• ベストアンサー

閲覧ありがとうございます。

nora-popの回答

  • ベストアンサー
  • nora-pop
  • ベストアンサー率36% (122/337)
回答No.1

こんばんは 「貧血」 ということは 何処かで診断を受けたのでしょうか? ほんとうに 「貧血」 なのであれば 「貧血」 の原因を調べ 治療を受けなければ 「貧血」 は治りません 「貧血」 も種類が多々あります また 「貧血」 と思っていたら 「貧血」 ではなかった ということもあります まずは内科の受診をお勧めします おだいじに…

abmelon
質問者

お礼

過去に鉄欠乏性貧血と診断されたことがあり、その時と症状が似ていたので貧血かなぁ…と思いました。 でも、違う病気だったら怖いので 内科に行こうかと考え始めました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 妊娠中の貧血(?)

    一昨日、妊婦健診で産婦人科へ行ってきました。健診の4~5日前からフラフラするようになり体に力が入らなくなっていたので、そのことを相談しました。以前、貧血になったときと似ているような気もしたので貧血気味かもと言ってみたところ「貧血じゃないよ。この前の血液検査では大丈夫だったから」「気になるならサプリメントを飲んでいいよ」と言われました。 質問です。 (1)5週間前に採血した値で貧血ではないと決められるものなのでしょうか。 (2)妊娠中なのに簡単に市販のサプリメントを勧めても構わないものなのでしょうか。確かに市販のものなら薬も大丈夫とは聞きますが……

  • 不眠・貧血に効果のあるサプリメントってありますか?

    前から、貧血(薬を飲むほどでもないけど)です。 血液検査をすると必ず「貧血なので食事など気をつけて」と言われます。 が、レバーは食べれないし、なかなか改善しません。 薬(増血剤)ではなく、サプリメントなどで改善されたという方って いらっしゃるでしょうか? それと、不眠(寝つきが悪い)に効くサプリメントなんて、あるでしょうか? いろんなサプリメントのHPとか見ようと頑張りましたが、数あるうえに よくわからなくなり・・・ もしアドバイスしていただけたらとても嬉しいです。

  • 貧血について

    貧血の検査の結果です。 自覚症状はたちくらみくらいなのですが、どの程度の貧血ですか? お薬を飲んだほうがいいでしょうか? とりあえずサプリメントで様子をみることになりました。 ヘモグロビン 10.1 ヘマトクリット 33.8 赤血球数 415 血小板数 36.3 総鉄結合能 427 血清鉄 25 不飽和鉄結合能 402 MCV 81.4 MCH 24.3 MCHC 29.9  

  • 貧血(ヘモグロビン量8.7)は軽度?重度?

    31歳女性です。 先日、献血に行ったところ事前検査で血液の濃度が8.7と言われました。そのため、他の数値は一切分からないのですが、病院へ行くべきなのでしょうか?市販の貧血の薬でいいのでもしょうか? 1年8ヶ月前に出産し、妊娠中も貧血になり、鉄の注射をうけていましたが、出産後の退院時には正常ですと言われていましたが、また、下がってしまったようです。 自分としてはあまりひどい自覚症状はなく日常生活を普通に生活できています。貧血から他の病気になるということはあるのでしょうか?

  • 鉄分不足。栄養管理が出来てない?

    血液検査のヘモグロビン量が妊娠初期に12.8→8ヶ月10.4だった為、鉄剤を処方されました。 今まで貧血になった事がなく、自覚もなく(自覚がない場合が多いそうですね)家族でもないので貧血には縁はないだろうと自負していた分ショックでした。 血液検査の前には飲んだか覚えてないのですが毎日鉄が14mg入った妊婦用サプリメントは摂取していました。 私は栄養管理が出来てないのでしょうか? 自分なりには意識して野菜、ミネラル、カルシウム、魚も食べて・・・と努力してたつもりなのですが。 確かに魚や牛より豚が安いので豚率は高いですが1週間に1回は牛料理をしています。 ホウレン草や小松菜も食べていたつもりなのですが頻度が少ないのでしょうか・・・(水や熱に弱いんでしたっけ?) 自分の管理も出来なく子供が出来た時にきちんと育てることが出来るのだろうと不安になります。 でもどうしたらいいかもよく分かりません。 皆さんの鉄分摂取は何をしていらっしゃるか教えて下さい。 またサプリメントのことも言いましたが、医者には「サプリメントじゃ量が全然違う(鉄剤に比べてだと思います)」と言われたので飲んでも意味がないというか気晴らし程度なのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 病院での貧血治療

    健康診断で貧血気味といわれました。 そんなにひどい訳ではないのですが、立ちくらみも するので治したいと思います。 市販のサプリメント、鉄剤でも良いのですが、この際 病院で薬をもらおうかとも思っています。 気になるのは費用なんですが。。。 病院に行く場合、何日おきに通う必要がありますか? 風邪薬みたいに2週間おきに行く必要があるのでしょうか。 また、薬何日分でいくらかかる、という情報を知りたいです。 高いと続けられないので…(T_T) よろしくお願いします!

  • 鉄欠乏性貧血です

    慢性的な鉄欠乏性貧血でいつも健康診断で引っかかります。自覚症状はほとんどありません。通院して鉄剤を飲んだ事もありましたが,胃が弱いので副作用で大変でした。できれば薬,サプリメントでなく,食事で改善したいのですが,レバーはどうしても食べられません。他に貧血に良い食材とかメニューはありませんか?

  • 爪のことについて質問です。

    爪のことについて質問です。 私は昔から爪が弱くて、すぐ折れたり薄い感じになったりします。伸びも遅い感じがします。子供のころからの悩みです…。 ですが、以前貧血気味で病院に行った時にフェロミアという鉄剤?を貰ったのですが、飲み続けてると爪も早く伸びるようになり、爪が強くなりました。 かなり嬉しかったのですが…貧血が治ったのでもうフェロミアが貰えません…一般でも買えません…。 そこで、市販の薬やサプリメントで爪に良く効く薬などありましたら教えて欲しいです。よろしくお願いしますm(__)m

  • 鉄剤と鉄サプリの違い

    病院の血液検査で鉄分不足で貧血気味と診断され、「鉄欠乏症について」という小冊子をもらってきましたが、鉄剤の処方はありませんでした。鉄剤を処方するほど酷くないということなのでしょうか、食事で鉄を補うのがいいでしょうが、レバーは嫌いなのであんまり駄目です。そこで市販の「マスチゲン」か、鉄のFeサプリメントどっちがいいのでしょうか?鉄剤は副作用があるんですか

  • 便秘による嘔吐?

    母(50)の話です。 2日前の夜に腹痛(母によると胃のあたりが痛い)と嘔吐の症状が起こり、そのまま痛みで朝まで眠れず、 朝になって近くの病院へ連れて行きました。 診断の結果は「便秘」ということでした。 血液検査もして薬ももらったのですが、 何を食べても駄目だし薬も吐いてしまうのでダメでした。 お腹が痛くなってから便も出ません。 そして今日検査結果が出まして、 極度の貧血による合併症ということでした。 そこで疑問です。 前から貧血の症状はあった(自覚していた)のですが、 今まで便秘のような症状はありませんでした。 なので本当に便秘なのか? ということと、 もし本当に便秘だとして、 便秘とはそこまでの痛みと吐き気を起こすのか? この二つが気になりました。 是非似たような症状を体験したことがある方の話が聞きたいです。 よろしくお願いします。