• ベストアンサー

クグロフのような形をした茶色のフランスのお菓子って何ですか??

クグロフのような形をした茶色のフランスのお菓子って何ですか?? 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

小さいものでしたらカヌレかも。 フランスの修道女が焼いていたお菓子です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8C%E3%83%AC 違うお菓子だったらごめんなさい。

taenye6
質問者

お礼

有難うございます。 そのお菓子です!!! やっと思いだしました!

その他の回答 (1)

noname#183997
noname#183997
回答No.2

小さいのでしたらカヌレだと思います★

関連するQ&A

  • フランスのお菓子について

    こんにちは。今とても思い出したいものがあるのですが、はっきりとした記憶がないため確信がもてないのです。それというのはフランスのお菓子なのですが、クラッカーというかクッキーというか、そんな感じのお菓子だったんですが、私の記憶にあるのは黄色いビニールのパッケージに包まれていて名前がたしか「TIC」だったような気がするのですが、どなたかピンとくる方いらっしゃいますか??? 以前友人がパリへ旅行へ行ったおみやげにかってきてくれたのですが、その友人もはっきりしたことを覚えてなく、ただスーパーのようなところでも購入できるような手軽なお菓子のようです。価格は確か100円くらいだといっていました。私がもらったものは黄色い袋でしたが、味によってはちがう色のものもあるみたいです。 何度もフランスにいかれてる方などいらっしゃいましたら何か情報をいただければと思います。

  • このお菓子の名前教えて下さい。

    ・形はクグロフ型(手のひらサイズ) ・焼き菓子で外側に蜜が塗ってあるので半分に割るとバリバリと香ばしい と言う感じだったと思います。 名前が思い出せなくて困ってます ご存知の方よろしくお願いします。

  • 熱いお茶に合うお菓子といえば・・・?!

    こんにちわ^^ 寒いので、熱いお茶に合うおいしいお菓子が食べたいな~と思っているところです。 皆さんが好きな、「熱~いお茶に合うお菓子」って何ですか? 私は・・・どらやきですね~~~ 食べたい・・・^0^

  • お茶菓子の出し方

    お茶出しのマナーについての質問です。 職場で,お客様にお茶とともにお茶菓子を出すことがあります。 この時のお茶菓子ですが,包装を取らないで出すのがよいのでしょうか? 例えば,練りきりなどは黒い台に透明のふたがついていることが多いですが, これはこのまま出したほうがよいのでしょうか?? 教えてください!!!

  • お茶菓子の出し方&渡し方を教えてください。(これでいいのでしょうか?)

    明日初めての家庭訪問があります。 お茶やお茶菓子の件については何も言われていないので 出そうと思っていますが、出し方がわかりません。 お菓子をのせるための、 塗り物の小さなお盆のようなものを買ってきたのですが、 そのままお菓子を載せてはいけませんよね? 紙を敷きますよね? この、紙を探すのですがどこにもそれらしいものがなくて 天ぷらの敷き紙(普通の大きさの折り紙よりも大きめ) を買ってきてみたのですが・・・ どのように折って敷けば良いのでしょうか? その場でお菓子を頂く先生は恐らくいないと思うので その紙で包んで帰りに「どうぞ召し上がってください」と渡すつもりですが、これで良いのでしょうか? 若い女性の先生なので、お茶菓子にはどうかと思いましたが、 個装の洋菓子を買ってきましたが良いですよね? 皆さんどのようにされたのか、教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • お茶とお菓子の出し方について

    お客様にお茶とお菓子を出す時の事で教えて欲しいことがあります。お客様からみて右がお茶、左がお菓子との事ですが 出す順番はどちらを先に出したらいいですか?それとお茶だけの場合はどこにおけばよいでしょうか?

  • 利休の点てたお茶はまずい?お菓子とお茶

    茶道を習っておらず、独学で茶の湯を追及する素人です。 自分で点てた、お茶を飲んでわかったことは、今のような、暑い日はぬるめのお茶を点てますが、茶の湯で食べる、冷たい葛餅や水羊羹を食べたら、いつもと同じ温度で点てたお茶は熱く感じ、常温の鮎の形をしたお菓子を食べると、ぬるい。 また、現代人の嗜好として、お菓子は、甘さは薄味になり、老舗のお菓子屋も薄い甘さで作っているとのこと。昔の人は、とにかく甘党だったそうで、お菓子の甘さが変化しています。 ということは、当然、今と昔では、お菓子の食べた後の、舌による抹茶の味も変化しているはずです。 利休が生きた、安土桃山時代のお菓子とはどのようなものだったのでしょう。 織田信長や豊臣秀吉のような、天下人なら、南蛮から来た、カステラを食べれたかもしれませんが、一般庶民は手に入らなかったことと思われます。 以上から考察するに、千利休のお茶とは、お菓子によって茶筋を変えたかもしれませんが、薄い甘さのお菓子を好む現代人にとっては、もしかしたら非常にまずく感じるお茶かもしれません。 現在において、大勢が集まる大規模な茶会を催すとき、主人は、客人により、抹茶の味や、抹茶の温度を変えるのでしょうか? マニュアルどおりにお茶を点てても、いろいろな要素がからみ、まずく感じることがあり、また、そこに茶道の奥深さを感じております。 茶道をされている方で、一期一会の客人をもてなすため、このような、配慮をされている方の回答をお待ちしております。 茶道も温故知新と思っております。 私は、更なる独学の修行に励まないと、一期一会の、お客様のために、お茶が点てられるとは、到底思えません。 ご教授いただければ幸いです。

  • お茶菓子についてですが、各家庭に来られる、お客さんにお茶とお茶菓子を出

    お茶菓子についてですが、各家庭に来られる、お客さんにお茶とお茶菓子を出す際、通常、2個1セットで出すのが、普通でしょうか? 1個だと、よろしくないものでしょうか?

  • 可愛い豚の形をしたお菓子を作りたいんです。

    今度のバレンタインデーに旦那に可愛い豚の形をしたお菓子を作りたいんです。 結婚する前は実家でお菓子作りとかしてたから、いろいろ思いつく事が出来たかもしれないんですけど 今はおかずの事ばっかり考えてるのでなかなか思いつかないんです。 クッキーでもケーキでもいいので豚の色や形をしたお菓子を作るアイデアありませんか? よろしくお願いしますm(_ _)mペコリ

  • おちゃにのときのお菓子

    なにか、おちゃのときに簡単なお菓子をつくりたいのですがあまりしらない私におしえてください。

専門家に質問してみよう