入社1年半で有給旅行を申請するのは生意気?私の思いを考えてほしい

このQ&Aのポイント
  • 私が今の会社に入社して約1年半になります。
  • 大好きなバンドが解散することになり、解散ライブが行われることが発表されました。
  • 私はそのライブに行きたいと思っていますが、有給を申請することができるか心配です。上司の性格や過去の経験から、有給を申請することで罵倒されるのではないかと恐れています。しかし、私の思いを考えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

今の会社に入社して約1年半になります

今の会社に入社して約1年半になります 大好きなバンドが解散することになってしまい、解散ライブをするという発表がありました どうしてもそのライブに行きたいと思ってるのですが 私の会社は私用の為という理由では有給をもらえません 結婚式だと招待状を出せと言われたら嘘だとばれてしまうので 家族旅行に行くので有給くださいと言おうと思うのですが 入社して1年半しか経たない人間が有給使って旅行なんて許してもらえるでしょうか? 上司の性格からして生意気だの周りにどれだけ迷惑かけるか考えてみろと罵倒されそうで恐いです 過去にぎっくり腰で座るのも辛かったので休んだ時に休まれたら(雑用を自分がしなきゃいけなくなるから)迷惑だと言われました なので、有給くださいと言うのが恐いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そもそも有給の取得に理由なんて必要ないのですけどね。 一生の仕事としてふさわしいかを考えた方がよいですよ

その他の回答 (2)

  • roborofu
  • ベストアンサー率23% (34/143)
回答No.3

・適当に叔母の七回忌と言う ・前日くらいから体調が悪いフリをして 当日の朝「病院に行くのでお休みします」「明日からは必ず行きます」

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

私が上司に言われたのは休んでもいいから休めるように段取りをしろと言われました。それはほかの人があなたの分をカバーするのでその人たちになるべく迷惑をかけないようにするのです。 上司には当然相談してですが、担当している仕事をその期日までにすべて終わらせるもしくはひと段落するように準備します。とにかくすべて片付けましょう。雑用なんて言うなら前の日に最後まで残り、掃除したり、どこに何があるか明記したりいろいろ準備してください。 面白い話をするとあなたのような理由で大ファンのコンサートに参加したいプロ棋士が名人戦と言う大事な日に最短で勝ち、即とんぼ返りしてコンサートに参加したという話もあるのです。それに比べれば楽なもんだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 中途入社して1年半が経ちました。

    中途入社して1年半が経ちました。 小さな会社なので有給休暇を取れずにいたのですが、余裕が出来たので有給についてたずねてみました。 すると社長は、信じられないことを口にしました。 有給は年間5日だけで、1年ごとに1日加算される。つまり20年働いて初めて25日の有給日数ができるわけです。 社則なんて見たことはありませんが(おそらく作っていないのではないか)、本当にそんなことがまかり通るのでしょうか。 そしてその有給はボーナス時に1日1万円で買い取るシステムになっているようですが、これは何も問題ないシステムなのでしょうか?

  • 2年半前に、一旦退社した会社に再入社しました。退職から再入社までの期間

    2年半前に、一旦退社した会社に再入社しました。退職から再入社までの期間は3年間です。 退職時の役職は係長で退職し、再入社時も同様の係長待遇でた。 先月、課長試験があり合格しましたが、10月の人事では昇進はありませんでした。(内示があり) やはり、再入社なので昇進などは難しいのでしょうか? もし、昇進をあきらめなければならないのであれば、何を目標に仕事をすれば良いのか・・・。 ご意見きかせて下さい。

  • 有給休暇の存在を入社3年目にして知ったのですが。。。

     お世話になります。 事の始まりは先週の会議の中でおそらくうちの会社の社長が口を滑らせてしまった感があるのですが。。。一族の経営する中小企業てのは、やはりおかしなところが多いのでしょうか??   最近になって給与の明細書もコンピューターから出すものになり出るようになったのですが、それまでは何ヶ月分をまとめて手書きのものを出したりしてました。 私がチクチク言わないとなかなか出さない感じでした。  特にバイトの人は困っていたので。。。というか最低限度の事を会社がしないのであれば、従業員も着いて来ないですよね?  入社後3年目になるのですが、有給休暇の存在を今まで知らされてなかったのです。これは法的に問題があるのでしょうか? 入社の際にしっかり確認しなかった私たちにも非があるのかな?とも思うのですが家族で怒りを感じております。  そこで来週早々に以下の点について会社側に書面にて返答をするように求める予定です。 足りない事等があれば是非アドバイスをお願いします。  (1)現在の会社ではいつから有給休暇が存在していたのか?  (2)平成15年5月入社ですが、一般では6ヵ月後に有給休暇は発生することが多いのですが、そうだとすれば現在までの有給休暇は現金で還元してくれるのか?  (3)有給休暇は年に何日あるのか? また、1年ごとに何日増えるのか?  (4)一年の考え方は入社の5月からのひとまわりのサイクルで考えるのか?  (5)もし、一年で有給休暇を全部消化できなかった場合はどういう扱いになるのか?  (6)なぜ、いままで会社は従業員に有給休暇の存在を公表しなかったのか?  *(最後に皆さんに質問です。)一般的に有給休暇は用紙を上司に提出すると思うのですが、用紙はあった方がいいですよね?    

  • 入社して1年3ヶ月ですが子供がほしい・・・

    はじめまして。 私は27歳で、2009年の10月に不況で8年勤めていた会社を辞め、翌月の11月に今働いている会社に入社しました。 まだ入社して1年ちょっとしか立っていないのですが、入社してすぐの3月に、彼との結婚話が急速に進み、6月に同棲→11月に結婚をしました。 ここで相談なのですが、前から旦那さんがすごく子供を欲しがっているのですが、(もちろん私も子供が今すぐにでも欲しいです!!)入社して少ししかたってなく、やっと少しずつ覚えてきた所で子供を作っていいものかとすごく悩んでいます・・・。(泣) 会社は人数も少なく、1人でも休むとてんやわんやな状態で、すごく忙しく代わりの人がいません。 こんな状態で、入社して間もない私が子作りをしてみんなに迷惑をかけてしまっていいのでしょうか(;-;) 会社には悪いと思う反面、もう27歳ですし、早く旦那さんとの間に可愛い赤ちゃんを授かりたいな~とすごく思います。 もし妊娠をしてもギリギリまで働きたいな~と思っているのですが、もしつわりが酷かったらすごく会社の皆さんに迷惑をかけてしまいますよね・・・(こればかりは妊娠してみないと分からないのですが) もうどうしたらいいんでしょう・・・?!(;-;) 気にせずに子供が欲しかったら子作りをしてもいいのでしょうか? 皆さんならどうされますか? ご意見お願いいたします。

  • 夫の入社した会社が・・・

    夫が先日、とある会社の正社員に採用されたのですが、出社2日目で辞めたいという話になりました。 調べてみると某宗教団体系の会社であることがわかりました。(会社の利益がその団体に流れているということになるのでしょうか。) 朝礼ではその団体から配布される冊子のようなものを読み上げたりするようです。 その時点でかなり面くらったそうです・・・。 また、残業などはほとんどないものの、休日は年間96日と少なめ、 週休二日制ではなく、月8休(日曜が5回あれば他に3休)で祝日やGW・夏季・冬季休暇はないということでした。 入社時に、有給休暇はもらえるが、有給を使う人はほとんどいません、と 暗に、有給を使うことはできないようなことを言われたそうです。 業務はサービス業などではなく、経理事務です。 事前にその会社についてもっと調べるべきでしたが、100年に1度の不景気といわれる中、なかなか仕事が決まらず半ば焦りもあり、急いで応募してしまったのが失敗だったのかもしれません・・・。 逆に、この不景気の中、せっかく決まった仕事なのにどうするべきか、など迷っている気持ちもあります。 私も、仕事が決まったときは嬉しかったですが、いやいや仕事しながら中途半端に続けてから辞めるのだったら、今のうちにさっさと辞めてしまったほうが早く次の就職活動に取り掛かれるのではないかとも思います。 こんなことで辞めたいと思うのは甘いでしょうか・・・? まだ入社したばかりなので試用期間ですが、入社取り消しということにしてもらえるのでしょうか。 雇用保険などの手続きが済んでしまった後では、短期間で仕事を辞めたことが、次の就職にひびくということも心配です。

  • 前にいた会社にまた入社したいなと思ってます。

    皆様こんにちわ。 8年前くらいに在籍をしていた鉄道会社の良さに辞めたから気がつき、今でも後悔をしています。 会社がまた求人を出しているのですが、できれば入社をしたいなと思っています。 当時一緒に入社をした同期に連絡を取り、選考について聞いてみようかなと思いますが同期に迷惑がかかるでしょうか?上の人に話を聞いてもらいたいなという気持ちもあります。 卑怯かもしれませんが、また入社ができないかと考えています。 やはりあきらめたほうがいいのでしょうか? 求人の選考対象には一応なってはいます・・・

  • 新卒で入社した会社を辞めてしまいました。

    新卒入社3か月で会社を辞めてしまいました… 今年の3月に大学を卒業して4月から社会人になった26歳の男性です。 いざ入社してみると、入社前説明とは全く違っていました。 例えば、採用は総務部だったのですが、営業部に配属されてました。 有給休暇はあってもないような物、どんなに気分が悪くても出社はしな ければならず 高熱があろうがインフルエンザになろうが出社して、提携病院の診察を 受けてから早退しなくてはダメ、 昼休みは1時間と聞いていたのに長くて30分、短くて昼食のみ の10分、 プライベート尊重なので残業はだいたい夜20時までと言われてい たのですが平均22時まで、 早出、昼休みカット、残業を合わせると約5時間半の超過勤務なので 月平均は約120時間弱。 短く考えても毎月100時間の残業などになります。 営業手当という固定支給のみで、残業はいくらやっても給与は変わらず 。 営業なのですが、毎日のように先輩に営業は向いてない、辞めちゃえ ば?やる気ある?馬鹿だねなどと言われています。 同期がいなく、20代の社員もいない職場です。 新卒入社ですが、私は25歳で入社し26歳になってしまいました。 あまりの辛さに先日退職してしまいました。 また就職活動をしようと意気込んでいますが、 でも3カ月で退職した26歳の年齢の者を採用してくれる企業なんかな いのでは?と毎日悩んでいます。 辞める数日前には39度を超える熱と頭痛で欠勤してしまいましたが、 しょっちゅう電話が掛かってきました。 耐えていたほうが今後のためになったのでしょうか? 入社3カ月で転職なんて成功しないでしょうか? 自分が甘いことは重々承知です。 どうぞアドバイスをお願いします。

  • 会社を休みたい…でもズルだと分かるものですか?

    新入社員のくせに不謹慎だと思われる方もおられるでしょう。 4月に入社したばかりの新入社員です。事務職(雑用係のようなもの)です。私の会社では初年度から有給が与えられています。半日有給、全日有給の2種類があります。 研修期間も含め、この4ヶ月は遅刻・休みを取ることなく出勤してきました。しかし、最近休みたくて休みたくて仕方ありません。もう限界が近いです。元々学生時代から普段は真面目なのですが、年に2~3度ふと休んでしまう癖があります。この暑さ、休日出勤の疲れもあるのかもしれません。学生気分が抜けていないことは十分自覚しています。 仕事をしながら最近は毎日考えています。通院を理由に、昼で退社して一人でランチに行ってそのまま海の方へドライブに行けたらいいな~…雑誌を何冊か買って家でごろごろしたいな~…などなど。 私の仕事は午前中が重要で、午後からの仕事は翌日に繰り越すこともできます。また、午前中に私が休んでも代わりの人間もいます。周りを見ていると、体調不良・通院・家庭事情がの有給の使用が多いようで、私用でも理由は深く追求されていないようです。 私の部署は比較的休みやすいようですが、他部署では有給を全然取れないようです。勤務態度が真面目な人が体調不良で休んでも「○○さん絶対ズルだよね?迷惑だよね~。」と言われていました。 まだ会社に入って間もないのでよく分からないのですが、休む頻度が少なくてもサボリは周りの人間に分かるものですか?何を聞きたいのかよく分からなくなってしまいましたが、私のように考えておられる方はおられませんか?

