• 締切済み

スーパーやコンビニなどに行くと今の時期は必ずと言う程にエンジンをかけた

toriazoの回答

  • toriazo
  • ベストアンサー率25% (14/56)
回答No.5

自分は事件、事故に巻き込まれない。なんて、なんの根拠もない危機意識、想像力の欠如だと思います。 いきなり後ろを歩いている人間が刃物を振り回すような時代なんですが、そんな事が我が身に起こるなんて考えた事もないんでしょうね。 よくテレビなんかで「自分の周りでこんな事が起こるなんて思わなかった」なんて言葉が象徴していると思います。 だから私なんかは最近の裁判員裁判なんかは、<巻き込むのも巻き込まれるのも一般の人間で、自分が気付かないだけで犯罪がいかに身近にあるか。いつ自分が被害者、加害者になってしまうかも・・・>を考えるいい機会になってると思います。

bnz
質問者

お礼

あなただけだね?まともな回答者は!

関連するQ&A

  • 車を降りてコンビニへ行く際カバンを持つか持たないか

    最初に書いておきますが自分は男性です。タイトルの通りですが、車をコンビニへ止めてコンビニに入る際にカバンを持って入るか、それとも持たないか、というアンケートです。自分はお店に入る時等はカバンを持ち歩いてますが、コンビニに入る際にはカバンは車に置いたままで、財布だけ手に持ってコンビニに入ります。しかし、色々買ったりすると手がふさがってしまうことがあり、結構大変なこともあります。財布が結構膨らんだりしているためかポケットに入らず、コンビニに入る時はいつも手に財布を持っています。 お店に入る時と同様、コンビニに入る時もカバンを持って入ると良いですが、車から降りてコンビニがすぐそこなのに、わざわざカバンを持つのも変かな?と思っています。気にしすぎかもしれませんが、何であの人、車から降りてコンビニに入るだけなのにカバン持って行くんだろう、と。肩にさげる感じの小さめのカバンなので変ではないと思いますが、何か変な気がします。コンビニ以外のお店とかなら持って行くのは変な気はしないのですが、コンビニの場合は財布だけ持って入るのが自然な感じがして、カバンを持って入るのが不自然な感じがしています。 そこで皆様にちょっとお聞きしたいです。車をコンビニに止めて買い物をする際に、カバンを持って行きますか?。それとも財布だけを持って入りますか?。どちらがいいと思いますか?。 以上ですがよろしくお願いします。

  • 注意書きのない有料駐車場に止めていて車上あらしにあった場合

    こんにちは。 先日某公園の有料駐車場に車をとめているわずか30分間の間に車上あらしに遭ってしまいました。車の助手席にかばんを置いていたので、助手席の窓ガラスを割られて中のかばん全て盗まれてしまいました。お財布や家の鍵など入っていたので被害総額10万ほどです>< そこで質問なのですが…、とめていた駐車場は有料でした。さらに、よくあるような『車内に貴重品を置かないようにして下さい。置いていて被害にあった場合責任を負いません。』みたいな看板はどこにもない駐車場です。有料なのにそのような看板をたてずにもし被害にあった場合その駐車場の管理者に責任があるのでそこを訴えることができると聞いたのですが本当なのでしょうか? もしそうだとすると、どのようにその管理者を訴えるべきですか? その場所では年間40~50件被害があるにもかかわらず(しかも警察も指導しているみたいです。)そのような看板をたてていないということですし、これ以上被害が起きてほしくないので何とかしたいのです。 どなたかご存知の方がおられましたら、アドバイスください! 宜しくお願い致します!

  • 車上あらし、ということば。

    車の中のものを盗むのだから、車内あらしだと思うけど、なぜ車上あらし、というのでしょう。法律用語ですか。もしそうだとしたら、なぜそんな理屈にあわない法律用語にするのでしょう。

  • コンビニなどに行くと必ず車のエンジンをかけたままの女性が多いですが何故

    コンビニなどに行くと必ず車のエンジンをかけたままの女性が多いですが何故ですか?それも貴重品を置いたままで!何度か取られた、とか車を盗まれた!とか言って騒いでいる女性も見た事が有ります、私も貴重品を知らないか?て疑われた事も有りますがね?

  • 車上あらし対策されてますか?

    こんばんは。 私は、学生です。 昨日、車上あらしにあいました。 そこで、皆様は、車上あらし対策 例えば、カメラとか、ライトとか 何かされていれば、是非とも お教え下さい。 ちなみに、今回、母の車が やられまして、車の鍵をしないで いたので、案の定、やられました。 また、その晩、周りでは6件 車上あらしにあっているらしく 我が家の車はガラスは割られて いませんが、他の人の車は よく、不動産などがコンクリートの 台形の形をした大きな石の上に旗を 立てているあの大きな石で窓を 割られていたそうです。 出来れば、相手に気づかれないよう 車内にカメラなど設置できる方法があれば いいのですが・・。 また、ドアが開いた時点で、 何かしらの通信で人や、物に電波を 送るようなものがあればいいのですが・・。 すみません。 是非とも、アドバイスの程よろしくお願い 致します。

  • 免許証を持って行かれた!

    先日車の中に財布を置き忘れたところ、車上荒らしにあい、持っていかれました。 カードはすぐ止めて、割られた窓も直しました。 現金はあきらめましたが、免許を持っていかれました。 盗難届けと再交付は受けましたが、他のカードは全部車内に捨てられていたのに、 わざわざ持って行かれたってことは、何らかの目的があったんだと思います。 すごく心配です。 どうしようも無いとは思いますが、それでも何かにすがりたい気持ちです。 こんな私に今できることは、何かあるでしょうか? あと、どんな用途に使われる可能性があるのでしょうか? お願いします。

  • 私にぴったりの保険は?

    先日銭湯に行き、貴重品と財布を鞄のなかにしまって車の後部座席の足下において風呂に行きました。そして帰ろうと思って鞄を探したらありませんでした!右後ろの三角窓?みたいなところを割られて鍵をあけられていました。車両保険にも車上荒らしの保険にも入っていませんでした。もう車に貴重品はおかない事にしたのですが、私はどんな保険に入っていればよかったのでしょうか?ちなみに車は古い車で車両保険には入れませんでした。

  • エンジンスターターについて

    日中、暑くなってきて車に乗り込むと車内が物凄い 暑さ・・。(汗・汗・汗)車を少しでも居心地のいい状態にしたいので、エンジンスターターを付けようかと思ってます。(冬は逆に車内を暖めたい) 当然エアコンを点けてればそれなりに燃料を喰う訳 ですが、エアコン等を点けてない状態でエンジンを 暖めてあげてから車を発進させるという点については 車にとっていい事と思うのですがどうでしょうか? エンジンかけて急発進では車に負担がかかりそう・・ エンジンスターター自体と取り付け料でいくら位するのですか?教えてください。

  • スーパー、コンビニで何を買えばいいか分からない

    男です。うちは、離婚しているので、母親がおらず、ご飯など作ってくれるのは祖母でしたが、その祖母も他界したので、今は再婚した、父の妻がすべて家庭を仕切っているかんじです。 ですが、私は、その再婚した妻が気に食わないので、(主に、私が作ってやっているような態度、ささいな会話もいちいち反応し、特に最近の若者文化を真っ向否定するような、物の考え方とそりが合わず、合相手が皮肉を言っても、こっちは、完全スルーするような状態なので)、今はちょっと無理っぽいです。 なら自分で作ろう!!ということで、スーパー、コンビニをぶらぶらして、食材を探し回っているのですが、いざ自分で選んでみると、何を買えばいいか分からず、遅疑逡巡し、結局は、コンビニ弁当や、コーンフレークで済ましてしまいます。 そこで、家庭の事情に詳しい皆様にお聞きしたいのですが、スーパーで買うならこれがお得!!とか、こういう料理が手間が掛からなくておすすめとか!!。そういった豆知識などございますか?。 なるべく安くておいしい料理が食べたいです。なにとぞよろしくおねがいします

  • 今の時期は暑いから車内のエアコンを切りたくない!て分かるが偶にスタンド

    今の時期は暑いから車内のエアコンを切りたくない!て分かるが偶にスタンドで給油をしているかたがエンジンを掛けたまま給油をしてるのを見ますね?それを店員も注意をしていますがそれでも反抗して切らない人が居ます!どうして静電気で引火をし爆発をする怖さを想像をしないんでしょうか?他人も犠牲になりますよね?