大学受験の勉強方法とポイント

このQ&Aのポイント
  • 二学期に入り、大学受験につながる勉強方法を考えています。自分の学力が高くないため、頑張りたいと思っていますが、学校の勉強との両立は難しいでしょうか?
  • テスト勉強は前日だけでは危険ですか?どれくらい前から勉強を始めるべきですか?
  • 授業中に内職をすることについてどう思いますか?また、授業中の内職のやり方についてアドバイスお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学受験 高1

高1です。 そろそろ二学期にも なるので大学受験に つながる勉強をしようと 考えています。早くは ないです´・ω自分の 学力があまり高くない ので頑張ろうと思いました 質問です。 大学受験に つながる勉強をしていて 学校の勉強をあまり やらないとしても 赤点をとったらまずいと 思いますので、 とりあえず3日前 ぐらいからはテスト勉強 した方がいいですかね? 前日だけでは危ないでしょうか? 私は一般で旧帝大に 行きたいと考えているので 学校の勉強もしていたら 厳しくなってきますか?? 授業中に内職すること どう思いますか?? するとしたら、 授業中の内職についてどんな感じにやったら いいですか?? 質問とても多くて すみません(;_;) 周りに聞ける人が いないんですp(´⌒`q) お願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dddmmgrru
  • ベストアンサー率64% (24/37)
回答No.3

極論を2つ教えますネ。参考にしてね。 まず、1つ目。 今年2回目の「高等学校卒業程度認定試験」を受けましょう。 高校在学中でも受験できます。 出願期間は9月5日から9月20日まで。 〈参考〉:http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm 大検は高校浪人している中学生でもとれるくらいの程度です。 で、今年の12月16日に結果が分かるので、大学受験に必要な科目数合格したらさっさと今の高校を退学します。 そして三大予備校のどれかの基礎クラスに「授業料はちゃんと払うから」といって入ります。まあ、12月から3月までは受験問題を解きまくると思うから、あなたはひたすら受験の基礎力をつけるべく受験科目の教科書を隅から隅まで目を通し、かつ、問い、章末問題ABや教科傍用問題集をとことんやる。 で、4月になったらまた基礎クラスに所属し基本を教える授業を受ける。なんと予備校では受験科目の基礎を4月から7月までで濃縮して教えてくれます。で、基礎力をつけて、模擬テストでマーク模試で全国偏差値50くらいを取る。さて夏期講習が終わったら浪人生といっしょに入試問題(応用問題)を解きまくる。分からなければ講師の先生を質問攻めする。分かるまで食い下がる。 あなたはまだ大学受験まで1年あるから気楽なものです。たまに仲良くなった浪人生よりいい偏差値出して気分もよくなる。この1年で偏差値60くらいまで上げるのが目標。 さて、次の年。あなたは高校に行っていれば3年生です。でも予備校生で、選抜試験を受けて旧帝大志望クラスに入る。上手く入れたらこっちのものです。基礎力は1年と4カ月の成果でついていますから、机を並べる各地区トップレベル校の優秀な頭脳のライバルより一歩先んじています。最初から全開で、旺文社社から出ている大学入試問題正解を解きまくる。受験のレベルの問題なんてパターン化されたものを確実に解けば合格です。深い洞察力が必要な問題は並はずれた一握りの秀才君のためにあるから、そんなものには見向きもせず、ひたすら積み上げ式で頑張る。このときあなたは予備校キャリアで机を並べる仲間より1年以上蓄積がありますから、慣れない問題であたふたしている一歳先輩の少年少女たちに旧帝大の問題を鮮やかに解いてみせてくやしがらせるのも一興でしょう。 夏も順調に乗り切り偏差値も70近くまで上げます。こうなったらあとはその成績を維持するだけです。そして目出度く合格。晴れて旧帝大生です。 もう一つ。 先取り学習しちゃいます。 あなたにはとにかく意欲があります。 3日くらい勉強したら赤点足らないくらいの点が取れるとのこと。 いっそ何も勉強しなくても取れるようにしましょう。 たとえばよく勉強ができる人の逸話で、新しい学年になったら、始業式で貰った教科書を一日で読み切った、というのがあるでしょ。 それをやります。 ま、全教科だと一日では無理でしょから、来年の4月から始めて5月の連休前には一年分の勉強を終わらせましょう。勉強は積み重ね方式ですから、先に進んじゃうと、それより前のことは簡単になります。すべてはあなたの意欲次第です。3日前だなんてせこいこと言わずに、全然試験勉強やらなくても平均以上は取れるところを周囲の凡才どもに見せつけてやりましょう。 2年の勉強は練習問題や簡単な入試レベルの問題も含めて3ヶ月くらいで終わり、残りは目指す旧帝大の受験科目を調べて自分で教科書と問題集を揃えて独学を始めます。揃えるのが面倒なときは、たとえば数学IIICの教科書問題集が欲しいときは、学校の数学研究室を訪ねてみましょう。採用見本ということで使われなかった教科書問題集がいつ捨てられよてもいいように廊下あたりに放り出されています。あなたはご自分の進路への情熱をひとくさり語り、まんまと教材一式をタダでせしめることに成功します。教材がてに入ったら、また独学開始です。疑問点は学校の先生に聞いて解消します。指導所の解答を授業ごとにまる写しにするようなやる気のない先生を除いて、先生というのは生徒の質問に答えようとしてくれます。7月から9月で旧帝大2次の受験科目の基礎力を漬けます。10月から赤本を買って猛勉強しましょう。ええ、何度も繰り返せば解けるようになります。もちろんこのときには校内模試で常に1位を独占していなければいけません。 ここまでくれば、高校3年生の1年間は中高一貫校並みにまるまる受験勉強に充てられます。これで目出度く、現役で目指す旧帝大に合格となります。目標達成!彼女でもつくって「浪人じゃ」などと喚いている同級生を尻目に勝ち組まっしぐら。 >授業中に内職していたら いいじゃないですか。数Aの授業で数Aのセンター問題を解いていれば。当てられて答えられないことがない限りだれも文句は言わないでしょう。そりゃ、数学の時間に英語やるのはいけません。先生に失礼じゃないですか。数学の時間に数学をやる。もっと力をつけて確率の時間にマルコフ連鎖の勉強をやるとか、化学の時間に量子化学の原書の教科書とにらめっこしてるなんて素敵ですよ。 >授業中の内職についてどんな感じにやったらいいですか?? 堂々とやってください。こそこそすることはありません。今の授業内容が分かりすぎるほど分かっているから先のことをやっているんです。授業中に迷惑をかけたりしなければ全然OKだと思いますよ。一、二回初等的な場面の説明で先生に突っ込みを入れておけば、先生の方でも、「まぁ、邪魔しなければいいか」となります。 さて、以上のどちらかを採用すればあなたは目指す旧帝国大学に無事合格します。意欲があれば大抵の事は成し遂げられます。ひたすらやるのみ! で、問題は、この最短距離を通る根性がない場合です。一番の近道を示されてもやらない人は、99.9%以上の人が通る普通の道を歩くことになります。 それはすでに示されています。知りたければ#1と#2の方の回答をじっくり腑に落ちるまで熟読してください。 さらに追い打ちをかけると、「普通の道」はその方たちの回答以外にはありません。まことに残念ながらそうなのです。 健闘を祈ります。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

#1のお答えにもありますが、あなたの学校のレベルが無茶苦茶低いのでなければ授業中は集中して授業を聞いた方が効率が良いです。 旧帝大、特に東大、京大受かる人は理数系の授業でやることは一年の段階でほとんどもう三年分まで自習済み(早い人は中3で終わっている)なので脳みそは半分寝てます。残りの半分の脳みそで自分の知識と齟齬がないか確認だけしてます。 文系の科目、特に現代国語、は自分だけじゃできないのでしっかり聞いていますね。 試験で使わない科目は寝てる人としっかり聞いて居る人に分れます。 旧帝大狙いでいま御質問のような内容はとても正気じゃない。

  • t-ka
  • ベストアンサー率28% (14/50)
回答No.1

基本は授業に集中した方が能率は上がるんだよ!! 予習・復習・課題・小テスト・定期テスト・模試・夏期冬期講習・部活だけで忙しいと思うけど。 模試で校内1位とってから考えれば・・

関連するQ&A

  • 大学受験 高校

    旧帝大目指している 高1です。 高1から、もしくは 高2、高3から 学校の勉強はあまり せず、ほぼ重点的に 受験勉強をした方 いますか?? また、学校のテストでは 赤点とらないように 工夫して、受験に関する 勉強に専念し、成績は悪い けど学力は高かったって 方いますか?? 成績は悪く なってもいいと、 割り切って学力を あげるために専念 することについて どう思いますか??

  • 大学2年生です。再受験しようか迷っています。

    某旧帝大の理学部で数学を勉強しています。 教員養成系の大学に再受験しようか迷っています。 もし受けるなら東京学芸大を考えています。 現在も教職をとっているのですが、 出席してちょっとした課題などをこなせば単位はもらえます。 ただ、ほとんど教員になるための勉強にはなっていません。 もともと高校の数学の先生になるつもりで大学を受験しました。 進学校に通っていたこともあり、なるべく偏差値の高い大学へ 行くことを優先して考えていたため、 旧帝大には教員養成の教育学部がないので理学部を選びました。 しかし、教師になりたくて大学へ進んだのに 教員になるための勉強がほとんどできないので悩んでいます。 教員養成の大学であれば、教科によって教育法や 授業の実践などが学べるのでそっちの方を勉強したいと 思うようになりました。 また、東京学芸大の数学科はシラバスなどをみて 専門的な数学の授業も行っているので 高校の先生になったらその知識も活かせると思います。 ただ気になっているのは 旧帝大を中退して教員養成の大学に行こうと考えるのは おかしいのでしょうか? 学歴だけを見れば旧帝大の方がもちろん良いのですが 社会に出て、自分の場合は教師になったときに 周りからどう思われるのか気になります。 もう一点気になるのは来年受かったとしても 実質二浪した人と同じ学年になります。 教員採用のときなど不利になることはあるのでしょうか。 学費などは塾のアルバイトをして貯金しながら 受験勉強しようかと思っています。 みなさんはどう思われるのか意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。 P.S. 東京学芸大の授業の内容や雰囲気など 知っている方がいれば教えて下さい。

  • 大学受験

    高二ですが、 受験勉強について質問させてくださいませ。 自分は都の公立の某上位校に通っています。 高校卒業後に一人暮らしをしたくなり、 両親は『京都大学に受かれば良いよ。』と言われました。 自分は今(高校二年の一学期)まで、 授業は寝る、試験は赤点ばかりなど、 中弛みばかりしてきましたので、 今から始めないともう間に合わないと自覚するようになりました。 これからは授業を大切にするつもりですが、 家庭でどんなことを学習すればいいかわからないのです。 いざやろう、と思ってもやらなきゃいけないことばかり。 塾に行こうと思っても、 夏休みに五日しか休みがないような忙しい部活に入っているので難しいです。 また、部活をやめる気はありません。 どなたがアドバイスを戴けると嬉しいです。 初めての質問なのでおかしい点があったらすみません。

  • 大学受験に向けて高1ができること

    大学受験に向けて高1ができること こんにちは、僕は今埼玉の私立高校に通っている高1です。 大学の第一志望は上智大学の文学部新聞学科を志望しております。 今は河合模試で文型科目58.8で、上智大学進学は夢のまた夢… そう思って今は受験勉強のために授業を中心に基本を固めています。 あとやっていることは、河合模試の解き直しと定期テストの解き直しとシステム英単語ver2 を覚えています。 でも、絶対に上智にいきたいので、これだけでは心配です・・・ 何かほかにできることはあるでしょうか? センター試験の解けるところは解き始めた方がいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 受験生なのですが学校に行く気になれず卒業が危ないのですが…

    今現在一ヶ月ほど高校を休んでいるのですが、このまま休み続けると卒業できなくなってしまう状態なのですが、アドバイス頂けるとうれしいです。 夏休みまでは旧帝大だけをめざし、浪人も覚悟していたのですが、二学期からは学校の授業のレベルの低さに我慢ができなくなり、内職をしようにもいらいらしてしまいあまり集中できず、精神的に張りつめた状態が二ヶ月ぐらい続きました。 行きたい大学に行くにはこんなことをしていてはだめだ!と授業中にはいらいらして学校を休みたくなる自分、罪悪感を持ちながらも内職をする自分、心の中では『こんなノート、教科書にそのまま書いてあるやん』と思い、授業中には書いていないのに、提出しなければいけないためだけに友だちにノートを貸してもらい写している自分。 そんな風になっていく自分を客観的に見ているうちに、 『私がめざす人間はこんな人間なんだろうか?この進路は間違っているんじゃないだろうか…』 と考えだし、それからは、もう一度一から、進路について、自分のやりたいことについて、そしてこれからの生き方についてじっくり考えることにしました。 はじめは2週間ぐらい休んで、ある程度また勉強のペースができてきたらまた学校に行こうと思っていたのですが、どうしても学校に行きたくなくなってしまいました。 明日休んでしまうと補充を受けなければいけなくなる科目もあるのですが… 今は、大学受験もしたいけれど、中退して浪人する事も考えています。 周りの人は、後少しで卒業できるのだからといいます。 私もその通りだと思いますし、できればそうしたいのですが、今日は学校に行こうと思っていたにもかかわらず、朝になるとどうしても行く気になれなくなり休んでしまったので、どうすればとよいものかと悩んでいます。

