• ベストアンサー

運転免許更新についてお願いします。

tasupo01の回答

  • ベストアンサー
  • tasupo01
  • ベストアンサー率27% (76/275)
回答No.1

アナタが起こした事故なら減点はあるかもしれませんが・・・・友人のミスで人身事故扱い? ・・・・貰い事故?よくわからないのです? 免許の更新は地域によって変わりますから一概にとは言えません。 《 ゴールド免許のみ警察署でも可 》 もあれば 《 違反者講習も警察署で可 》 もありますから 一度、お近くの警察署で聞いてみるのがよろしいかと思います。 聞くだけならタダ!! d(^-^)ネ!

koike627
質問者

お礼

ご回答いただいたのに申し訳ありません。 まず駐車場で自分のミスで止まっている車にぶつかってしまいました。もちろん警察も呼び物損事故としての予定でした。。「怪我はない?」と聞かれたため「怪我はないです」 しかし警察が最後に「痛いところは」と友人に質問したところ普段から「痛い」ところを「ここ痛い」と答えてしまったため「人身事故」になってしまい、その後診断書も出してしまいました。 で、結果的に人身事故になってしまったという感じです・・・。 >一度、お近くの警察署で聞いてみるのがよろしいかと思います。 一応確認してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 運転免許更新の場所について

    親戚との話の中で疑問に思ったので質問させてください。 いつもは(○年ごと)の運転免許の更新の際は、近くの警察署で更新していました。 しかし、先日事故を起こしてしまったそうで、一緒に乗っていた人が怪我?そんな感じになってしまったそうで、警察が来て、写真を撮られたりされたそうです。 そこで質問です、次回の更新は、近くの警察署でできなくなってしまうのですか? 運転免許センターに行って更新することになってしまいますか? ちなみに今までゴールド免許だったそうですが、今回の件でゴールドからブルー?に戻ってしまうのでしょうか? 減点されるということは、その場で減点されず、改めて警察署に行って初めて減点されると聞いたことがあるのですが、今回はその場限りで終わってしまい、警察から来てくれなどそういったものはなかったそうです。

  • 運転免許の更新

    運転免許の更新が近づいています。 取得から7年で法改正や事前更新をしたために現在ブルーの3年免許です。 違反歴はありません。事故歴は2回。 1回は信号無視の衝突物損事故(過失なし)、1回は追突人身事故(過失なし)。 ともに警察には届けてあります。 このままなら次の更新は優良運転者ゴールド5年と見て良いのでしょうか?

  • 運転免許証の更新 警察で行うと?

    運転免許証の更新には、毎回試験場まで足を運んでいたのですが、今回は警察で済ませようと思っています。 そこで質問なのですが、 (1)講習はその日に警察署で受けられるのか?(今は一般運転者、今回の更新で優良運転者・ゴールド免許です) (2)持っていった写真がそのまま免許証に使われるのか?それとも免許用の写真を警察で改めて撮影するのか? 住まいは大阪です。いつもは門真まで行ってました。 よろしくお願いします。

  • 免許更新ゴールド免許について

    平成18年11月1日 免許取得 平成21年6月2日 一回目の免許更新 平成24年(今年)そろそろ免許更新です。 なのですが、平成23年(昨年)の2月に追突事故を起こしました。 10:0で当方が悪いのですが今回の免許更新ではやはりゴールド免許は無しですか? 人身事故ではなく物損です。警察で事故処理してもらいました。 警察の方には点数の件などは何も言われませんでした。 免許更新に行けば分かるのですが、違反者と優良者では、 所要時間が違うと思うので質問してみました。 どなたか詳しい方、ご回答お願いします!

  • 免許更新時の優良運転者の基準について

    私は、昨年11月に物損事故を起こしました。 (現在の免許証はゴールドです。) しかし、先日届いた免許更新のハガキは優良運転者になっています。 事故は、前の車に衝突し警察を呼びましたが人身にはならず、 相手の方の車もかすり傷程度だったのでお詫びとして3万円支払い 終わりになりました。(保険は使っていません。) てっきり、優良運転者ではなくなったと思っていたのですが、 講習場所へ行ってから別の講習を受けて下さいと言われる事はあるのでしょうか? できれば友人と一緒に行きたいので、もしお分かりの方おりましたら 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 免許更新で

    運転免許の更新が今年なのですが、昨年事故を起こし(車対車の交差点内での事故)、警察の方から点数のことを何も言われませんでした。違反は1度もありません。この場合、更新の時は講習など受けるのでしょうか?そのままいけばゴールドだったのですが・・・。

  • 無免許運転の処分について

    ある事情で自営の仕事で軽トラックを運転していて誰かが警察に私が原付免許しか持っていないのを投稿したらしく無免許運転で捕まってしまいました。いつも運転しているわけではなくその日だけだった(信じてもらえないかも)んだけど警察からきた処分は点数19点で免許取り消し。がっかりと言うかビックリしました。事故をしたわけでもないのに・・・。取り消されると買い物にも行けなくなり(田舎なので近くにお店がなくて) 無免許運転の処分はこんなに厳しいのですかねぇ?なんとか免停90日いや120日でもいいんですが、取り消しだけは免れないでしょうか。 20日に意見の聴取に行くのですがアドバイスをお願いします。

  • 運転免許更新時のミス?

    この間、運転免許の更新手続きを警察署でしたのですが、免許証を良く見ると「中型」という記載がありました。 私は普通車のマニュアルで取ったはずなのですが、これってミスなんでしょうか? それとも法改正で中型まで運転できるようになった? まさか?? こんなミス、警察署はするもんなんでしょうか?

  • 運転免許書について

    先日友人が飲酒運転をし人身事故を起こしました 友人は頭を打ち、そのまま病院に運ばれ現在回復に向かっています 昨日、現場検証や事情聴取などをするために警察にいきました そして、1月か2月に免許が免停か免取りかなどの結果が決まるそうです そこで、疑問ですが、 今現在免許を所持しています その結果が出るまで あと1,2ヶ月あるのですが、運転してもいいのでしょうか?? 事故を起こしたらヤバいのはわかりますけど、 乗って良いのかどうなんでしょうか?

  • 運転免許証の更新について

    今、実家に住んでて運転免許証の更新が来年の5月にあるのですが、 その時、転職して転職先が県外の場合はわざわざ 実家のあるところの警察署に出向いて更新しなければ いけないんでしょうか? 早めに更新できなかったと思うので、 どうなのかぜひ、教えてください。 あと、運転免許証の更新の時に交通安全協会の会費を 払っていますが、払わないと更新のお知らせのハガキは 届かないんでしょうか? 払わなかったら、どんなデメリットがあるでしょうか? 違反した時に扱いが違うとかききますが・・・。 会費を払ってのメリットは 更新のお知らせのハガキだけしか ないのでしょうか?