同級生の結婚式に行くべきか

このQ&Aのポイント
  • 同級生の結婚式にどうしても行きたくない理由として、長い間連絡を取っていない関係や、過去のいじめ経験からくる恐怖感や嫌悪感があると述べている。
  • 同級生の結婚式への参加は地域の付き合いや社会的なプレッシャーが影響しており、行かないことで町内の関係が悪くなり、気まずい雰囲気になる可能性がある。
  • 質問者はそのような関係ではない人の結婚式に参加する必要性に疑問を持っており、自分の個人的な意見や気持ちを尊重して欲しいと感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

同級生の結婚式

同級生の結婚式 私は20代の男性です。 先日ある同級生の披露宴への招待状が届きました。 この結婚式にはどうしても行きたくなく、意見を聞きたくて投稿しました。 この同級生は同じ町内で小中と同じ学校に通っていたんですが、ここ10年程顔も合わせてなく、子供の時もあまり付き合いが無かった人です。その上中学の時には自分をある種のいじめに遭わせていた人間の一人でもあります。感情というのはおもしろいもので、大人になり、10年経った今もいじめられていた苦痛は残っていて、その人間を思い出した時には恐怖感と嫌悪感が蘇ってきます。なので私としては交流も無く、過去に苦痛を味あわせた人間の結婚式なんかには絶対に行きたくありません。 ところが同居してる親は絶対に行け、と言いいます。理由は「付き合い」だから。私の住んでいる地域は田舎で、町内の繋がりがとても強いのです。行かなければその家との付き合いが悪くなり、町内でも気まずくなるからだと思います。おそらく当の同級生も「付き合い」だからと親に言われて招待状を出したのでしょう。 親には「行くのが当たり前だ」、「家に居るのなら行かなけらばいけない」(行かないのなら家から出ていけという意味も含まれていると思います。)など言われました。 私は会社の上司等自分の生活に関わる人間の結婚式なら多少嫌でも行かざるを得ないとは思いますが、今回の何の付き合いも無い人間の結婚式などにどうして行かなければ行けないのか、と激しく疑問に思います。 このことについてどう思われますか? あなたの住んでおられる地域でもそういった事はありますか? あなたならどうしますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.4

私の住む地域では、同じ地区に住む同級生を結婚式に招待する習慣ありますよ。 もっと言えば、同級生だけではなく、ご近所の方たちを招待する事も珍しくありませんけどね。 ただ、最近は地味婚も多いので、昔ほどではありませんけどね。 「今回の何の付き合いも無い人間の結婚式などにどうして行かなければ行けないのか、と激しく疑問に思います。」との事ですが、私の住む地域の場合は、地域の繋がり…具体的に言えば自治活動が盛んなので、直接的であれ間接的であれ、同じ地域に住む人たちはお互いにお世話になったり、お世話したりしています。 例えば地域の清掃や子供達が犯罪に巻き込まれないよう、登下校時に通学路にPTAは勿論ですが、地域の人たちも協力して交代で立っていますし、葬儀のお手伝い、火事など災害が起こった時に、消防団の方たちへの夜食などの炊き出しも自治会がやっています。 言ってみれば自治会などの地域の繋がりも、職場と同じで自分の生活に関わることなのです。 また若い内は、親が地域の活動に参加しているので自分が出なくても問題はありませんが、親も年を取りますから、いずれは自分も自治会などへ参加しなくてはならなくなります。 そうなると、今は付き合いはなくても、将来的には同級生と一緒に地域活動に参加する事もあるでしょうから、そういった事も見込んで同級生も招待するといった意味合いもあるんじゃないかなと思います。 なので、ちょっと気が乗らない程度なら、お祝い事だし、そういった地域活動の絡みもあるので、結婚式には出席したほうが良いのではと思いますが、質問者様の場合は過去その同級生からいじめられていたという事ですから、確かにこれではお祝いする気にはなれないでしょうから、個人的には何かしら当たり障り内理由をつけて欠席してはどうかと思うんですが、これは難しいですか? 無難なところでは、職場関係の用事…例えば、仕事がその時期忙しいとか、出張は入ってしまったとか、職場の慰安旅行があり、質問者様が幹事をやる事になったので欠席する訳にはいかないとか…なんてのはどうでしょう?

