• ベストアンサー

DVI-DとDVI-Iの違いについて。

DVI-DとDVI-Iの違いについて。 DVI-IケーブルかDVI-Dケーブルどちらを買うべきなのか悩んでいます。 DVI-Iケーブルは、DVI-Dケーブルの機能にアナログ機能が加わったものと考えて良いのでしょうか? これから先発売される製品のことを考えると、アナログ機能を加えるメリットは例えば何があるでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mako2_u
  • ベストアンサー率68% (493/718)
回答No.3

>DVI-Dケーブルの機能にアナログ機能が加わった・・・ ざっくりはそれでよろしいかと。 >どちらを買うべきなのか・・・ まず、機器側に合わせなければ。(両側機器確認) DVI-Iコネクタ(29pin)とDVI-Dコネクタ(24pin)は 外観は同じだけど中のピン数が違います。 http://www.sanwa.co.jp/product/cable/display/index.html 機器側がDVI-D(24pin)だとDVI-Iケーブルは挿さりませんよ。 両方の機器がDVI-I(29pin)ならDVI-DとDVI-Iどちらも挿さります。 機器の機能がデジタルのみだとDVI-D(24pin)かもしれないし、 DVI-I(29pin)コネクタが採用されていることもあります。 (アナログ機能もあれば必ずDVI-I(29pin)です) >これから先発売される製品のことを考えると・・・ それだとアナログはほぼ不要でしょうね。 どちらのケーブルも使えるならNo.2様のおっしゃるように 価格などで決めればよろしいかと。 現状だとNo.1様のおっしゃるとおり。 私もPCのDVI-Iからディスプレイのアナログに接続しています。 世の流れはデジタル時代で、DVIも衰退しはじめて PCもBD/DVDレコーダなどと共通のHDMIへ移行してますね。 (⇔DVI-Dに変換可)

noname#128091
質問者

お礼

とても分かりやすいご回答、ありがとうございました。 現在所持しているモニター及びグラフィックカードがデジタル対応のものなので、DVI-Dケーブルを買おうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

現状では「DVI-I」ケーブルをお勧めします。大は小を兼ねるということです。値段も大差ないはずです。 >アナログ機能を加えるメリット モニター接続規格がすべてDVI-Dに移行すれば考えても良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

考え方としてはDVIはアナログ機能をつけた物と考えて良いです。未だにディスプレーではアナログ端子しかない物もたくさんあり、PCの本体だけ買い換えて(もしくはグラボだけ変えて)、ディスプレーは同じ物を使うと言うことがあるからです。 ですから、ディスプレーが全部デジタルになったら必要無くなる可能性が高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVI-DとDVI-Iについて

    デジタル接続の液晶ディスプレイを買おうと思うのですが デジタル端子には、DVI-DとDVI-Iという2種類の端子があり、 どちらかを選ばないといけないそうですが、それはディスプレイの話ですか? デジタル接続のディスプレイにはDVI-DとDVI-Iの2種類があるという事でしょうか? それとも、マザーボードの話なんでしょうか? またはケーブルもこれらの2種類あるんですか? 更に、DVI-DとDVI-Iでは、Iの方がお奨めではないと聞いたのですが、 お奨めでない理由はなんですか?。 アナログデジタル両対応で、アナログ液晶モニタも使えたほうが 断然いいような気がするんですが・・。

  • DVI-IとDVI-Dの違いについて

    自分のパソコンのボードにはDVI-Iのメス端子が付いてまして、液晶ディスプレーを購入する時はDVI-Iに対応している物を購入すれば大丈夫だとわかりますが、もしDVI-Dのディスプレーを購入したら使えないのでしょうか? また、DVI-IとDVI-Dの接続ケーブルとは共通なのでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願い致します。

  • DVI-Dケーブル? DVI-Iケーブル?

    初心者まるだしで申し訳ないのですが ディスプレイとかでよく使うDVIケーブルについてなんですが DVI-DとDVI-Iの違いって何なんでしょうか?

  • DVI-IとDVI-Dについて

    グラフィックカードがDVI-I、液晶ディスプレイがDVI-D、この場合変換機を使わずにDVI-D(オスメスともにDVI-D)のケーブルで繋ぐことはできますか?よろしくお願いします。

  • DVI-D、DVI-I、ケーブルについて

    いろいろネットを検索してみたのですが、話が混乱していてよくわからなくなっています。 ディスプレイがDVI-D入力、パソコンのグラフィックボードがDVI-I出力の場合、ケーブルはDVI-Iケーブルで問題なく使用できるのでしょうか?それともDVI-D ー DVI-I ケーブル が存在しているのでしょうか?

  • DVI-DとDVI-Iの接続

    DVI-Iのグラフィックボードを使っていたのですが、それと接続していたモニターが壊れました。 今回それに代わるDVI-Dのモニターを買いました。 しかし今までD-Sub15pinでのRGB接続だったので、今回DVIケーブルでの接続に悩んでいます。 DVI-DとDVI-Iの接続はどうすればいいのでしょうか?

  • DVI-Dから・・・・・

    モニターDVI-Dから、PCのd-subに接続したいのですが、モニターDVI-D19pinメス→DVI変換アダプタ DVI-I(24+5pin)メス-DVI-D(18+1pin)オスELECOM DVIケーブル(アナログ接続専用) D-Sub15pin(mini)オス-DVII-I29pinオス→PC15pinメスって繋げるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • dvi-i からdvi-dに繋ぐ

    PCを買い替えで、買うつもりのpcのディスプレイのコネクタがdvi-iとDisplayPort 今使ってるモニターdvi-dに繋ぐには、 どうしたらベストですか? pc買ってもコードは付属してなさそうで Amazonベーシック DisplayPort to DVIケーブル 0.9m とかいうコード買えば映りますか?? 変換名人 DVI-I(29ピン)→DVI-D(25ピン)変換アダプタ DVI29-25 とかいう変換アダプタでも付ければ映りますか?雄雌よくわかりません

  • DVI-I→DVI-D 表示しないのは?

    DVI-IとDVI-Dの互換性については過去に色々と質問がり、 一応一読してみたのですが、 どうも上手く解決しないので質問させてください。 長らく使っていたPCが最近壊れてしまい、 新調せざるを得なくなりました。 そこで、Gateway GT5036jというPCを購入し、 これにビデオカードAlbatron GeForce7600GTを挿し、 ディスプレイSAMSUNG SyncMaster172Tに、 DVI-Dケーブルでつなげました。 しかし、真っ黒な画面に "No Connection. Check Signal Cable" というメッセージが現れるばかりで何も表示されません。 ディスプレイSAMSUNG SyncMaster172Tには、 D-SubとDVI-Dの入力があるので、 試しにビデオカードのDVIにDVI→D-Subの変換を挿して、 D-Subでアナログ接続するとちゃんと表示されました。 でも、DVI-Dケーブルでつなぐと表示されません。 もちろん、ビデオカード、ディスプレイ共に、ドライバのインストールは行いました。 何が悪いと考えられますでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • DVI-I(PC)⇒⇒DVI-D(display)

    今までアナログRGBで接続していた古いディスプレイが壊れたので買い替えたいのですが、 売られているのはDVI-DばかりでDVI-Iがなかなか見当たりません。 使っているPCのOUT側はDVI-I(29ピン)なのでDVI-I規格のディスプレイを探しているのですが‥ 基本的な質問します。 OUT側はDVI-Iなので繋ぎ手である(PCの)プラグはDVI-Iになりますよね? ということは受け手(ディスプレイ)のレセプタクルもDVI-Iが必要ですよね? 間違ってもDVI-D(ディスプレイ)には接続できませんよね? これはPCがアナログでしか信号を送れないからデジタルには接続不可っていうこと? ということはDVI-Iは今の時代何の役にも立たないということですか?