• 締切済み

はじめまして。

はじめまして。 身長160・78キロあり7月の半ばからダイエットを始めて?毎日1時間のウォーキングと30分のストレッチや腹筋などをして?8月の下旬までに7キロ落としました。 朝はヨーグルトとバナナ お昼は普通に食べて夜は豆乳クッキーだけ?と言う食生活をしています。 目標はあと15キロ落としたいのですが?ここ1週間ほど体重が全然落ちません。 食事制限をもっとした方がいいのか…もっと運動を増やした方がいいのか…悩んでいます。 停滞期を上手く乗りきった方のアドバイスがほしいです。 お願いいたします。

みんなの回答

noname#118523
noname#118523
回答No.2

ダイエットをしても、体重が減る人、体重が減らない人、いろいろいます・・・ なので、普通に食事をして、お菓子を食べないで、運動すればいいんじゃないでしょうか?

  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.1

年齢、性別がわからないので、仮に、20歳女性として計算すると、 ダイエットを始めた当初の基礎代謝は1406Kcalで、ウォーキング1時間の消費カロリーは176Kcalでした。 体重が7Kgダウンした現在の基礎代謝は1355Kcalで、ウォーキング1時間の消費カロリーは169Kcalです。 基礎代謝が測れる体脂肪計をお持ちでしたら、ご存知かと思いますが、体重が減ると基礎代謝が低下します。 また、運動の消費カロリーも基礎代謝の低下に比例して、消費カロリーがダウンします。 さらに、目標体重の63Kgに到達したときには、基礎代謝が1238Kcalになります。 表にまとめると、つぎのようになります。 体重85Kgのときの基礎代謝1406Kcal、ウォーキングの消費カロリー176Kcal 体重78Kgのときの基礎代謝1355Kcal、ウォーキングの消費カロリー169Kcal 体重63Kgのときの基礎代謝1238Kcal、ウォーキングの消費カロリー155Kcal 基礎代謝が低下するのは、筋肉が減ったせいでも、痩せにくい身体になったせいでもなく、身体の負荷が軽くなったせいですから、これは誰にでも起ることです。 運動の消費カロリーも、体重が重いときは消費カロリーが大きく、体重が軽くなるにつれて消費カロリーが小さくなるのです。 このように、体重が減ると、身体の消費カロリーが次第に減っていくので、食べる量をそれに合わせて調節していかないと、どこか均衡のとれたところで減量ペースが止まってしまいます。 >食事制限をもっとした方がいいのか…もっと運動を増やした方がいいのか…悩んでいます。停滞期を上手く乗りきった方のアドバイスがほしいです。 ダイエットで、運動と食事制限は車の両輪ですから、どちらか一方だけでなく、食事と運動の両方を調節するのが良いと思います。 たとえば、ウォーキングの時間は1時間で良いのですが、10分ごとに小走りに走ってみるとか、または、最初から超スロージョギングで走ってみるとか、 体重が軽くなるにしたがって運動強度を少しずつ上げていく必要があると思います。 食事に関しては、まだ、お持ちでなければ、基礎代謝が測定できる体脂肪計を購入して、 毎朝基礎代謝を測定し、食事のカロリーを基礎代謝以上で、基礎代謝の1.3倍を超えない範囲で食べます。 そうすれば、停滞期なしに、確実に痩せられます。

land1976
質問者

お礼

とても親切なアドバイスありがとうございますm(__)m 私は33才の女性です。 体脂肪計の購入を考えてみます(^_^) 運動もウォーキングだけではダメかな…と思っていたところなんですよ。 無理のない程度に少しずつジョギングを取り入れてみようと思います!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう