• ベストアンサー

山の小さな木を掘って植えようと思います

山の道の横側に森が茂っていますよね。 そして、道傍には小さな木の芽が出ていたりします。 私はそれを掘って、植えようと思うんです。以前に、少し大きな木を掘って植えましたが、 根が横側に出てるらしくて、それを切ったみたいで枯れてしまいました。 方法としてはスーパーの中ぐらいの袋に入るくらいの大きさの土を持って帰るんです。 問題ないですか? あと、道の横側に生えてる小さな芽の木は何故大きくならないのが多いのですか? やっぱり、大きくなったら刈り取られるからでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

自分の山なら問題ないです。 他人の山なら許可を得ましょう。 国有林、県有林、市有林などはその関係部署で許可をもらいますが、まぁ、極端に言えば、許可を申請しても回答は得られないっでしょうし、分からなければ”ヨシ”みたいな感じですね。 土は持ってこない方が良いです。みんなが土を持ってきたら山が削れてしまいます。 道端の木の芽ということですが、具体的に何の木か書かないと何とも言えません。 木ではなく草かも知れないし、大きくならない種類の木かも知れないし、普通の大きな木としても、何十年もかかって10m、20mになるのに、1日や2日では変わらないででしょう。 大きくなる前に動物に新芽を食べられて枯れてしまうか、人間によって間伐されるのか、といった可能性もあるし、1年くらい観察してみてください。

gagagaga28
質問者

お礼

虫がつくとは知りませんでした。毎日、観察していなければいけませんね。 回答ありがとうございました。木かどうかは私は茎を見て、木ぽいか判断しようと思います。 山は自分の家の土地なんで大丈夫です。 まあ、他人の土地でも見つからなければ特に問題はないと思いますが。

その他の回答 (3)

noname#184317
noname#184317
回答No.4

慣れていないのなら、11月から3月の間に移植しましょう。 今の時期の植物は、地下の栄養や水分がほしがる時期です。 それを掘り起こすことで、一時休止してしまうのですから、植物にとって死活問題です。 11月からの冬季は休眠期といって、冬眠しています。 移植するならこの時期ですね。

gagagaga28
質問者

お礼

残念ながら、もう既に植え付けてしまいました。 それで、朝と夕方に一リットル近い水やりを毎回しています。 やりすぎもいけないでしょうか? でも、雨後の植物たちは生き生きとしててますよ。たぶん、やりすぎではないはずです。

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.3

自分の山の木なら問題ないでしょう。 小さな芽は、そばに大きな成木があると育たないですね。 大きな成木が台風とかで倒れれば、小さな芽が大きく育ちます。 自然界の生存競争です。

gagagaga28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自然のメカニズムでそのようになっているのでしょうか。 私の場合は小さい芽を植えるので大きくなればいいなあと考えています。

  • hiyo-tami
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.2

他人の土地なら泥棒ですね

gagagaga28
質問者

補足

普通は怒りますよね。でも、人次第で気さくな人もいます。 私の場合は関係ないですが。

関連するQ&A

  • 私の実家の横の小さな山が、崩れかけていて困ってます。山には木が生えてお

    私の実家の横の小さな山が、崩れかけていて困ってます。山には木が生えており、根がもう半分くらいはむき出しになっています。 一度、大雨の時に土の大きめの塊や石が車を置いてある所にたくさん落ちてきて、車にも少し傷がつきました。それにより車が置けなくなり、今でも雨の日は近くの駐車場を借りて移動させています。 市役所が言うには人が手を加えた山は手を出せないということで、そこの山は少し人が通る道を作ってあったので、持ち主の方を探してお願いしたところ、落ちた土などは片付けてもらえました。しかしそれ以上のことは口約束で期限までにやると言ってもらえたのですが、期限を過ぎていつまで経ってもやってくれません。電話をしても、「あまりかけてくるなら、もう電話に出ない」と言われてしまいました。 詳しい方に聞いたところ、借りている駐車場代も請求できると聞きました。 今度は木が落ちてくるのではないか、木が落ちてきたら今度は家が被害を受けるのではないかと不安な毎日です。 こちらとしましては金銭的に余裕がない状態なので、できるだけお金がかからない方法で解決できたらと思っております。 よろしくお願いします。

  • 木と草の違い

    暑い中、庭の雑草を抜いています。抜いているときにふと思ったのですが、「もし、これが木なら抜かずに育てたい。私の残された人生の中で、どのくらいの大きさになるのだろうか。」と。 土から芽を出した状態で、木と草の違いは何ですか。教えてください。もし、土から芽を出した状態でわからなければ、何週間ぐらいたてば、わかりますか。

  • 山を愛すること

    登山者は山を愛して登山しているそうですが 自分はマウンテンバイクに乗って里山を走ってて細く曲がりくねった道や木々の間を縫うように走るのがとても面白いです。 木の根や段差などでジャンプするのも楽しいです。 自分もこのように遊ぶことの出来る山が好きでとても愛してます。 山を愛しているのだから登山者と何も変わりありませんよね。 もちろん、ゴミを散らかしたりはしませんよ。

  • 梅の木をそだてたいのですが。

    ご存じの方教えて下さい。 梅の花に惹かれて、梅の木を育てたいのですが。 よく梅の木は接木で増やすと聞きます。 私は梅の種から生やしたいのですが、やり方がわかりません。 現在梅の木には青梅がなっています、或いはスーパーで梅酒用に売り出しています。それを埋めると芽が出るのでしょうか? 以前教えてgooの中で梅酒用の梅を埋めておいたら芽が出たと書いてありました。 その方法知っている方、経験のある方よろしくお願いします。

  • 木の柱が倒木より腐り難いのは何故?

    土を植物が食べ(?)、植物を動物が食べ、 植物や動物を微生物が食べて土に返る。と聞きます。 森の中の木は微生物に食べられ(分解?)すぐボロボロになるのに 家の中の木の柱はそこまで早くはボロボロにならない。 製材所などの雨ざらしで山積みの丸太もすぐにはボロボロにならなさそう。 湖など水中で腐敗が進まない木などの話も聞きます。 寒い土地では表面に苔が生えるばかりで中は腐り難いとも聞きます。 何が木の腐る早さに違いを与えているのでしょうか? 木を食べて分解する微生物の暮らしの問題でしょうか?

  • 幸福の木の芽が黒くなってしまいました。

    幸福の木の芽が黒くなってしまいました。 幸福の木の下のほうにある小さい芽が黒くなってしまいました。 買った時はきれいな緑色でした。 ほかにも、長く伸びた葉の下のほうの葉も黒くなってきています。 どうしてでしょうか? 水は土が乾いた時にだけやっています。

  • 牡丹の木が折れ曲がってしまいました

    昨日の雨が原因だと思いますが、 今朝、牡丹の木が折れ曲がっているのに気づきました。 折れた枝には、花が1輪咲いていて、もうひとつ蕾がついています。 芽もたくさんついています。 すべて折れたわけではないので、 支柱を追加して、支え直してはいるのですが、 このままにしていても大丈夫でしょうか? 折れ曲がった部分をテープ等で補強すれば、もったりしますか? もしくは、折れ曲がった部分を切って、 そのまま土に挿しておけば、根がついたりしますか? 再生できるならなんとかしたいのですが、方法はあるのでしょうか? 素人なので、やり方がわかりません。 ちなみに、牡丹は地植えです。 ご存知の方、教えてください。

  • 金のなる木の育て方

    金のなる木を鉢植えで育てています。鉢は直径25cmくらい。高さ30cmくらい。金のなる木の背丈は30cmくらいで、10年程になります。 今年の夏に入ったら、枝芽から根が出てくるようになり、ぽろぽろと 折れるようになってしまいました。 雨の多い天候だったので、水が多かったのでしょうか?(普段は土の表面が乾いた頃たっぷり水やりをする程度でした。) ぽろぽろ折れた枝(葉付)は、別の鉢に植え替えて株分けっぽく、 二鉢作りました。 個人的には今の30cmほどの株をもっともっと大きくして、たっぷり 枝葉をつけて育てたいとおもっているのですが、どうしたら枝が太く、 芽がたっぷりつくように育てることができるでしょうか?

  • ジャックと豆の木が・・・

    11月頃、ジャックと豆の木を購入し、最近やっと豆の間から芽が10cmぐらい出てきて、鉢の底から根が出てきたので、大きな鉢に交換して1週間ほどしたら、芽の先の方が茶色になり心なしか萎えて元気がありません・・ 室内の日当たりの良い所で、水も適度に与えているのですが・・ ちなみに土は腐葉土を使っています。 また暖かくなれば元気になるのでしょうか? 対処法などあれば教えて下さい。 以上、宜しくお願い致します。m(__)m

  • 藤の木が突然枯れてしまいました

    当方、イギリス在住ですので気候は北海道と同程度とご理解ください。 樹齢5-6年ほどの白藤の木が花を咲かせた後突然枯れ出してしまいました。 まだ、木の幹は細いものの、毎年順調に成長し、花を咲かせていたのでとてもがっかりしています。 周りに植えている薔薇の木などは大丈夫なので、土に問題があるとは考えにくいのですが 何が原因なのでしょうか。一つ思い浮かぶのは、3月に花を沢山咲かせようと、かなり切り詰めて しまったことなのですが、それが原因と言うことはありますか? 今は、葉が茶色く枯れて来てしまっているのですが、これは再び芽をだしてくれることは ないのでしょうか。また、植え替えに当たって、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。