• 締切済み

キャロウェイのスチールヘッドシリーズを所持していた方々に質問です。

lenlen2525の回答

回答No.3

かなり前に買ったSteel Head 3+を今も持っており、先日久しぶりに練習場に持っていきましたが未だに上手く打てません・・・若気の至りとは言え、なんと無謀なクラブを買ったのだろうと苦笑しています。全くボールが上がりませんね。今見るとロフトはまるでドライバーみたいです・・・。 質問者さんと同じくらいのH/Sで、一応シングルですが、まだ厳しいですね。勿論、スイングのタイプにもよると思いますが、私は#7をお勧めします!

kent1short
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり13度は無謀ですかね(笑) 当時のプロを見ても4+(15度)と#7の使用が多かったみたいでしたから、 やっぱり難しいのでしょうね。 自分が3+を使用するのは、ティーショット用と割り切っての購入 を検討してました。 現物を持っておられるのであれば、3+のヘッドの大きさって、#4 と同じサイズなんでしょうか?それとも#3と同じですか?

関連するQ&A

  • キャロウェイのスチールヘッドについて

    キャロウェイのスチールヘッドについて質問です。番手に#3・3・3+ってソールに刻印されていますが、この3種類の違いを教えて下さい。スチールヘッドプラスの前のクラブです。

  • キャロウェイ、スチールヘッドIIIについて質問です

    国内で正規に販売された キャロウェイのスチールヘッドIIIに以下のスペックは 存在するか教えて下さい。 番手   :#9 シャフト :JV STEELHEAD III フレックス:S 同スペックの#5、#7を所有してます。 この度、#9も中古で購入したいと考えてますが、 なかなかネットでは見つかりません。 フレックスRや並行輸入品は中古で見かけるのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 私に合うフェアウェイウッドは??

    年齢40歳、中肉中背の女性です。ヘッドスピードは38~39。基礎体力はあります。ハンディは22で、ドライバーはERCのメンズ11度のRを使っています。アイアンもメンズを使っています。今、FWはキャロウェイのスチールヘッドプラスの4番と9番を使っていますが、(これもメンズ)重くて取り替えようと思います。買い換えるときは、4番と7番にしようと思っていますが、なにか、もう少し軽いFWはないでしょうか?今使っている物も、打感はとても気に入って、ヘッドがきいてるところも好きなのですが、とにかく重くて・・・何かお勧めのFWがあったら教えてください。

  • ドライバーショットでの球の高さで悩みなのですが、高弾道(ドロー250~

    ドライバーショットでの球の高さで悩みなのですが、高弾道(ドロー250~260ヤードキャリーでランがありません)を中弾道にしたいです、良いアドバイスをお願いいたします。ちなみに使用ドライバーはヘッド キャロウェイレガシー8.5 シャフト ディアマナカイリ70X バランスD2 ヘッドスピード47

  • 女子です。ゴルフのクラブセッティングで悩んでいます。

    こんにちは。26歳、ゴルフを始めて1年半のひよっこ女です。 スコアは90前半、ドライバーの飛距離は220~30と、 やっと周りの方に迷惑をかけないゴルフができるようになってきました。 が、ここにきて大スランプになってしまいました。 今まで使っていたのはレディースのゼクシオのセットものに 入っていたサンドウェッジだったのですが、 どうもグリーン周りから寄せたときに 転がりすぎてしまうため、夫に相談したところ 「サンドは重くてもいいから」というのでスピンがかかるという キャロウェイの56度をサンドの代わりに使い始めました。 しかしこの56度がスチールシャフトでヘッドも重いため、 他のゼクシオのカーボンシャフトのアイアンよりも80gも重いのです。 「重くて振りにくいなぁ…」とは思っていたのですが 「サンドは重くていい」と夫が言うので、黙ってそのまま使っていやら 「重い物をふりあげる」癖が付いてしまったようで ゼクシオのカーボンシャフトが全く当たらなくなってしまいました。 代わりに夫のキャロウェイのおも~~いアイアンを振ってみたら これが見事に芯に当たってしまい… しかしゼクシオには愛着がありますし、 できればこのまま使っていきたいです。 そこで今考えているのは ・56度を使うのをやめ、もとのSを使い続ける ・56度に、Sのカーボンシャフトをさす(多少は軽くなりそう) ・アイアンのカーボンシャフトをスチールシャフトに差し替える ・レディース自体やめてしまって男性ものの軽めのものにする ・いっそゴルフをやめてしまう …のどれかです。。最後は冗談にしろ、レディースでは 軽すぎるのかな??とは少し思っています。 しかし体格は特別いいわけではなく、164cm47kgと おそらく細身なほうだと思います。体力にも自信なしです。 なので女子ゴルファー並みのスペックを操れる気もしません・・ どうしたらいいか、アドバイスをいただければと思います。 ちなみに、アイアンと56度って80gも重さの違いがあって いいものなのでしょうか?一時的にバランスが崩れているならば やっぱり重い56度はあきらめようと思いますが。。。 ゴルフショップの店員にも夫にも相談しましたが、 「おまえにまかせる」という感じですし 女性は試打クラブもほとんどないので、本当に困っています。 よろしくおねがいします。

  • スティールシャフトに近い特性のシャフトは?

    初めて質問いたします。 ドライバーのリシャフトで悩んでいるのですが、現在ドライバーのシャフトにグラファロイのプロライト35のSを使用しているのですが、たまに右に大きく押し出したりする(いいときは低めの弾道でよく飛び宣伝どおりすごくいい)ので他の物にリシャフトしようと思っていました。   ある日、あるゴルフショップのページで、ドライバーにスティールシャフト(ダイナミックゴールド)を入れて練習用にしたらいいというの見て、すぐに実行しました。するとどうでしょう。先入観でスティールなんか硬いし重いし、まともに飛ぶ訳はないと思っていましたが、左右の散らばりも減少、方向性良し、高さも丁度良く、タイミングよく振り易くいい弾道で飛びます。(ヘッドに玉がくっつく感じで、シャフトがボールを長く押しているような感じです) 試しに仲間(HD3、Hd12)に打ってもらったところ2人ともいい弾道で、同様の事を云っていました。(DGS300、ヘッドはバースブラックバフット350、クラブ重量380g、D7、45インチ) これならコースでも十分使えると思い、コースで使用したところ見事OBなしで満足でした。(いつも1,2回OBが出る。ただ飛距離がカーボンに比べ10から20ヤード程落ちる) こんな理由でダイナミックゴールドに近い特性(感覚)のカーボンシャフトを探しているのですが、誰かDGスティール感覚で振れるカーボンシャフトをご存知の方はいらっしゃいませんか? よろしくお願いします。 (ハンディ15、ヘッドスピード45、ゴルフ暦10年)

  • ドライバーの弾道が高くて困っています

    45歳男性、ゴルフ歴20年、ハンデ17、 ゴルフショップの機械での測定結果は ヘッドスピード平均45、スピン量3300、使用ドライバーミズノMP001、シャフト45インチ、ロフト10度、平均飛距離220ヤード、弾道ほぼまっすぐです。 練習場やコースでいつも弾道がいつも高くてランがほとんどありません。きちんと測定してもらったらスピン量が多くて、高く吹き上がりすぎで飛距離がもったいないとお店の人に助言されました。 ここで質問ですが、どうすれば通常の(低い)弾道が打てて、飛距離が出るようになるでしょうか?アドバイス御願いします。

  • ドライバーがとばない

    ドライバーと3Wの距離がほとんどかわりません。220ヤードくらいです。ランが出る分ドライバーのほうがとんではいますがキャリーはほぼ同じくらいです。 ヘッドスピードは40台後半なので、うまくあたればキャリーで250ヤードはとぶはずです。 3Wは理想的な弾道なのですが、ドライバーの弾道を見ていると気になるところがあります。 打ち出し角度が低めで、途中で急降下(失速?)して落ちます。途中までは勢いよくとんでいくんですが・・・スピンがすくないのでしょうか。 ドライバーはリアルロフト10.5です。

  • シャフト交換。

    3Wのシャフト交換で悩んでいます。 現在、タイトリスト980F(15°)のDGS300を使用しています。 どうもこれが重くて、他のクラブとセッティングが合っていないのかなぁと悩んでいます。 他のクラブは、 1W:ウィルソンNC4(カーボンS) 3W:タイトリスト980F、DGS300 7W:キャロウェイ、スチールヘッド(3)(ユニフレックススチールUSモデル) 9W:キャロウェイ、スチールヘッド(3)(ユニフレックススチールUSモデル) 11W:キャロウェイ、スチールヘッド(3)(ユニフレックススチールUSモデル) 6I~A:キャロウェイX-16(K's2001スチールS) なんですが、 このクラブセッティングの場合で、3Wのシャフト交換をするとすれば、お勧めは何でしょうか? 980F自体は好きなので、初めてのシャフト交換で行きたいと思っているのです。 安いスチールでと考えているのですが、例えばダイナミックゴールドライトあたりはマッチングとしては如何なものかご教授のほどお願い致します。 ちなみに私のスペックは、32歳、平均スコア95、ドライバーの平均飛距離は240です。

  • 女子プロの飛距離

    女子プロのドライバーがなぜあんなに飛ぶのかに疑問を持っています。いくら適正な打ち出し角、スピン量でも、ヘッドスピード40m/sそこそこで250ヤード以上も飛ぶのは解せません。タイガーウッズの、55m/sで300ヤード+αとつじつまが合わないような気がします。物理的に正しい数値なのでしょうか?それとも、女子プロのコースは、良く飛ぶように(転がる)ようにセッティングされているのでしょうか? 飛ばない中年ゴルファーのひがみの質問ですが、よろしくお願いします。