• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローンについての質問です。)

住宅ローンについての質問

ms_argentの回答

  • ベストアンサー
  • ms_argent
  • ベストアンサー率53% (124/230)
回答No.4

諸費用の請求はできますが、100%断られるでしょう。 あなたの労力とそれにかかる費用が無駄になるだけです。 金融機関が悪かったわけではなく、 担当営業マンの判断能力不足(+誠実さ)が浮き彫りにされるだけです。 銀行も商売です、貸し倒れのリスクが高い相手には貸しません。 あなたの年収に応じた借入額にまで減らせば貸してくれるでしょうけれど。 ところで、 審査の段階でだめ出しされるのはよくあることですが 組もうとなさっていた住宅ローンはその銀行独自のものでしょうか? 年収が低くても比較的借り入れが可能な住宅ローンに 住宅金融支援機構のフラット35があります。 金融機関だけでなく大手HMでも取り扱いはありますので HMの営業さんに早めに連絡を取り問い合わせてみてはいかがでしょう? 実は私も先日家を建てた際、 当初予定していた金融機関で年収が問題となりローンが組めませんでした。 あなたと同じく最初は大丈夫との話でしたが 頭金として解約予定だった定期預金を 全額担保として預けたままなら貸せると言われたのです。 それは無理な話なのでHM経由でフラット35を利用しました。 フラットなら収入合算もできますから、 ご主人様だけでなくあなたかご主人様のお父様の収入も合わせれば ご希望額を借りやすくなるのではないでしょうか? (収入合算は同居することが条件です) HMも商売ですから、なんとしてでもお客様には建てて欲しいのです。 特に営業さんは自分のボーナスにも関わってきますから 真摯に相談に乗ってくれるでしょう。 早めに担当営業さんに相談なさることをおすすめめします。 私の経験からは、 過ぎたことは忘れて先へ進むことに力を使ったほうがいいと思います。

tbsxsyk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ms_argent様の体験まで添えて頂き、とても参考になりました。 実は計画が立ち上がった当初、フラット35を利用しようかという話もあったのですが、この銀行の営業トークに乗ってしまいこのような結果に。。。 働いている義母が同居予定で、収入合算にも積極的でいてくれているので、それも視野にいれてもう一度考え直してみようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの審査に落ちました。

    住宅ローンの審査に落ちました。 仲介業者の営業マンが言うには、「数十万円の借入があることになっている。」と銀行から言われたとの事。そんなこと銀行側が仲介業者に言うのでしょうか? 実際に借り入れはありません。 クレジットカードを持っているので、カードの利用明細書を見せてほしい。と営業マンに言われたのですが、見せないといけないのでしょうか?

  • 住宅ローンで悩んでいます。

    始めまして、宜しくお願いします。 実は、実家の建て直し計画があります。積水さんにお願いする事になり、大まかな話し合いをしてきました。 解体・建て直しの見積もりで3700万と言う数字が具体的に算出されています。頭金に300万を入れる事になっているので3400万の借り入れです。 私の収入は、手取り32万。ボーナス40万の手取りで年収が550万で営業さんも住宅ローンは大丈夫と言うのですが・・・。 私には、消費者一件30万。クレジット2件70万。車ローン残り31万の債務が現状としてあります。年内中に、全て完済を目途に日々過ごしているのですが。親・営業さんとも、10月には仮審査をしたい旨告げられました。消費者とクレジット一件30万は、9月までに無くす事が出来ますがその他がまだ残っている中で仮審査は通るものでしょうか? また、年内に完済が出来ても履歴が情報機関に残りますが・・・ 銀行は大丈夫でしょうか? また、会社の退職金内での貸付制度もありますが(現在150万まで可能)これを利用して残債を無くす案もありますが・・・。出来れば、これには手を付けたくないのが親との意見が一致しています。 会社の貸付に関しては、営業マンにはまだ話していません。

  • 住宅ローンについて教えて下さい。

    私はバツイチで子供が1人います。 最近、3年ほど同棲している彼の親の勧めで住宅を購入する事になりました。 恥ずかしながら、私には離婚後できてしまった借金があり(約150万)不動産さんの営業マンと彼に話をして住宅ローンに150万上乗せして借りる事になりました。 彼とは結婚も考えていますが、子供の都合を一番に考えたいので学校卒業など、いいタイミングで考えたいと思っている為、今すぐするつもりはありません。 営業マンの話では、銀行にその辺の事情は話すので大丈夫とは言われています。 本日、事前審査が3つの銀行で通ったと連絡がありました。 事前審査では同居人である私の名前を書く所などありませんでしたが、本審査では私の事も含めて調べられたりするのでしょうか? また、単身者でも住宅ローンを組むのは可能なんでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    マイホームを検討中で、HMが決まったので今度の日曜に担当の営業マンに住宅ローンの相談をしに行くつもりです。 そしたら明日、急遽仕事が休みになりまして、平日に仕事を休むのはかなり珍しいので、この機会に旦那の給与振り込み口座に指定している銀行に話を聞きに行く事を思いつき、電話で予約を入れました。 銀行には、住宅ローンを検討しているが初めての事で何も分からないので、色々教えて欲しい。 話を聞くだけで申し込みには至らないかもしれない。 という事は伝えてあります。 銀行のHPは見たんですが、ひとくちに住宅ローンと言っても色々な商品があり、金利は記載されていないようでした。 実際、本当に住宅ローンを組むのは初めてで分からない事だらけです。 そこで、明日説明を受けるにあたり、確認しておくべき項目を教えて頂きたいです。 それとも、銀行マンが説明をする事が全てで、話して頂く事を聞くだけで大丈夫でしょうか? 申し込みにこぎつけるために、敢えて話して頂けない事があるのでは?と疑問に思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの本審査について

    住宅ローンの本審査のことで教えてください。 夫1人の名義で住宅ローンを組むことになり、事前審査通過しました。 これから本審査に出すんですが、妻の保険証を提出してください、 と、住宅メーカーの営業マンから言われましたそうです。 銀行からの指示なのか、営業マンの「念のため」なのかはわかりません。 妻は4年前に破産しています。 本審査で、同居人が破産している場合、本審査で落とされるということは ありますか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン仮審査について。

    住宅ローン仮審査について。 勤続年数…4年 勤務先…○○○自動車会社 年収…480万 車のローン…残金90万です。 このような条件で、住宅ローン仮審査大丈夫でしょうか? HMの会社の株主らしく、その銀行で組んで欲しいと言われました。しかし、その銀行は地銀で厳しいと言う話しを、よく聞きます。 HMが間に入ると、通りやすいとも聞きました。実際の所はどうなんでしょうか?どなたか、お知恵を貸して下さい。

  • 住宅ローン 事前審査は通ったのに…

    新築マンション購入のため、不動産会社提携の銀行に住宅ローンの申し込みをしました。 3週間かかって、事前審査が無事通ったとデベの担当営業マンに知らされ、次は本審査の申し込みのため銀行の窓口へ行く予定をたてていたのですが、つい先程、担当営業マンから連絡が入り、銀行から『まだ検討中なので本審査の受付は出来なくもうしばらく待ってくれ』という様な事を言われたと言うんです。 このようなケースはあまりなく、減額されるか若しくは不可欠にされるかもしれないと、担当営業マンは言ってました。 不可欠なら事前審査の段階でそうすれば良いのに、今の段階で銀行は何を検討しているというのでしょう? 本審査には、銀行側からデベに連絡が入るまで申し込みに行けない状態です。 どの位待たされるかも不明だし、待った挙句やっぱり×ですなんてショックです。 銀行側とは直接のやり取りはなく全てデベに任せていたのですが、どういうことなのか一度銀行に直接確認した方が良いですか? 事前と通って本審査はちょっと待てなんてどう考えても変ですよね?

  • 住宅ローン審査!

    ローン審査について教えてください!! 先週新築マンションを申し込みし、提携銀行のローン審査へ出したところ落ちました。 担当の営業マンには他の銀行のローン審査を勧められ、その銀行にも事前に確認の電話を入れたら大丈夫だろう銀行側に言われたということです。 旦那の年収410万、借入額2500万。職種は上場企業3年8ヶ月勤務。 キャッシング数万円は最近までしていたが事故歴なし。 本当に今度は通るのか?一回目に落ちて二回目他の銀行で通った人いますか??

  • 住宅ローン

    新築住宅の購入を考えています。 先日住宅メーカの方に事前審査をかけていただきました。 某都市銀行で2700万まで借りれるそうです。 これは35年間毎月9万円ぐらい返済する様になりますが、 私は41歳  年収430万 月手取り25万ぐらいです。 私の勤める会社は中小企業で今はボーナスがあります。退職金制度もあるようです。 しかし20年後は分かりません。 退職後も住宅ローンの返済が出来るとは思えないのですが、現実の話が固定資産税等考えると毎月の返済額は9万円以下に抑えたいです。 銀行はなぜこのような融資をするのでしょう? 定年後どのように返済するのでしょう? 住宅メーカーの営業マンは繰上げ返済と言いますが、そんなに生活を切り詰められるとも思えません。

  • 住宅ローン事前審査

    私は34歳シングルマザーで2012年12月に出産して現在育休中です。 今、建売住宅を購入を考えフラット35、銀行とでそれぞれ住宅ローン事前審査を行っているのですが、5営業日後に銀行から連絡あり審査にもう少し時間がかかるそうと不動産屋から連絡がありました。 借入額 1530万 頭金 10万 年収 23年度390万 24年度350万 現在他ローンなし ショッピングリボ払い残10万円 やはり育休中のローン申し込みは厳しいでしょうか。また審査遅れる報告が入る事はあるのでしょうか。 宜しくお願いします。