• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の先輩の好意やメールが辛いです。)

職場の先輩の好意やメールが辛いです

vomimimiの回答

  • vomimimi
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.5

大変ですね。 私だったら左手薬指に指輪をして会社に行きます。 社内に気になる方が別にいらしたらマイナスかもしれませんが 長い目で会社にいる事を考えると、ベターな気がします。 彼氏いるの?と聞かれたら 右手で指輪を触りつつ笑顔を見せるとか。 ちょっと空気読めなさそうな先輩ですよね。 含みを持たせてもわかってもらえなさそうですが、試す価値はあると思います。

macaroniii
質問者

お礼

ありがとうございます。 新人ということもあり、アクセサリーはなかなか難しいかもしれません… 本当に彼氏を作って結婚を約束してしまえば一番いいでしょうね。

関連するQ&A

  • 好きでもない職場の先輩に好かれて困っています。

    好きでもない職場の先輩に好かれて困っています。 私(20代前半女性)は四月から就職したのですが、指導役のA先輩(30代前半男性)が事あるごとに話しかけてきて、正直うっとうしいです。 彼は私に気がある、とほかの先輩が教えてくれました。私が戸惑っていることもわかってくれたので少し気が楽になりましたが・・・ 私は職場にひそかに気になる人がいますし、なによりA先輩がちょっと苦手なこともあって困ってしまいます。 仕事中ならバリバリやっていればしばらくするとあきらめて去っていきます(それでもこちらはとても疲れます)が、問題は私が昼食をとっていることです。 いつも自分のデスクでお弁当を食べているのですが(特殊な職場で、昼休み外に出られないのです)私が食べ始めてから終わるまでA先輩はずっと横に立って話そうとしてきます。 でも、最近本当にうっとうしくて、職場ですごく疲れるようになってきてしまいました。 あまり話しかけないでほしいと本当は言いたいのですが、仕事上付き合わざるを得ない人なので悩みます。 皆さんにアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 職場の先輩へのお見舞金

    職場の先輩が体調を崩され入院・手術予定です。 会社としてもお見舞金を持ってお見舞いとして取締役が病院の方へ出向かれるようです。 私の勤めているのは小さな会社で10人ほどの会社です。 それなので、他の先輩や同僚の方達も個別にお見舞金を持って自分の手の開いている時間にそれぞれ別々に病院へ行かれるそうです。 とても人柄の良い先輩ですが、私は仕事の関係上(先輩とは別の業務のため)あまり話す事がありません。 お昼休みなど、コミューニケーションみたいな感じで先輩が話しかけてくれた事があるくらいです。 一人でお見舞金を持って病院へ出向いても、何を話したらいいのか? 多分、先輩の奥さんも病院に着いていらっしゃると思うので、私のような年頃の独身女が一人で先輩を訪ねると奥さんは不安にならないでしょうか? 職場は男性ばかりで、気心の知れて何でも話せるような先輩や同僚というのはいないんです。 お見舞金をどうやって渡すか? またいくら位が相場なのでしょうか? それとも渡さなくていいのか? どうしたらいいか迷っています。

  • これって好意ですか?

    こういう行動って何とも思っていない相手にもするものですか? (1)仕事中に交わしてる第三者と交わしてる雑談を聞いて、後日その会話についての話題を振ってくる。 (会話の内容はいわいるコイバナです) (2)私が何かを見てるとその視線の先にあるものを追うようにする事があります。 (例えば困ってる人を見かけて声をかけるか悩んでいると、その私に気付いて変わりに困ってる人を助けてくれます) (3)考え事をしているときに限って大きな音を立てられ、振り向くと必ず目が合います。何度もあるので余計なことを考えるなと言われてる様に感じます。 (4)困っている事や分からなくて悩んでいる事に対して、何も言わなくても悩みに気付いて解決に導いてくれます。 (5)職場での席はフリーデスクなのですが、とにかくいつも傍にいます。近くの席が空いていない時は、そばをうろうろする回数が増えます。 逆に近くにいる時には離席はしないことが多いです。 (6)表情や仕草を真似られます。 (7)第三者との会話で交わした私の好みを覚えていて、その好みに合わせてくれるます。 (好きな食べ物が同じ人がいいよねって他の人と話した会話を聞いていたのか、出かけた時に食事に関しては全て委ねてくれます。最初は何で好みを言わないんだろうと不思議でしたが、上記の経験から他の人と話していたことを聞いていたのかもと思いました) 職場で先輩にあたるので、ある程度は先輩としての行動なのかもとも、思うのですが、多くいる後輩の中で全員に同じ行動は聖徳太子でもないので難しいと思います。 また、同じ空間にはいますが配属が異なり仕事内容は別です。私も役職もあり後輩がいる立場で一番下っ端でもないため、配慮は好意によるものなのかな?と感じてます。 上記のような行動は職場の先輩としてなのでしょうか?それとも好意にのるものなのでしょうか?

  • 職場で苦しむ先輩に・・・

    先日、職場の先輩が退職してしまいました。 この先輩は、1ヶ月前に私の所属する職場に配属され、 慣れない仕事に苦しんでいるようでした。 毎日ナーバスな様子でした。 この様子を私はいつもそばで見ていたにもかかわらず、 何もしてあげることができませんでした。 後輩の私が、先輩を励ますのもどうなのかな?と思いました。 第一、何をすべきか、言うべきかもわかりませんでした。 私はどうしたらよかったのでしょうか。

  • 先輩にメールを送りたい

    同じ部活の好きな先輩にメールを送りたいのですが話題がありません! 彼女さんがいるかとかどんな人がタイプだとか 聞きたいことはたくさんあるのですが いきなりそんなことメールで聞かれても 迷惑だろうし、それ以前に返信が返ってこない気がして 怖くて聞けません… 趣味の話とかもアドレスを聞いてからすでに2か月経っているので いまさらな感じがして送っていないです。 私の中で「いきなりメールでそんなこと聞かれても…」と考えて自己完結 してしまうので先輩とまともにメールしたことがあるのは2回です。 私が先輩に対して好意を持ってることは先輩が相当な鈍感では ないかぎり気付いてると思うので、自分の中ではなおさら送りづらいです…。 なにかアドバイスいただけないでしょうか。 くだらない質問ですが回答お願いします!!

  • 職場の先輩について

    職場の先輩についてです。 その方は別の部署なので一緒に仕事をしたことはないのですが、会ったら話すような感じです。 ですが、会う度注意というかけなしてきます。 私が新人指導をすることになったのですが、「できんの?」「適当に教えんじゃないの?」とバカにしたように言われたので、「たしかに私適当に見えるだろうし、実際適当なとこあると思います。でも、教えなくちゃいけないことはちゃんと教えるし、適当なことは教えません!」とムッとしていってしまいました。 そうしたら、「ほらすぐそーやって口答えするじゃん、上から目線じゃん。そんなんじゃ教えられる人が可哀想だよ」といわれました。そこから、色んな受け取り方の人がいるから、気をつけた方がいいよ、適当に見えるのは普段の行いからそうみえるんだから自分が悪いんだよ、と注意されました。 たしかに私は普段からあまり言葉遣いはよくないと思います。 その方は上下の関係をしっかり持ちたい方で、自分に対しての私の口の聞き方がなっていないと思っているんだと思います それは私が悪いし、改めなければならないところです。 でも指導係は今までも行なってきているし、今回も直属の上司の指名です。 先輩ではありますが、一緒に働いたこともないのにそんなことを言われすごくショックでした。 先輩であったら納得できないことを言われても認めなければならないんでしょうか? 話をしている時そばにいた同じ部署の先輩が、その方が去った後「あなたは適当じゃないよ、自分の仕事には責任持ってやってるし、しっかりやってるから気にしちゃだめだよ」とフォローしてくれましたがモヤモヤが消えません。 今までにも、廊下ですれ違う際「ちゃんと仕事できてんの?」や他の先輩に対し「○○さん(私)仕事してます?」と言ってくることがありました。 私=仕事できないというイメージがあるようです。 その方が「色んな受け取り方の人がいる。不快に受け取る人もいる」と言ったように、私も仕事ができないといったイメージを持たれて嫌だという思いがあるのに、それは自業自得だという先輩は矛盾していませんか? 同じ部署じゃないので頑張って仕事をして、見返すこともできません。 私はどうすべきなのでしょうか?

  • 職場の先輩

    私は就職して3年目です。 1年目の時に指導して頂いた先輩を好きになりました。 相手は6歳上の独身です。 好きになって1年半経ちます。先輩は私の気持ちは気付いていると思います。 先輩とお付き合いしたいなぁと思いながらも、先輩のプライベートなことは分かりませんし、女性には不自由しなそうな感じだし・・・。 先輩、後輩の関係が崩れて、ギクシャクするのも恐いし、しかし、先輩が異動などでいなくなれば、その先、会う機会もなくなるだろうし・・・。 今現在、職場では会う機会が少なくなってしまったので、(1年目の時は会えてた、2年目以降仕事的に会わなくなってしまった)気持ちだけが膨らんでいきます。 先輩との恋愛を成功された方アドバイスを! ちなみに職場は福祉施設です。

  • 私は30才女性です。同じ職場で、私に好意を持ってくれている男性(34歳

    私は30才女性です。同じ職場で、私に好意を持ってくれている男性(34歳独身)がいます。職場の人たちはそのことを知っていて、私と彼をくっつけようといった雰囲気になっています。 しかし、私は彼氏はいないものの、彼と付き合うことは考えられません。彼のことをよく知っているわけではないのですが、タイプではないのです・・。 最近よく彼から、他愛もないメールが携帯へ来たりするのですが、付き合う気もないのにメールを返してたら、勘違いされて変な期待を持たせたくありません。 かといって、告白されたわけでもないのに、メールを返さないのは、職場が同じということもあり、失礼じゃないかと思ったりして、仕事上気まづくなりたくもありません。 彼にはどう接するのが良いのでしょうか。

  • 職場の先輩に嫌われています

    私は、職場の43歳の独身の女の先輩に嫌われています。職場の研修で席が隣になると、あからさまに態度に出して体を斜めに避ける、目が合うとプイッと顔を180度横にします。 まるで幼い子供みたいです。また、服装も変わっていてストッキングは履いたことがなく、いつもスカートに靴下です。性格もヒガミっぽく人の噂話ばかりしています。嫌われた原因は、私が同じ職場の男性と結婚した時から無視し始めたので たぶん気に入らないのかと思います…。無視されて15年目!!です。私は仲良くなりたいとは思っていませんが、せめて仕事上では普通にしてほしいんで、彼女に「職場では普通に接してくださいよ」とお願いしてみたいのですが…。最初のころは悩みましたが、もう15年目なので、私も鈍感になって気にならなくなってしまいました。でも、いまだにこれみよがしに態度に出すので、やめてくれと言ったほうがいいのか?やめておいたほうがいいのか悩んでます。   15年前なので先輩が28歳の時からです。私だけあからさまに嫌われてます。同僚の皆は、先輩が私の夫が好きだったからじゃないかと言っていますが、本当にそうだったのかわかりません。でも15年も嫌われるってことは相当嫌われてると思ってます。

  • 職場の先輩に嫌われてしまいました

    20代前半の女です。 同じ職場の先輩(男性)に嫌われてしまいました。 理由は私が仕事で失敗したからです。 以前は仲が良くてよく飲みにも連れて行ってもらったし、同僚たちからからかわれるくらいに仲がよかったです。 でも私のたび重なる失敗でとうとう怒らせてしまいました。 一生懸命やっているつもりなんですが。 その人は殿様タイプで好き嫌いがはっきりしていて、同じ社内に嫌いな人間が何人かいるのですが、話すときは態度にあらわすので結構冷たいです。 でも今は私には口さえきいてくれないしそばを通っただけで嫌な顔をします。 社内は狭いしその人が近くにいるととても疲れるし、権力者なので他の人はみんなその人に気を使っているのですが、その人の前で私と話にくくしている人もいます。 どうしたらいいでしょうか?すごくつらいです その人にまた好いてもらって仲良くなるためにはどうしたらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう