幹線道路周辺で家を建てる際の騒音やトラブルについて

このQ&Aのポイント
  • 幹線道路周辺での住宅建設に伴う騒音やトラブルの可能性を考えます。家の裏側が店舗になるかもしれず、駐車場の問題も心配です。また、防音窓などを用いて騒音対策を行うことができます。
  • 幹線道路周辺に家を建てる際、騒音やトラブルが発生する可能性があります。店舗に隣接するか、駐車場の近くに建物が立つことも考えられます。防音窓などの対策を行うことで騒音を軽減することができます。
  • 幹線道路周辺に家を建てる際、店舗や駐車場との隣接の可能性があります。騒音やトラブルが発生するかもしれませんが、防音窓などを使用することで問題を解決できます。購入を考える前に慎重に検討することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

幹線道路の周辺に家を建てたいのですが。騒音やトラブルについて

幹線道路の周辺に家を建てたいのですが。騒音やトラブルについて 幹線道路(左右2車線プラス歩道)から100m入ったところに家を建てたいと思っています。現在は周辺は田んぼです。 うちの家まではぎりぎり第一種中高層住居専用地域ですが、うちの裏からは第二種住居地域となっておます。 幹線沿いなので大型店舗ができる可能性が高いです。 広さでいうとファミレスや、カラオケ屋、おすし屋さんスーパーぐらいができそうなぐらいの田んぼがひろがっています。ちなみに向かいの幹線道路には警察署があります。 不動産屋の話ではたぶん、そういう土地は貸すんじゃないか?といっていました。 そこで気になるのは家の裏側が店舗のうらになる可能性がありますとどんな問題が発生するでしょうか? 不動産屋さんの話では店舗ぎりぎりに建物は立つ可能性は少ないですよ。といいますが、駐車場などになる可能性もありますよね?たまに「車を前進でとめてください。」とか見るように駐車場になったりなど考えられるんじゃないかと思います。 そのほかに考えられる騒音トラブルなどの可能性があったら教えていただきたいのです。 また、実際に裁判になっている例や、トラブルを解消できる方法(たとえば防音窓など?)等 教えていただけませんでしょうか? まだ、購入はしていません。場所はとても気に入っているのですが、いろいろなことを覚悟しておきたいと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

役所に行って営業時間の規制に関して調べて置かれると良いと思います。 トラブルが起きる場合は営業時間が関係してる事が多いように思います。第一種中高層住居専用地域なのでコンビニや安売り屋も建つ可能性があり、そう言う店舗は深夜まで営業しますね。 当然、排気音を立てながら入ってくる客はいるわけで、最も多い苦情の一つでは無いでしょうか。 目隠しなどの対策は色々ありますが、かなりの防音壁でも建てない限りは効果ありません。むしろ中途半端な対策をとると、客側から家が見えなくなるので、音に気づかいをしなくなるという事もあるでしょうから、中を覗かれないように窓の目隠し程度の方が抑制力があるかもしれません。 あまりネガティブに考えても仕方ありませんが、店舗が建ちそうであれば、営業主に建つ前から騒音や営業時間などの交渉を早めに始めるのがコツかと思います。

nuttiti
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり営業時間ですよね。。。 縦に長い土地なので、たぶん、コンビニには利用価値が低いと思います。広いので。。。 もしかしたら、手前だけ商業に使われるかもしれないです。希望的観測なところもありますが。。。 目隠し、とても参考になりました。北側だったので、防音と目隠しをかねた壁を作りたいなあと思っていたんです。 家をたてるとき防音の壁 防音窓などにしておけばましになるんでしょうか? 車のドアを閉める音とか、話し声が夜に聞こえなければいいなあと思っています。

その他の回答 (1)

  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.2

家の近くに○○があって便利なんだけど、住みにくい。 コンビニが家の近くにありますが、明るいから夜でも星が見えません。 郊外店舗の場合、駐車場に照明をつけられたらこんな弊害ありますね。 あとはモラルのない人の「ゴミ」とか。 店舗自体は周りともめたくないのであまり変なことはしません。 どちらかといえば、その場限りのマンション建築なんかは周囲との調和なんて考えません。

nuttiti
質問者

お礼

ありがとうございます! たしかにファミレスなどで夜に煌々と電気がついているとなんか落ち着かないですよね。。。 田舎なんですけど。。。 なるほど、逆にマンションとかの方が危険ですか。 納得です!!

関連するQ&A

  • 幹線道路に近い場所の騒音は?

    大阪の幹線道路(あびこ筋です)から20m程入った場所の物件を検討しています。 幹線道路との間には2階建ての家が2軒建っていますが、騒音と排気ガスが心配です。 どなたか同じ様な場所に住んいる方はおられませんか?意見をお聞かせ下さい。 また、建築するときの注意点や、オススメな建材・建具もあれば教えて下さい。

  • 幹線道路から40メートルのアパートの騒音

    4車線の交通量が多いバス通りから40mの木造アパートですが、やはりうるさいでしょうか。幹線道路までは駐車場になっていて、幹線道路から丸見えです。 付近の口コミでは救急車の音は聞こえるとありますが、室内でも車の音はうるさいですよね。 同じような環境の方、慣れるとかでなく、うるさいかうるさくないか教えて下さい。 駅からは徒歩5分です。線路からは約400mです。騒音は苦痛に感じる神経質な性格です。しかし車の通らない所は滅多に無いので悩んでます。その幹線道路は駅まで直進なので、常に交通量が多いです。 建築中でまだ室内は見れません。

  • 第2種中高層住居専用地域とは?

