• ベストアンサー

円高になった大きな原因はどのようなものがありますか?

円高になった大きな原因はどのようなものがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.4

ゼロ金利です。 世界各国の資産家は円を借り、世界各国に貸付けます。 その低金利と高利回りをビジネスとしていました。 例えば100億円を借ります。(金利1%) 米国の銀行に預けます。(金利5%) 理論的には年4%(4億円)の年収となります。 借りるのは円。 貸し付けるのはドル!! こうやって世界に円は流出しているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.9

>だったら、インフレで是正されるのが、本来ではないのですか?(笑) どこの経済学でも為替レートが変わらずにインフレで是正されるのが本来なんて珍説はない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hexa-6
  • ベストアンサー率25% (47/186)
回答No.8

>>長期的にはインフレ率。2007年まで欧米が数%のインフレで日本はほぼインフレ無しだったのに円安になった。その是正。 だったら、インフレで是正されるのが、本来ではないのですか?(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.7

長期的にはインフレ率。2007年まで欧米が数%のインフレで日本はほぼインフレ無しだったのに円安になった。その是正。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

ドルとユーロが大量に印刷されているから、ただそれだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hexa-6
  • ベストアンサー率25% (47/186)
回答No.5

>日本の失業率5%程度なら、欧米よりまともな経済情勢といえます。消去法として円が買われているのでしょう。 >世界中の人たちが、自分の持っている通貨よりも円の方が将来性が高いと考えたことが原因です。 だったら、尖閣問題で円は下がるはずでしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

世界中の人たちが、自分の持っている通貨よりも円の方が将来性が高いと考えたことが原因です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4490180
  • ベストアンサー率28% (76/264)
回答No.2

 1980年代までさかのぼればプラザ合意。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6%E5%90%88%E6%84%8F  これは今の円高とは直接関係ないと思うのですが、米国が財政赤字と貿易赤字(いわゆる双子の赤字)を抱えている構図は今と似ています。  今の円高の直接的原因は米国で発覚したサブプライムローン問題によるドル安、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3  サブプライムローンが証券化され、欧州の金融機関もそれを扱っていたことが分るとユーロやポンドも下落、またこれが原因で欧米の証券会社が続々と破綻し、リーマン・ブラザーズまで破綻してしまいました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF  さらに欧州ではギリシャ問題をはじめとする欧州ソブリンリスクがユーロ安に拍車を掛けました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/2010%E5%B9%B4%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E3%82%BD%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%8D%B1%E6%A9%9F  今の日本は景気が悪いと言われますが、ユーロ圏の失業率が10%、米国の失業率が9.5%ほどですから、日本の失業率5%程度なら、欧米よりまともな経済情勢といえます。消去法として円が買われているのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近円高なのは何が原因ですか?

    最近円高なのは何が原因ですか? 前は120円ぐらいまであったのに今は100円近くになっています。円高の原因はなんでしょうか?

  • このところの円高は何が原因なのでしょうか?

    このところの円高は何が原因なのでしょうか? 資源国通貨の豪ドルまでも円にたいして下げており、 借金大国の通貨が買われる理由がいまいち理解できないでおります。 勉強のあしがかりでも結構です。教えていただきたいのですが。

  • 円高の原因と見通し

    このところ急速に円高がすすんでいるようです。 なぜでしょうか? 原因と今後の見通しを教えてください。

  • 最近の円高ドル安の原因

    最近1ドル100円を切る円高ドル安が進んでいます。 しかし私は経済学に関して無知であり、原因がわかりません。 よろしければ私に最近の円高ドル安の原因について教えて下さい。

  • 円高の原因・理由とは

    あるサイトに、円高の理由は円が買われるからで、その理由は以下であると書いてありました。  日本の金利が上がると円高になる。  ドルの金利が下がると円高(ドル安)になる。  アメリカの景気が落ち込むとドル安円高になる。  アメリカの財政赤字が膨らむと円高ドル安になる。  株価が落ち込むと円高になる。  日米の要人の発言によって円高になる。 理由がよくわかりません。  日本の金利が上がると(○○なので)円高になる。 どれもカッコ内が欠けているのではないかと思います。 カッコ内には、それぞれどんなものが入るのでしょうか。

  • 今回のドル安・円高の原因

    今回(11月12日早朝)の急激なドル安・円高の原因はなんなのでしょうか?

  • 円高の原因、日銀の対応について。

    円高の原因、日銀の対応について。 リーマンショック以降、米、EUは通貨供給量を増やす中、日銀だけは其れに慎重であり続けています。今回の円高は其の現れと思いますが、株安が続き、円高も限界に来つつある今、政府、日銀は何に躊躇しているのでしょうか?

  • 急な円高(ユーロ安?)の原因

    ヨーロッパに留学している関係で円の動きが気になるのですが、昨日確認した時点で1ユーロ122円代だったのが現在113円代まで落ちています。こんなことは今までありませんでした。ニュースを見ても何も私は経済に弱いためか原因になりそうなものは見つかりませんでした。とても気になるので原因がわかる方教えてください。またこの円高は一時的なものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 円高?

    今、アメリカドルやNZドルなどを見ていると、円高が進んでいるようです。原因は何でしょうか?また、今後、円安になる可能性はあるのでしょうか?(どんなキッカケで、今後円安なると考えられますか)

  • 円高ってなんでなるんですか?

    円高ってなんでなるんですか? たまにニュースなんかで○○年ぶりの円高水準とかやってますけど、円高っていうのはどうやってきまってるんでしょうか? 円高になると誰か得をしますか?

このQ&Aのポイント
  • Windows11ではOffice2013がサポート対象外となりましたが、実際には動作することがあります。
  • Windows11への切り替え時、Office2013がインストール・動作すればそのまま使用できます。
  • Windows11への切り替え時、Office2013の動作が不安定であれば、代替ソフトや最新のOffice2021の購入を検討することができます。
回答を見る