• ベストアンサー

私の職場、ヤバイでしょうか。

yaraの回答

  • ベストアンサー
  • yara
  • ベストアンサー率25% (166/661)
回答No.3

簡単に言うと、売上が減っても、利益がれば問題ないし、赤字でも貸してくれる銀行なりがあれば会社は潰れません。 もっと簡単に言うなら、経営者が「や~めた!」と言わない限り潰れません。 危険なのは「社員がうわさで動く事」です。 経営者が頑張っても、実際に利益を出している社員が働かなければ、結果的に終わります。

75430124
質問者

補足

ありがとうございました。 頑張って右往左往している経営陣は一人だけ。あとの幹部は、天下りや定年間近な人などで、自分の好きなことしかやらなかったり、やたら休みが多かったりで。 ヒラの半分くらいは、一生懸命仕事をしているけれど、残り半分は、仲も悪く、足の引っ張り合い。なぜか、一日おきにしか出社しない社員もいます。結果的に終わるでしょうか。

関連するQ&A

  • 同じ職場で

    彼氏と同じ職場で働いています。 しかし彼のほうは大学で専攻し院まで出ています。私は大学では全然関係ないことをしていて、軽く興味を持ってこの業界に来ました(IT系です)。 当然知識量とかも全然違うので、同じ職場で働いてても仕事ぷりが違います。軽い興味で来た私が悪いのですが、仮にもプロとして働く身で「すごいなー、すごいなー」と差を感じながら働くのは少々きついものがあります。 さらにこの職場は残業が多いので(11時とか)一生涯ここで働けるとは(体力的にも)到底思えません。 しかし、特にどうしてもやりたい他の仕事というのが見つかりません。でも自分が違う仕事をしてたら彼の仕事っぷりはもっと素直に賞賛できると思います(今は、何故自分はこんなに出来ないんだろうと少なからず凹みモードが入ってしまいます) 今後の見通しとして、 1、この業界で知識を深め、体力の限界まで働く 2、他の新たな自分なりの仕事を探す 3、その他 どのように考えていけば良いでしょうか。ご助言お願いします。

  • うちの職場の現状はおかしくないのでしょうか?

    私は、某役所(地方公共団体ではない)に務めている国家公務員なのですが、うちの職場の現状について、最近疑問に思っています。 というのも、なんだか非常に無秩序な状態だからです。具体的にいえば、 (1)風邪でしょっちゅう休む人間に対し、上司が注意や指導を全くせず、逆に少しの風邪や熱でも無理したらダメですよ、という態度で接する。 (2)上司自体が、簡単に風邪で休む。 (3)朝弱いからと言って、毎日のように遅刻をしてくる職員が多い。(もちろん年休ではありますが) (4)周りの人間が忙しくしているのに、自分の仕事は終わったからと言って手伝おうともせずとっとと早退する。 (5)仕事中に携帯メールをしたりや雑誌を読んでいる。 (6)居眠りをしている。 (7)一般当事者(客)が来ているのに大声で世間話をしている。 ざっとこんな感じです。特に私が疑問に思っているのが、それに対し、見て見ぬ振りをする上司が多いことです。何のために管理職をやっているのか!と言いたくなります。私が厳しすぎるのでしょうか。

  • 政党や宗教団体の職員って?

    政党のや宗教団体の事務職員って給料もらっているんですか?それともたんなるボランティアでしょうか? 党員や信徒の会費(お布施)で経営?は成り立っているのでしょうが、職員はそういうものを納めて、さらに身もささげているということでしょうか? またそのような職員になるにはどうしたらいいのですか?単なる党員や信徒ではなれないような気がするのですが・・・。

  • 職場での選挙運動の強制って?

    先日、医療関係従事者の団体(医師会とか歯科医師会とかの系統の社団法人です)の正規職員として雇用されたのですが、この職場では、団体所属会員(医療関係従事者)が某政党から選挙に出た際、職員は強制的に職務として電話かけ、ハガキ等発送などの選挙運動をさせられると聞いて、驚いています。その会員は前回落選したので、また次の選挙も出るそうですので、当然、選挙運動をさせられるわけです。しかし、憲法では思想の自由が求められていますよね? 政党や政治家の事務所に勤めたわけではないし、仕事としてそういうことを「強要される」のはおかしいのでは?と思っていますが、どうなんでしょうか。

  • 職場で変なうわさを流されています

    私は40代でパートで勤めています。かれこれ10年近く同じ職場に勤めていますが、小学生の孫のいる年齢の先輩から嫌がらせを受けています。私はその人に対して何も失礼なことをした覚えはないのですが、「あの人は未成年の子と関係を持っている」「変な宗教団体にはまっている」など、とても許せる内容ではないうわさを私が休みの日などに公然と言っているようなのです。誰も私には直接尋ねないのですが、みんなの態度が少しずつ変わってきていることで気づき始めました。その人は私に敵意を抱いていることは確かですが、表面上は挨拶もしますし、私も知らないフリをしています。一番困っていることは経営陣がそのことを鵜呑みにしていることで、私は困った存在として見られ始めています。生活もあり辞めても次の仕事があるかどうか不安です。

  • こんな職場

     中小のメーカーに勤務しています。  正社員での仕事はこれで初めてです。  ご意見を伺いたいのは勤めている会社の状況についてです。  小売に対して製品を売り込むので社内に製品がありふれています。  おまけに会社の入り口にもダンボールが積みあがっています。  私が感じる限りだらしない会社だと思います。  ただメーカーである以上、製品を常に近くに置いておかなければならないところを考えるとメーカーってどこもこんな感じなのかなと感じています。  ただそれにしてもだらしない。片付けない。誰も見てみぬふり。  役員の机も書類でいっぱいでどうして片付けられないんだろうと思ってしまいます。  やはり上の立場の人がこういう状況を作ってしまう以上しょうがないとかもと。。  メーカーに勤めている方、またこのような会社に対して意見をお持ちの方、お願いします。  私はこのような職場に身を置いているのを恥ずかしく思い、転職も考えています。ただ内のこのような会社って普通なのかなと感じて今回質問させていただきました。

  • 未経験の中高年者の福祉関係の職場への転職について

    こんにちは。 かなり突飛なお尋ねかもしれませんが、投稿させて下さいませんか。 家内と二人で小さな有限会社を経営していますが、事業赤字が続いているので 私個人所有の土地を売却して、銀行からの借入金を返済し、不渡り手形を出さずに 廃業する予定です。 家内と子供二人を食べさせていかなければなりませんので、廃業前の現在でも 細々と第二の職業を探しています。 姉がグループホームでヘルパーをしている関係で、姉の仕事の話をよく聞く 機会があり、福祉関係に比較的親近感を持っていて、福祉の職場への転職を 真剣に考えています。 (私の性格上、営業や販売は不向きでして、「入所者の生活のお世話をする」  福祉の仕事に興味があります。←未経験者の私が申し上げるのは僭越ですが。) ただ、これからが本当にお恥ずかしいのですが、現在、53歳で、福祉関係の職場で働いた 経験は皆無、福祉関係の資格も持っていません。 取り柄といえば健康な体だけです。 こういう状況の私ですが、福祉の職場への転職出来る可能性はありますでしょうか。 ちなみに、南九州の某県庁所在地在住で、そこから通勤出来る職場が希望です。

  • リストラや派遣切りにあわないためには?

    このところ、リストラや派遣切りの問題がクローズアップされています。 実際にリストラや派遣切りにあった方々は、気の毒だと思います。 そのご家族も大変御苦労をなさっているだろうと思います。 ただ・・・逆に考えていくと・・・。 若い頃、自分の職業を決める時に、どのように考えていたのでしょうか? 「好きなこと、興味のあることをやりたい」。この場合は収入につながりにくいこともあると思います。 逆に、「多少不得手でも、食いっぱぐれないように、将来必要とされるような資格を身に付けておきたい」。こういう考え方ならば、不況の時でも需要がある資格などをとっていて、最近の不況を乗り切れるかもしれません。 そこで皆さんのご意見を聞きたいのは・・・。 1、若い頃に自分の仕事を決める時に、どういう意図で決めているものなのでしょうか? 2、実際に働いていて、その職場(会社)などで「その人」でなくてはできないようなノウハウや資格、技能を持った人はそうそうリストラはされないと思います。 そういうノウハウ、資格、技能を持とうという意識が、普通はあるものなのでしょうか? 3、特に派遣の方の場合は、昨今の不況にかかわりなく、仕事がなくなってしまう懸念は常にあったと思います。にもかかわらず、どうして派遣という道を初めに選んだのでしょうか?(派遣という職種を選んだ事典で、切られてしまうというリスクは考えていなかったのでしょうか?)  例えば私の友人にこういう者がいます。「今の仕事に疲れたから、しばらく派遣でゆっくり働く」。彼はそう言って仕事をやめました。数か月、派遣で働きました。しかし、昨今の派遣切りで仕事がなくなりました。ところが・・・もともと持っていた資格がありましたので、再就職はアッサリ決まってしまい、今は新しい職場で正職員として働いています。 4、・・・つまり派遣の方でも、いつまでも派遣でいようと考えず、なんらかの特技を身につける(ことによって将来の安定を図る)ことは考えていなかったのでしょうか? 以上、質問の意図が汲み取りにくいかと思いますが、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 自衛隊の組織(?)のことで質問があります。

    自衛隊の組織(?)のことで質問があります。 少年自衛官として自衛隊に入隊した人は その後、数年後に幹部になったり、落下傘したり、レンジャーに入ったり、自衛隊警務隊員(司法警察職員)となり、それから他庁に出向となったりすることができるんでしょうか?某空手の団体の指導員である人がこのような経歴を語って人を集めています。でも聞けば聞くほどおかしいと思い、ここで質問しようと思いました。このような経歴は、どうなんでしょうか?

  • 部下後輩の居ない職場

    会社のリストラ等もあり、この十年間、部下や後輩が居ない中で 事務職の仕事をしている40代男です。 上司は居るのですが、仕事は一人で行うことが多く、滅多に他人に 指示を出すことはありません。 自己啓発等資格の勉強もしてきましたが、会社の経営状態も悪いの で、転職をしたい気持ちが強いのですが、マネジメント経験が無い のと年下社員への対応がわからないため、環境が違う世界に踏み込む のが怖い気持ちがあります。 年齢差のある職場が始めから避けるか、それとも色々な年齢の社員 のいる会社で馴れるのが良いのか、また現時点で、人間関係面で 補強できるような行動はあるのか、アドバイスを頂けたらと思っています。 宜しくお願いします。