その他の回答 (5)

  • nari-rin
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

他の招待客の中にあなたの仲の良い友人も出席されるのではないですか? 地元のお付き合いがあるのであれば、ミニ同窓会のつもりで出席してはどう? 招待した側は、あなたをそんなに苦しめていた意識がないのかもしれませんね。 結婚式の招待というのは、一生に一度のことなので招待する側も神経を使うものです。 もしかしたら、相手はあなたと今後もお付き合いしたいのかも? 大人になって再会したら、ひょっとしたら良い付き合いが始まるかもしれませんよ。 どうしてもダメなら仕方ありませんが、あなた自身が嫌な過去のトラウマから脱出できるチャンスかもしれません!できれば勇気を出して出席してみてはどう? 失敗に終わっても、ご馳走をいっぱい食べて飲んで帰ってきたらいいじゃない!がんばって!

jjjjj55555
質問者

お礼

皆様、回答有難う御座いました。 結局自分が折れて行く事になりました。親と口論するのにも疲れたし、もういいやと思って出席にマルつけてポストに投げ入れて来ました。。

回答No.5

付き合いも年賀状のやりとりも10数年なく、いきなり招待状が来たのであって、 しかも行く気が起きないなら、出席しない方がいいと思います。 多分、行ったところで針のむしろみたいな気分になると思います。 付き合いだというなら、親に「俺の代わりにそれなら参加してきてくれ」って 言えばいいと思います。  何の付き合いもないのだから、その結婚式の招待状はDMみたいなもんで、 親が何と言おうと、自分だったら参加しないと思います。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

> あなたならどうしますか? 行きません。 義理や付き合いなどで、「行く必要がある」と思う場合には、心からお祝いする気持ちは無くとも、少なくとも悪意は無いです。 でも、相手が嫌いな場合などは、明らかに悪意が有ります。 その様な気持ちで祝いの場などに出席するのは不適切です。 ただ、質問者様に悪意があるなら、むしろ積極的に出席しても面白いと思いますヨ。 色んな報復が出来ますから。 例えば、披露宴って一人2万円前後の費用が掛かるでしょ? 祝儀をそれ以下にケチったら、嫌いな相手に経済的損失を与えるコトが出来ます。 めでたい披露宴の場に、質問者様はわずかの笑みも見せず、終始、仏頂面で座ってるだけでもいいです。 ベロベロに酔っ払って、隣席の人にでも絡む等、失態を演じても良いです。 新郎に酒をバンバン飲ませて、新婚初夜の思い出作りを邪魔しても良いです。 何より、質問者様が悪意を持って出席するだけで、「あの結婚式は、出席者全員に祝福された式ではない」って言うのが、事実・真実となるんです。 そんな結婚式って少ないと思いますが、質問者様が出席するだけで、そんな結婚式に出来ますヨ。 そういう観点では、そもそもご友人が、もしかしたら自分を恨んでる可能性がある質問者様を招待したセンスを疑います。

  • nana3210
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.2

こんにちは うちも大概田舎ですが、そこまで言われる地域は 珍しいのではないでしょうか? ちなみに私なら・・・というか私の親なら行かなくて 良いと言うでしょう。そういった表だけの繋がりは もろく、何かあれば全て壊れてしまう、つまり心からの 物ではないからです。 なのでそういった付き合いはむなしいだけですよ。 それにたったそれだけで悪く言ったり村八分にするなんて 了見が狭すぎると思いませんか? 私なら多分行きません。ただし敵は増やすでしょうね。 何かあれば自分なりの筋を通してそういう人達には 負けない事です。我侭ではありません。 しかし親の顔もあれば、行かざる終えないのでしょうか。。。 行くならば貴方の方が器が上だと思って心を大きく、 割り切るしかないですね。

