• ベストアンサー

いい加減にしろ!中国!!

いい加減にしろ!中国!! http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china/?1284987839 日本に報復ですって。本当に幼稚な国家ですね。 品位のかけらもない。 こんなことして困るのは日本より中国だということが分からないのかな? 円高に誘導?ならば人民元切り上げ要求したら?世界は歓迎だと思うよ。 中国は政治も経済も不安定なんだから、こんなことしたらドミノ倒しのようにバブル崩壊・・・・。 もっと大人の対応できないのかな? 欧米諸国が笑っている。彼らの国益になるから。 日本は冷静に対処すればよいだけ。 皆さんどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1823)
回答No.5

まあ今回の件に限った話では無いのですが、如何なる外交関係に於いても(拮抗した国力・軍事力を有する2カ国間の外交を除いて)正義というものは存在しないのがよく分かります。 それにネットの普及が拍車をかけている、本来ネットの良さは情報の双方向性だったはずですが、その実情はニュース・ソースを握った何者かの意図に踊らされてしまう。 特に民度の低い中国等の国家に於いて顕著です。 憲法9条を改正して正式な軍隊及び交戦権を復活させ、場合に依っては核武装も辞さない覚悟がそろそろ必要な時期に来ているのかも。

goldget
質問者

お礼

>まあ今回の件に限った話では無いのですが、如何なる外交関係に於いても(拮抗した国力・軍事力を有>する2カ国間の外交を除いて)正義というものは存在しないのがよく分かります。 全くその通りですが、日本ではしばらくの間社会党が野党第1党だったように、左翼やリベラルが幅を利かせてきましたので、このような正論を言うと、即、右翼だの!戦争礼賛者のレッテルをはられてしまし、ひもじい思いをしてきたようです。 >憲法9条を改正して正式な軍隊及び交戦権を復活させ、場合に依っては核武装も辞さない覚悟がそろそ>ろ必要な時期に来ているのかも。 まともな脳細胞の国民ならばそう考えているでしょう。

goldget
質問者

補足

isokenさん お礼を述べるのを忘れていました。「どうもありがとうございました。」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

中国の漁船は、スパイ船でしょ? 今日発売の週刊誌に載ってました。 これだけ中国が騒ぐのも理解できます。

goldget
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >中国の漁船は、スパイ船でしょ? 多分、そうだと思います。 スパイ防止法の即時可決を望みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146091
noname#146091
回答No.11

中国は中国沿岸とハワイとの中間線が米国と中国との国境線だと思い込んでおります。 ですから日本は当然とっくに中国領だと思っております。 いまは中国は周りくどい事をやっていますが、数十年後には日本もウイグル自治区並の扱いでしょう。 日米同盟とは言っても米国は段々国力が弱くなっていますので日本の事等構っておれないでしょう。 日本は早く憲法改正(九条)をしておくべきでした。 平和ボケのツケは途方もなく大きいのでした。

goldget
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >日本は早く憲法改正(九条)をしておくべきでした。 >平和ボケのツケは途方もなく大きいのでした。 おっしゃる通りです。子供手当を受給している人たちは安保をどう思っているのでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152421
noname#152421
回答No.10

中国のやり方が幼稚だとは思いません。 それどころかきわめて巧妙ですよ。 政府が一党独裁ですから、綿密に計算されて決められた戦略に則って一糸乱れず行動していると考えられます。 どうせ日本政府は何もできないと見越しているはずです。 ジャブを出して、このくらいならまだ大丈夫と計りながら前に進んでいるんだと思う。 > 日本は冷静に対処すればよいだけ。 否。 今必要なのは冷静な対処なんかではなく、毅然とした強い対応です。 違法行為に対しては断固たる法的な措置を取らないといけません。 ただ静観していては、まだ大丈夫だと思ってもっと酷いことをしてくるに違いありません。 そのまま冷静に対処し続けて気づいたら日本は中国の占領下というのは十分ありうる話です。 日本政府が「冷静な対処」という言葉を使ったら、「どうしていいかわかりません」の意味だと解釈すべき。官房長官の三権分立だからという言い訳は最悪でした。あれをきいた中国政府は予想どおり日本政府は無能だと確認された、とみていると思います。 中国政府に何か変なことをやらせて、国際法に基づいて処罰するというやり方はあるかもしれないけど、ヤクザが一般市民を脅すときに「殺すぞ」といわない(といわれている)ように、ぎりぎりのところで尻尾をださないかもしれませんね。うまく立ち回らないとね。

goldget
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >日本政府が「冷静な対処」という言葉を使ったら、「どうしていいかわかりません」の意味だと解釈す>べき。官房長官の三権分立だからという言い訳は最悪でした。あれをきいた中国政府は予想どおり日本>政府は無能だと確認された、とみていると思います。 やれやれストレスがたまりますね。 第二次大戦の敗戦を引きずり未だに自己主張できない。「ひ弱な花日本」 敗戦コンプレックスから早く脱却しないと!もうその世代はかわっているのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

「日本は冷静に対応すればよいだけ」というのは日本人を相手にした時の国内対応ではないでしょうか? いま我が国政府がすべきは、国外に対して日本政府の主張をアピールすることです。外務省は何をしているのでしょうか?将来を見据えて中国に対して毅然とした態度を取らなければ、同様な事案が何度でも繰り返し起こると想像します。 日本国政府として、中国あるいは世界に対して何を主張・発信してきたのでしょうか?聞こえて来るのは中国政府の「日本が理不尽な対応をした」という発信だけだと言っても過言ではありません。 日本国政府は、「尖閣諸島は日本の固有の領土である」旨を中国及び世界に向けて発信して、中国漁船が行った違法行為を世界に発信すべきかと思います。 「大人の対応をしよう」「冷静な対応をしよう」という発言だけで、具体的に何も対応していないので中国政府の対応はエスカレートしてきています。最後は、中国政府の要求に対して菅内閣はギブアップかなと予想しています。そうすると尖閣諸島は中国の領土だと認めてしまうような予感がします。竹島の二の舞はしてはいけません。 中国政府が中国内の日本企業に理不尽な要求をするようであれば、その対抗措置として日本にいる中国人および中国企業に対して、滞在許可の見直し、税金の滞納など厳格に見直すような措置を執るべきです。そうすれば不法滞在中国人を摘発することが可能になります。

goldget
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃっていることは全面的に支持しますが、もうすでに遅しです。 船長を釈放し帰国させてしまいました。 日本外交の完全な敗北です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oldseaman
  • ベストアンサー率51% (36/70)
回答No.8

  恥を知れ中国!!!。  60年前の事をお前達は忘れたのか?。   と最初に一発噛ませて置きます。  と言うと些か激烈な発言だ、と思はれる方も  多いのでは,と思いますが。       扨、皆さんの中で何人の方が、冒頭の60年前、と言う事をご存知でしょうか。  そう、私が紅顔の美少年(?)なりし頃、当時戦後間も無い頃であり、窮乏と空腹に  悩まされて居た多くの国民の為、東支那海の海の幸を供給して居た、下関、福岡、長崎  各漁港を本拠とする日本漁船團を、当時の中共(現在の中国)海軍が、機銃、小銃で威嚇し  拿捕した挙句、上海まで連行し、抑留した事を。          この事件は、今回の様に領海(当時国際的に認められた距岸3マイル)を侵犯も  して居ない、勿論武装1つして居ない丸腰の日本漁船に対して、上記のように武器を以て、  しかも必死に離脱を図る漁船に、実際に機銃などを発砲して、赤子の手を捻るような状況で  拿捕抑留した事件です。    皆さんの中には(エーそんな事が本当に在ったの?)、と  或いは疑問視する方もいらっしゃるかとも思いますが、絶対の事実に違い有りません。    何故なら、私自身が当事者(被害者)の一人だからです。  拿捕当時、(海賊に  襲われたな、後は乗組員皆殺しにされて、海に抛り込まれて、俺の生涯の終わりだな)、  と覚悟を決めた事でした。(笑い話ではありません)    結局、私は可成短く3ヶ月、1番長い人達は1年余り抑留され、漁船漁具は全部没収、  帰国の際は、今にも沈みそうなぼろ木造船3艘の機関を我々の中の機関部全員で修理し  どうやら走れる様にして、時化の中を命辛々(大袈裟では絶対有りません)長崎港に  全員(3~400人だったか)無事帰国しました。  上海では楊樹浦?にあった昭和島  (戦時中の日本名)に在った1.2月には朝起きると襟元に雪の積っている様なおんぼろ  倉庫の中でした。      其れに比べると、今回の中国船の扱いは神様みたいです。  船体は証拠品として  留置するのは勿論ですが、乗組員は船長以外はさっさと帰国させて貰っているのに  これ以上何をしろ、と言うのでしょう。  我々は、何一つ犯罪を犯しても居ないのに  漁船漁具は没収され、3ヶ月以上抑留された挙句死ぬ思いで帰国したのです。    中国は、今回は、最近の経済事情を得手に、軍拡主義、覇権主義を振り翳して、過去の  自分達の海賊行為をも省みず、此の様な難癖を付けて来るとは。  其処で冒頭の一言、  と成った次第です。   蒋介石の言と謂われる(違ったかな) (報怨以徳)と言う  過去の中国の太人的人物は、矢張り共産主義の世の中に埋没して終ったのか。    所詮、現在の共産党指導者等には求め得ず、と言う所。   長々と、駄文を弄して来ましたが、過去の中国自身の海賊行為、とも謂うべき事を  棚にあげて、何を今更偉そうな事を抜かすな、と言うのが私の主張であり、質問者さん  に対する回答でも在る所です。 長文多謝。 (何人に此処まで読んで頂けたのか?。)   (この話の一部分は大分前にこのページに披露した事が有りまし、カテは不明)。    

goldget
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貴重なお話ためになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acer001
  • ベストアンサー率26% (38/144)
回答No.7

問題なのはその中国(ジャイアン国家)と長くつきあっていかなければいけない点と 中国(ヤクザ国家)がこれからの世界経済の中心になっていくことですね、 冷静に対処も過去の政治家は譲歩譲歩で、中国(幼稚園国家)は日本なんて強く押せば 譲歩するって思ってますから、尖閣諸島問題でも下手にすぐ釈放しないことが大事ですね。 東シナ海油田なども中国単独開発なら今後の支援はしませんってくらい言わないと。 レアアースもゼロ回答なんて日本をなめてますね。

goldget
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >東シナ海油田なども中国単独開発なら今後の支援はしませんってくらい言わないと。 >レアアースもゼロ回答なんて日本をなめてますね。 すべては親中派の功罪です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

今の状況を考えると、世界同時不況ですから、中国も日本も狙われているのだとおもいます。 特に武器輸出で儲けようと考えている国があることは、歴史的に確かだと思います。 中国の国民性を利用して、どこかの国が仕掛けていることは、充分に考えられます。 中国にマイナスな行動を中国政府がガス抜きだけのためにする方が不可解です。 中国の軍事で儲けている国が仕掛けていると考えます。

goldget
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >特に武器輸出で儲けようと考えている国があることは、歴史的に確かだと思います。 >中国の国民性を利用して、どこかの国が仕掛けていることは、充分に考えられます。 中国の軍事で儲けているのはロシアですが、ちょっと考えにくいですね。 中国を太らせるだけ太らせて日中関係を悪化させ、バブル崩壊に持ち込み、社会不安を起こし、国内で共食い状態にして武器を売りつけて設ける。 良く出てくる陰謀論ですが、白人、ユダヤ人ならばあり得ることかも?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

何をそんなに怒っているのでしょうか? 所詮 中国のすることは大人げないことばかりです。 弱い犬ほどよく吠えます。 日本に追いつきたくて イライラしているのです。 ここはドーンと構えて相手にしないことです。(相手にしたら同じレベルでしょう) 所詮 小国の中国のやることです。

goldget
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >何をそんなに怒っているのでしょうか? 私はいたって冷静です。「いい加減にしろ中国!」「いい加減にしろ韓国!」というタイトルの本が以前に売られておりそれのタイトルを書いただけです。 >弱い犬ほどよく吠えます。 これは逆です。弱い犬は日本です。中国にビクビクして何も言えない。 >日本に追いつきたくて イライラしているのです。 もう追い越されてますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1866/7163)
回答No.3

表面的には日本、中国は良い関係に見えていましたが、実際はかなり以前から戦争状態です。 武器による戦争ではなくて経済戦争です。 中国製品は日本国内の多くの分野で占領状態です。 経済の基礎となる重要な資源確保の問題ですから、きっかけさえあればエスカレートするのは当然です。 今まで何もしてこなかった政府が無能なだけです。

goldget
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >今まで何もしてこなかった政府が無能なだけです。 それに尽きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.2

国家間の話はともかく、自分が身近なところで実践できることで、地味ながらも着実に中共に抗議の意思を示しましょう。 具体的には、中国製の商品は購入しない、中国人は雇わない、中国には旅行に行かない、といったことです。 中国製品を100%買わないのは難しいですが、せめて購入数を半分にするだけでも効果大です。

goldget
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >中国製の商品は購入しない、中国人は雇わない、中国には旅行に行かない、といったことです。 これは逆に報復を招くのではないでしょうか? 第2の天安門でも起きて世界規模でやるのなら別ですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 週間プレイボーイ今号の堺屋太一氏の中国コラムについて 日本がかつて19

    週間プレイボーイ今号の堺屋太一氏の中国コラムについて 日本がかつて1970年代のオイルショック不況で苦しむ欧米諸国を尻目に不況から脱出し円高を克服し更なる発展をしたように、中国もいち早くリーマンショックから立ち直り、人民元切り上げも乗り切る。そして、年内にバブルは弾けるが、日本が最大の被害者になり、中国は更なる発展をするだろう。と予想していました。 つまり、堺屋氏は中国バブル崩壊はソフトランディングだということですが、日本はバブル崩壊で強烈な痛手を受けました。なぜ中国だけがバブル後も発展すると言い切れるのでしょうか? 日本は自国の資本と技術革新で高度成長し、世界標準規格を確立し、付加価値の高い商品を作れたので労働者の賃金が向上し内需拡大し国民も豊かになりました。 しかし、中国は資本も技術も借り物で他力本願の高度成長です。現に、中国発の世界的な特許や発明とかは全く聞きませんし、メイドインチャイナの信頼性は低く、人民切り上げをしたら製品価格が向上したら国際市場で駆逐されるような気がするのですが・・・? 中国はソフトランディング・ハードランディングどちらになるのでしょうか? 難民が押し寄せてくるのは真っ平ごめんですし、大発展して軍事的な脅威にさらされるのもイヤです。 詳しい方教えてください。 

  • 中国の経済について質問します。

    中国の経済について質問します。 (1)中国が不動産バブルと言われていますが、日本のバブル期の不動産価格高騰と似ていますか? 出来れば、日本と違う点があれば教えてください。 (2)日本はバブル崩壊後、どのような産業が活発になっていったのでしょうか。 出来れば、このような業界の株価の上昇が目立った等を教えて下さい。 (3)中国は貧富の格差がとても大きく、近頃その不満が起因となった事件も発生していますね。 このような人民が蜂起し、共産党に対して圧力がかかり、将来共産党独裁は崩壊するかもしれませんか? (4)また、これから世界的にみて中国人民元高になっていくと思われますが、もし共産党が崩壊した場合、人民元の価値は大きく下がるのでしょうか 以上、皆様のご意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 中国バブルについてわかり易く教えてください。

    中国バブルについてわかり易く教えてください。 みなさん今晩は、日本にいるからかもしれませんが、 巷では、オリンピックと万博が終わると中国のバブルが崩壊すると聞きました。 中国都市部の土地の値段が軒並み上がっているのは、わかるのですが、バブルが崩壊 するというのは、日本と同じようにどこかの国が仕掛けてきて、高騰していた貨幣価値が、ピーク を迎える位はなんとなく分かるのですが、 バブル自体良く理解できません、特に中国はなぜバブルが崩壊するかがです。 絶対に崩壊するとは言えないと思いますが・・・ どなたか、分かり易く教えてください。

  • 中国バブル

    中国バブルが崩壊すると日本にどのような影響があるのですか? 教えてください。

  • ニッポンの未来は中国共産党、それとも人民行動党?

    ここ数年間の日本の政治の動向について考えたとき、バブル崩壊後の日本社会の「あり方」を諸外国の社会に求める傾向がみられるようになったと思います。 ・これからの日本社会の「あり方」においては、中国共産党による中国大陸支配をひとつの「ヒント」にしようとしているのでしょうか? 中国人に「習え!」ということでしょうか? ・あるいは、人民行動党によるシンガポール支配にその「ヒント」を求めているのでしょうか? 揶揄ではありますが、「明るい北朝鮮」化することが、日本社会の将来のためになる、ということでしょうか?

  • 中国のバブル崩壊で日本はどうなりますか

    中国のバブル崩壊が近いといわれていますが、バブルが崩壊すると日本はどうなりますか? 景気は良くなりますか、それとも悪くなりますか? そしていったい、いつ頃なのですか? アメリカ在住ですが、職場に留学や永住の中国人ばかりいて、 英語でなく中国語でばかり会話するのでイライラしてとても嫌です。 マナーもあまり良いとは言えず、私を含め少数派の他国出身者やアメリカ人 もとても嫌がっています。 上司も中国人なので、中国人に使われているような気分になります。 世界の人口のバランスから言っても仕方ないのかもしれないですが、 このまま中国のバブルが続いたら、 アメリカは中国人にのっとられるんじゃないかとさえ思います。 こうなった原因には、バブルにより豊かになった中国から資金援助を受けている ことにより、中国人を優先的に採用してきたという背景が絡んでいるようです。 早くこのバブルのお祭り騒ぎを終わりにして、ヨーロッパや諸外国のように 普通並になって欲しいです。 バブル崩壊で日本が大ダメージを受けたら困りますが、 あとどのくらい我慢したらこの状況が変わるのか、知りたいです。

  • 中国のバブル崩壊のマーケットへの影響について

    中国の不動産バブルはここ数年で破裂するだろうと言われていますが、その影響は日本、中国の株式市場に対してはどれくらいでしょうか。 日本に対する影響は、2011年のユーロ通貨危機くらいでしょうか? それなら日経平均8000円くらいを覚悟しておけばいいことになりますが。 中国(上海A株)なんかはどうでしょうか? すでにリーマンショックで相当に調整しているので不動産バブル崩壊と言っても今からさらに何分の一というのは考えにくいのですが。現在上海総合指数は2000程度ですが、これが1000とかあり得るのでしょうか? 10年前と比べると相当GDPも伸びているし、2000というのは水準としてはそんなに高くないと思います。日本の超円高のような通貨高になればわかりますが、政治的にそれもないかと思いますが。 中国は日本のバブル後と同じく人口オーナス期に入りますが、日本のバブル後と違ってすでに地方政府の債務がハンパないので日本のように景気対策で支えるのは無理な分、下がりやすいかもしれませんが。

  • 中国のオリンピックバブルは破裂しないんですか?

    東京オリンピックの後、日本が不景気になったように中国もオリンピックが終わったらバブルが崩壊すると思ってましたが、景気が加速しているというニュースを見ました。 中国のオリンピックバブルはまだ崩壊していないんですか? それとも、一度崩壊してすぐに回復したのでしょうか。 経済についてよくわからないので、詳しい方わかりやすくお願いします。 ニュースを見てふと思いついたことを質問させていただきました。

  • 中国人民元の切り上げの問題点はなんでしょうか?

    中国人民元の切り上げの問題点はなんでしょうか? 人民元が切りあがるのも時間の問題だと思うとります。 私には中国人民元が切りあがると良い事だらけのように思えるのですが? 人民元が切りあがると現地中国人が輸入品を安く購入でき購買力がつく その内需を狙い日本企業が輸出を増やして日本企業も儲かる。このとき内需型産業も当然もうかります。 その切りあがった人民元めざして世界中から資金があがります。 そうすると金余りに拍車がかかり土地のバブルが更に加速されます。 いずれはバブルもはじけるでしょうが 当面は人民元の切り上げはいい事だらけに思えるのですが!!! そこで質問ですが 人民元切り上げると大変だぁ~と大騒ぎしている人は何が問題だと言っているのでしょうか?

  • 中国のこれから

    中国という国はこの先どうなるのでしょうか? バブル崩壊で不況といった日本の辿った道と同じなのでしょうか? だとしたらあと何年後でしょう? 数十年ほど前に中国は世界の市場になると言われたのですがそんな事は有り得るのでしょうか? 現実に中国という国の世界における位置づけはどうなっているのでしょうか?

給紙トラブルで困っています!
このQ&Aのポイント
  • プリント使用としたら、紙が無くなっており大きな音がして、紙補給のメッセージがあり、紙を補給して再開。用紙が2~3cmスライドも、その後止まってエラーメッセージ、紙が遅れません、補給ローラーの清掃も実施も、状況変わらず。
  • このトラブルに関連して、お使いの環境についても教えてください。お使いのパソコンはWindows 10で、有線LAN接続されています。
  • お困りの状況はプリント時に紙が正しく供給されず、エラーメッセージが表示されるというものです。補給ローラーの清掃を行っても改善されないため、他の原因を調査する必要があります。
回答を見る