• ベストアンサー

 強磁性 と、反強磁性

 強磁性 と、反強磁性  鉄は、強磁性 で、 ヘマタイト という 鉱石は、反強磁性 らしいです。  とちらも 磁石には くっつくのですが、字の意味は逆ではないか と思います。  この2つの違いを、解りやすく教えて頂けないでしょうか?   宜しく御願いします。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

工業的な価値はマグヘマタイトが高く、装飾的価値はヘマタイトの方が高いと思います。

hi-to-ma
質問者

お礼

 なるほど 用途で価値が違うのですね。  有り難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

本当のヘマタイトなら磁石には付かないはずです。 ヘマタイトに似た強磁性のマグヘマタイトの可能性があります。

hi-to-ma
質問者

補足

 有り難う御座います。  和名:赤鉄鉱 では無く、 磁赤鉄鉱 というやつですね。  どちらも鉱物の様ですが、もう一つ教えて下さい。  赤鉄鉱より、磁赤鉄鉱のほうが 安価なのですか?

関連するQ&A

  • 鋳造に向いた強磁性材料

    アクセサリー(ブローチ等)の開発をしております。留め具にネオジウム磁石を使用し、アクセサリー本体は強磁性材料で製造したいのですが、どの素材が一番適切でしょうか?最終的にはキャストで大量生産する予定です。やはり鉄かなと思うのですが、錆が気になるところです。味が出るような錆び方ならいいのですが。鋳造可能かどうか分からないのですが、今はステンレス鋼(SUS430?)あたりを検討しています。

  • 磁性とキュリー温度

    宿題で磁石や鉄について調べています。 調べていたら、「常温で強磁性をしめすものはFe,Co,Ni,ガドミウムである」と出てきましたが、つまり、他の不対電子がある原子はキュリー温度が低いので常温では常磁性だが、温度を下げれば強磁性をしめす、ということでしょうか...? 細かく学習したワケではなく、1から調べているので文章が変かも知れません...

  • 反強磁性的相互作用とは?

    某国立大学の大学院入試の過去問で、 反強磁性的(な)相互作用という言葉が出てくるのですが、 これはどういった意味なのでしょうか。 強磁性や反強磁性などについては文献などで理解しているつもりなのですが、 それらの相互作用というのがよく分かりません。 どなたか詳しい方、ご教授お願いします。

  • オイルフィルター外部に強磁性磁石を付けておく

    オイルフィルター内部に磁石が付いた製品がありますが、 オイルフィルター外部に強磁性磁石を付けておいても同じ効果が得られると思いますか?

  • 強磁性体と常磁性体について質問です。

    強磁性体と常磁性体について質問です。 ガドリニウムや鉄は、強磁性体だったり常磁性体だったりするんですが、強磁性体と常磁性体っていうのは同じことなんでしょうか??

  • 簡単な質問で申し訳ないのですが・・・。

    磁性についてお聞きしたいのです。 一応常磁性、強磁性、反強磁性など習ったのですが、 今ひとつ意味が分かっていません。 というのは日常と結びつけることができないわけで、 磁石にくっつくということと磁石になると言うこと の違いがよくわからないのです。 1磁石にくっつくということについて 常磁性のものは磁石にくっつくのですか? プラスチックやビニールなどは常磁性なのですよね。 温度によっても変わると思いますが、磁性が無いという のはこのことをさすのでしょうか? 2磁石になるということについて ただ強磁性と言うだけでもだめらしいということは 聞きました。残留磁化がどうこうの・・・・ よくわかりません。 つまり常磁性、強磁性、反強磁性(こいつもよくわからない)について深くわかっていないので わかるかたどうか教えてください。

  • 磁性の用語

    初歩的な質問で申し訳ありません。 強磁性 常磁性 反磁性 弱磁性 磁性体 非磁性体 磁石に関して調べていますが上記の用語に 対する定義がごちゃ混ぜになってきました。 用語集も調べましたが今ひとつ区別がはっきりしません。 改めて用語の定義を教えてください。 (該当材質などで具体例を教えていただくと 助かります) 非磁性と反磁性は同意語?

  • オーステナイト系ステンレスを窒化したときの磁性に…

    オーステナイト系ステンレスを窒化したときの磁性について オーステナイト系ステンレスを窒化すると 磁化すると聞いたことがあります。 これは本当でしょうか? オーステナイト系ステンレスを窒化すると クロム窒化物を生成するため、 マトリックス中の固溶クロム濃度は低下します。 そうするとマトリックスは相対的に ニッケル濃度の高い鉄-ニッケル合金が 出来上がります。 鉄-ニッケル合金はオーステナイト組織で 強磁性体ではありません。 残念ながらCrN、Cr2Nの磁性については調べがついていませんが、 これらが強磁性体でないと仮定した場合、 窒化クロムを析出させればさせるほど、 マトリックスは安定なオーステナイトになり 強磁性ではありえません。 ところが冒頭のような話を聞いたため、 混乱しております。 SUS316のようなγが安定なSUSを窒化して 磁石にくっつけてみたことのある方いませんか? 実際にくっつきましたか?

  • 遍歴強磁性

    遍歴強磁性と普通の強磁性の違いはなんでしょうか。 具体的な物質名も教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • フェライト磁性材について教えてください

    硬磁性フェライト(永久磁石)材と軟磁性フェライト(変圧器コア)材の違いとその働きを教えてくださいお願いします。