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.1

うちの地域は普通に近所付き合いはありますが、親にそこまで言われることはあり得ません。ちなみに横浜です。 なんかもう、すでに町内が会社並、いやそれ以上に、情より礼儀の雁字搦めになってるんですね。 息苦しさを感じるのであれば家を出るきっかけにされるのもいいと思います。 個々に自由があるって、とても良いものですよ。 家でそのまま暮らすなら、会社と思ってつきあうしかないかもしれません。 結婚式の中味もこちらと違うかもしれませんが、出席しても普通新郎新婦とはほとんど話さなくてすむので、他の人の披露宴にその同級生とともに招かれるよりましだと思いますよ。 他に旧友も招かれているなら、同窓会のつもりで行かれては?

関連するQ&A

  • 親しくない同級生の結婚式の断り方

    初めまして、24歳女性です。表題の件で皆様からご助言を頂きたく、質問させて頂きます。 親しくない同級生(女性)から挙式と披露宴の招待を受け、悩んでおります。 その方は中学校時代の同級生で、中学校卒業以降会ったのは3度だけ、2人で会った事は1度もありません。直近の5年で会ったのは成人式と共通の友人の結婚式のみです。 多分人数合わせといいますか、失礼ですがあまり友人の多いタイプではないので、私に声が掛かったと思います。 結婚式は今年の10月下旬で、お誘い(ライン)を受けたのは去年の11月です。(結婚したのは2月だそうで、本人からその時まで報告はありませんでした) その時は1年近く先のお式なので断るのは失礼だと思い、出席の意向を伝えました。 そして先日、招待状を渡したいので会いたいとの連絡がありましたが、あいにく予定がありまだ受け取っておりません。 親族の結婚式と重なって出席できない意向を伝え、祝電だけ送ろうかと思うのですが失礼でしょうか?私は、薄情かもしれませんが今後その方と疎遠になっても構わないと考えております。今までも友人と呼べる程のお付き合いがなかったので... お断りする事を前提に、(1)招待状は受け取らず欠席の旨を伝える (2)招待状は作成済のようなので、一度受け取り欠席の返信をする 上記(1)(2)どちらが宜しいのでしょうか? ご回答の程お願い致します。

  • 同級生の結婚を喜べない私

    質問を見てくださってありがとうございます。 数週間前に私をいじめていた同級生が結婚していたことをFacebookで知りました。 それについて「お前は私をいじめていたことを忘れてそうやって結婚していくのか」 と思いました。 私自身結婚したいわけでも、結婚が全てとも思ってませんし、結婚したからと言って幸せとは限らないのも理解してますし回りしも主治医(精神科)にも諭されました。 それでも私は劣等感が強く、私をいじめていた彼女が私より先に進んでいってしまうのが許せず、喜べず、複雑な気持ちでごちゃごちゃになってしまい、精神科の主治医の前で泣いてしまいました。 主治医は「あなたはあなただから」と仰ってくださいましたがそれでも私は「私をいじめたくせにお前は」という気持ちが強く・・・ それはここ数日前までの気持ちだったのですが今度は罪悪感です。 結婚を喜べない私は罰を受けるべきだと思うようになりました。 罰を受けるべきです、最低な人間です。なにが過去にあろうと新しい門出の彼女を心の底から喜んであげられないなんて私はとんでもない人間です、正直消えてしまいたいです。 どうしたら私は罰を受けることができるでしょう、どうしたらこんなに醜い私は許してもらえるでしょう。 誰か助けてください。

  • 結婚式の招待について

    結婚が決まり結婚式を行う予定なのですが、私には6つ年上の既婚の姉がいて、その義両親を招待するべきなのか悩んでいます。 私の住む地域は田舎なので、血縁のとおい親戚も結婚式に招待するということはめずらしいことではありません。 私の両親はそういう親戚の繋がりや付き合いをとても気にするので、姉の義両親も招待しなさい!と言ってきます。 一方姉は親戚付き合いなどの面倒なことが大嫌いで、呼ぶ必要はない!と言います。 私としては別にどちらでも構いません。しかしこのことで両親と姉がもめているのが面倒くさいです^^; 両親と姉、どちらの意見を聞くべきでしょうか? また、姉の義両親を招待するということは一般的なことでしょうか?

  • 同級生の結婚式 友達を作る

    10月に、高校の部活の同級生が結婚式を挙げます。高校の同級生同士の結婚です。 現在私は独身で、恋人もいません。地元で働いていますが、仲の良い女友達もいません。 高校時代は人間関係で失敗した苦い経験があり、周りから白い目で見られたりバカにされたりしました。 高校を出てからは大学に進み、アルバイトや色々な人との関わりを通じて完璧とは言いませんが周りからはコミュニケーションが向上したと言われるようになりました。 今は給料の良い会社で働いていて、稼ぎには自信があります。彼の結婚式の日には奥さんの同級生も来るでしょうから、そこで仲良くなりたいと思っておりますが、どうすればいいでしょうか?昔から人付き合いに関しては不器用です。

  • こんな考えかたをしてる僕は、結婚すべきでない?

    ・親戚付き合いする気はない(まあ、付き合うとしてもお互いの家族ぐらいの範囲) ・町内会に参加する気はない(会費ぐらいは払ってもいいけど、行事だとか役員だとは全くやる気なし。) ・近所づきあいも煩わしいのでやりたくない。 ・子供は要らない(彼女も子供は要らないと言ってます) って考え方です。 単に彼女と一緒にいたいってだけで結婚したいんですよ。でも親は「結婚は家と家との問題だ」とか「子孫を残さないのに何で結婚する必要があるんだ」と言います。(僕の親は放任なんで、全部彼女の親の意見です。) こんな僕はやっぱ結婚する資格なしですかね?

  • 中学の同級生の結婚式に招待されたが欠席したい

    中学校の時の同級生が結婚するとの事で 招待状が来ました。挙式は来月末だそうです。 私は結婚して首都圏にいるのですが 同級生は北海道です。 正直欠席したいのですが、断りの文章を どのように書けばいいのか困っています。 【欠席したい理由】 最後に会ったのは4年前 年賀状は来る(こちら側からは出していない) 現在収入が少なく来月いきなりでは 交通費と宿泊費が捻出できない 交通費が一切出ない 子供が小さい 実家から離れた町で式をあげる 前日・翌日に仕事を休めない 自分が恥ずかしいほど太ってしまった 列席者に全く知り合いがいない 自分の式、出産の際にお祝いは貰っていない 今後も付き合う予定は無い 結婚予定など全く知らず、いきなり招待状が来た 【欠席を悩んでいる理由】 自分の親が彼女を知っているため嘘理由ができない (妊娠した、などで理由をつけるとバラされるかも) 中学の時はたしかに仲が良かった(今は懐かしいね程度) お金が無いから、という理由が主な自分が情けない 回答お待ちしております。

  • 結婚式の出席を断られた!

    こんにちは。 どうしてももやもやが収まらないので、話を聞いてください。 2か月後に結婚式を挙げるので、学生時代にとても仲の良かった友人を招待しました。 結婚することも、結婚式の日取りも事前に教えており、友人は「絶対に行くから招待状をおくってね!」 とまで言ってくれていました。 ところが、結婚式の招待状を送っても返事が返ってこない。。。 どうしたんだろう?と思い連絡を取ってみると、仕事でいけなくなったとのメールが。。 式の日取りやら教えていたのは 式の半年以上前ですよ! おまけに絶対行くとまで言っていたのに何で!?とショックです。 仕事によっては どうしても休めない事情もあるのかもしれませんが、 こんなに早くに伝えていて、しかも相手も絶対来るっていってたのに、、、。 私はどうしても行きたい友人のためなら 多少無理をしてでも都合をつけて 行く方なので、友人とはいっても 結局そんなものか。と非常にがっかりしています。 今は今後あまり友人づきあいをする気も起きませんし、もし今後結婚式に招待されても 行くつもりはありません。 こんな私は心が狭いのでしょうか。せっかくのおめでたい結婚式なのに、 人間の裏表の姿が見えたようで残念すぎます。 何か 率直なご意見をお願いします。

  • 結婚式の招待状を頂きました

    お世話になります、 この度、仲の良い友人が結婚する事になりました。 結婚式の招待状が家に来たんですが、出席する事はすでに事前に伝えてあります。 生まれて初めて結婚式に1次会(?)から参加するのですが、この招待状の書き方が問題なんです。 正しいマナーの招待状の書き方(たとえばご出席のごを消して出席だけに○をうつとか)は、多分検索したら出てくるでしょうが、かなり仲の良い友人という事もあり、ちょっといたずらで落書きみたいなメッセージを書いたりしようかな、と思ってきました。 具体的にはまだ思いついていないですが、例えば欠席に○を打って返すとか、とんちんかんな内容、あけましておめでとうございます(笑) とか書いてみたいな~って思っております。 常識ハズレなのはわかっていますが、何年もの付き合いのある友人なので冗談はわかってくれるという前提です。 ただ、この様な冗談メッセージを書いた招待状は、何か、結婚式での参加者管理に利用されたり、また、新郎は友人ですが、新婦は全く知らない人なので、新婦の機嫌を損ねるかも とか新郎・新婦の親の機嫌を損ねる と言った事はあるのでしょうか?(つまりかなり後に残ったり、親とかもどうしても目にしてしまうものかが知りたいです) 絶対やめた方がイイよ!というアドバイスから、それくらいなら許されるんじゃない?こんな事したらおもしろいかもよ という様な回答をお待ちしてます。 また、検索したら出るのでしょうけど、出来れば、正しい招待状の書き方も教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • この場合、祝儀は必要でしょうか?

    従兄弟に当たる関係なのでしょうか? 母の兄の子供が結婚します。 僕の母と父は招待されてて二人で5万円出すみたいですが 僕は長男で今後も付き合いを続けてくこともあるだろうし 出したほうが良いと言われました。 その結婚する人は次男であり、実家に将来的にも住む予定はなく 要するに家を継がない人間なのです。 家を継ぐのは三男だと確定していて三人兄弟なのですが、 その三男が結婚するときに祝儀を出すべきなのでは?と、考えてしまいます。 三人兄弟の中で最初の結婚なので、相手も当然招待していたのでしょうが 家を継がない、実家に絶対に住まない人間に対して、そもそも僕の親が5万も払う必要があるのか。 とも考えてしまいます。 皆様の意見をお聞かせください。

  • 親しくない同級生の結婚式を欠席、お祝いは?

    20代後半女性です。 親しくない同級生に披露宴に招待されましたが、当たり障りなく欠席の返事をしました。 お祝いは、どの程度するべきだと思いますか? 普通ならマナーとして・・・というのは分かるのですが、親しくなさ過ぎてどの程度にしようか迷っています。 二人で遊んだこともなければ、クラスが一緒でもほとんど話さないような間柄で、同窓会のようなときなどに連絡のメールをしたり、ちょっと話す程度です。 小さいころ数年近所に住んでいましたが、そのときも近所付き合い以外ありませんでした。 いきなり電話がきて、本当は会って伝えたかったと招待され、驚いてしまいました。 悪い人ではないのですが、あまり意味合いを理解せず悪気はなく失礼なことをしてしまう感じです。 家も遠いので、今後会うこともなければ電話、メールもすることはそうそうないと思います。 嫌いではないですが、知らなさ過ぎて、祝いたくないというより、あまり何とも思えない感じです・・。 何もしないつもりはありませんが、他の人と同じくらいするべきか疑問です。 このような例が見当らなかったので、皆さんのお考えを聞かせていただきたいです。

専門家に質問してみよう