保険についての質問

このQ&Aのポイント
  • 薬剤師国保で転職した場合、国民年金に自動的になる?
  • 雇用保険は社会保険のみ?出産後の手当てに影響がある?
  • 保険関連の質問。具体的な手当てについて知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

どなたか教えてください。

どなたか教えてください。 保険関係に無知なのでできればわかりやすくお願いします。 転職が決まりました。 で、保険は薬剤師国保ですっていわれたのですが、年金も国民年金に自動的になるのでしょうか? (今現在は社会保険で厚生年金です。) あと、雇用保険って入らないのでしょうか?雇用保険って社会保険のみですか? いずれ出産を考えてるので雇用保険に入っていないと、育児休暇中の手当てがなくなると思うので困るんです。 国保だと産休中の手当てがないことは残念ですが確認しました。育児休暇中は期間が長いこともあって、手当てがないと正直苦しいです・・・ こんな質問の仕方でいいのかも定かじゃありませんが、どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuhyuh50
  • ベストアンサー率41% (226/550)
回答No.1

 雇用保険は、個人経営で従業員4人以下の農林水産業を除き、すべての事業所で加入しなければならない【強制保険】です。 http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/147.htm  新しいお勤め先の規模がわからないので、何とも言えませんが、従業員が5人以上なら雇用保険、厚生年金保険もあるのではないでしょうか(これは転職先に聞いてみるしかないですね)。  薬剤師国民健康保険組合 http://www.kokuhokyo.or.jp/page2.html  国民年金だと言われたら、住所のある市役所に国民年金加入届を出しましょう。 (出さなくとも今の会社から社会保険事務所へ厚生年金資格喪失届が出されるので、いずれは国民年金の納付書が送られて行くとは思います)  市役所国民年金担当課へ届出した方が、保険料金額や納付書の届く時期、納付方法などの説明を受けられるので、良いと思います。  届出に必要な物  1.年金手帳  2.離職証明書(今の会社が、ハローワークに出すための証明書を後日あなたに送付してくれます)  3.健康保険は「薬剤師国保組合」と、そのとき市役所に言いましょう。

aoaoemaema
質問者

お礼

ありがとうございます。 従業員は約10名いるみたいなんですが、一部のパートさんは社会保険加入みたいです。 でも、農業じゃないから数名でも雇用保険には加入するってことですよね?! 少し安心できました(^-^)/ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 育児休業中の所得が130万円以下の場合、夫の扶養に入れますか??

    初めまして! 私は今年3月10日に出産予定の会社員です。産前6週間と産後8週間の産休、その後10ヶ月の育児休暇を申請して、現在産休に入っているところです。 中小企業に勤めているため、会社は社会保険、厚生年金に加入しておりません。したがって現在は、個人で国民健康保険、国民年金に加入し、毎月の保険料を支払っています。 しかし、平成17年の収入見込は130万円も103万円も超えそうにありません。この場合、復帰までの間だけでも主人の会社の社会保険に扶養として入ることはできるのでしょうか?また年金に関しても第3号となり、月額13,300円を免除してもらうことができるのでしょうか? 国民健康保険のため、産休中の「出産手当金」は給付対象外ですが、雇用保険には加入しているので、「育児休業給付金」の対象にはなりそうです。休暇前までの6ヶ月の平均給与は総支給額で月額19万円です。 さらに、もし扶養が可能であった場合、「出産一時金」は主人の会社の社会保険に請求することになるのでしょうか? 現在加入中の国民健康保険及び国民年金保険料は口座引き落としで3月末までは手続きしない限り自動的に引き落とされ、また、国保に関しては、昨年の収入から保険料を計算された額の請求書が、来年度また新たに送られてくることと思います。 可能である場合に限りますが、どのタイミングで扶養の申請を、また、国保、年金の手続きをするべきなのか、どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 育児休業中に扶養に入れますか?

    過去の回答を見てもよくわからなかったので質問します。 無知で情けないのですが、わからないままでは先に進めないのでぜひ回答をお願いいたします。 今現在の状況としては、妊娠7ヶ月で正社員として働いています。出産予定日は4月なので、3月頭から産休を取った後、そのまま育児休業に入る予定です。 今後の方向性としては、育児休暇を1年取った後、正社員としてではなくパートとして復帰するつもりです。 現在の保険状況は、 厚生年金ではないので自分で国民年金を支払っています。 社会保険ではなくて建設国保というものに加入しています。 出産育児一時金、出産手当金は建設国保の担当者に問い合わせたところ、建設国保より支給されるということでした。 そこで質問です。 産休後の育児休業に入った時点に旦那の扶養にはいり、育児休業終了後もそのまま旦那の扶養でいることは可能でしょうか? その際に自分の所属している会社での保険の扱いなどはどうなるんでしょうか? 社会保険上の扶養と、税法上の扶養の違いの差もよくわからないので教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 育児休業給付金をに主人の扶養入れますか?

    現在、妊娠8ヶ月で今月末より産休に入ります。12月中旬に出産予定です。 歯科医院で働いているため歯科医師国保という健康保険に加入していますが、年金は厚生年金ではないため個人で国民年金を支払っています。 歯科医師国保では出産育児一時金は35万円支給されますが、出産手当金の支払いはなく、休職中の保険料の免除もありません。 休職中は給与の支払いがなく、歯科医師国保の保険料と国民年金の支払いを続けていくのが大変なため、復帰までの1年間は主人の会社の健康保険や厚生年金の扶養に入れるようなら入りたいと思っています。もちろん今年は年収もあるため年内に扶養に入ることは不可能かと思いますし、出産時点で歯科医師国保に加入していないと出産育児一時金35万円が支給されないため12月末まではこのまま歯科医師国保への継続を考えています。 来年1月から主人の扶養に入りたいのですが、雇用保険より育児休業給付金を受けたいと思っているので、その場合は扶養に入れないのでしょうか? 雇用保険側からは「休職中の健康保険が歯科医師国保の本人であろうとご主人の扶養家族であろうと条件さえ満たしていれば育児休業給付金は支払います」という回答をいただいています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 育児休暇中の社会保険料支払いについて

    育児休暇中の社会保険料支払いについて教えてください。 現在会社を経営をしており、妊娠8ヶ月です。 社員数が少なかったのもあり、現時点では会社では社会保険に加入しておらず、個人で国民年金、国民健康保険に加入し支払いをしています。 ところが社員も増えて来たので来月会社で社会保険に加入することになりました。 その場合、出産前6ヶ月の時点で加入していなかったので、産休中の手当、育児休暇中の手当は無理だとは思うのですが、産休後の育児休暇中の保険料の支払いについても免除制度は適用されないのでしょうか。 産休から完全復帰するまでは、他役員の手前もあるので、私の役員報酬を減らそうと考えていますが、稼げない期間の社会保険料の支払いが、会社負担・個人負担ともに負担ではあるので、免除されると嬉しいのですが…。 複雑なので事例を探せずにいます。 どなたか詳しい方、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 出産手当金について

    はじめまして。 はいさい-はいです。 出産手当金について、質問です。 初めての出産で、何もかもが無知なので、教えて頂きたいです。 来年の3月末に出産予定です。 私は契約社員(一年更新)なのですが、入社して8ヶ月です。 入社時から社会保険も加入しております。 私の会社は産休があるのですが、会社からは給料は無いとのことです。 社会保険の被保険者ならば、出産手当金が必ずもらえると聞きましたが、どのように手続きをしていいのでしょうか? 会社から申請書をいただけるのでしょうか? いつまでにどこへ提出するのでしょうか? 出産手当金は社会保険から支給さらるのでしょうか? 私は、一年更新の契約社員なのですが、ちょうど来年の4月が更新です。ちょうど産休中なのですが、もしもその時点で更新ができなくて退社になってしまった場合、産休手当金はもらえるのでしょうか? なお、育児休暇は正社員しか取れない、、と勝手に思ってるのですが、私のような契約社員でも育児休暇のお願いをすれば取れる場合はあるのでしょうか? 何もかもが無知で申し訳ないのですが、回答宜しくお願い申し上げます。

  • 産休前の休業時の社会保険料について質問です

    H28年4月に出産予定ですが、H28年1月から休業に入ります。 育児休業給付金の手続きは出産してから会社に連絡すると、 手続きすると、雇い主から言われました。 1月からは無給になります。 出産6週間前よりかなり早い休業になりますが、 社会保険料(年金・健康保険・住民税等)は1月から、夫の扶養に入ることが できるでしょうか? 私の職場はかなり小規模で、厚生年金、社会保険などなく雇用保険のみあります。 また、産休を取るのも職場で私が初めてです。 今までは国保・国民年金・住民税を個人で払っています。 社会保険料は、来年も個人で払い続けないといけないでしょうか?

  • 出産手当

    育児休暇と出産手当の関係について教えて下さい。 出産手当がもらえる該当者は社会保険に加入している健康保険保持者というのはわかったのですが、 派遣やパートでも社会保険には入れますよね? しかし、健康保険加入者でも結局は育児休暇が取れないと「出産手当」は出ないという解釈でいいのでしょうか。 必然的に正社員で、なおかつ会社で育児休暇制度を取り入れてくれるところでなければ「出産手当」は国からは支給されないということですか? ちなみに今、転職と結婚と将来的に出産を考えています。 今までは国民健康保険でフリーで仕事をしていました。 派遣で社会保険に入っても、育児休暇制度はないと思うので 将来的なことを考えれば育児休暇が取れる正社員の方がいいのではと思っています。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 社会保険 厚生年金 雇用保険

    今日、会社から、手続きのため預けていた 国保と国民年金手帳、雇用保険 被保険者証が返ってきました。 社会保険と多分 厚生年金になるのですが 以前から、雇用保険だけは掛けてもらっていたのですが 契約更新と同時に 社会保険&多分、厚生年金にも加入することになりました。 社会保険証は 会社の名前入りの保険証と以前 使っていた国民健康保険証が 送られてきたので 後は私が国保を抜ければいいと思うのですが 社会保険加入日が10月1日になっていました。 私は国保の第3期分 を支払って しまったのはどうなるんでしょうか? 年金手帳はそのまま送り返されたかんじで 厚生年金に加入したのか どうかよくわかりません。 もし、加入したのであれば私はなにか手続きを しなければいけないのでしょうか? それと私は国民年金を一年分、一括で納めていあるので もし、厚生年金に加入してるのであれば二重に年金を納めることになるのは問題ないのでしょうか? あと 以前から雇用保険は掛けてあるのですが また、新たに雇用保険被保険者証が届き 被保険者番号も異なるので 多分、これは会社の手違いで二重に加入ということになると思うのですが これはまずいですよね~。 会社が結構いいかげんで あんまり信用してないので 私はどうするのが よいのか 教えていただけませんでしょうか?? 転職が初めてなので よくなからないのです。

  • 出産手当金と出産育児一時金

    出産手当金と出産育児一時金についてお聞きします。私も妻も働いていてお互いに厚生年金に加入しています。今年の5月に出産予定で妻は育児休暇を取ってその後会社に復帰します。この場合は出産手当金と出産育児一時金は支給されるのでしょうか?それとも出産のために退職しなければ支給されないのでしょうか?保険に関してものすごく無知なのでどなたかご教授お願いします。

  • 育児休暇中の保険料の免除について

    4月1日に出産をして、今は育児休暇中です。 社会保険料、厚生年金保険料の免除の手続きを会社経由でお願いしたはずなのに、 夏のボーナスの明細には、社会保険料と厚生年金保険料の3月から5月分とボーナス支給金に対してにも保険金の天引きがありました。 ボーナスは産休になるまでの12月から2月までの3ヶ月間が対象期間ですが、 育児休暇中の免除は適応しないのですか? また、育児休暇中の免除の期間は4月分からでしょうか? それとも、産休明けの翌月5月分からなのでしょうか? よく解らないので、教えていただけますでしょうか? もし、間違って徴収されているなら返金して貰えるのでしょうか? 出来るだけ、会社に早く確認したいので、詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。