• 締切済み

激安自動販売機って、70円とかなんであんなに安いのですか

phjの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.6

まず自動販売機自体が型落ちの中古品を利用し、初期投資額を抑えています。これでオペレーター(飲み物を補充する会社)がオーナー(場所を貸して自販機を置いている人)に支払う金額が下がります。もっとも自販機は買取の場合もありますので、その場合はオーナーが購入する自販機本体の金額が下がるため、飲み物に1本に乗っかる費用も安くなります。 次に飲み物自体も賞味期限が近くなっている商品を仕入れることで仕入れ金額自体を安くしています。70円や50円の自販機なら周辺の定価の自販機よりも確実に回転が良くなるため、賞味期限が短くても構わないからです。 その代わりリスクもあります。それはいつも同じ商品が賞味期限まじかになっているわけではないため、頻繁に商品を入れ替える必要があることです。つまり売れ筋の商品があってもそれを補充すると採算割れになることがある、ということです。 そのため缶コーヒーやお茶などの定番商品は○○ルトとか、サ○○リアなどの小売店であまり見かけないメーカーと提携して大手よりも安く仕入れながら、確実に売れる商品を確保しています。 これらの相乗効果で安く出来るのです。 また自販機の電気代や補充する人件費などを考えれば、1本50円を切るのはかなり難しいと思います。

関連するQ&A

  • 80円の自動販売機

    たまに80円の自動販売機をみかけますが、自動販売機ってどれぐらい利益があるものなんですか。 タバコの自動販売機も教えてもらいたいです。

  • 1円5円が使用出来る自動販売機

    銀行のATM以外で1円、5円が使用出来る自動販売機ってありますか? ご存知方、教えてください。

  • 自動販売機

    自動販売機にお金を入れます。 ちなみに100円だとしてこの機会は どうやってこれが100円だと分かるのですか? 重さですか?大きさですか?

  • 自動販売機で、「1円玉」「5円玉」が

    何時も、思うのですが何故「1円玉」「5円玉」は、自動販売機で使えないのでしょうか? 技術的に問題があるのでしょうか

  • 自動販売機について

    自動販売機についてお聞きします。 関西や中国・四国で缶やカップ麺以外のラーメンの自動販売機が あるところをご存知の方、場所などをお教え頂けないでしょうか。 ニチレイの自販機でラーメンが380円ぐらいで売っている と聞いたことがあります。場所は不明です。ニチレイ以外でも 結構ですので情報をお願いします。

  • 自動販売機の景品表示法についてですが、最近100円の販売機をよく目にし

    自動販売機の景品表示法についてですが、最近100円の販売機をよく目にしますが、販売機の側面や上などにワンコインや100円などと記載されて実際の販売機の中は130円のペットボトルが入っていたり、200円ちかくする栄養ドリンクが入っていたりするのは問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自動販売機が詰まりました

    今日1000円で130円のジュースを買おうと思って1000円入れたら 6枚100円が出てきてそれから50円が1枚 それから100円が切れたらしく22枚出てきたんですよ そうしたらふたが開かなくなって 力も入れてもでないし 壊すわけにもいかないし なので6時ごろなんですが電話したんですが営業時間も終わっているらしく電話に出なくて留守電を残しておいたんです そしてさっき自動販売機見たら猛者がこじ開けてプラスチックのふたを壊して全部取られてました この場合私に責任は無いですから返してといえばその自動販売機の会社は870円返してくれますよね? 確かコスモフーズって会社でした 私にとって870円は大金です、お願いします

  • 自動販売機

    自動販売機はなぜ飲料水が多いのでしょうか? 雑貨などの自動販売機が普及しないのはなぜなのでしょうか?

  • 自動販売機で1円玉・5円玉が使えないのはどうして?

    表題のとおりなんですが、なぜ使えないのでしょうか? 1円玉・5円玉も合わせれば小銭で買える時など不便に思うのですが。 また、使える自動販売機があるのでしたら教えてください。

  • 自動販売機

    日本って海外に比べて自動販売機が多いと聞いたことがあります。 何故、 日本は海外よりも自動販売機が多く存在しているのでしょうか?