Understanding English sentence structure

このQ&Aのポイント
  • Learn about the different components of English sentences, including complements and adverbs.
  • Discover the role of bracketed words in English sentences, such as complements and adverbs, and how they contribute to the overall meaning.
  • Find out why certain words like 'placed' have an added ending, and understand the function of complements and adverbs in sentences.
回答を見る
  • ベストアンサー

英文に関する質問です。よろしくお願いいたします。

英文に関する質問です。よろしくお願いいたします。 ※私は高校生で、英文の補語とか副詞とかの理解が不十分です。 ・Carvings of elephants may have their trunks pointing 『upwards or downward』. ・Keep a family 『safe and happy』. このかっこでくくられた部分が何詞で、文の成分でいうと何になるのか教えてください。 Three elephants 『placed』 to face the front door of a Mexican home are supposed to bring the greatest luck. ここでは、placedと、なぜdがつくのか分かりません。教えてください。 できれば補語や副詞が何なのかというのも分かり易く教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

1. 『upwards or downward』 pointという動詞を修飾するから副詞です。 2.『safe and happy』. safeもhappyも形容詞で、familyという名詞を修飾する補語です。 3.【placedと、なぜdがつくのか】 "Three elephants"と "placed"の間に"which are"が省略されているから、 "three elephants which are placed to face...."という文章に書き換えれば、意味が通じるでしょう。

remonedodesu
質問者

お礼

どうもありがとうございました。m(__)m

関連するQ&A

  • 英文について質問

    To be able to cover ourselves from the possibilities of liability lawsuits,we have been advised by our legal department that warning signs should be placed,concerning the possibility of slipping on wet floors. (賠償責任で訴えられる可能性から我々自身の身を守るために、床が濡れているためすべる危険性があるという警告を表示しておくべきだと、我々はわが社の法務部から忠告を受けている。) 質問1:that warning signs should be placed,concerning the possibility of slipping on wet floors. の英文について、何故concerning~の英文の直前にカンマがあるのですか?これは一体どういう働きをしているのですか? 質問2:concerning the possibility of slipping on wet floors.は、warning signsを説明していますが、何故warning signsの直後に置いて修飾しないんですか? この理由は、「修飾語句や節が、大枠の文の終わりに比べて長い場合は、先にその大枠の文の終わりを書いてから、その後ろにその修飾語句や節を書く」と云う英文の原則があるからですか? この英文では、大枠の文の終わりであるwarning signs should be placedよりconcerning the possibility of slipping on wet floors. の方が長いから、後ろに持ってかれているということですか?

  • 次の英文の成分構成は?

    英文はよく主語・動詞・目的語・補語のように分類します。 では、次の英文はどのような成分からなっているのでしょうか。 As to three universities, it turned around in response to strong rebounding by the side of universities, and installation was approved. 主語・動詞・目的語・補語のいずれにも該当しないと思われる部分は、どのように呼ぶのでしょうか。非常に基本的なことを忘れている気がしますが、全くわからなくなりましたのでお願いします。

  • 難関英語です。(その7)

    いくつかの質問に分けて投稿させていただいています。 今回の文は、 African elephants will stop before the carcass of one of their own and reach out to touch the body with their trunks. この文の日本語訳をお願いします。 また、reach out to touch the bodyの構造を教えていただきたいです。これすべてで慣用句なのでしょうか?

  • 次の英文がしっくりきません。

    以下の英文がなんだかよくわかりません。 "This is what I would like to do the rest of my life." 意味は、なんとなく、 "これが私の人生の残りにやりたいことだ。" であるような気がするのですが、この"do the rest of my life" という部分がしっくりしません。 "do"を辞書で引いてみると他動詞の意味で"もたらす、与える"という意味があるとのことでしたが、上記の英文の"do"は、"もたらす、与える"という意味でよいのでしょうか? そうだとすると、もう1つ、疑問が出てきます。 "もたらす、与える"なら、"give""bring"などが思いつくのですが、 "do"はどのようなときに使うのでしょうか? この文で"do"の代わりに"give"を使うのは間違いですか? (bringは同じ"もたらす"という意味でも自分の方にやってくる、というイメージなのでこの文では不適切なような気がしますが・・・)

  • upwards を前置詞として使う

    ※アメリカ英語の方は s を外してください。 「ハエが上の方へ行った」と言いたい場合、 The fly went up the window. というように言えます。 しかし upwards を使いたいなら副詞の用法しかないので名詞は修飾できません。 s を取っても形容詞の用法しかないので意味が違います。 to と towards の違いのように wards をつけると「方向」という意味が強まります。 to も towards も前置詞なので to the window、towards the window のようにすれば違いが出せます。 The fly went upwards of the window. というように of を使うか、 The fly went upwards the window. というように辞書にない前置詞の用法を生み出すか、どちらがいいと思いますか? towards は前置詞の用法のみなので副詞、形容詞として使うとおかしいです。例えば、 副詞 I went towards. 形容詞 the toward window など情報量が少ないので使えません。 up/down/right/left + words は副詞の用法のみ、s を外せば形容詞の用法のみですが、 反対に前置詞の用法もおかしくないと思うのですが。

  • 句自動詞について質問です。

    As it turned out, Ward lived far longer than he expected to. (結局、ワード氏は自分が思っていたよりもずっと長生きしました。) という英文を見ました。この副詞節中のturn outですが、「結局~になる」という意味で使われていると思います。しかし、そうだとすると、上記英文には、~に相当する補語がないといけないように思います。この点をどう考えたらよいでしょうか?

  • 英文の添削をお願いします

    日本語にあわせて英文を作成したのですが、添削をお願いします。 1.天気予報士によれば今日は雨のはずでした。 According to the weather forecast , it was supposed to be rain today. 2.入院しなければならないのですか? Do I have to be hospitalized ? 3.彼は悪気があって言ったわけではない He didn't speak out of malice. 4.彼女は長く続く家系を誇りに思っている It was proud of her long pedigree.

  • 日本語訳お願いします

    意味はわかるのですが変な和訳しか自分ではできないのでどなたかこの英文を和訳してくれませんか? These attacks can no longer be attributed entirely to the natural aggressive behavior of young male elephants of the fight for land between elephants and humans.

  • 英検準2級の英文解釈について

    以下の3箇所について、もしよければ教えてください。 All students had to pass a swimming test to graduate. (to graduate)は、文全体を修飾している副詞的用法の不定詞と思っていいでしょうか? He had to spend many hours every week practicing. (practicing)は、spendの目的語になっている動名詞と思っていいですか? He became tired of spending so much time in the pool. (tired of spending)についてなんですが、spendingが動名詞になっていて (tired of spending)というひとまとまりが、becameの補語になっていると思っていいのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 下記の英文をどなたか訳してください(>_<)

    下記の英文をどなたか訳してください(>_<) “Well many years ago the bad guy says to him ‘Bring us the riches of your church ’and Lorenzo ,he brings to them the beggars and the sick people and he says ‘These are our riches’.”