• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫌いじゃないけど好きでもない人に付き合ってと言われたら)

嫌いじゃないけど好きでもない人に付き合ってと言われたら

katsu1203の回答

  • katsu1203
  • ベストアンサー率25% (58/226)
回答No.1

>>すごく良い人で、好感が持てて、人気もあって、でも恋愛感情はないです。 恋愛感情に発展しそうな要素はあるんですけどね。 人にもタイプがあって、愛すのが良い人と愛されるのが良い人といますからね。 質問者様が付き合った事がないのであれば、 すぐに断らずに何回かデートしてみてはどうですか。 今までは友達として見ていたけど、状況が変われば気持ちも変わるかもしれません。 付き合う時って、この人好きっていうので始まるよりも いい人だなとか、一緒に居たら楽しいかなっていう所から始まることも多々ありますからね。

noname#118352
質問者

お礼

そうですね、デートしてみるっていうのもありですね。 恋愛感情がないのに付き合うという事に対して、 なんだか振り回しているようですごく罪悪感があったので、 ちょっと心が軽くなりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自分が好きな人が嫌い

    こんにちは。良かったら私の悩みを聞いてください。 私は高1の女です。 私は今までに何度も告白されたのですけど、告白される直前までは一番仲が良い親友と言ってもおかしくないくらい仲良しで大好きだった友達の事がイキナリ嫌いになってしまうんです。 嫌なことをされたとかではなくて、相手が私に恋愛感情を持っていると思うと突然拒否反応が出てしまうんです。 自分でも好きだなぁ…と思ってて、今度告白しようと思ってた先輩に告られて両思いになったはずなのに 突然気持ちが冷めてむしろ拒否反応が出てしまったんです。 このままだと死ぬまで片思いだけで終わりそうです。 なんか良い方法ないでしょうか??

  • 好きでもない人との結婚

    もうすぐ好きでもない人と結婚をしようとしています。 私は本気で好きになると周りが見えなくなり、相手に嫌われたくなくて言いたい事を言えなくなるので恋愛中は疲れてしまいます。なので結婚する人はそこまで好きじゃなく、自分らしくいられる人をと思っており、まさに今の彼氏がそうです。ですがこの前、たまたまずいぶん前の元カレと私とのプリクラを見たらしく、「なんかすごくその人の事が好きなのが伝わってきて、俺には見せたことない顔だったから、俺って君にとってなんなんかなって思った。」と言われました。私に気持ちがない事に気付いたようでしたが、その場は話が流れてうやむやに終わりました。彼氏はすごく私のことを好いてくれているので、同じ気持ちであって欲しいという想いはわかります。申し訳ない気持ちはありますが、好きになれと言われてなれるものでもないですし、好きではないことで感情はずっと一定なので嫌いになることもなく、自分らしくいれて疲れないので一緒にいて苦痛だと感じたことがないです。寧ろ好きだったら結婚したいとは思わない気がします。私的には恋愛感情はないですが、人としては好きですし尊敬してるところもありますが、やはり恋愛感情がないとダメなのでしょうか? また、彼氏に自分の気持ちを言っていいんでしょうか? 「貴方のこと恋愛的な感情はありません。」なんて言ったら傷つくんじゃないかと…。ですが言わなかったらお互いの間に溝ができるのではと心配です。皆さんの意見をお聞きしたので、宜しくお願い致します。

  • 人気になると嫌いになる心理・・・?

    私は人気になると嫌いになる傾向があります。 例えば、ONEPIECEを例にあげますが・・・ (ONEPIECEが好きな人がいたらスイマセン><) 多くの人に人気のあるONEPIECEは、いろんなイベントが行われていたり グッズ展開もすごくされていますよね。CMにも出たり・・・などなど ONEPIECEのように人気が出ると、元々好きでもだんだん嫌いになってしまします。 「もう良いって・・・!」ってなってしまいます^^; みんなが、好きだ好きだ言い始めると「私は嫌い、絶対好きになんてなるもんか!」となってしまいます^^; 好きになりたい気持ちがあっても、流行りに流されるのが嫌だと思ってしまいます。 この心理は何なのでしょうか?? 専門的な答えでなく、推測とかでも良いので 教えて頂けると嬉しいです。

  • 好きな人に、「私のこと、キライですか?」と聞かれたら

    好きな人に、「私のこと、キライですか?」と聞かれました。 これまで、恋愛感情を持っていたので、 彼女に、それを遠まわしに伝えてきたつもりです。 彼女もそれからは、会話中によくボディタッチをしてきたりと、 私が好意をもっていることに気づいていたはずなのです。 彼女は、「私のこと、キライですか?」と 気持ちを試すつもりで言ったのではないようです。 彼女はどうして、そういった質問をしてきたのでしょうか? そういう時、彼女はどういう気持ちでいるのか、 教えていただければと思います。

  • 自分が嫌いな人

    私は20代半ばですが、30代初めの女性に昨日告白をしました。その女性とは同じ職場でよくメールをしたり、休日にもたまに2人で遊びに行ったりする仲でしたが 答えは「嬉しいけど、自分の事が嫌いだし人が怖い。だから1歩迫られると1歩引いてしまう。今は自分の事で一杯で、特に恋人欲しいとも思ってない。それに恋愛になると私はのめり込んでしんどくなるから、今そこまでの想いをして恋愛したいと思えないし、付き合えない」というものでした。その後話してる様子だと過去の恋愛で、傷ついたのを引きずっているようなのですが・・・ 私としてはフラれたものの諦めきれないのですが、自分を嫌いな人が他人を好きになれるのかという疑問があります。去年など直球ど真ん中で好きな人がいたそうですが、結局よく考えた結果違ったと言うているのも聞きました。その人は物凄く真面目で、何でも考えすぎる人で、また自他ともに認める天邪鬼です。私については共通の友人に真面目で一所懸命で誠実で優しいと言ってたと聞いているので嫌われてはないと思います で、質問なんですが、そういう自分が嫌いだと言っている人に振り向いてもらうにはどうしたらいいんでしょうか?やはり時がその人の気持ちをほぐすまで待つしかないのか、こちらから何か働きかけてもいいのか、どうしたらいいか困っています。 色々ご意見を聞かせてもらえると嬉しいです。

  • 好きな人を嫌いになる方法を教えて下さい。

    好きな人を嫌いになる方法を教えて下さい。 私には好きな人がいます。 その人と今年の4月、初めて会ったときに好きになりました。 私の学校で新規採用された先生です。 私はまだ中3だし、 告白なんかしても、相手を困らせるだけだし、 早くこの恋愛感情を捨てたいです。 学校で話したり、見たりするたびに どうせ、叶うわけないんだなーって辛くなります。 受験生なのに、まったく集中できません。 最近は色々なことが重なって学校に行くことが辛くなってきました。 でも、学校には行くつもりだし、勉強もしっかりして志望校に合格したいです。 だから先生として、好きになりたいです。 どうしたらよいのでしょうか。

  • 仲良くなるほど嫌いになる

    私は友達と仲良くなると、その人のことを何故か急に嫌いになってしまいます。 仲良くなり始めの頃はその子といる事がとても楽しいのに、何ヶ月かたつと、急に話したくない関わりたくないと思ってしまいます。 そのため、友達とは仲良くなりたてが一番楽しく、浅く広い関係を好むようになっていきました。 しかし、少しの期間その人と距離をおくと、嫌いだという感情が消え、私はこの人の事がやっぱり好きなのかもしれないと思うようになります。 そうしてまた相手との距離が近づくと、例の感情が出始めるのです。 永遠にその繰り返しを、多くの人に対してしてしまっているのが現状です。 そういう感情をもつようになったのはおそらく小学生の頃です。 高校生になった今では、その瞬間がきたとき、あ、またきた、と思うようにさえなってしまいました。 そういう感情を持っていることを相手に伝えようとも思いましたが、学校の友達とはこれからも関わりを持ちたくなくても持たなくてはいけない関係なので、何も言えず相手に冷たい態度をとるばかりです。 友達の他に、一番そのような感情が出てくるのは母といるときです。 それは一番関わりが深い人が母だからだと思います。 同じ家に住んでいるので、関わりを避けたくても避けることができずに、会話をする度ストレスがたまっていきます。 最初はイライラするのは、反抗期なのだと自分で思っていましたが反抗がしたい訳ではないことに気づきました。 出来れば私に干渉してほしくない、という感じです。 母に何か用事があるときも、この話をする為には母と会話をしなければならないのか、と思ってしまい、一つの用事を済ませるのにも一苦労です。 恋愛も同じで、自分を好きだと思ってくれるより、自分に興味の無い人ばかりを好きになります。 そうして私がその人にアピールをして、相手が私に興味を持つようになり、こちらに行為を示すと、急に好きだという気持ちが冷めてしまうのです。 相手にとっては好きだという素振りを見せておきながら告白を断る意味のわからない女に見えているでしょう。 自分でも自分がよくわかりません。 解決方法がわからずに悩んでいます。 何か些細なことでもいいので教えてくれれば幸いです。 長文失礼しました。

  • 好きだといってくれる人を嫌いになってしまいます。

    好きだといってくれる人を嫌いになってしまいます。 こんにちは、17歳の女です。 タイトルの通り、私のことを好きだといってくれる人に対して拒否反応を示してしまう性悪な自分がいます。 好きだと告白してくれた人だけではなく、友達から「○○はあなたのこと好きらしいよ。」という噂を聞いただけでも、その人のことがOUTになってしまいます。 単純に照れ隠しの気持ちなら可愛いものなのですが・・・ なんだか自分の視界にその人をいれるのが苦痛になってしまって、 変に意識しすぎてその人に対して愛想笑いか(酷い時は)スルーしかできない状態です。 しかも陰では女友達にその人の欠点や嫌いな点をぶちまけ、自分はその人が嫌いだよアピールを猛烈にします。 自分で自分が意味不明です。 小学生の時は覚えていませんが、中学校の頃から過去数人すべてこのパターンなので、 流石にこの自分の非道さに罪悪感がわいてきました。 ちなみにいっておくと、好きな人はいたことがあるので、 別に恋愛対象が女性なわけでもありません(笑) なぜこのような感情に陥ってしまうのでしょうか。 生物学的・心理学的に、防衛本能とかでも働いているんでしょうか・・・ どなたか原因のわかる方や、そのような感情を持たないような方法・意識の仕方を教えていただけると嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 人生の先輩のアドバイス

    こんにちは!閲覧ありがとうございます! 今までそれなりに恋愛をしてきました!今は彼女はいませんが好きな女性は います!私は好きな人が出来るとその女性をゲットしようと必死になりますが 脈がないとか相手が引いていると感じたり断られるとあっさり引き下がってしまい ます!それは相手の気持ちを第一に考えてしつこくまとわりつくようなことはしたく ないとかストーカーにはなりたくないという気持ちが強い為そうしています! それに対して人生の先輩として尊敬している人3人からこんなアドバイスを貰い ました! Aさん 本気で好きになった女性にアタックして断られたらあっさり引き下がらず 3ヶ月は粘れ!3ヶ月粘って答えがNoならそこで初めて諦めろ!あっさり引き 下がると相手の女性は「私ってそんなものだったのかしら?」と思われるぞ! Bさん 告白は3回まではOKだ!あっさり引き下がらず3回は告白しろ! 3回目の告白で答えがNoなら諦めろ! Cさん 相手の女性が自分のことを1000%嫌いだったら諦めろ! 100%嫌いならまだ大丈夫!200%嫌いでもまだ可能性はある! 300%嫌いでも一発逆転のチャンスはある! 1000%嫌われているのにしつこく追いかけると本当のストーカーだ! と言われました! どれも私のことを思ってのアドバイスですがこの3人の中で本当に受け入れて いいのはどの人のアドバイスだと思いますか? みなさんの意見を聞かせて下さい!

  • 嫌いではないようです…

    20代半ば、社会人女性です。2年前にひとめぼれし、それからずっと好きな人がいます。 彼には何度か気持ちを伝えているのですが、私のことは友達にしか見れないようです。それでも一緒にいるだけで幸せで、これまで恋愛感情をひた隠しにした友達でい続けていました。彼はサークル仲間で、私が仲良くしているグループのうちのひとりです。休みの日には仲間うちで一緒に遊びます。 彼は私の気持ちを知って振ってからも、一緒に遊びたがります。 私が企画した遊びに彼を誘わないとすねますし(「仕事が忙しいから、自分は外して考えてもらっていい」と自分から言ったのにも関わらずです)、何かと多い私のドジを誰よりも早く発見して嬉しそうにからかうのは彼です。冗談のつもり(だったようです)で、私を本気で怒らせたこともあります(^_^;)。 …つまり、彼は私のことは、嫌いではないのだと思うのです。 それなのになぜ、私は彼の中で恋愛対象にならないのでしょうか…。 彼と最初の1年間、ずっと一緒にいてお互いを知り尽くしてしまったことがいけなかったのか、彼も私のことが好きそうだという時期があったのにタイミングを逃したのが悪かったのか…。チャンスをつかめそうなときに躊躇してしまう自分の性格が嫌いになりつつあります。 よく2人で会ってみたらどうか、と言われるのですが、2人のうちでそういう話になっても、うまくはぐらかされてしまいます。向こうからそういう約束をしてきたのに、来なかったこともあります(苦笑)。 私は素直に感情を表現できるタイプではないので、彼にメールしたい、会いたいという気持ちはあっても私からのメールだし警戒するかも…と思ってなかなかメールできません。もし2人で会ったとしてもこれまでがからかい/からかわれの関係で成り立っていますので、お互いに非常にぎこちないことになると思われます。 ここで質問させていただきたいのは、 (1)「嫌いではないけど恋愛感情は持てない相手」って、どういうことか (2)ここから恋愛関係に発展させることはできるか、もしできるならどうしていくのがいいか? です。ちなみに彼の性格上、すぐに彼女ができることはなさそうです。そのことも、私があまり動かない一因になっていると思います。仲間のひとりからどうなのか聞きだしてもらうことも考えましたが、彼は基本的に本音を口に出しませんのできっと言わないだろうと思います。 未練たらしい自分が嫌で仕方ありませんが、アドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。