    「第2種中高層住居専用地域」について教えて下さい。第2種中高層住居専用地域の地域には3階建以上の店舗、事務所は建てることができないと思うのですが、1階が事務所(あるいは店舗)、2・3階が住居という建物を建てることはできるのでしょうか。建物の高さは10mにおさえる予定です。 よろしくお願いいたします。

  • カラオケの騒音で困っています。

    最近、賃貸の戸建に引っ越しましたが、すぐ隣のビルからのカラオケがうるさくて困っています。低音が響き、また何の曲かも判るほどで、遅いときは深夜2~4時まで・・。不動産屋に相談しようとしましたが、隣のビルも同じ不動産屋が管理しているようで躊躇しています。そのビルには3、4店のカラオケ居酒屋風の店舗があり、ハッキリどの店舗からの騒音かは不明でした。が、2、3度何の曲から判るときに数店に無言電話をして同じ曲が電話越しから聞こえてきたのでおよその見当はつきました。第一種中高層住居専用地域です。対策としていろいろ考えていますが、次の優先順位ではどうでしょうか。また他に良い策があれば教えて下さい。角が立たないようにできれば匿名が良いのですが。 (1)県の騒音規制条例のコピーを匿名でその店舗のポストに入れる。(23時~6時までは45dB以下でなければならない等の条例) (2)(1)の条例文と対策を講じない場合は法的措置を・・というような文章をありもしない弁護士名で郵送する。 (3)単純に警察に苦情の電話をする。

  • 工場の騒音

    工場の騒音で困っています。 自分の家は、第一種住居地域で家の前の工場は、工業地域です。 その場合、騒音の基準値はどちらになるのでしょうか? それによって苦情を出せるかどうか違ってくると思うのですが、詳しい方意見をお願いします。

  • 用途地域を調べる方法

    こないだ友人が「用途地域」の話をしていました。 周辺環境で住んでいる地域の分類が分かると言っていましたが、 低層住宅専用地域、中高層住居専用地域…第1種、第2種のように 細かく分けられていることをはじめて知りました。 ただ、あまりにもカテゴリーが多いし、 漠然とした記載のため、自分の地域がどれに当たるのか 分かりません。 (ex 店舗併用住宅や小中学校はあるが、低層住宅中心の静か環境など) 役所や不動産屋に聞けば早いのかもしれませんが、 そういう情報を調べられるサイトなどありますでしょうか。

  • 法の解釈:兼用住宅の規模に関して

    用途地域と、兼用住宅の規模に関して、 解釈の仕方がよくわからないので質問させてください。 建築基準法 別表第2・同法施行令 第130条の3 の内容 (兼用住宅の店舗部分の面積の制限など)は 第一種・二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域にのみ適用されるものなのでしょうか? つまりは、その他の地域、 第二種中高層住居専用地域や、第一種住居地域の兼用住宅には、店舗部分の面積や、住居部分との割合などの制限は無い、 という解釈で良いのでしょうか? あるいは、 参考書や WEBサイトなどによくある、○×の表だと、 全ての用途地域で 店舗部分に制限があるように書かれていますが、 どちらの解釈が正しいのでしょうか? 教えてください よろしくお願いいたします

  • 騒音トラブル

    近所の撮影スタジオの騒音で数年悩まされています。 撮影シーズンになると知らない人、車の出入りや屋外の撮影が非常にうるさいです。 事業者は、撮影の時にしか来ません。事業者の親1人が住んでいます。 騒音ストレスで妻は鬱と診断、私も安定剤を服用しています。 第一種低層住居専用地域の閑静な住宅地のど真ん中で撮影スタジオの事業はしていいと思いますか?

  • ここは最高何階建てが建つ?

    過去の質問を調べてみましたがぴったりくるのは無かったのでお願いします。 不動産屋さんに「この地域は、最高何階建てが建つんですか?」という質問をして 教えてもらいましたが、結局何階建てまでが建つのかはっきりわかりませんでした。 自分で用途地域について調べてみても結局わかりませんでした。 ちなみに今知りたい地域は、 第一種中高層住居専用地域と第二種中高層住居専用地域で 第一種と第二種高度地区という場所です。 他の情報も必要なら聞いてください。 でも他の検討エリアにも何階まで建つのか自分で判断したいので 「例えばここが~なら」というお答えでもありがたいです。

  • 幹線道路沿いの中古マンションを購入するか悩んでいます。

    現在住んでいる賃貸マンションが手狭になってきた為、思い切ってマンションを購入しようと考えています。 先日、不動産業者より物件の案内があり、早速内覧をさせていただきました。間取りなどはほぼ理想に近い形だったのですが、ひとつ気がかりなことは、幹線道路沿い(かなりの交通量で、大型トラック等も目立ちます)でさらに、低層階であることです。 騒音等に加え、排気ガスや車のすすなどが非常に気になります(外で洗濯物や布団が干せないのではないか、健康への影響等・・・)。不動産業者は問題ないという回答でしたが、本当に大丈夫なのでしょうか?