• 締切済み

お店で購入までに何分までなら待てますか?

お店で購入までに何分までなら待てますか? 街にある洋菓子・和菓子などの販売店でものを買うのに何分くらいまでなら待てますか? 店内が混んでいてケーキやお団子,贈答用のお詰め合わせ等を買うのに順番待ちを しなくてはならないときどのくらいの時間までなら「可」としますか? デパートなどでは順番待ち・包装に20分くらいは待つことがあると思いますが 街の販売店でもそのくらいは待っても仕方ないと思いますか? (もちろん店員さんがサボって遅いとかいうパターンではなく,店員さんは必死でも混んでいる場合) お客さんをなるべく待たせないのはお店側の基本・サービスの一環ですが,例えば お盆の帰省時期や年末年始などはどうしてもお店は混みますよね? また自分はケーキひとつなのに,前のお客さんがお詰め合わせをたくさん買っていて 包装に時間がかかっていたりするとイライラも倍増してしまうなど状況によっても色々でしょうが あなたならどのくらいなら待ってもいいと思いますか? どのくらいなら「常識の範囲」(?)だと思いますか? 教えて下さい。 (’もし可能なら’年齢や職業も教えて頂けると幸いです。若い人だとこの位・年配の方だとこれ位, 主婦だとこれ位・会社員だとこれ位などの傾向も知れたらうれしいので) ご協力よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hazu312
  • ベストアンサー率14% (10/68)
回答No.2

まぁ5~10分くらいでしょうか。 「今じゃなきゃ、ここじゃなきゃ」買えない物であればもう少し・・・20分くらいならギリギリでしょうか。 基本的には待ってまで買い物はしません。 込むのが予想できるなら事前に買っておくとかしてます。 ちなみに30代後半男性会社員です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

40代男性会社員。 まあ、10分くらいです。 混みあって待たされそうなら次の機会にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お店で購入までに何分までなら待てますか?

    お店で購入までに何分までなら待てますか? 街にある洋菓子・和菓子などの販売店でものを買うのに何分くらいまでなら待てますか? 店内が混んでいてケーキやお団子,贈答用のお詰め合わせ等を買うのに順番待ちを しなくてはならないときどのくらいの時間までなら「可」としますか? デパートなどでは順番待ち・包装に20分くらいは待つことがあると思いますが 街の販売店でもそのくらいは待っても仕方ないと思いますか? (もちろん店員さんがサボって遅いとかいうパターンではなく,店員さんは必死でも混んでいる場合) お客さんをなるべく待たせないのはお店側の基本・サービスの一環ですが, 例えばお盆の帰省時期や年末年始などはどうしてもお店は混みますよね? また自分はケーキひとつなのに,前のお客さんがお詰め合わせをたくさん買っていて 包装に時間がかかっていたりするとイライラも倍増してしまうなど状況によっても色々でしょうが あなたならどのくらいなら待ってもいいと思いますか? どのくらいなら「常識の範囲」(?)だと思いますか? 教えて下さい。 (’もし可能なら’年齢や職業も教えて頂けると幸いです。若い人だとこの位・年配の方だとこれ位, 主婦だとこれ位・会社員だとこれ位などの傾向も知れたらうれしいので) できるだけたくさんの方のご意見を頂きたいのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • 宅配便で頂いた菓子折りの中身が…

    私は洋菓子の販売員です 先日、菓子の詰め合わせをお店から発送しました。 発送する詰め合わせを用意しながら他の対応をしたりしていました。 発送してから、中身にお菓子2個分くらい空きがあって入れ忘れたまま包装してしまったような気がして不安になっています。 よほど中身が足りずに包んでいることはないと思いますが、ばたばだしていたので後から心配になってきました。 もしお客様からご連絡を頂いたら謝罪、お詫びの品を持っていくなどするしか無いですが… やはり届いた菓子折りに変な隙間があったりしたらおかしいと思いますよね。 今のところ連絡が入っていないのでしっかり入っていたのだと思います。 みなさんは隙間のある菓子折りが届いたらお店に問い合わせしますか?

  • チョコの包装と中身、うれしいのは?

    バレンタインのプレゼントでお菓子の場合、同じ値段だったとしたら、 ●包装が高価そうで中身が少ないもの ●中身がおいしくて包装が簡易なもの、 どちらが喜ばれますか? デパートでも300円くらいで包装がよく、見た目がよいものが売られていました。 ケーキ屋さんでは300円くらいでちょっとした焼き菓子などの詰め合わせがありましたが、包装が簡易です。 ケーキ屋の300円の方が明らかにおいしいですよねー。 プレゼントとしてはどちらが喜ばれるでしょうか? ちなみに義理チョコなんですが・・・・

  • 引菓子はどんなものがいいですか?

