• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どっちが本当?沈む便、浮く便の健康値)

沈む便と浮く便の健康値

このQ&Aのポイント
  • 沈む便と浮く便、どちらが健康的なのでしょうか?食事や消化吸収の状態によって異なると言われています。
  • バナナ状の便が理想的とされていますが、実際の便は個人差があり、沈む便や浮く便が健康の指標となるわけではありません。
  • 便の健康状態は、食事内容や消化吸収の良し悪しによって変化します。繊維質の摂取や咀嚼の大切さが便の浮沈に関与していると言われています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#123756
noname#123756
回答No.2

うさぎのうんちのような状態は、便秘の症状だと思いますよ。 ちょっと腸内環境のバランスが崩れているみたいですね。 水分と繊維質で大体は改善すると聞きましたが。 ある本で、善玉菌と悪玉菌と日和見菌が仲良く暮らす、 「腸内フローラ」という所がお腹にあるそうです。 悪玉菌が増えすぎると勿論良くないですが、善玉菌が増えすぎても駄目だそうです。 あまりヨーグルトばかり食べるのも良くないかもしれないですね。 あと、便意は尿意より弱いので、行きたくなったら我慢せずに行った方がいいと 聞いたことがあります。 繊維質と水分の多いものは軽くて量も多いので、 お尻が痛くならずに済みますし、浮いた方が健康なうんちかも。 あたしは「臭くなく黄金色」に一票です^^ 質問者さんの軽快な文面に、思わず回答してしまいました(笑) あまり役に立てなくてすいません。

maki2975
質問者

お礼

腸内フローラ!!(*^▽^*) なるほど・・善玉菌も多すぎてもバランスがよくないのですね・・。難しいところです・・。 もう物心ついたときからコロコロ便なので、水分をたっぷりとったりしてみましたが、出る頻度は高くなっても、ころころは改善しません・・。 心配なのが、いかんせん一応女なので、便に含まれる水分がこんなに吸収されていたら、汚い成分まで搾り取られているような気がして、それが体に回っていたら美容に悪そう!!と思ってしまうのです。 回答ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3877)
回答No.4

コロコロ便は便秘の典型と聞きました 理想の便はバナナ便で 沈むでなく浮くでなく 潜水艦みたいに水中でホバーリングが理想だそうです。

回答No.3

私も1年前までコロコロウンチでした。 それが今ではとっても理想的なウンチが毎日出ます。 今わかることは1年前は仕事のストレスが大きくて血圧、コレステロールも高めでした。 食生活は全然変わってないんですが、変わったことは仕事が楽になったことです。 消化器系ってけっこう精神的な影響が大きいと思います。 そうは言っても、仕事を変えることはおそらく無理でしょう。 いろいろな乳酸菌入り製品やサプリメントも有効かと思いますが、 腸内は人それぞれで、ある人には有効でもある人には効かないものもありますし、 同じ製品が効いていたのに効かなくなってくることもあります。 私が乳酸菌以外でいいと思ったのは発酵黒にんにくと苦丁茶です。 私は胃腸はかなり丈夫な方なので、弱い方にはどうかわかりません。 年1回は大腸癌の検査もおすすめします。

maki2975
質問者

お礼

そうですね・・・。 私も内科は心理的なものの影響がかなり大きいと思います! 私は胃腸があまり強くないので、自分にあった方法をこつこつ試してみてみます。 今までも上に書いたように、乳酸菌や腸内洗浄、漢方(下剤系)など購入してみました。結局、1~2日に1回出ているならよい、となりました。 でもころころ、時々出ない、まれに下痢・・・これは嫌だな・・と質問に至りました。今は食事、運動、水分、健康食品(ふすま、玄米など)で何とかしたいクチです。 回答ありがとうございました。参考になりました。

回答No.1

その他に脂肪分が多いいと浮きますよ(^-^) 浮く浮かないだけでは、健康な便かどうかは判断できません 少なくとも貴方の書いた便だけで判断するとしたら 健康的とは言えないと思います 理想は柔らかくも無く硬くも無く≪貴方の便は硬すぎの可能性が有ります≫ 一度大腸の事で内科で相談してみる事をお勧めします ただすぐに調べてもらうほどの事ではなく、ついでに相談する程度で良いと思います

maki2975
質問者

お礼

なるほど、油が多くても浮くのですね・・・私の食事は油分少ないです。 一番信用している内科医は大腸ポリープの専門で私の父だったりするのですが・・・ 家族団らんのときに「便!!!」というのは場を盛り下げてしまいまして・・話したことはあるのですが^^;) 医者からすれば、西洋医学では便秘の治療法は見つかっていないので、相談されると面倒というのが本音のようです。日常生活に重大な危機をもたらすものではないので。 でも、便秘を繰り返していれば、いずれ手術が必要な痔、ポリープ、大腸がんなどに繋がりますが、そうなって始めてDr.は手を下せるという按配のようです。 ちなみに65歳父も便秘で、ビオフェルミン、人工甘味料、腸を動かす薬を毎日飲み始めました。 私は、食事、運動、水分、健康食品(ふすま、玄米など)で何とかしたいクチです。 回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう