- ベストアンサー
大学受験
4月から高3になる男です。 僕は九州大学工学部を第1希望として考えてるのですが、偏差値が全く足りず1年もない今の時期から大丈夫なのか?と焦ってます。 高1のときに全くと言っていいほど勉強しなかったおかげで高2の夏くらいまで全国模試では偏差値50を下回ってました。しかし、冬頃から九大に行きたいと強く思うようになり、勉強を毎日欠かさずするようになりました。ついこないだあったセンター試験早期対策模試の結果は以下の通りです。 ※Benesseの模試です 国語 50.4 数学(1) 49.9 数学(2) 71.6 英語(筆記) 52.6 リスニング 57.6 物理 54.9 化学 62.8 判定もD(理科は含まれてません)でした。Benesseの評価基準によると偏差値68以上がB判定らしいのですが、受験するときには最低でもB判定は欲しいと思ってます。 今の現状から九大を受験するのは非常に困難だと思いますが、可能性的には大丈夫なんでしょうか?よく、まだこれから。と言われますが、本当に1年もないのに偏差値10以上も上がるものなんでしょうか? 本当に今は不安でいっぱいです。 以下のことを質問したいと思います ・この学力から、まだ可能性はあるのでしょうか? ・今の時期は基礎を固めるほうがいいですか? ・英単語(データベース)、古典単語(古文単語600)を全部覚えれば大丈夫でしょうか? ・現代文の小説に非常に波があります。一定して点数をとりたいのですが。 ・センターでは地理を社会科目として受験しますが、いつごろから勉強を始めればいいでしょうか? 質問ばっかりですみません。 なんでもいいので応えてもらえると嬉しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
●可能性は十分あります 『冬頃から九大に行きたいと強く思うようになり、勉強を毎日欠かさずするようになりました。』という一文がありますが、これができている人はあまりいないのではないかと思います。(私も出来ませんでした。) こういった習慣が身についているという時点で、ライバルに差をつけていると自信を持っていいと思います。 今から受験時までに偏差値が10上がることはあります。毎日こつこつ勉強できる人ならその可能性は高いです。また、偏差値には現れなくても受験直前に学力がぐんと伸びるケースもあります。 なので、受験までにB判定欲しいと言う気持ちは分かりますが、もし取れなかったとしても本番で取れればいいので、判定自体もあまり気にしないでください。A判定など取ってしまうと油断するから、そっちのほうが危険だといわれることもあるくらいです。 ●センター試験模試の結果は気にしなくていいです ベネッセの模試と三大予備校の模試とでは、浪人の有無や受験している高校の種類などから母集団が違うので、偏差値の出方がかなり違います。ベネッセの結果は勉強の方針を立てるのに活用するくらいがいいです。 ●個別事項について ・今の時期は基礎を固めたほうがいいです。ですが、志望する大学の過去問を解けなくていいから一回やってみるのをオススメします。私はこの時期にやっていなくて後悔しました。 ・九州大学工学部はセンターと二次の割合が450:700、国語が占める割合が全体の100/1150で、さらに古文はそのうちの25点なのに対し、数学は350/1150と相当なウェイトを占めます。 極端な話、古文が全滅でも二次の数学で平均点以上取れば挽回できます。もちろん古文を今から捨てろと言うことではないですが、優先順位としては数学、理科、英語>>>国語、地理なのだということをしっかり考えた上で学習計画を立てるといいと思います。 これは私の体験談ですが、古文はほとんどやらず、漢文は参考書を一通りこなす程度で、現代文の演習を結構やりました。こんな具合なので国社についてはアドバイスが出来ませんが、一つ出来るとすれば「そんなに国社は気にしなくていいよ」ということです。 ・英単語は何でも一冊潰せればそれでOKです。 ・地理については、ニュースに出てくる地名に興味を持つだけでも相当違います。「ドバイってどこだっけ?」「イスタンブール?イスラマバード?」「このエビどこのだろう」のような感じでいると、特に勉強しなくても覚えられることがあります。繰り返しになりますが、合格に必要なのは数学、理科、英語をちゃんとこなすことです。地理は片手間で最低ライン取れればいいやくらいな感じでいいと思います。 長々と書きましたが、何かの役に立てれば幸いです。
その他の回答 (2)
- qYUUTOp
- ベストアンサー率37% (3/8)
可能性は十分ですよ。 現役ならいくらでも伸びシロがあります。 夏休みが終わるまで例えば数学なら青チャート、1対1対応の数学のような基本的なレベルのをひたすらやって基礎を固めるべきだと思いますよ。 応用問題、難問題のほとんどが基礎の組み合わせですから。 英単語帳、古典単語帳についてですが自分に合うものなら何でもいいと思います。 国語、特に小説は対策が難しいです。 コツとしては作品の中の出来事に対して登場人物がどのような感情を持ち、どのような行動をとったか文章の中から分析するよう心がけてみてはどうでしょうか? (主観はできる限りいれないように) 地理は歴史に比べて覚える量が少ないといえ結構な量があるので今からコツコツやるのがいいと思います。
>この学力から、まだ可能性はあるのでしょうか? 普通の努力で充分可能性はありますよ。 >今の時期は基礎を固めるほうがいいですか? 自分で不足を感じた科目については基礎を固めましょう。 >現代文の小説に非常に波があります。一定して点数をとりたいのですが。 こればっかりは生まれてから今までの「読書量」に依存しています。 一年で飛躍的に上げるには他の科目を捨てて読書に籠もるしかないので、運に任せましょう。 残りの質問は私の力には余ります。m(_ _)m