• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自転車道は渋滞の原因?廃止求め署名活動も…!?)

自転車道は渋滞の原因?廃止求め署名活動も…!?

take6の回答

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.6

>自転車専用道路がつくられると問題が起きる場合が多いのでしょうか? 場所による。 やり方による。 >海外はきちんと整備されているようですが >日本でそのような自転車道を作るのは無理なのでしょうか? 自分は可能だと思いますが、その前に乗り越えなければならない 問題は多々あると思います。 >自転車道のいい点悪い点問題点はなんですか? レポートでも書いているんですか? それにしても、視点の漠然としている人ですね。 カーブでの自転車事故といい、今回の質問といい、 たった一つのニュースから決め付けたような論述をしようとしてませんか? 「木を見て森を見ず」という言葉をご存知ですか? それぞれのニュースには、背後に色々な例や、 多様な条件、考え方があります。 ここで人に質問するよりも「自転車道 問題」や「自転車道 争点」などで 検索した方が色んな視点に出会えるのではないでしょうか?

endoflife
質問者

お礼

あなたの観点で答えられる範囲で結構ですので回答してください。

関連するQ&A

  • 仙台→米沢の移動

    今月、仕事で米沢に行く必要があります。 プランA:山形道を使って山形蔵王ICまで行き、国道13号線を南下 プランB:高速で福島飯坂ICまで行って国道13号を北上 Googleマップで調べるとプランBのほうが7Km程長距離ですが、どちらも時間的にはさほど変わりないようです。 プランAで行こうかと思ってるのですが、市街地の国道の渋滞が気になります。 ★質問★ 週末の国道13号・山形~米沢間は渋滞しやすい道路なのか教えてください! また、皆さまだったらどのようなルートを通りますか? アドバイスをお願いします。

  • 署名の法的根拠と形式要件について

    署名の法的根拠と形式要件について 現在、会社のほうで労働組合なるものに加入しております。 その組合活動の一環として、核廃止だの憲法改悪反対だのの署名活動があります。 正直、労働組合がそこまでする必要があるのかとうんざりしております。 自分は、署名なんかでは、基本的に何も変わらないと思っております。 そこで、ご質問なんですが、署名の法的根拠とは何なのでしょう?? その署名に対し行政側(署名の宛名が総理大臣になっていることが多い)は、 何らかの義務等を負うのでしょうか? また、署名では、自分と自分の家族等の名前を書くように言われているのですが、 それは法の要件を満たすことになっているのでしょうか? また、住所を書く際、上に同じとういう意味で「〃」を使っているのですが、 これはOKなのでしょうか? どうぞご教授願います。

  • 東京 → 山形県最上郡金山町へクルマで移動 渋滞スゴイでしょうか?

    8月12日に、東京→山形県の金山へ行く予定を立てているのですが、色んな意味で自殺行為となるでしょうか? 新幹線に切り替えも視野に入れて考えています。 冬の間は、関越道や東北道を使って雪山へ行くことが多かった(ほぼ22時以降のみの移動)のですが、夏場の事情が全くわかりません。 さらに本格的にETCの割引が始まり・・・・・・この夏休み、既に東北道下り方面お出かけになった方、帰省等で山形方面に詳しい方、 ・比較的混まない時間帯 ・よく渋滞する区間    等々 アドバイスをお願いします。 予定ルートは首都高 高松入口 → 東北道 → 山形道(?) 山形北出口 → 国道13号北上 で考えています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 国道7号線について

    今度、福井から仙台まで車で行くことになりました。 以前行った時には、新潟から磐越道を通って東北道に出ましたが、今度は新潟から中条ICまで行って国道7号線を山形道の鶴岡ICに向かおうと思ってます。 海岸線景色を満喫しながら走りたいんですが、自分の車にはナビなんて言う高級なものついてないんで・・・。  そこで、中条ICから鶴岡ICまでの所要時間と海岸線の見所、道路状況(渋滞、悪路、道幅等)などアドバイスいただけたら幸いです。 国道7号線についてのサイトがあまりないもんでよろしくお願いします。 (全国国道の所要時間のわかるナビサイトなんかないんでしょうかね?)

  • 日の出は何時?

    A町とB町、二つの道を繋ぐ一本の道があります。 太郎さんは自転車で、B町を目指して日の出にA町を出発しました。 同時刻、花子さんも自転車でB町からA町を目指して出発しました。 それぞれ一定の速度で走っていたら、丁度正午に二人はすれ違いました。 その後、太郎さんはB町に午後5時に到着しましたが、花子さんがA町に到着したのは11時15分でした。 日の出は何時でしょうか?

  • 角館から酒田までの所要時間

    角館から山形酒田までの所要時間 (1)角館から46号で協和へ(?) (2)協和より秋田道で岩城へ(高速ナビで約20分) (3)岩城から国道7号で酒田へ(?) 5月4日角館観光をしてから 酒田観光へ向かいたいと考えております 秋田道は高速ナビで見当がつくのですが (1)と(2)が地理感がないため予測がつきません 道路渋滞は別として、おおよその目安を教えて いただきたいのですが、よろしくお願いいたします

  • 糸魚川→能登半島(中島町)

    9月23日に新潟県糸魚川市から石川県中島町へ車で移動します。 中島町の道の駅「なかじまロマン峠」に19時までに着きたいのですが、糸魚川を何時に出発すれば間に合うでしょうか。 予定ルートは 糸魚川IC  ↓(北陸道・能越道) 高岡IC  ↓(国道8号~国道160号) 七尾市  ↓(国道249号) 中島町 です。 渋滞箇所の情報があるとうれしいです。

  • 署名用紙の作り方

    私の、家の前に大型スーパーができるのですが、スーパーの駐車場の出入り口が家の前にできてしまいます。 7m道路(歩道無)で、通学路にもなっています。スーパーの反対側には国道(4車線歩道有)が通っているのに、警察が交通渋滞等を理由に許可しません。そのため署名活動をしたいのですが、よく分かりません。皆様方のお知恵を拝借したいのでよろしくお願いします。

  • 自転車と歩行者のマナー

    最近道を歩いていてヒヤッとした事がありました。相手は自転車に乗って「DS」をやっていました。猛スピードで向かってきので私が避けると相手に「危ねぇなバカロウーどこ歩いてんだよ!」と怒られてしまいました。 歩いていた私が悪いのでしょうか?最近、わが町では、自転車に乗りながらゲーム、携帯、後ろに乗っている子供に話しかけていて前を見ていない等悪質な方が多くなっています。 商店街も歩行者優先(自転車は降りて押しながら歩くのが本来のルールです)なのに自転車に乗った方に「トロトロ歩いてんじゃねぇよバーカ」と言われました。 自転車に載っている方は歩行者を見ていないのでしょうか?一度は後ろから来た自転車にぶつかり腕に青アザをつくった事もありました。 わが町は近隣の方からも「自転車大国」と言われるほど自転車が多いです。朝の通勤時は歩行者の横を猛スピード追い抜いて行きます。 日中でも我が物顔で飛ばしています。市や区に相談しても梨の礫です。 一度は「歩いているあんたらがおかしい」と自転車に乗っている方に怒られました。 今も駅周辺の駐輪場は5基以上あり常に数百台の自転車で一杯です。 日本は自転車大国なのでしょうかね? 皆さんの町では自転車対策等ありますか?

  • この貸し店舗はお宝立地になりますか?

    飲食店を開業したく、物件を探しております。 駅前は商店街で日高屋などが入っており、空きはありません。 そんな中、駅から商店街を出てすぐの人の流れる通り沿いに 居抜き物件を見つけました。 ここに決めようかと思いましたが、募集を辞めてしまいました。 そして、 さらに遠く(駅から15分程)に別物件を見つけました。 周りは区役所、病院、警察署、郵便局、スーパーと町の中心地ですが 国道と区役所の真裏になります。 隣はラーメン繁盛店もあり、 近辺で働く方や近所の方にはすぐに分かってもらえますが、 駅から来てDIYのお店側から区役所などに入ってしまうと見てもらえません。 しかし、駅の途中や人通りの少ないところより、 ここで働く方をメインに飲食店を出したら方がいいのかと 考えるようになってきました。 同業種のライバル店は1件、見つけた物件より7分程 駅寄りの交差点そばにあります。 ライバル店は商店側へ行くのに歩道橋しか利用できず、 人通りも少ないのですが1Fがコンビニで 自転車での来店が多く繁盛しています。 駅から遠い物件は良しか、ご意見いただきたいです。 よろしくお願いします。