• ベストアンサー

彼にちょっと気に入らないことを言うと

彼にちょっと気に入らないことを言うと (めったに言いませんが、、) また全然違う件で チクチクとした嫌がらせの言葉が何度となく返って来ます。 また、わざとではないですが 焼きもちを焼かせるような話をすると 倍返しで焼かせる話をして来ます。 こう言った人の性格は攻撃的と言うのでしょうか? 私はどちらかと言うと大人しいタイプですが もっと従順な女性を望んでいるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa3029
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.1

男性 30歳です。 ちなみに、年齢はおいくつでしょうか。 私は、かつて付き合っていた女性に、意見を言ったら、覆されるし、 意見しない。と言われたことがあります。 理由を聞いて、事情をはなしても、頑固だ、とも言われておりました。 つまり、どういう意味かというと、 男性は、意見をされると、聞いておしまいか、 逆に反論し、相手を困らせるか、のどちらかだと思うのです。 ご質問いただいた方の相手は、攻撃的というか、負けたくないというか、 プライドが高かったり、頑固なのではないでしょうか。 従順がよいわけではありませんよ。 相手に気づきを与えてあげるのも、必要だと思いますし。 ご参考になれば。

noname7108808
質問者

お礼

こんにちは。 まず年齢ですが、masa3029さんよりもう少し上の年代になります。 >男性は、意見をされると、聞いておしまいか、 逆に反論し、相手を困らせるか、のどちらかだと思うのです ええ、おっしゃられている通りだといつも感じています。 これってでも、ちょっと人を馬鹿にしてますよね。 >負けたくないというか、 プライドが高かったり、頑固なのではないでしょうか。 正にその通りの人です。負けず嫌いとは本人がよく言ってます。 プライドも高く、私も分かっているのでいつも立てるようにはしている つもりでいます。 >相手に気づきを与えてあげるのも、必要だと思いますし。 つい最近のこと彼の部下について意見したら、びっくりすることに うなづいてくれたんです。 またああ言えばこう言うかと思っていたら。。 わたしだって大人しいばかりじゃないし、そんな私も認めて欲しい ここで言っても仕方ないですが、、。 この度はご回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.2

好きでお付き合いしている彼氏なんだから、彼が気に入らないだろうと思うようなことは言わなければいいじゃないですか・・・。 恋人を不愉快にすることを言わないのは、従順だからってことじゃありません。好きならお互い相手を大事にして仲良く過ごした方が楽しいでしょう?

noname7108808
質問者

お礼

こんにちは。 気に入らないこと、と言っても、そんな大層なことではないんです。 実はわざと言ったんですよね。意地悪をしたわけです。 面白半分に。 ただ彼はデリケートな人なので(自分には)。 私はいつも意地悪されてばかりなんですよね。 ほとんどの時間は仲良くしてるつもりです。 ただ私のほんの些細な一言でその日は何度もチクチク言って来たので。 ひつっこいなぁと、、。 この度はご回答頂きありがとうごづいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たいしたことではないのかもしれませんが、過去に嫌がらせを受けてました。

    たいしたことではないのかもしれませんが、過去に嫌がらせを受けてました。 質問なんですが、容姿が悪い。話が噛み合わない。とっつきにくい。性格が暗い。 いわゆる「浮いた存在」 人には攻撃しないタイプです。 嫌われるタイプではあると思いますが、こういった人物に対してどのくらい不快に感じるものなんでしょうか? こういった人物をいじめたいと思うほど不快に感じるものなんでしょうか? 正直にお願いします。

  • 意地悪な人(攻撃的な人)から身を守るには。

    意地悪な人はどうしてイジメを繰り返すのでしょうか? 学校や職場にも居ませんか? 女性社員で、精神的な言葉での嫌がらせをする人がいます。 相手の粗探しは勿論、本人の近くで意図的に本人の口癖や仕草を真似をして表情を観察したり、言葉で形に残らない精神的なイジメや嫌がらせをする女性社員がいます。 一人で攻撃するのではなく数人でターゲットに嫌がらせをする女性社員です。 誰かを攻撃せずにはいられない人、他人の欠点を責める人、無関係な人にも一方的に攻撃する人。 欠点を指摘したり粗探ししたりと、気がつけば目の敵にされて、そういった攻撃的な人から理不尽な嫌がらせをされる人がいます。 そういう人から身を守るにはどうすればいいですか?