    結婚式の引菓子なんですが、もらって嬉しいのは ●小さめのケーキ ●焼き菓子の詰め合わせ のどちらでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。 私は甘いものが好きで、見た目もいいし、切る時にワクワクするからケーキがいいかなぁと思っています。 ところが母は「最近はホールケーキが多いから焼き菓子の詰め合わせにしたら?」と言います。 最近の傾向に反するために焼き菓子の詰め合わせがいいと言われても・・・という感じですが、実際の所はお客さんがもらって嬉しいのはどちらなのかが重要だと思います。 まるっきりの好みで構いませんので、どちらがいいか教えてください。

  • 包装紙が違う

    百貨店の銘店で 洋菓子を購入したのですが、 1回目の時と 包装紙が違うのは何故でしょうか 最初 洋菓子の詰め合わせを購入した時は 百貨店の包装紙で包んで百貨店の紙袋に入れました。 2回目(別の日)に 同じ店で同じ商品を購入したら 今度は 百貨店のではなく 菓子メーカーの包装紙に包み 菓子メーカーの紙袋に 入れました。 店員さんが違うからですかね それとも 気分によってかわるのでしょうか ささいな事ですが 疑問になったので ご存じの方 よろしくお願いいたします。

  • お客様が入りやすい店

    某スーパーのテナントとして出店したケーキ屋で働いています。 6月にオープンしてスタッフ全員が新人としてスタートして早3ヶ月がたちます。 その日にもよりますが、なかなかお客さまがこないこともあり、頭を悩ませています。 店内のつくりとしては、ケーキのショーケースが奥まったところにあり、入ったところの左右に焼き菓子を陳列しています。 ショーケースや焼き菓子が通路側に面してるのではないので、なかなかお客様側として入りづらいのかと思ってます。 他のお客様がいるときのほうがいろいろ見ていってくれる人はいるのですが、店内に他のお客様がいないと誰も入ってきません。 入口に付近に立って呼び込みをするよう指示も出されているのですが、余計入りづらいのかとも思います。   暇なときは従業員はショーケースのところで待ちの姿勢でいるときがあるのですが、それもお客様にとってはゆっくり見れないという感覚になってるようにも感じます。 いろいろ試行錯誤してるのですが、お客様側としてはどのような雰囲気だと店に入りやすいのでしょうか? 私たち従業員の立ち位置にいまいちとまどっています。 お客様側の意見としていろいろお聞かせいただけたら嬉しいです。

  • お取り寄せ出来る、美味しいお菓子のお店教えてください。

    お取り寄せ出来る、美味しいお菓子のお店教えてください。 お菓子が好きです!! 京都のグルニエドールや川崎のリリエンベルグなどのお店が好きです♪ お取り寄せ出来る、美味しいお店を教えて下さい。ネット販売だけのお店ではなく、店舗のあるところがいいです。 好きなのはガレットやフィナンシェ、クッキーなどの焼き菓子です。ケーキも好きですが、お取り寄せは難しいので・・・ プリン、ゼリー、マカロン、レーズンサンドは好きでないので候補から外してください。 和菓子、洋菓子どちらも好きなので、お勧めのお店があれば、教えて下さい!! 百貨店に入っている普通の有名なお店は知っています(資生堂パーラーなど) 当方地方在住なので、美味しいお菓子やさんが余りなく、お中元シーズンでおとりよせを思いつきました。 よろしくお願いします。

  • 明石,伊川谷周辺でケーキのおいしいお店は?

    彼女の誕生日に行けるようなお店を探してます。 軽く食事ができてケーキとかのメニューが 充実しているお店ってご存じないでしょうか。 ケーキ屋さんって店頭販売だけで, お店の中で食べられるところって あんまりないんですよね~ 神戸市西区にある「洋菓子倶楽部かれん」なんか なかなかよさげなんですが,どうなんでしょう?

  • 秋葉原周辺のお店の接客が微妙過ぎます

    秋葉原は好きなのに秋葉原周辺のお店に入ると店員の対応に必ず怒ってます。 理由として(1)ファミレスに入った時にオーダーを頼んだにも関わらず、後から来た客のオーダーを引き受けて、私の順番が来たかと思ったら店員が立ち去ってしまった。(2)ネットカフェに入ったらかな入力になってたので店員に『ローマ字入力に変えてほしい』と言ったのにローマ字表記に何度もしていた。の例があるのですが、場所が秋葉原だってことで店員が客を馬鹿にしてるのですか?それとも店員に馬鹿が多いのですか? どちらも秋葉原周辺のお店なのでちょっと悩みます。

  • 銀座で買えるオススメの洋菓子

    ある人に予算1000円くらいでお菓子をプレゼントしようと思っています。 どちらかというと若い女性向けで,洋菓子系が良いと思っているのですが,ケーキみたいに1日しか持たない物ではなくて,少し日持ちのするお菓子を探しています(詰め合わせみたいな感じで)。 出来れば銀座で買えるお店で,何かオススメがあったら紹介してください!

EP979A3の印刷枚数設定について
このQ&Aのポイント
  • EP979A3プリンターでは印刷枚数の設定ができない問題が発生しています。
  • 通常の操作方法では、印刷枚数を2枚以上にしても1枚ずつしか印刷されません。
  • EP979A3プリンターの印刷設定に関する問題について解決方法を教えてください。
回答を見る