• ベストアンサー

会社役員退職、そして同業他社へ転職について

会社役員退職、そして同業他社へ転職について 先月、当社の取締役より退職の申し出があり、先月末にて退職したのですが、どうやら引き抜きのような具合で同業他社へ担当していた顧客をそのまま持っていき転職するようなのです。 当社としては、役員でしたので一般社員とは違い、会社の内部情報や顧客情報など、同業他社へ流出することが大変恐ろしいのです。 いちおう今月10日に先月分給与を本人が取りにくるのですが、何かいい対処法などあればアドバイス下さい。

noname#238813
noname#238813

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diio-bri3
  • ベストアンサー率34% (130/382)
回答No.1

職業選択の自由があるので、誰がどんな仕事につこうが原則自由。 ただ、社内の内部情報を持ち出したかどうか等には制限をかけれるのでは? 顧客へのコンタクトまで禁止するのは無理でしょう。

noname#238813
質問者

お礼

やはり、職業選択の自由ですよね? 一般社員ではなく、役員だったことから、内部情報量はかなりのものなので、ライバル他社への情報流出が今後の当社の仕事にも響いてくるのではないかと心配しています。 どうもご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

・会社所有の情報や書類を持ち出していないこと ・在任中に知りえた当社秘密情報に守秘義務を負うこと ・当社の営業を妨害しないこと を書面で誓約してもらえばいいと思います。 署名を拒否しても以上は違法行為ですから、違法事実が あれば転職先も含め法的手段に訴えると警告しておけば いいと思います。 トラブルがあれば新しい会社にも居づらくなると判れば 現時点では十分です。 後できれば事前に、返却されていない書類や備品がない かとか、ダウンロードされたデータがないか、とか調べ て弱みを押さえることができればベターです。 いつでも訴えることができる、と強く警告することが 出来ます。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

その役員の人と競合行為の禁止の誓約書や特約を結んでいればその契約の違反にとえます。 役員は一般社員よりもいろいろと縛りがあるので、単純に職業選択の自由があるとはいえなくなります。

関連するQ&A

  • 同業他社への転職に際して

    建築会社に勤めておりましたが退職し、転職活動中です。 退職の際、「2年間は同業他社への就職禁止」という念書に捺印しております。 しかし、「同業」の範囲とはどこまでなのか?と迷っています。 顧客が被るライバル会社、と捉えて良いのでしょうか? 自分は住宅の営業部にいました。 転職先としては、建材に関わる営業や事務を考えています。 建築業界ではありますが顧客も異なるので、問題はないでしょうか? 少し心配になり、質問させて頂きました。ご意見下さい。

  • 同業他社からの転職は可能なんですか?

    (1)よく、同業他社から転職してきたという人がいますが、 どのように探してくるのですか? やはり、どこかに依頼しての引き抜きが多い? (2)同業他社だと、スパイみたいだったり、前の会社の情報が 新しい会社で漏れたりしないのですか? (3)同業他社と異業種からの転職では部署が違ってもどちらが有利? 例えば、自動車販売会社Aから自動車販売会社Bへの転職だが A社時代は乗用車をショールームで個人向けに売っていた。 B社に入社後はトラックを運送会社に売る仕事。 同じ自動車関係の仕事でも、製品や営業先が変わっても 自動車業界にいた人のほうが有利になるのですか?

  • 同業他社への転職について

    同業他社への転職を予定しています。現在の会社には既に辞表を出して受理されました。 ところが先日改めて現在の会社の就業規則を見直してみたら、「同業他社への転職は退職後4年間は認められない」と明記されていました。 この条文は有効なのでしょうか?そうであれば、全ての会社がそうすると思うのですが・・・ ちなみに業種は広告代理業です。 同業他社へ転職して訴えられれば負けてしまうのでしょうか? お教えください。

  • 現在の会社を退職後、同業他社への転職を予定してます。

    現在の会社を退職後、同業他社への転職を予定してます。 退職後、現会社で取引していた顧客(以下「取引先」といいます)へのアプローチを考えていますが問題ありますか? もちろん、目的は、転職先会社への乗り換えていただくことです。 私はリスクコンサル会社の営業職で現場を担当している者です。 現在の会社で取引している顧客とは良好の関係を築いており、半分以上は私が開拓した顧客です。 しかし、現会社の業績が今年になり悪化。新規事業の失敗もあり、4月からは債務超過で資本を食いつぶす状況。 社員の給与も遅れ、オフィスの家賃も滞納してますが、経営陣はすぐさま倒産とはせず、しばらく粘るかと思われます。 現会社の倒産は時間の問題ですし、顧客の安全性を第一にかんがえれば、かえって転職先の会社へ切り替えた方がベターと感じてます。 ちなみに顧客規模は数千万円になります。 就業規則下にある現職中ではなく現会社を退職した後のことなので、問題ないと理解しますがどうでしょうか? 因みに、私は役職なしのヒラですし、現会社の規則に競業避止義務を課している文言はありません。 あるとすれば、「在職週知り得た情報は、退職後、本情報を漏らしてはいけない」との文言だけです。 この文言のとおり、現会社の取引先へ接触し、現会社で知り得た情報つまり債務超過による財務状況が悪化していることを理由に、乗り換えをすすめるつもりはありません。 道義的な問題や訴訟に発展する可能性もありますし、あくまで、正々堂々と取引先には、転職先会社と現会社とのサービスを、比較していただき、取引先にとって転職先会社へ切り替えることが、取引先にとって有益であることを納得いただき、切り替えていただく営業をするつもりです。 因みに、当該取引先のすべては、転職先会社もその会社を知ってり、接触をこころみようと考えたこともあるそうですが、現時点ではまだアポをとっていない状況だそうです。 以上、私の考えについて、ご意見を聞かせてください。 またこのようなケースは、同業他社への転職の際、日常よくあることと思います。 ご経験された方やご存知の方、ご教示をお願いいたします。

  • 同業他社への転職の禁止

    先日、会社の先輩が退職しました。 その際、「同業他社への再就職をしない」といった内容の同意書に署名をさせられたそうです。会社都合での退職だった為、退職金は満額支給になっているのですが、書名を拒否した場合、退職金を減額もしくは支給しないようなことを言われたようです。 退職金に関しては脅しみたいな感じですが、それを抜きに考えて、このような同意書は効力が発生するのでしょうか?同業界での転職ができなければ、転職の幅が極端に狭くなるような気がするのですが。 自分が退職するときのことを考えると心配です。

  • 退職届け受理後の覚書

    ある会社で営業部長(役員でも執行役員でもありません)をしています。8月8日に退職届けを提出し、経営層との面談後、8月末での退職を受理されました。ところが、今日になって本社から、覚書に署名するようにとの指示がきたようです(実際には僕はまだ見てないのですが、(1)個人情報をもらさない・・・とかの記載だそうですが、(3)当社の顧客に対してのアプローチや仕事を持って行かない・・・(4)当社に損害を与えるような行為をしない・・・。のような内容らしいです。当社の就業規則には、退職時に同業他社への就職を禁じる文言も無ければ、退職時に覚書に署名させる旨の文言もありません。同業他社に転職する予定ですので、顧客から依頼があれば(3)(4)に該当しないとは、言い切れません。今回、会社側が急遽覚書を作成したようですが、署名は拒否できるでしょうか?また、拒否することによって、退職出来ない、或いは退職金を出さない等の不利益を受ける可能性はあるのでしょうか? 困っております。法律に強くないので、教えてください。お願い致します。

  • 同業他社への転職

    こんにちは。私は諸事情で今の会社を辞めて、同業他社への転職を考えている者です。 先日その会社のネットでエントリーを行った所、採用担当の方から電話が掛かってきて、「面接の前に簡単に打ち合わせをしたいので、履歴書・職歴書等の書類を持参し、来社して欲しい」と言われました。 こんな事って普通有るんでしょうか?正直、単に同業者の情報収集の為に呼ばれるのではないかと思うと不安でなりません。 どなたかご経験の有る方、またはこういう事情にお詳しい方が居りましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 同業他社への転職は可能?

    自分は今、ある電力会社に勤務しているのですが、 地理的な条件から転職を考えています。 できれば今の業種を続けたいと思っているのですが、 同業他社への転職は電力会社においても可能なのでしょうか? まだ決めていない時期に人事課などに問い合わせるのも・・・ と思い、ここで質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 同業他社へ転職する場合の挨拶

    このたび同業他社へ転職することが決まった営業です。 今の会社から個人情報を持ち出すつもりはありませんが、狭い地方の田舎なので今の会社の取引先が、新しくいく会社の取引先である。またその会社の営業担当者になる場合もあると思われます。 この場合の退職の挨拶はどのようにしたらいいでしょうか? 〇〇会社へ転職することになりました。と伝えたほうがよろしでしょうか? 今後もよろしくお願いします。 それとも一身上の都合で退職しますと伝えたほうが良いでしょうか? 一身上の都合で退職のご挨拶をした場合、また新しい会社で営業担当になったら気まずい思いをするかな?とか思うのですが、良い退職のご挨拶はないでしょうか?

  • 同業他社入社。元会社からの退職金は?

    以前働いていた会社が倒産致しました。その後、一年以上経って、就業規定に退職金制度が存在する事がわかり、今請求段階です。倒産解雇され、その後同業他社に就職しましたが、元会社の規定によると、『6ヶ月以内に同業他社へ就職した場合退職金は払わない場合がある』と記載されているらしく、私の場合は退職金はいただけないのでしょうか。