  • 非常に社交的な彼

    彼は天才的に人付き合いが上手く 女性ともすぐに仲良くなれるタイプです。 いつも笑顔で 明るくてモテるタイプです。 若い頃はかなり遊んだ人みたいだし…今までの恋愛、終わるのはいつも相手の女の人のヤキモチが原因だったそうです。だから嫉妬深い女性は苦手だと言います 職場の女性や彼の友人の彼女はもちろんコンビニの店員さんなど誰とでも気軽に話して仲良しみたいな。(自分ではただ世間話をしてるだけのつもりみたいですが)。 私のヤキモチも最初は喜んでくれてましたが 付き合いが長くなるにつれ うざがるようになり 「悪い事はしてない」「彼氏がモテるのは良いことでしょ?」 「君は彼女なんだからドンと構えてればいい」 とか言います。 気にしないようにがんばってはみましたが 私はそんな大きな人間にはなれないようです。 私じゃなくても誰でもいいんじゃないかって気がして腹が立ってくるんです。 私ってちっちゃいですか?我慢できずに何度も自分から別れを言い出しましたが好きなのでいつも戻ってしまいます。 でも、その繰り返しで彼の気持ちは少しずつ冷めてきてるのではないかと…。 同じように社交的な彼氏をお持ちの方いらっしゃったら どのように乗り越えられましたか? また乗り越えられなかった方のお話しでもよいです。 または 同じような性格の男性の方の考えでも良いです。ぜひ聞かせて下さい。

  • 攻撃的な人への接し方

    私は職場で攻撃されやすいタイプのようです。あんまりうまくしゃべれず、優しさもあって他の人を傷つけることもしないし、けれど友達もほとんどいないです。 攻撃的な人がいなければ、もう少し職場でも楽しいかもしれないけど。 どう対処していいかわかりません。言い返した方がいいのか、ひたすら従順にしているか。

  • 女性心理、御教授ください

    皆様はじめまして。男性です。 女性の友達から、メールで焼餅をやくような内容を何回か送ってくることがあったので、その度に焼餅をやきますと返していました。 理由は、その女性は分かっているはずです。 その女性の本心が、それについて怒っているか、迷惑がられているかはさっぱり分かりません。 そういう話は避けてくれたり、気を使ってくれて送ってくれなかったりしてくれればいいのですが、また送ってきました。 人によるとは思いますが、自分は異性に対してこういうことを言ってしまうと、焼餅をやかせてしまうかなと思ったら自重してしまうタイプです。 しかし、心のどこかで、異性に焼餅をやかれることが嬉しいことがあることも事実です。 ですから、焼餅をやかれるような返事が返ってくることが迷惑だったら、あえてそのような内容のメールは送りません。(顔が見ながらの会話ではないので) こんなとき女性って、焼餅をやいたという反応をしてもらったほうが嬉しいのでしょうか。 それとも、こういうことは書くけど焼餅をやかれるのは迷惑なのでしょうか。 それとも、そんなことを何も考えずにただ単にサラッと書くものでしょうか。 どういう風に返そうか考えてしまいました。

  • 相手の過去が気になりすぎて不安です

    こんばんは。私は女性で現在お付き合いをしている彼氏が居ます。 今まで微妙な関係の男性は居ましたが、本当にお付き合いをするのは今の人が初めてです。 付き合うにあたり、お互いの過去を話したのですが… 私は彼の話を聞いて(前の彼女とのこと等)、焼餅というわけではないですが不安になってしまいました。 そのせいで私に言ってくれる「好きだよ」という類の本来なら喜ぶべき言葉でも、「昔の人にも言ってたんでしょ」って思ってしまいます。 だからどんなに優しい言葉でも薄っぺらく聞こえてしまうのです… セックスでもそうです。どんなに私を大事に抱いてくれても、昔の人ともそうだったんだろうなって思うと悲しくなります。 自分が本当に情けない、器の小さい人間だと思って嫌です。 そもそも彼氏が過去をなぜ話したがったのかわかりませんが、それは私を不安にさせることにしか思えないのです。 (私もその時点で嫌って言えばよかったですが) 今まで付き合ってきた人は○○というタイプだったのに、私はその正反対のタイプなんだよね。などと言ってきます。 そんなことを言われても、私は○○というタイプにはなれませんし… ○○というタイプじゃなくて申し訳ないなと思ってしまいます。 今度昔のことを言われたらはっきり嫌なんだと言いたいとは思っています。 皆様は自分の恋人の過去のことをどのように受け止めてらっしゃいますか? 私は受け止められません。いつか彼氏が昔の人のところに言ってしまうのではないかと思って怖くて受け止められないのです。 どうかご指導下さい。

  • 気にしすぎな性格って変わりますか?

    最近凄く思うのですが、私は人の言動を非常に気にする性格だと感じます。 人の目を気にして行動するというタイプではなく、人とのコミュニケーション上で相手が言った何気ない一言・何気ない行動をいつまでも引きずって、クヨクヨ悩んでしまい、下手したら色んなことが手につかなくなったりするみたいです。 私自身は何かの行動・発言をする時、なるべく相手が嫌な思いをしないように心がけています。何かを注意する時でも、言葉のかけ方で相手の受け取り方も違うと思うんです。 でも世の中はそんな人ばかりではないので、自分が傷つく言葉を平気で言われたりする場面も多いです。また自分が言った言葉が意図通り伝わらず、やはり相手から心無い言葉(これも自分がそう感じるだけで、相手は選んで言ってるのかもしれません)に傷つくことが多くあります。 今現在通院治療中の病名も神経症。神経質な性格が災いして、それが体の不調となって出ると言われました。神経質とは言え、部屋が物凄くキレイでないとダメ!とかそういう部分はあまりなく、どちらかというとズボラなほうなので、単に対人面で神経質なのだと思いました。 でも生きていく以上人との関わりはなくすわけにいかないし、心無い言動を行う人にも沢山で会うでしょう。そのたびに心を揺さぶられ、色んなことに支障をきたすのは何だか損だなぁと思います。もっと人のことを気にせず、自分が言われたことなども気にしない性格になれれば、と思いました。 こういう、対人面で神経質な性格って治せるものでしょうか?ただ、今のこの性格を「感受性が高い」「優しい」と良い方に評価してくれる人も沢山いるので、一概にダメな性格ではないと思うのですが、日常生活に支障をきたすほどとなるとやはり改善した方が良いと思うので…。 何と言うか、心が強い人になれればと思います。

  • 職場で気をつけていることを教えてほしい。

    私は20代の女性です。 最近、知人から聞いた話で少し驚いたことがあったのですが、 「会社ではまったく別の性格・人間を演じている」 という言葉です。 その人は普通の会社の普通の会社員で、会社でも独特の明るいキャラクターかと思いきや、そうではないとのことでした。また、会社の人間は信用しないそうです。 そういう話を聞いて、ほかの人もみんなそうなのかな?と思いました。どうですか? また、職場での人間関係を円滑にするためにどのような点に気をつけているのかお聞きしたいのです。 特に上の人に対してどういうふうに気をつけていますか??

  • 気のない人にもやきもちってやきますか?

    好きな人がいまして2ヶ月前告白しましたが返事はないんです。 でも、まだ好きなので私からメールと電話をたまにしています。 この間電話で話していて、「この間花火行ってネ」と話をしたら彼は男性と行った と思ったらしく機嫌が悪くなってしまいました。(一緒に行ったのは女性です) あと彼の仲良しの既婚同僚に頼みごとがあり、二人で一緒に帰った時、不機嫌になり「なんてずうずうしい」等色々言われました・・・。 これって嫉妬?やきもち?ですか? だとしたら気の無い女性にも男性ってやきもちってやくんでしょうか?

  • 人の言動が気にしすぎてしまう

    職場で、気分屋の先輩の言動に私の心が振り回されます。 先輩は元々好きなタイプではありませんが、仕事上上手くやらないと やりにくいので、とても気を使い合わせています。 先輩の人間性としてサッパリしてるのかもしれませんが、気分屋できっと私の事は嫌っているのが、よく感じとれます。 自分に寄ってくる人は「いい子いい子」で、少しでも無視をしたりすると、倍返しをされます。 そんな先輩に気を使い過ぎてストレスを貯め、診療内科に通院しています。 きっと私の内向的な性格もだめなんでしょうね、もっと甘えたりしたらいいかもしれないけど、嫌われているのに、すり寄れません。 特別意地悪をされるわけではありませんが、私が考え過ぎなのかもしれません。 仕事でその先輩に嫌な態度をとられると、家に帰ってもその事ばかり 気になり、夜も眠れません。 退職も考えてはいますが、それまでが辛くて仕方ありません。 気持ちを切り変えるにはどうしたら 良いですか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Macを初期化、アップデートしたらスキャンしようとするとパソコンに接続できないとエラーがでる問題について、MFC-J903Nの解決方法をご紹介します。
  • お使いのパソコンのOSや接続方法、関連ソフトやアプリなどの情報を詳しく教えていただければ、より具体的な解決策をご提案できます。
  • Wi-Fiルーターの機種名や電話回線の種類についても教えていただけると、より正確な診断ができます。お困りの際は、ブラザー製品のFAQを参考にしていただくこともおすすめです。
回答を見る