• ベストアンサー

ブログの目的

ブログの目的 どうでもいいようなことをダラダラと書いて得意がっているのか、よほど暇なのか知りませんが、 なにを目的ににブログを書くのですか。 また、役に立つブログというのはあるものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.2

日記の習慣がwebに移っただけですね。日記の機能をもった一人用BBSが元です。 ただ、本来はそこ(日記)に目的があったんでしょうけども、 声を高らかにというほどではないが、誰かに聞いて欲しい話を書く場になり、 コメント機能もついて書き手と読み手が双方向で コミュニケーションを取るようになったのでしょう。 役に立つブログですが、これは書いてある情報の信憑性によりますね。 嘘ばかり書いてあれば役に立たないし、本当のことを書いてあればタメになることもある。 でもそれが嘘か本当か判断するべきは自分であるので、判断力次第でしょう。 役に立つ情報を生かすも殺すも自分次第です。 ただ、殆どのblogは日記や都合のいい事が書いてあるので、 調べものをしているときに検索で引っかかったら参考程度に読むだけでしょうね。 もうお分かりでしょうが、okwaveも似た性質を持ちます。 なので、ぶっちゃけどうでもいいような、この質問があったり、 よほど暇な私のような人がそれにこたえたりするわけです。 これは双方向のコミュニケーションが取れるネットサービスなら共通事項なのでしょうね。 日記を書くか、質問を書くかの違いです。似たようなものでしょう。

keirimas
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうでもいいような質問も多いです。質問も日記のうち。双方コミニケーションというわけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4037/9152)
回答No.4

>なにを目的ににブログを書くのですか。 個人のココロの内にあるものは推し量りがたいですが 何らかの理由があると思います。 単に書いてみたいだけ、考える前に書いてしまうのも理由といえば言えるでしょう。 >役に立つブログというのはあるものでしょうか。 『他山の石』と考えればいくらでも見つかると思います。 たとえばここの質問で、傍から見れば実にバカバカしいものや、 あきらかに間違った回答があったりしますけど、無意味とは決め付けられません。 実生活でも似たようなものだと思います。

keirimas
質問者

お礼

>考える前に書く 「書く前に考える」 だと、もう少しマシなものが多くなるのかもしれません。 他人にはどうでもいいような、あまりにくだらない内容のものが多すぎると思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q122009
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.3

ブログは殆どが自己満足ですね。 なかには有益な情報が多いブログもありますよ。

keirimas
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほとんど自己満足。あほらしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

「とりあえず、日記には、こう書いておこうφ(.. )」 ということ。 目的は、あなたが日記を書く(または書かない)理由と同じ ブログの九割は、開設から三日以内に更新終了して放置されているとか ・役に立つブログというのはあるものでしょうか 色々あるよ

keirimas
質問者

お礼

ありがとございます。とりあえず日記。日記ソフトではだめなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブログの目的について

    ブログはなんの為に立ち上げるのでしょうか。 どのような効果があるのでしょうか。 また 人の立ち上げたブログにアクセスするには どうすればよいのでしょうか。 目的別 例えば 職業 趣味など のアクセスの方法は あるのでしょうか。

  • こんなブログは何が目的なんでしょうか?

    自分のブログにTBしてきた幾つかのブログがあるのですが、それが何を目的としたブログなのか良く分からず気になってています。それらのブログの共通の特徴は ■迷惑フィルターに引っ掛かかる→記事と送信元のIPが違うから、との理由だったと思うのですが、きちんとしたブログも引っ掛かる場合があります。 ■そのブログの引用(概要)部分は、記事ごとのものではなく、ブログ自体の概要が書いてあります。例えば「○○についてこれから勉強していきたいと思います。初心者ですが宜しくお願いします」とか、「かっこいい○○の作り方!○○について熱く語るブログ」のような感じです。 ■ブログの内容は、あるテーマについて書かれており、そのテーマにそった画像が付き、楽●に飛ぶようになっているようです。でも特にその商品を勧めている様子ではないようです。 ■テーマに沿ったスポンサー広告は付いているようです。 ■コメント・トラックバック欄はなし、記事のみです。 ■記事数は少なくて(5つ位)、TBされた日から数日経っても更新される様子もありません。 ■TBされた記事内容との関連性は低く、記事内にこちらのブログのリンクはされていません。 これらの点から、本当のところ何が目的のブログなのでしょうか?やはりアフィリエイトなのでしょうか?説明下手で申し訳ございませんが、アドバイス・回答して頂けると助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

  • ブログやメルマガをする目的について

    ブログやメルマガをする目的に、アフリェイトや ドロップシッピングを考えてる人って居ると思います しかし、そう言った目的のブログやメルマガは 認めない会社も有ると思います。 その区別を判りやすく判別する方法は有りませんか?? 教えて下さい

  • これはどのような目的のブログでしょうか?

    弱小サイトながら、毎日地道にゲームの感想を中心としたブログを書いています。ブログとかが普及していなかった頃からwebページや日記やらをやっていたので、こういう個人サイトは一方的な情報発信だと思って続けてきていたので、トラックバックとかをほとんど利用したことがありません。 コメントとかトラックバックとか、アフィサイトのリンクを他でよく見かけるのでそれが嫌で承認制をとっているのですが、先日めずらしく同じ日に2箇所からのトラックバックがありました。あるゲームのプレイ日記を始めたのですが、両方とも、同じゲームのプレイ日記2つにトラックバックが来ていたのです。 その二つのサイトの記事を見てみると、内容が似ており、記事のタイトルがそのゲームのタイトルになっていて、同じゲームの記事を書いた人のブログへの冒頭の文章と「続きをよむ」でブログへのリンクがはられているのです。そこに私のブログもありました。 カテゴリを見ると、特にゲームの特集なのではなく、芸能や携帯電話の機種など様々なカテゴリで偏り無く、記事は全て同じようにブログへのリンクになっていました。 管理人さんの情報や、文章は一切無く、アフィも全く無くはないですが、サイドバーに楽天の商品がちょこっと載っているだけ。アフィ目的とも思えないようなサイトでした。 2件続けて同じ日に同じようにリンクされているので怖いです。こういうブログは何が目的なのでしょうか?ただ、好きな項目のサイト間を繋ぐのが目的であれば良いのですが、どっかで晒されたりしないのかと思うとちょっと怖いです。 同じ経験がある人や、このようなサイトを運営しているような方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

  • ブログをやる人の目的

    最近ブログを始めました。 いま抱えている問題があるので (日常の些細なことです。 例えば学校辞めたいとか、離婚協議中とか、 そんなような一般的で継続的な悩み) その経過をブログで日々綴って 気を紛らわすのが私がブログをやる目的です。 私の抱えている問題は かなり一般的で、コミュニティに参加者が多く 他の人のブログを読んで勇気づけられたりも します。 そんな中気になるのが、 ブログの最後に 「ランキングボタンを押してね」とか 「ぜひポチっとしていってくだざい」など ランキング上位を狙う意味は何なんでしょうか? 特に何かの商品を勧めたり リンクをはったりもしていないので アフィリエイトでもなさそうです。 単純に、ランキング上位イコール いっぱい読んでもらえて嬉しいって ことなんでしょうか? そてとも、 やっぱりお金が稼げているのでしょうか?

  • 目的別ブログのお勧め

    ブログの比較表は過去何度も出ていますが、目的別の推奨リストのようなものが、あればどなたか教えて下さい。

  • ブログをする人って何を目的としているの?

    こんにちは。素朴な疑問なんですが。。。 ブログをする人って何を目的としているんですか? (1)友達を作りたい(同性の友達、異性の友達、恋愛対象) (2)アイデンティティの誇示(他の人から認めてもらいたい・評価されたい) と考えたんですけど、実際はどうなんでしょうか? 他に面白い事があるのでしょうか? どうも、めんどくさいが先に立ってはじめられません。

  • アフェリエイト目的で、株に関するブログをはじめたいと考えています

    アフェリエイト目的(証券口座開設によるキャッシュバック狙い)で、株に関するブログをはじめたいと考えています。 goo yahoo ameba などいろいろありますが、どれがオススメでしょうか?

  • アフィリエイト目的ではない、雑記・雑感ブログだけど

    アフィリエイト目的ではない、雑記・雑感ブログだけど大手の無料ブログサービスは使いたくない 。 これから先何年もずっと続けていきたいので、何かのきっかけで突然消えるor消される心配が一切ないようにしたい。 収益目的ではないけど、質にはこだわりたい、ブログのテーマ上そこまでPV数が伸びる とは期待できなさそうだけど、それでも少しでも多くの人に読んでもらいたいし、時間をかけてブログ自体を成長させていきたいので、広告が入らずSEOの面から考えても有利な有料のサーバーと独自ドメインを使ったブログを始めたい。 上記のような条件でブログを始める場合、ロリポップやさくらの格安サーバー(月額100円~200円)でも後々まで考えて充分でしょうか? それともXサーバーのような高価格でもより定評のあるところにしたほうがいいでしょうか? どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 初めてのブログ

    こんにちは!! ブログを作りたいと考えています。そこで質問なんですが、どこのブログが作りやすいでしょうか?パソコンもあまり得意でないです… 教えていただければ、幸いです。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー純正インクを挿入しても“インクカートリッジがありません”と表示され、エラーのまま機能しません
  • OSはWindows10で、接続方法はPCとUSBケーブル、親機とは無線LANです
  • Wi-Fiルーターの機種名はNEC BL1000HWで、電話回線はひかり電話です
回答を見る

専門家に質問してみよう