  • 入社したての会社。上司をどこまで招待すべきか悩んでます・・

    こんにちわ。 今年7月に挙式をあげる予定でして、そろそろ招待状を渡さなければならないのですが、 今年1月末に入社した会社の上司を誰まで招待すべきか非常に悩んでおります。 直属の上司(とてもフレンドリー)、同じ部署のナンバー1(仕事上関わりがなく、とても偉い人)、ナンバー2と3(気さくな方)の4人が上司で、 2名同僚がいます。(皆男性です。) 直属の上司に相談したところ、入社して間もなくてもみんな喜んで行くと思いますよ~と言ってくださいました。ですが、ナンバー1の人についてはほとんど話したこともなく(笑)とっても偉い人なので正直恐縮であります・・・。かといってその方だけはずして他の部署の人を招待するほうが失礼ですよね? 私としては、新郎が会社の人を呼ぶので私も呼ばないとおかしいかな・・・というのもありますし、素直に皆さんいい人なので「これから宜しくお願いします」という意味合いでも招待させて頂きたいと思ってます。 同僚二人に関しては招待しなくてもいいかな・・・と思ってるのですが(来てくれそうな人じゃないので)、上司4人だけ、というのもアリでしょうか・・・。 また直属の上司(4人の中では一番役職は下になります)にスピーチをお願いするのは失礼にあたるのでしょうか?ですが仕事上一番関わりがあるのがその方だけなので、他の上司にお願いするのはかえってご迷惑なきがしてます。 その場合、ナンバー1~3の方には「●●さん(直属の上司)にスピーチお願いしようと思います」と伝えておいたほうがいいですか?? また、基本的なことになるのですが、 招待状を渡すとき、なんていいえばいいでしょうか(笑)事前に結婚することを伝えた上でのほうがいいですよね。「招待させて頂きたいのですが」って失礼な言い方でしょうか? うーん 本当に悩みます・・

  • 入社2年目での転職・・・

    はじめまして。 現在大手企業のグループ会社にて、 一般職で、事務職をしています。 仕事は普通の営業事務や、一般事務とは異なり、 どちらかというと専門的な仕事です。 入社1年目はほぼ1年間研修を受け、現在入社2年目です。 まだ仕事でも分からないこともある状態で半人前なのですが、 転職を考えています。 主な理由は通勤時間が長く、残業もそれなりにあるため、 自分の時間があまり持てないことです。 会社までの通勤時間は1時間30分位ですが、 3年後をめどにオフィスの新設があり、 それによって今よりも通勤時間が長くなってしまいます。 残業は、普通の日で19:00ぐらいまで、 忙しい時期は20:00過ぎくらい、 会社で何か特別なことがある日などは21:00ぐらいまで会社にいます。 また、有給休暇はありますが、 長期休暇は9連休までで年1回(お正月休みは別にあり、夏季休暇はなし)で、 それ以外の休暇は3連休以上の休みは取得不可 (土日祝日に有給休暇を付け足して5連休等は不可)など、 規則が色々あります。 しかし転職を悩んでしまう部分もあります。 1つ目は、職場の同期や先輩方たちがいい方ばかりで 人間関係に恵まれていることです。 他の企業で働く友人などに話を聞くと、 人間関係で悩んでる方も多いため、 現在人間関係に恵まれている私が本当に転職に踏み切ってよいものかどうか、 考えてしまう部分があります。 2つ目は、まだ入社2年目であり全く会社に貢献できていないということです。 現在の仕事をするまでに半年以上も研修をしていただいたので、 研修をしてくださった先輩方に申し訳ないという気持ちがあります。 今の私は「本当に今の職場が嫌で嫌でたまらない」といった感情で 転職をしたいと考えているわけではなく、 通勤時間が長い、自分の時間がもっとほしい、 もっと休みが取りやすい会社が良い等といった理由で 転職をしたいと考えています。 このような理由で転職をしたいなどと思うのはただのワガママでしょうか? 「もう本当にこれ以上自分は今の職場で頑張れない」と思うほど辛いときや、 または「もっと自分をキャリアアップさせたい」等といった 仕事に対する前向きな姿勢から、転職をするべきでしょうか。 ちなみに、自分の時間というのは、 趣味(音楽)や旅行などです。

専門家に質問してみよう