  • 来年に大学受験を控えて・・・

    はじめまして。 ただいま高二で理系で 来年に大学受験を控えてます。 ここで困ったことが 起こりました。 僕は理科の 化学と生物と物理が できていたので 友達も化学と物理なので 友達に聞けるという理由で センターの選択科目を 化学と物理にするつもりで 来年の学校の授業選択を 化学と物理を選んだのですが 化学が 一学期辺りは出来たのですが 二学期の中盤辺りから 全然わかんなくなってしまい・・・ テストでも 赤点ぎりぎりでした。 勉強しても勉強しても 全然出来ないんです。 来年度は授業では 理科は化学と物理しか とっていません。 授業選択希望調査が 二学期の始めに締め切りで 化学が分からなくなったのは そのあとのことです。 もう変更はできません。 こういうときは センターで物理と 化学をとったほうが いいのでしょうか。 それとも 予備校や家で勉強して 化学の代わりに 生物をとったほうが いいのでしょうか。 ちなみに志望校は 首都大学東京です。 すごく困ってます。 解答待ってます。

  • 大学受験のついて

    大学受験のついて 今、高2で近畿大学農学部を目指しています。 今の学力は進研模試で偏差値50を下回る馬鹿です。B判定が63で10以上上げないといけません。 最近、危機感をかんじてきて毎日机に向かうようにしています。でも、受験勉強ではなく溜まっている課題や、小テストの追試勉強などです;; 今、学期末テスト中なんですが範囲が広くいままで勉強してなかったつけがまわってきました。多分赤点もあります。 もっと早く気付けばよかったです、、、 現実的に考えていまからでも間に合いますか? あと、受験勉強って具体的にどんなことをすればいいですか。 数学は公式も覚えていないので基礎問題をたくさん解くことから始めています。 英語は単語テストの追試で、なるべく忘れないように今まで書いた単語のノートを見て復習みたいなことをしていますがこれでいいのでしょうか? 国語、地理、化学は何から始めていいかわからず手をつけていません なにかアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 23歳で大学再受験を考えています。

    質問を読んでいただきありがとうございます。私は地方私立大を卒業し地方国立大学大学院に進みましたが1ヶ月で中退しました。理由は専門の研究が自分に合わなかったためです。そして今フリーターの身です。本来ならば就職を考える歳なのですが、最近もう一度大学に行き直したいと考えるようになりました。その理由は以前は基礎工学部に在籍していていたので今度は応用的な工学(特に機械系)を学びたいのです。長らく受験勉強から離れていたのでほとんど1からスタートです。そのため新たに試験勉強を始めています。来年度はもう間に合わないので、再来年の2010年度の入試を目標にしています。受験する大学はせっかく高い授業料を払い、かつレベルの高い授業を受けたいので旧帝大にしようと思います。ところで、この教えてgooの質問を見ていると医歯薬学部など資格が取れる学部の再受験または高齢受験者は結構いるみたいです。そこで質問なのですが、必ずしも資格に直結していない学部などの再受験者または高齢受験者の経験がある方いらっしゃいますか?またはあなたの周りにそのような方はいらっしゃいますか?詳しいお話を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 今からでも間に合いますか??

    高一です。 私はとても行きたい 志望学部、志望大学が ありますが、 とてもレベル高いですΣ だからいざ勉強 しようと思っても このままで行けるのかな? とか思ったりして 俺には無理なん じゃないのか?と 思ってしまいます そのせいで勉強中に 悩んでしまうという 感じで勉強が 続きません。 二学期からは心を 入れ替えてやります! それでは質問ですが ・旧帝大薬学部を 全国で中堅高ぐらいの 人(高一)が9月からたくさん 勉強したら 間に合いますか? 独学のつもりです。 ・また、毎日これをやっといた方がいい、 こういう勉強したら学力上がりやすい というものがあれば教えて下さい。 長文失礼しました。 お願いします(>_<)

  • 大学受験の勉強に関して

     私は高1で、通ってる学校は進学校ではなく現在授業は中学校の復習といった感じです。 しかしどうしても大学に行きたいです。 理想は学習院大学、立教大学の法学部ですが、今の学力から考えて実際に受けるときはもう少し下の大学になると思います。 学力は中学生レベルです。今は中学レベルの英語を家で勉強しています。 しかし、今勉強しているものが見当違いなものなんじゃないかと不安になります。 ついでにいうと、国語、地理はどんな参考書を買えばいいかわかりません。 何かお勧めな参考書や勉強の仕方などがあれば教えてください。 お願いします。