• 締切済み

養育費の減額申請は可能でしょうか

rinn_chanの回答

  • rinn_chan
  • ベストアンサー率70% (34/48)
回答No.4

「配偶者が代理で調停できるか?」という御質問ですよね? 回答は「本人以外が申し立てることはできません」。 鬱病であれば、よほど重い病状で寝たきりでもない限り、数回の出廷くらい可能ではないでしょうか? 大変失礼かもしれませんが「復職を考慮できる」レベルにあるなら、数時間の間きついのは仕方なくとも、調停出廷はできるんじゃないかと思いますよ。 というか、そこまで生活が追い詰められているのですから、ここでやってもらわないと、「支払が滞ったから払え」といって、元妻から「強制執行」されて、あげく貴女達が自己破産するはめにでもなったらどうしますか? そちらの方が、もっと大変な事態ですよ。 もう保険・年金も支払えない状況にあるという程では、このままでは生活保護申請するしかないかもしれないですが、もし援助があるなら、絶対に受入れられないですし。 それに、たとえ破産しても、保険・年金や公共料金は免除されず、全額支払いしなくてはならないので、なんのために借金完済したのかわかりませんよね。 でも、もし借入が現在また出ているのであれば、すぐに債務整理した方がいいでしょう。 弁護士は高くつきますし、金額が少ない時は事情を話したら「利息だけでもいい」と多少容赦してくれるところもあるようです。 基本は、もう絶対に借金しないことですけれど。 実は、私自身、鬱病を発症し、床を四つん這いで這うような状態の時に別居され、元夫に「生活費分担」を要求する調停を一人で申し立てて自力でやりましたし、しまいには、訴訟呼出まで受け、本人尋問だけでなく、弁護士と自分も出廷して、裁判官と毎回話をしました。 さらに、調停で裁決を受けた生活費分担の金額を、弁護士依頼で強制執行をかけて118万受取りました。 これは、連絡程度の寝て待つだけで楽でしたけど。 やろうと思えばできるというか、生きる為に必要なら、一時的な悪化は仕方なくとも、貴女達の生活がおびやかされるような状況であると報告して、元奥さんに納得してもらう努力はしたらいかがでしょうか。 ご主人は、病気だからといっても、負債で家庭崩壊になる前に、きちんとした手段に出るべきですよ。 こういう時に「病気」は通用しませんし「判断力がある」とみなされるなら、訴訟だって可能なのですから。 このまま、借金地獄に陥るよりはるかにましだし、生活を維持するためには当然の義務だと思いますよ。 まずは、示談がつらいなら家庭裁判所に、ご主人の名前で「養育費減額」の調停を申立てたらよいと思います。 貴女は書類作成の代行程度は認められるでしょう。 ただし、申立てる本人が出廷できないなら、代理人として弁護士をたてる必要がありますね。 弁護士になれる程の法的知識もない貴女が同行できても代理人はできないので・・・ご主人の件は、まず、調停を申立てるというなら、弁護士に相談するといいでしょう。 必要書類は裁判所で用意されるものとして、「申立書」と、現状報告用の「家計表」等をもらうでしょうし、あとは、調停であれば特にいらないのですが、言葉で言うのが難しいと思えば「陳述書」に現状と要求を書いて提出しておけば、ご主人が、辛い状態で、話すことに時間をかける手間が省けます。 訴訟と違って、調停は大して法的知識はいりませんし、比較的簡単に申立はできます。 ただ、元奥さんが、それを承諾するかが問題でして、状況的にいえば、調停委員が同情して説得してくれそうではありますが、強制力はないので、調停で和解できなければ「示談」か「訴訟」しかありません。 でも、養育費を払うことも苦痛なのに訴訟はしんどいでしょうから、調停で無理なら、貴女が同行して、示談に出向いたらいかがでしょうか。 辛い状況とはいえ、訴訟の方が金銭でも精神的にも、状況次第では何十倍も苦痛を伴うと思うので、「支払う気持ちはあるが、これ以上は無理だ」という証明を書面に書いて元奥さんに渡し、「たとえ強制執行されても、それだけのお金がない」ということも十分に理解してもらえばよいでしょう。 いくら公正証書があるといっても、借金してまで払うものではないと思うので、どうしても相手が許さないなら、弁護士に相談し、訴訟に持ち込むしかないなら、低収入の人が利用できる「法テラス」で分割(月5000円から払えます)支払いで訴訟を起こせば、安くすみます。 養育費減額じゃなくて、いっそ「支払の延期」を求めるのが、金額的に妥当とも思いますよ。 6万でもある方がいいに決まっていますが、そこから減額してもほとんど意味がないでしょう? 強制執行されたら、自己破産しても免責はおりませんから、全額払わなくてはならないかもしれませんよ。 払えないと結局調停か訴訟・・・いずれにせよ、ご主人に動いてもらうしかないです

mo-0963
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私が代理でできることはほとんどないとよくわかりました。 上の子の中学入学時の御祝いの菓子折りも送り返された(後で現金書留で送ったら受け取った)ような状態ですし、夫から聞いた元妻の性格などを考えると余談で私がでていっても話し合いにはならないと思います。 現在の公正証書の『下の子が22歳になるまで(上の子も、下の子が22歳になるまでらしい。そうなると上の子は27歳まで)』という養育費の払い込む期間も少し納得がいかないので検索したところ、(一概にはいえませんが)一般的には両親と同じ学歴までが目安らしいので、18歳までに変更してもらいたいと思います。 うつ病は再発の多い病気で、夫は残業してなんぼという給料でしたが、復職後3ヶ月間は慣らし出勤で交通費もでないですし、復職するであろう職場が夫を欝にした原因の人がいる職場なので、休職する以前の状態に戻れるとはとうてい思えません。(給料もしかり) なので読んでもらえるかどうかわかりませんが、夫から現状を元妻に知らせる手紙で養育費の減額をお願いし、返事をもらえなければ、市の法律無料相談か法テラス(扶助相談の対象になりそうなので)の相談をする方向で進んでみようかと思います。 明るい見通しはたちませんが、前に進むしかないと思ってがんばります。 ご自分の貴重な体験まで教えていただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 養育費の減額申請について教えてください

    養育費の減額申請について教えてください 私は離婚して養育費を支払っていますが、再婚して子供生まれました。現状の支払い金額では今の生活も苦しいためなんとか減額申請をしたいと考えています。 しかし養育費の取り決めの際公正証書を作成しており、それでも減額可能なのかどうか教えてほしいのです。 また実際行う場合は弁護士の先生にお願いすべきなのでしょうか?? 現状の養育費   長男 47000円(6歳)   次男 50000円(4歳) 支払期間は次男は22歳になるまで  公正証書には支払いが滞った場合は強制執行するとあります。  前妻が再婚したのか、どこに住んでいるかはわかりません。  離婚して2年半たちます。面会の権利はありますが、いまだ  にあったことはありません。 私について  年齢32歳 月の手取りは33万円 子供は7カ月になります。  妻は現在育児休暇中ですが復帰後は手取15万円です。  再婚し、子供がいることは前妻はしりません。  アドバイスよろしくお願いいたします。   

  • 養育費の減額請求について

    二年前にバツイチの夫と結婚し、昨年子どもが産まれたため私は仕事を辞めました。 夫には8年前に離婚した前妻との間に3人の子どもがおり、養育費を毎月15万円支払っているのですが、五年前に夫が購入したマンションのローン(月々9万ほど)もあり、かなり苦しい生活をしています。 夫の年収は800万ほど(手取りはもっと少ない公務員です)で、前妻の年収も700~800万あり、両親と同居しているそうです。(前妻も公務員です) 3人の子どもは現在それぞれ19歳、15歳、13歳です。 ほんの少しでも養育費を減額したいと強く願っていて、先日夫が前妻へ減額してほしいとの電話連絡をしてみたのですが、会ってももらえない状況です。 少しでも減額を受け入れてもらって、少しでも楽な生活がしたいのですが、前妻には受け入れてもらえそうにないので、調停を申し立てるのが一番いい方法なのでしょうか?

  • 養育費の減額

    養育費の減額について教えてください。 離婚に伴い校正役場で校正証書を作成しましたが、その後、前妻の母に養育費を払わなくてもいいから今後一切娘と会わせないをいわれました。1年くらい養育費を払っていませんでしたが先日、給料差押さえの文書が裁判所より届きました。私も前妻も再婚ております。給料も離婚前と比べ10万円くらい減っております。そこでお聞きしたいのですが養育費の減額などはどこに手続きをすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。 前妻の夫が私の実家などに連絡をしてきてとても困っております。

  • 養育費の減額 その他養育費について・・・

    こんにちは。 私は今、夫の前妻に養育費を月3万円払っています。子供は3歳です。 私には子供が2人います。 去年から色々と入院手術、事故などで生活が間に合わなく、 去年の分の税金さえ払えなく溜まっている状況です。 そこで、前妻とは養育費の支払いを公正証書で約束しているんですが。 生活もかなり苦しく…3万円と言う金額は払えません。もし払うなら借金 でもしなきゃ払えないくらい厳しい状況です。その旨を前妻にお話し、養 育費を払うのを少し待って欲しい。必ず払うと前妻には伝えたのですが応 じてくれませんでした。せめて減額して頂くのは可能でしょうか?その際 は裁判所にて書類などを作成する金額はいくらくらいかかるのでしょうか? 分かる方、回答お願いします。

  • 養育費減額おかしいですか?

    主人の収入が減額され毎月5万は苦しいです。 再婚して主人との間に2人生まれ現在私は派遣社員で働いています。 収入は二人でよくて35万ほど。(それから税金やらひかれ30万-5万=25万で生活してます。 こども一人に対して5万はすごくきついと言うも減額を前妻に申し出てくれません。 収入がすごくいいときに離婚したらしくそれにあった養育費だったらしいのですが。現状は違うため 食費とか削りますが赤字です。 私が強く養育費減額を申し出るのはおかしいでしょうか? 前妻所有はベンツ・一軒家・内縁夫ありです。これでも払わないとだめですか? 払うの承知して再婚しました。でも生活が苦しいので減額してもいいですよね?

  • 養育費の減額請求をしたいのですが・・・

    私の旦那はバツイチで、前妻との間に子供が2人います。(5歳と4歳) 年収は450万~500万くらいです。養育費は月額9万円払っています。 旦那とはしばらく同棲をした後、今年籍をいれました。 同棲中は私のお給料(派遣社員)も生活費に当てていました。 しかし私が体調不良の為、今年に入って仕事を辞めてしまったので、現在は彼だけのお給料で生活しています。 医療費も今年だけで10万くらいは使ってしまったので、私の貯金がなくなってしまいました。 手術も終わり、だいぶ元の体調に戻ってきたのでパートなどして収入を増やそうとは思っているのですが、また私の体調が悪くなった場合を考えると、もう少し養育費を減額してもらえないかと思っています。 前妻は将来の教育費のためといい、貯金もだいぶできているようです。 車も以前のものよりいい車に乗り換えたりして、子供の為に払っているお金が、前妻さんの生活費兼貯蓄のように思えます。 前妻は市営住宅に住んでおり家賃も安く、実家は徒歩圏内にあるようです。こちらは旦那の仕事の通勤を考えても、ある程度は家賃の高いエリアになってしまうので、6万くらいにはなってしまいます。 ただ、あきらかに前妻が貯金をしているくらいに余裕があるからといって、再婚を理由(私が現在働いていないので扶養しなければならない)に養育費の減額請求などしてもよいものか悩んでいます。 私たちの考えが甘いのなら、あきらめるしかないとは思っていますが、 私たちもある程度は貯金をしていないと不安です。 長くなった上に読みづらい文章で、申し訳ありませんが、 ただ、この状況で養育費を減額してもらえるのか知りたいです。 また、もっと私たちが節約をがんばっていくべきなのかご意見ください。 よろしくおねがいします。

  • 養育費の減額申請について、教えてください。

    6年前に離婚した主人が7歳と10歳の子供の養育費(裁判にて一人3万と金額決定しました)の減額申請をしてきました。 理由は、16歳と15歳の子供がいる女性と再婚し、その女性は、体が悪く働くことが出来ず、扶養家族が増え、生活が困難な為だそうです。 彼の現在の年収は、850万で、離婚当時より収入は増えています。 再婚するのは勝手ですが、再婚相手の女性とその子供にお金がかかるから、今まで私の子供たちに支払っていた養育費を減らして欲しいというのは、勝手ではないのでしょうか? 調停では、話し合いがつかず、審判になってしまいます。 私は、やっと正社員になり勤続1年、手取り10万で生活をしています。正直、子供の養育費を減らされてたら、私達の生活が出来ません。 それでも、扶養家族が増えたと言う理由で、養育費を減らされてしまうのでしょうか? 教えてください。

  • 養育費の減額について

    私・・・初婚 夫・・・×2 子ども・・・2009年10月生まれの男の子 の3人家族です。 夫と前妻の間との子ども(男の子2人)の養育費について減額申請をしたいと思っております。 どのようにしたら良いか分からず、質問させていただきます。 夫と前妻が離婚した当時と今現在の夫のお給料が、手取りで8~10万円位ダウンしています。それにもかかわらず、離婚当地に取り決めた養育費(2人で8万円)を払い続けています。 そのおかげで、生活費は毎月赤字でアパートも借りることが出来ず私の実家に住まわせてもらっている状況です。 前妻との子どもにはお金をかけてあげられているにもかかわらず、私のほうの子どもには最低限のおむつ代、洋服にいたっては数着(購入したのは半分くらいで、あとは頂き物)しか購入してあげられていません。 保育園に入れたくても保育料が収められません。 私が育児休暇中ですので、育児休暇手当てが出ていますが それを当てにされるのは、お門違いかと思います。 私は、前妻の子どもも、私たちの子どもも平等にして上げられる分にはかまわない(主人の収入の中で)と思っています。私自身母子家庭で育っているので、大変さは分かっていますから養育費を払うなと言うつもりは全く無いのです。 ただ、そのことに関して主人の収入から今の生活費が捻出できず私の収入で生活をしようというのは間違っている気がします。 それに前妻は、夫から別途お金を借りているにもかかわらず返そうとしないうえに踏み倒そうとしているようです。 調停の際に車のローンや所有の件も取り決めをし、前妻の方が車が必要との事で現物を渡しローンも前妻側が支払うと取り決めたにもかかわらず、支払いを滞り債権者と夫が裁判になったりもしています。 クレジットカードやローンが組めず困り果てています。 将来の相続の問題も心配です。

  • 養育費減額は可能でしょうか?

    別れた妻が親権をもつ子供3人(いずれも中学生の場合)の養育費を、現在月額10万円払ってます。 例えば私が再婚をし、再婚相手に小学生の子が二人いた場合、手続きによって扶養順位が変わってくると思いますが、前妻の子3人への養育費は減額可能でしょうか? また、過去の事例もしくは一般的に、月額いくらくらいまでの減額が妥当な金額でしょうか? ちなみに私自身の手取りは月給28万、前妻が7万、そして再婚相手が専業主婦とした場合でお願い申し上げます。

  • 養育費の減額について

    養育費の減額について 年収620万、子供2人に対し養育費を毎月22万渡しています。 養育費は何としても22万用意するように言われているので、現在私が生活するのに足りない金額(毎月約10万)は借金をし、相手には22万渡しています。借金のことは相手は知りません。(養育費は10万が限界と離婚前の話し合い時に話してあるので、状況は分かっていると思います。) 元妻の、私が働いたら減額するという言葉を信じて待っていますが、このままもし減額されずに22万渡し続けていると、借金が増え続け、頼る人もいないので、将来が不安です。 公正証書には、減額は元妻の再婚と私が職を失った場合のみと記載してあります。 この場合、私は減額をもとめるような行動(働くようにうながしたり、働いたら減額おお願いする等)はできないでしょうか。