• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学受験のついて)

大学受験の始め方とアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 大学受験の勉強方法とアドバイスについてまとめました。
  • 学力向上のためには基礎問題の解法と単語の復習が重要です。
  • 国語、地理、化学の勉強方法についてアドバイスをご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118041
noname#118041
回答No.2

こんにちは(^-^*)/ 僕のも受験勉強中の身ですf^_^;ってなわけで、持論を発表します。 現代国語は、教科書に出て来たあらゆる作品の作者名や、作品名などを覚える。そして、漢検の本などを使って、漢字をひたすら覚える。 古典は、漢文を完璧にこなせるように、参考書とかを買って沢山の問題を解く。古文は、動詞・形容詞・形容動詞・助動詞・助詞(特に、係り結びの法則とかに関係ある助詞)の問題を分かるまで地道に解く。 数学は、チャート式とかの問題の一つ一つを焦らず分かるまで、何回も解く。黄色チャートだけを完璧にすれば、神戸大学も合格出来るぐらいのレベルが着くそうですf^_^;量は半端ないですがねf^_^;あと、シグマベストっていう問題集もオススメです。 化学は、シグマベストのワークとかが有るので、それを数学と同じように、焦らず地道に勉強していく。これも、同じく、チャート式を丸々やれば、レベルの高い大学も余裕らしいです。 英語は、目指せ6000語です。単語や熟語を重点的に勉強すれば、文法が曖昧でも、問題文の意味が大体分かるようになるそうです。 地理は、一問一答式の本を買って、それぞれの語句に理論付けしながら覚えると覚えやすいです。地理は、理系的な考えを持って勉強するべきです。先生から、地理の話しをして貰って覚えた方が、一番効率的です。 物理は、基本から勉強して、イメージしながら解けるようになるまで、何回も同じ問題に取り組みます。イメージ出来るぐらいになれば、実は、規則性が分かってきて、かなり万能に解けるようになります。 生物は、僕は取ってないですが、友達が言うには、暗記をしまくれば、点をとれるらしいです。 かなり頼りない持論ですが、参考程度に。

i_love_fish
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!

その他の回答 (1)

回答No.1

>今、高2で近畿大学農学部を目指しています。 手遅れ気味の子を教えている私からしたら 間に合わないことはないです。 >あと、受験勉強って具体的にどんなことをすればいいですか。 >数学は公式も覚えていないので基礎問題をたくさん解くことから始めています。 >英語は単語テストの追試で、なるべく忘れないように今まで書いた単語のノートを見て復習みたいなことをしていますがこれでいいのでしょうか? >国語、地理、化学は何から始めていいかわからず手をつけていません 公式って問題文中の単位(km/hとかmol/lとか)が公式を表したりしています。 速さの単位はkm/hですが、/が割り算を表していて、km÷時間だったり モルの濃度の単位mol/lは mol÷リットルだったり。 だから忘れても問題を見れば何とかなるとか。 モルという単位は、個・袋・ダース・かたまりと一緒の単位。 「酸素分子96gは何モルか?O2=32とする」という問題は「酸素分子96gは何袋か?酸素分子一袋32gとする」に変換すると小学生の問題になるとか。 こういう細かいネタを知ると早くレベルアップします。 独学ではやばいですね。 図書館に行けばそういう知識に巡りあえます。 が、見つけるのに一苦労でしょう。 17才・18才というのは発達心理学的には今が理解力・記憶力最高の時期です。 ヘドが出るまで勉強するのもいいと思います。 図書館で棚右から左全部読破するのもいいと思います。

i_love_fish
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう