• ベストアンサー

第一生命の個人年金に入ろうかどうか迷っています。現在30歳で、ある程度

第一生命の個人年金に入ろうかどうか迷っています。現在30歳で、ある程度設計は出してもらっているのですが、年金を受け取る時期に第一生命は、大丈夫なのか?という心配があります。気にしたらはじまらない心配かもしれませんが、参考になるお話があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 29歳の男性です。 確定個人年金保険で現在をもってできるアドバイスです。 良い点 1.条件により支払い保険料に対して、現在、所得税・住民税に対する所得控除がある。 2.倒産しない限り契約した金額で返してくれる。 悪い点 1.保険会社に見えない手数料を取れれているため資産運用の観点からは効率的とは言えない。 2.契約終了まで倒産リスクは消えない。 3.途中解約するとマイナスになる。 4.とにかく保険料を払い続ける。 質問です。 1.第一生命にこだわる理由は? 2.勧めてくる利点は? 差し支えなかったれ教えてください。 ちょっと一言です。 1.他の保険会社の商品と゛必ず゛比較してください。 2.他のほぼ元本割れしない金融商品も調べてみてください。   所得控除というものがあるため単純に比較はできませんが…。 3.所得控除は平成24年1月1日より制度が変更します。拡大とも縮小ともとれる内容です。 4.数十年のながーい契約ですので慎重に!

Jinx7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。また、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 なぜ第一生命か…ですが、単純に生命保険も第一生命に入っていて、同社で個人年金を扱っていると知ったからです。 勤めている会社の福利厚生制度の中で、個人年金を申し込むものもあったのですが、会社辞めたらどうなるんだ?とか色々調べるのが面倒だった為、放置していました。 確かに長い契約で、リスクは大きいですよね。 後、24年に所得控除制度変わるんですか!?初耳でした。(聞き流してたのかな?) 情報、ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aghpw808
  • ベストアンサー率41% (116/278)
回答No.3

まだ30代で年金保険に入るのは早いと思います。 年金保険はいざお金が必要になっても、預金の様にすぐに下ろせません。 解約手数料を差っ引かれて、払いこんだ金額より少なく戻ってきます。 50代とか60代とか、ある程度確実にもらえそうだなという人が入る 物だと思います。 もし、保険の外交員に勧誘されて何となく入るのであれば再考の余地は 大いにあると思います。 個人年金で払い込みする分、貯金で積み立てた方が今のご時世はいいと 思います。

Jinx7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 30代で年金の準備は早いというお話は初めてだったので、驚きました。 確かに、貯金のようにすぐ降ろせるものでもないですが、だから良いという利点もあるかなぁ~なんて思ったり。 けど、貴重なご意見ありがとうございました。また、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.2

51歳会社員です。 私も個人年金の積立をしています。 S生命に32歳から、N生命に34歳から積立しています。両方で年間26万円位の保険料で、60歳からN生命は年間約60万円を10年間、S生命は年間72万円を15年間うけとれます。 所得控除の対象でもありますし、危ないと思えば解約も可能ですから、銀行に預けておくより遥かに有効だと思います。 どちらの生命保険会社もテレビCMで名前を聞く会社ですから、大丈夫だと思いますけど。

Jinx7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね、所得控除の対象にもなっていますしね。 お礼が遅くなり申し訳ありません。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 大丈夫か、、、は 未来の事ですので 誰にも分からないと思います。 ただ、小さい無名の会社よりは 安定はしていると思います。 個人年金も それだけで暮らす訳ではないですから、、あくまでも 定年し年金支給される迄の繋だと思った方が良いです。

Jinx7
質問者

お礼

そうですよね。 心配しすぎても始まらないとは思います。 ただ、株が下がってるとか聞くと心配になってしまったりして(^^; 年金が支給されるまでの繋ぎですが、今から少し普段の生活を制限して、積み立てるお金に回すわけですから、どうしても「損はしたくない」という思いが強くなってしまいました。 確かに、小さい会社ではないですし、大丈夫かなぁ~とは思いました。 早々に回答くださいまして、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 第一生命の個人年金の解約について

    第一生命の個人年金保険の解約戻り金について、質問させてください。 第一生命の個人年金→26ヵ月で月に30000円払っていました。合計で78万円くらい払っていたことになりますが今解約するとどのくらい戻ってくるでしょうか? ちょっとプランは忘れちゃったんですが。。できれば色々なプランでの戻り金を教えてもらいたいです、

  • 第一生命個人年金

    友人が第一生命で働き始めて何度か個人年金?(将来お金がもらえる)に入らないか誘ってきます。 1度目はひまわり生命で同じような保険に入ってるし+1万なんてお金今は出せない。と断りましたが、1ヵ月後頼んでもないのに又同じ書類を作り勧誘してきます。 1度目は1万と2万のプラン。2度目は1万と1万5千円のプランで。 今ひまわり生命で掛けてるのだけだと将来絶対に足りないよ。今貯金あるなら今はその貯金から積み立ててお金に余裕が出たら貯金からではなく月々の給料出すようにすればって・・・この先余裕がでなければ払い続けられないのに入るメリットって何ですか? ひまわり生命は55歳まで1万弱。第一生命は60歳まで1万払って確かに第一生命のほうが最終金額高いですが実際払った金額ともらう金額の利率とか比べもせづ最悪ひまわり生命解約して第一1本にすれば今までとほぼ同じ金額で多くもらえるって。ひまわり解約してまで加入するメリットってありますか? ひまわり生命も知り合いが居てそこでそこでお願いしたのですが、(先輩)一生仕事を続けて生きたいしと言って保険加入時もすごく親身になってくれました。が第一の友人は友人としてはすごいいい子ですが、仕事は・・・2年続けられるかなー頑張って2年。早く結婚して仕事辞めたい、仕事行きたくないなんていってる子から保険買うの心配なんですよね。ひまわりの先輩のように細かい説明は一切ないですし・・・ 一度ひまわり生命の先輩に教えてもらおうとも思ったんですが、そりゃ自分の会社の進めますよね・・・

  • 個人年金

    33歳の同居の息子ですが、 3ヶ月ほど前に、第一生命の生命保険に加入しました。 職団のようなのですが、押し切られて加入したようです。 息子は、すでに、県民共済とアフラックに20歳前から加入してますので 私は、必要無い、、と思ったのですが、、。 県民共済とアフラックで3600円ほどです。 今回、加入した第一生命は、1万ちょっとです。 さて前置きはこのくらいにして、、、。 その第一生命の保険レディから、個人年金を奨められました。 息子は、33歳ですし、結婚も、(今のところ)まったく予定もありません。 家庭を持ったのなら、個人年金も必要とは思いますが、 いまの段階で個人年金なんて必要でしょうか? 息子が結婚しないかぎり私達が建てたこの家に 同居です。 息子の貯金は、現在900万ほどです。 この若さで、個人年金が必要でしょうか? 30年先に、第一生命が存続しているかどうか、、、も気になります。

  • 「楽寿」という個人年金契約を1999年3月に第一生命と交わしました。

    「楽寿」という個人年金契約を1999年3月に第一生命と交わしました。 このたび、この増額契約をしようとするのですが、この場合、増額部分の予定利回りは、主契約部分と同じ「過去のいい予定利回り」が適用されるのでしょうか? あるいは、増額部分については、現時点で新規に個人年金契約するのと同程度の予定利回りしか適用されないのでしょうか?

  • ソニー生命と第一生命

    現在、私が第一生命に入っていますが、この度結婚を機に旦那と一緒の保険にしようと見直しをしようと思います。ちなみに旦那は実家の方でアメリカンファミリーに入っています。 そこで私の入っている第一生命に旦那を誘うか、新しく保険会社を変えるか悩んだ結果、口コミで評判の良いソニー生命にしようかとソニー生命の方にお話を聞いたのですが、第一生命に比べてシンプルでとても分かりやすく感じました。わけもわからずいろんなものを付けた第一生命とシンプルで分かりやすいソニー生命で悩んでいます。聞く限りシンプルと言うこともあり、ソニー生命のほうがすごくよく聞こえたのですが、やはりどこかに落とし穴があるのではとは不安に思ってます。 ソニー生命のデメリットってあるのでしょうか??ご存知の方いらっしゃいますか??保険の内容が分かったほうがよろしければ補足しますので、よろしくお願いします。

  • 個人年金について質問です。私の友人が個人年金をして

    個人年金について質問です。私の友人が個人年金をしていて、それがいい条件なので私にもするように言ってくれたのですが、聞けばかなりいい条件なのでおかしいと思ってしまいました。 現在33才で月々1万円の支払いで60才から毎月5万円程の年金が生きている限り毎月支給されるとの内容でした。 これってかなり得すぎませんか!? 何か間違ってるとも思うのですが、、、 ちなみに第一生命です!

  • 第一生命の個人年金の増額(予定利率5.5%のまま)

    教えてください! 平成2年に個人年金のマイラインに入って平成7年に減額しています。 先日、第一生命の営業さんから電話があって、年金の増額をしませんか?と言われました。 なんと増額分も当時の予定利率5.5%が適用されると・・・・ 確か、一度減額すると増額できないはずと言うと、出来るようになった(特別に)と言われました。 これって本当なんでしょうか? 実際、将来の事を考えていたのでかなり揺れています。

  • 第一生命の入院保障について

    第一生命から転換を勧められていますが、 第一生命の取り扱い保険はすべて1泊2日以上の入院で 入院給付金が支払われるとの説明でした。  私としては、1泊2日程度の入院の時支払われるよりも 従来通り5日目からでいいのでその分保険料を安くと 思ったのですが、現在はすべて1泊2日以上の商品しか ないとの説明でした。  第一生命に詳しい方いらっしゃいましたら、この話しは 本当でしょうか?教えて下さい。

  • 第一生命の株について

    主人が第一生命に加入して13年間になります。 今回株の件で担当者と話をしたのですが、ちょっとわからない事があるので教えてください。 主人は株を所有しましたが、その株を売れば第一生命の保険を解約することになるのでしょうか? 株について全く知識が無い者ですのでお恥ずかしい質問だと思うのですが教えてください。

  • 第一生命のディズニーラウンジ利用条件について

    第一生命のディズニーラウンジに興味があります。他の方の情報によれば本人名義の契約で年間保険料30万円以上支払えばアプリ・Web経由で予約可能とのことです。 そこで第一生命のホームページで商品一覧を見てみましたが、掛け捨てはもったいないので月払(平準払)の外貨建つみたて個人年金の加入を検討しています。但し、この商品自体は第一生命グループの第一フロンティア生命の商品で、第一生命はあくまで保険代理店のようです。 この場合、第一生命を保険代理店として第一フロンティア生命の商品に加入する場合でも、年間保険料などの条件を満たしていればディズニーラウンジの利用権は得られるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願いいたします。