• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近 ゴスロリ・ロリパンに)

最近のゴスロリ・ロリパンに憧れていますっ!!

noname#125696の回答

noname#125696
noname#125696
回答No.1

どちらも利用したことが無いのですが良いでしょうか…? 最近はネットでゴスロリ服を作って安売りしているお店がありますが、注意すべきことがあります。 (1)ロリータ服とともにコスプレ衣装が売られている、あるいは同じものとして扱われている 質問者様はもうご存知かと思われますが、ロリータファッションはコスプレ衣装から派生したものではありませんし、コスプレ感覚で着られるものではありません。このような店で売られている服のほとんどは生地が悪かったり作りが雑だったりします。物によっては着続けているうちに肌荒れを起こす可能性もあり注意が必要です。 (2)モデルの人が地肌の上からジャンパースカートを着ている 普通に見えるかもしれませんが、かなり不自然な着方です。普通下にブラウスを着ます。また、パニエやドロワーズを一緒に着ていないのも然り。 (3)クーリングオフが使えない クーリングオフとは、一定の期間、何か不都合があれば商品を返品したり申し込みを断ったりできる法制度です。この法制度が使えないと会社の概要などで明記している店で服を買って何か皮膚に異常が出たとしたら、その服を返すこともお金を取り戻すことも出来なくなります。 他にも色々と問題点がありますが、まず上の3点がお店のサイトにあるかじっくりと調べてみて下さい。 一つでも見つかったらアウトだと思いましょう。 質問者様の身にもし何かあったら、どんなに安くても親御さんはきっと悲しみますし、ロリータ服に良いイメージを抱かなくなるかもしれません。 古着でよろしければ、実店舗があるブランド専門の古着屋さんを利用されることをお勧めします。 例)http://closetchild.ocnk.net/ 歩いていける場所にあれば店で試着してどの服が自分に合うか確かめられますし、ネット通販で買っても粗悪品を掴まされることはないでしょう。

1997512
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 何も知らなかったので、詳しく教えてもらえて 助かりました!! もう少しで買うところでした。 3点を気をつけて買いたいと思います。 ホームページまでご紹介してくださり ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • ゴスロリ服(それ以外でもあると思うけど)とかでよく見るんですが、別珍ってどういう意味ですか?

    通販サイトなどでゴスロリの服をよく注文するんですが、「別珍」という単語をよく見かけます。 今まではとくに気にせずに意味も分からずスルーしてきたんですが最近気になりだしたので質問させて頂きました。 おしえてgoo内で探してみたところ、 ◆別珍(べっちん)=ビロード、ベルベット、ベロア と書かれてあったんですが、ビロード、ベルベット、ベロアの意味も分からなくて… どういった形のものを指すんでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!

  • パンク系のファッション

    私は田舎に住んでるんで、地元に店がありません。 なので通販したいのですが、なかなか希望に合ったものがヒットしません。(出てくるのは安っぽいものばかり…) なのでおすすめの通販サイトがあれば教えて欲しいです。 更に希望をいいますと、大きめのサイズ(L~)を扱ってるところがあれば嬉しいです。身長が175センチとちょっとばかり成長しすぎたもので…^^; あと、もうひとつ。ボディーラインは論外ですが、MADを進められました。MADの評判はどんなものでしょうか?

  • 新聞奨学生について、つい最近やられてた方、今現在やられている方、教えてください

    はじめまして。 今度もう一度学校に入学したいと考えているのですが、お金がないし、 親に負担をかけたくないので新聞奨学生制度を利用しようと考えています。 そこで新聞奨学生制度について調べたのですが、あまりよくない評判ばかり出てきます。 奨学生は奴隷のようにこき使われる とか、 奨学生制度は詐欺まがいだ とか。 そこで今現在奨学生制度を利用している、もしくはつい最近まで奨学生制度を利用していた方にお聞きしたいのですが、 実際のところ上のような悪評はあるのでしょうか?それとも上のような悪評は過去の産物となり、今現在は解消されているのでしょうか? 悪い評判ばかり聞いてしまい、少し不安に思っています。 よろしくお願いします。

  • 最近ひっかかること

    こんにちわ。大学3年になり、就職活動を控えるものです。 2年のころから就職に対して意識を持ち、様々な行動を試みていますが、最近になって、自分の仕事に関する価値観が「自分の子供に後姿を見せて、誇れる職業」と言うことだとわかりました。やはり、現在の警察官という親の存在が大きいと思います。まだ、奥さんの候補も見つかってはいないですが・・・ しかし、学歴社会のなか、母親からは「いい大学へ」と言われたようにすんなり入ることができました。その学歴を、警察官になる事で入るまでの苦労を台無しにするのではないかと思い、思い悩んでいます。 また、最近、交番で道案内のお世話になったときも、「いい大学だな、警察官にはもったいないよ」といわれ、そんなに高学歴に似合わない職業なのかと思ってしまいました。 家族に職業柄解雇されることのない安心感を与えられること、誇りをもって仕事ができること、体を動かすことが好きなことからも警察官への思いは強くなるばかりなのですが、この葛藤の参考になるアドバイスがありましたらお願いします。

  • 神戸外大の夜間ってどうでしょうか?

    私の甥はまだ中1ですが、大学進学を考えています。 親である姉は大学の費用は貯めないと言っています。事情があるみたいです。 大学に行かせたくないようです。しかし甥は行きたがっています。 我が家は貧乏なので、お金を出してやれません。 そこで、神戸外大の夜間を考えています。 神戸外大の夜間って評判はどうなのでしょうか?

  • カイネレースのサイト

    最近口元のしわが気になりだして、いろいろ調べたところカイネレースが効くと知り是非試してみたいのですが・・・ちょっと高いですね~。安くて安心なサイトとか通販などご存知でしたら教えて下さい。

  • ラブコスメを親にバレないように購入するには?

    最近、LC (love cosmetic)さんの商品が気になりだし、サイトを見ていくとどんどん欲しいものが出てきてしまいまして… 購入したいなー…と思ったのですがネット通販のお店ですので、当然親にバレてしまいます…。(私が欲しいのは、ラブグッズというよりはボディケアやリップ等ですが…)やはりラブコスメというサイト自体に親が「えっ!?」と眉間にしわをよせる様子が想像できます。 通販の時、私がお金を後に払いますがいつもクレジットの番号を親が打って購入する形なのでどうしても、どんなサイトか、何故これが欲しいのかも話さなくてはいけなくて…。 支払い方法がなんとかなっても商品が家に届いた時は、絶対親に分かってしまいますし説明も上手いことできません…。 本当に欲しいものがいっぱいなので困ってます。 何か良い解決策はありますか? 何も分かってない無知な質問ですがどうか回答をお願いします。

  • たまホーム

    親がタマホームで仮契約で100万円を支払いました。契約しないときは、印紙代の15000円を負担すればお金は返ってくるという話なのですが、本当に返ってくるのでしょうか?評判のよくない会社なので心配です。同じ経験をされた方いらっしゃれば教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • 通販などで安くて安心なサイトを紹介してください。

    最近、ネット通販をはじめたのですが どのようなサイトがありますか? 安心できるサイトで、できれば安く、種類が豊富なサイトがあったら照会してください。 種類は、アクセサリー、雑貨、洋服、など、とりあえず、色々なサイトを見てみたいのですが、お勧めのサイトがあったら投稿お願いします。

  • 妹について相談があります

    私は、四人姉妹の長女です 三女(Yとします)の子についての相談です。 最近Y(中1)の夜遊びが激しくて注意しても直りません。 最近やっとスマホを買ってもらって初めて持つスマホにテンションが上がるのは、わかるのですが流石に1、2日帰ってこない日があったり、帰ると言って帰ってこない事もあります。先日ドコモショップに行って制限を付けて来ましたが、直りません。かなり年上の方と会ったりLINEしたりとしてるみたいで心配です。この前YのLINEの内容を見たのですが、過激な内容が沢山あり頭がクラクラします。他にもSNSで友達?に12万円貸す等の内容もありました。今そんなお金があるともとても思えません。親から盗むつもりなのか。まさか援交なんてしてるんじゃ?なんて思ってあんまり眠れない日々が続いています。ごちゃごちゃしていてすみません。どうかご相談乗ってください。