木造2Fアリの一戸建て 相当古いです

このQ&Aのポイント
  • 木造2Fアリの一戸建ての分電盤を総取り替えし、配線の増設を考えているが、予算の目安がわからない。
  • 20年前の工事である現在の分電盤は物足りず、60Aの分岐が可能な新しい分電盤を取り付けたい。
  • 2Fには常に2台のPCが稼働し、増設の必要があるが、具体的な工事内容と見積もりは不明。
回答を見る
  • ベストアンサー

木造2Fアリの一戸建て 相当古いです

木造2Fアリの一戸建て 相当古いです この度 分電盤から総取り替えでの工事を考えております 現在は一般家庭普通の電気契約 分電盤は40Aの6系統モノ 漏電検知器が上に別にあるタイプです (このような説明でよろしいですか) 関西電力の電気明細では月に603kWの使用量です 6系統の分岐で 2Fには1系統しか配線されておらず かなりカツカツです 残り5のうち 2つは各階のエアコン 残り3系統のうち 1つは電子レンジで使っています 残り1Fに2系統ですが PCも1Fに1つあって常の用途では間に合わなくなってきました  20年ほど前の工事であったのと 昨今の電気時代においてさすがにこれでは と思い シロウト発想ですが 60Aで最低12系統は分岐できる分電盤をつけてもらい さらに1F 2Fともコンセントの増設を考えております 大手家電量販店にたのまず 前の工事で知り合いになった業者に直でお願いしようと思ってます どのくらいの予算の目安なのか想像つきません 特に2Fには常にPCが2台常駐し オイラが家にいるときは3台つけることになります TV・ビデオデッキは売り払い TV視聴などもすべてPCでやってます 常識としてどのくらいの工事になるのか 今の配線を全部外して 昨今のエコケーブルのほうが安いのかいいのか そのあたりの見積もりを来月 電気屋さんの手の空いている時期を狙ってお願いしようかと思ってます 20万はかかるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

せっかくなので20回路くらいの盤にしておいてはいかがですか。 エコケーブルにする必要は無いでしょう、当然高くなります。 幹線や引込み線も取替えになるのではないでしょうか。 15万円から30万円くらいかな。

baithasar
質問者

お礼

なるほど ありがとうございました

関連するQ&A

  • 配電盤 増設?

    お尋ねします 一般家庭の電気配線についてです 現在1F 2Fの一戸建てです 配電盤について主に・・・ 主に2FのPCの電力使用量が気になっています 2Fへの配線が1系統で それで電灯 PC ゲーム機器 モニター 髭剃り(笑) 携帯充電等々 すべてをまかなっています 1Fでは普通にTV 冷蔵庫 洗濯機等々・・でありますが 2Fでの使用はエアコンとPCなどですが エアコンだけは別系統ですが 他の配線は配電盤からの一系統ですべてまかなっていたことが このところの電気の勉強でわかりました (電気工事二種免許勉強中) まだ勉強中です  漏電遮断機は 20A 配電盤は6系統です 関西電力の契約種別は 普通の従量電灯A です 昨年度の請求書では 649Kmh あちなみに 今までにおいてヒューズが飛んだり遮断機が降りるようなことはありません(笑) 配電盤からの設備は 1:1F 2:エアコン 3:レンジ 4:2F  5:1F表差電灯 6:1Fトイレ トイレ洗い もともとこの状態で1Fにおいて 電力不足は聞いていました ドライヤーなどを使うと回線の1系統が落ちるので 同時には使えないってことです これはさすがに当たり前かと思いますが 問題は2F 従来からPCは多数やっていましたが なんとか台数を減らすも 今度はマシンの電源が時代に伴い大容量化してきました 一応 鯖など常時3台が電源つけっぱなし 外付けHDDのタコ足コンセントも気にしながらやってます 1000W電源を買うに至り ご想像のようにタコ足コンセントでは起動さえままならなくなり タコ足配線を見直すも やはり根本的にコンセントの量が足りません せめて2Fにもう一系統 分岐回路があれば・・・と思った次第です しかしながらこれすると配電盤の交換 さらに漏電遮断機の交換 さらに2Fへの配線工事になります ただ これで済むのか と思うのです 一般の契約ですから60A契約なんですが 配電盤と漏電遮断機の取替えだけで済むのかな? と かといってここで電気屋に見積もりだすと じゃ工事 ってことになるんですが まだ家の承諾を得ていません 用は「怖い経済大臣」が許すかどーーか わかんね ってことです(笑) これは家に電気屋をまだ呼べないという意味です 呼ぶ時点ですでに工事着手となりますので なんとかここで答えをみつけたいと思っています 実際のところ 配線見直しとなれば10万で済むでしょうか 細かいところは電気屋の見積もりになるんでしょうが なんとか予算を抑えたいので 自前で調べて主幹アンペア数・分岐回路数・予備回路数・を買おうか それとも イザ工事となった時点で やはり業者に完全委託が安心だとは思うんですが・・ 今の家の配線を素人目でみても 相当タコ足みたいです 根本的に分岐回路が足りないのは明らか 信用できる業者だといいのですが・・そうでないのに当たって 気にいらない工事だと・・・ちょっと・・・と思ってしまって まだ電気工事二種の資格持ってないヤツが 生意気いって申し訳ないですが よろしくお願いします

  • 再質問:分電盤からの配線について

    以前に質問させていただきましたが、質問の仕方が悪かったようなので再度質問させていただきます。 条件 (1)ビルの所有者はまったく別の会社 (2)19インチラック1個分の面積だけ賃貸している (3)ビル所有者が用意した分電盤からしか電気がもらえない (4)分電盤の回路改造や増設などは禁止されている。 (分電盤は複数のテナントが使用するため) (5)分電盤の分岐用遮断器の二次側端子が責任分界点 (6)分岐用遮断器の容量は20A (7)19インチラック1個分に必要な電源容量は35Aで1系統 このような条件で 20Aの遮断器2個の二次側で配線を接続して 1系統にして19インチラックまで配線する。 19インチラックには40Aの遮断器を用意する。 この方法で使用することがなにかの決まり(法律等)で 問題があるのかを教えてください。

  • 火災報知(火災通報)の電源について

    工事経験ないですが甲4資格をもっており工事も簡単な感じだったので火災通報を取替えてみまして。電源が分電盤で単独回路になっており問題視していなかったのですが、消防検査の時に電源が、他の配線から分岐云々一次側で云々取らないと云々言いはじめまして、、、、、意味解らなかったのです。。。主幹と並列?にするような分電盤の工事を求めているんでしょうか?もしくは分電盤で単独回路になっていても指摘されるようなことを噛み砕いて教えて下さい

  • 電気工事の確認は

    電気配線図を提出してもらい、配線図と分電盤の確認を行ったのですが、配線図と分電盤が相違してました。クーラーについては、部屋のブレーカーと同じになっております。直してもらおうと思うのですが、電気工事が完了している場合は、どのようなテストをして電気工事が正確に行われているのか確認する方法はないのですか。 下記の事を最低でも確認したいです。(これぐらいしか思いつかないのですが) 1.配線図通りに配線確認 2.ケーブルの異常確認 この他にも確認する方法があれば、お願いします。

  • 屋内の電気配線を変えるって結構大掛かりな工事?

    改造が許可されてる賃貸物件を探してるんですけど、毎回電気の配線が問題で諦めています。 というのも例えば台所1つと6畳間が2つあるような家で、分電盤の安全ブレーカーが2つしか着いていなくて、それで均等に分けてくれてれば良いんですが、1つは家全部の照明だけ、残り1つですべての部屋のコンセントを賄うなんて配分だったりします。 最初は頭の沸いてる奴が設計してるのかと憤っておりましたが、昔は結構これが当たり前の配線だったそうですね。 先日とても気に入った物件があったんですが、なんと安全ブレーカーが2個だけの空き無しの分電盤で上記のような配線でした。 それでも改造OKですから安全ブレーカーがたくさんついた分電盤に交換もできるんですが、そもそも屋内のコンセントがすべて一本の線にまとめられているわけで、安全ブレーカーを増設したところでそれを小分けにして付けられるのかという疑問があります。 天井裏や壁の中を通っている配線を切ってそこから延ばしてという形になると思うんですが、そうなるともう天井や壁を剥がさないとだめなほどの大掛かりな工事になってしまうんでしょうか? もはやリフォームのレベルくらいになります? 分電盤の交換だけで10万円くらいかかると思うので、配線工事については10万円以内が限界なんですが、さすがにこれほどの工事になると下手すると配線だけで50~60万円以上行くような工事になってしまいますかね? さすがに自分では無理なのでプロに頼むことになりますから、そうなるとどれくらいの料金になるんでしょうか? っていうか、そもそも配線を変える工事は可能なんでしょうか?

  • アース線の配線方法と太さについて

    無資格者です。自宅兼仕事場において、電気屋さんに分電盤の交換と電気配線のやり直しをお願いしているのですが、気になることがあって、お尋ねします。 同じ部屋に、消費電力1500W程度の電子レンジがそれぞれ接続されるコンセントが3つあります。この3つのコンセントは、全てアース付きコンセントで、それぞれが別個の20Aの分岐ブレーカー(安全ブレーカー?)に接続されています。分電盤内のアース端子から心線の直径が約2mmの単線の緑色の電線が1本出ていて、3つのコンセントの近くまで配線されており、先端が同じ線で3つに分岐され、分岐されたそれぞれが、各コンセントの接地端子に接続されています。ここで、気になるのは、分電盤から分岐点までの緑色の電線の太さです。 もう少し太くするか、各分岐回路ごとに別々に配線しないといけないのでは?と気になっているのですが、今の状態でも問題ないのでしょうか? ちなみに3台の電子レンジは同時に使うことがあります。 どうぞよろしくお願いします。

  • IH導入のための電気工事費について

    半分自力で自宅のリフォームをしております。  自分では、触れない電気の配線を近所の電気店に依頼しているのですが、 キッチンにIHを入れることにしたところ、工事費が倍になってしまいました。  分電盤までの引きこみの線を交換したり、分電盤の大きさを変更する 必要があるとのことでしたが、どうも納得がいきません。 当初は 30Aの分電盤を新規に購入しエアコン専用回路を2つ コンセントの配線2箇所、スイッチ配線2箇所で10万円程度でした。  IHにする場合、10万円ぐらいの配線交換の費用がかかるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ビルでの電気配線、 分電盤増設

    該当フロアの電気分電盤増設するのに、 他の階の分電盤より分岐するのは法規的に認められる事でしょうか? 受電設備から配線し増設するのが正規かと思うのですが。 ビルは自社ビルですが、テナントビルとも条件は違うと思います。 該当する、電気設備技術基準等の法規など教えて頂けますと助かります。よろしくお願いします。

  • ビルでの電気配線、分電盤増設について

    該当フロアの電気分電盤を増設するのに、 他の階の分電盤より分岐するのは法規的に認められる事でしょうか? 受電設備から配線し増設するのが正規かと思うのですが。 ビルは自社ビルですが、テナントビルとも条件は違うと思います。 該当する、電気設備技術基準等の法規など教えて頂けますと助かります。よろしくお願いします。

  • 分岐ブレーカーの増設について

    自室と台所で配線遮断機が共用となっているのですが 台所は消費電力の高い機器が多いせいでよく分岐ブレーカーが落ちます。 分岐ブレーカーを増やして自室と台所で回路を分けたいのですが 簡単な工事でできるものなのでしょうか? それとも壁をはがしたリなどの大掛かりな工事が必要ですか? 必要であればアンペアは上げるとして、 コンセント等を増やす必要はないので 素人考えでは分電盤に空きがあれば(なくても分電盤を交換すれば) 工事自体は簡単に出来るような気がするのですが・・・ 全くの無知で申し訳ありませんが、ご教授願えればと思います。 宜しくお願い致します。