実家の横の小さな山が崩れかけて困っています

このQ&Aのポイント
  • 実家の横の小さな山が崩れかけており、木の根がむき出しになっています。大雨で土や石が車に落ちたため、車を移動させる必要があります。
  • 市役所は手を加えた山に手を出せないと言い、山の持ち主には片付けを頼んだものの期限を過ぎても対応されていません。駐車場代も請求できることがわかりました。
  • 現在、木が落ちてくるのではないかと心配しており、できるだけ経済的な解決策を探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

私の実家の横の小さな山が、崩れかけていて困ってます。山には木が生えてお

私の実家の横の小さな山が、崩れかけていて困ってます。山には木が生えており、根がもう半分くらいはむき出しになっています。 一度、大雨の時に土の大きめの塊や石が車を置いてある所にたくさん落ちてきて、車にも少し傷がつきました。それにより車が置けなくなり、今でも雨の日は近くの駐車場を借りて移動させています。 市役所が言うには人が手を加えた山は手を出せないということで、そこの山は少し人が通る道を作ってあったので、持ち主の方を探してお願いしたところ、落ちた土などは片付けてもらえました。しかしそれ以上のことは口約束で期限までにやると言ってもらえたのですが、期限を過ぎていつまで経ってもやってくれません。電話をしても、「あまりかけてくるなら、もう電話に出ない」と言われてしまいました。 詳しい方に聞いたところ、借りている駐車場代も請求できると聞きました。 今度は木が落ちてくるのではないか、木が落ちてきたら今度は家が被害を受けるのではないかと不安な毎日です。 こちらとしましては金銭的に余裕がない状態なので、できるだけお金がかからない方法で解決できたらと思っております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.2

役所ではなく直接相手に要求してください。 記録に残るように内容証明郵便で。 通常は災害絡みでの損害は所有者に責任は無いんですが、 「被害が実際にあった」または「予見できる状況だった」という場合なら その後の損害については賠償請求することが可能です。 内容証明は525円で文房具屋で売ってますので、それを使って相手に意思を伝えてください。

anko9055
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お金がかからない方法を考えていたので、これはよい方法ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

弁護士・司法書士・行政書士などに相談すべきです。 あなた方の身体・財産に危険が及ぶ可能性を多少大げさにでも文書にして、山の所有者へ通知するべきだと思います。 多くの素人の場合には、法律家などが代筆した文書(専門家署名などあり)を受け取るとあせるでしょう。さらに法律家などが作成する文書の場合には今後訴訟などの争いになったりしても対応できる内容の文書などを考えるでしょうね。 もちろん相手方へ威圧的で、かつ、あなた方が困っている心情を伝えるように考えることも可能でしょうね。法律家によっては、方針などがいろいろあると思いますので、専門家選びも大切だと思います。 素人同士などの場合には、口約束が守られなかったりした場合などの対応にも困るでしょうし、言った言わないの泥沼化してしまうでしょう。法律家などはクールに権利と義務を法的な解釈で考えて交渉できるように考えるでしょうしね。 状況がわかる写真などを残したり、近隣の人の証言が得られるように事前に話し合いをするのも必要かもしれません。 金銭的な問題もあるでしょうが、赤の他人とのお金の問題が含まれる限り、専門家を利用することをお勧めします。場合によっては、行政書士に内容証明だけで様子を見るなどの方法もあると思いますし、簡裁代理認定司法書士の業務範囲であれば、弁護士ではなく簡裁代理認定司法書士に訴訟などをしてもらうのも良いですし、本人訴訟にして相談のみを受けてもらうなどの方法もあるでしょう。 精神的な慰謝料などを勝ち取れるようであれば、そのようなお金から専門家の費用を充てるなども考えられると思います。

anko9055
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、専門家の方に相談した方がよいようですね。 弁護士以外にも行政書士、司法書士に相談する方法があるのですね。 知らなかった情報なので助かります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 山の小さな木を掘って植えようと思います

    山の道の横側に森が茂っていますよね。 そして、道傍には小さな木の芽が出ていたりします。 私はそれを掘って、植えようと思うんです。以前に、少し大きな木を掘って植えましたが、 根が横側に出てるらしくて、それを切ったみたいで枯れてしまいました。 方法としてはスーパーの中ぐらいの袋に入るくらいの大きさの土を持って帰るんです。 問題ないですか? あと、道の横側に生えてる小さな芽の木は何故大きくならないのが多いのですか? やっぱり、大きくなったら刈り取られるからでしょうか?

  • 山の崖に根を張る木を教えて

    山を造作し建った別荘を昨年購入しました。 20年前山を切り崩して別荘地にしたらしく家裏が10メートル程あり20年で沢山の木々が自然に育っています。 先月管理組合が大きくなりすぎている木々が梅雨等、大雨時 木々が落ちて来るのでは?と全て伐採してしまいました。 私は選定して木々は残して欲しかったのですが 今は土がむき出しで反対に崩れ落ちそうで怖いのです。 根を張る木々をもう一度植えたいのですが何の木々が良いか教えて下さい。 場所は熊本県阿蘇地方です。 (私は自然が大好きで20年もかけて自然に育った木々が伐採されてとても悲しいかったです。 今は切り株になった木々達、山桜等、生き返らせる方法もあったら教えて下さい。) 工事は1000万円近くかかるので管理組合が却下です。

  • 家の前に、大きなウルシの木が生えていて、切りたいのですが

    家の前の山に、大きなウルシの木が生えています。 手の届くところまで茂ってきていて、子供たちが触らないか、いつもヒヤヒヤしています。 この木を切ってもらいたいのですが、山の持ち主が分かりません。 こういう場合、どうしたらいいでしょうか?持ち主はどうやったら分かりますか? 自分たちで勝手に切るのは嫌なので(ましてや、ウルシですし。。)持ち主に切ってもらいたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?

  • この木の名前と変な根について教えてください

     遠方に引っ越す知りあいから、半年ほど前に木の苗のようなものを譲り受けました。当時は30センチほどで、元気もなく、持ち帰って土を変え、肥料を与えました。春になってからむくむくと生長し、いまでは1メートルになりました。「観葉植物」と言われて引き受けたのですが、どう見てもただの「木」です。 最近になって根に近い幹から、根のようなものが生え始めました。側根についても調べてみましたが、ちょっと違うようです。  どなたか、この木の名前と育て方、そしてこの根について教えていただけないでしょうか?根のようなものは、このまま放置しておいて大丈夫なのでしょうか?  元の持ち主にも聞いたのですが、その人も引っ越す友人から「観葉植物」と言われて預かったそうです。

  • オリーブの木の植え替えについて教えてください。

    プラスチックの鉢で20年ほど オリーブを育てています。 といってもたまの水やりのみで放置しています。 毎年数粒の実をつけてくれます。 今回初めての植え替えをするつもりです。 プラスチック鉢は30cm×30cmです。 オリープは20年で80cmの高さです(根は除く) 鉢の中の土は石のようにカチコチの状態です。 うえかえについてご教授よろしくお願いします。 (1)鉢は陶器のものを購入予定です。鉢は  どのぐらいのサイズがいいでしょうか。 (2)石のように固くなってしまった土をほぐして根もすべて 水で洗い流してから植え替えたほうがいいのでしょうか。 鉢の中で根が驚くような条谷なっていると思うのですが 切らずにそのまま新しい鉢へうつすべきでしょうか。 (3)オリーブの木にはどんな土を購入すればいいでしょうか。 どうぞご教授よろしくお願いいたします。

  • 石のような土のようなかたまりの改良方法

    空き地を菜園にしようと耕し始めたところ、握りこぶしほどの石が次々と出てきました。 最初は石かと思い全部のけていたんですが、ある時鍬がそれて石と思っていたものが幾層かに割れ、土のかたまり(?)と気がつきました。 聞くとその土地は、家を解体したあと山を切り崩した土をそのまま足して重機でならしたとのことでした。 時々頭の大きさのものも掘り出されたりするし、かたまりを除けていくと土がかなり減ってしまい、叩いて小さくしようとしてもなかなかで、いったいこれはどうしたものかと途方に暮れています。 掘り出さずにそのままにしておいて堆肥等で改良していくと、いつかはふつうの粒になるものなんでしょうか? (どのくらいの期間が必要でしょうか) 石のような状態で、菜園は無理でも木や花なら可能でしょうか? なんか変な質問で申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 家の庭を掘り返したら層になってた。なんで?木は植えれるの?

    我が家を建ててから2年、そろそろ庭木の衣替えを考えて、今植わっている木を掘り起こして見ました。 地面の表面は茶色い良くある感じの土なのですが、掘り返してみると、いくつかの層になっているみたいで灰色っぽい土の層、大き目のごろごろとした石の層が出てきました。まだそういった層が下に眠っているのかもしれません。 これは地層ではなく整地したときに人工的に施された層のようなのですが、なぜ、こんな風に層になっているのでしょうか? で、何かの役割があるとしたら、掘り返してしまうとまずい物なのでしょうか? また、掘り返すとまずいとして普通の茶色の土の表面の層は10~15cmほどしかないのですがそこに木を植えてもちゃんと根が張り、成長することができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 犬小屋の周りは地面(土)の方がよいのでしょうか?

    雌のゴールデンを庭で飼っています。犬小屋の周りの土を掘って石を食べる癖が直りません。犬小屋の周りは土がむき出しになっていないといけないのでしょうか?清潔であればコンクリートや石・タイル・木でむき出しの地面を覆ってもよろしいでしょうか?どなたかご指導ください。

    • ベストアンサー
  • シマリスののぼり木について

    シマリスののぼり木を今度山に行くので拾ってくる予定ですがシマリスにとって毒などがある木などもあるらしいので安全でよい気があれば教えてください。 今考えている木はどんぐりに木、桜の木、モミジの木、クルミの木です。 以下の木が手軽に手に入りそうです。ほかに良い木があれば教えてください 地方とか関係なしにとにかくいい木があればどんどん出してください

  • 幸福の木 葉の根元から根がでたのですが

    植物を育てるのは初めてです。教えてください。 育てていた幸福の木に冬に入ってまもなく、冷たい水を与えていたのが原因のようで、幹から出ていた葉の数枚が茶色く枯れ始めたので、そのまま葉を根元から取ってしまいました。その際、枯れていた葉だけではなく、そのまま幹から塊でとってしまいました。。 このあと、この葉の根元を皿に水を張って入れておいたら、先日、根が出ているのを発見。 このまま育てようと思っているのですが、土に植え替えたほうがいいのか、教えてください。 ちなみに幹のほうは土ではなく、茶色い玉砂利みたいなもので水はけがいいようにされていました。 どうぞ宜しくお願いします。