• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気になる電動工具。教えてください。)

気になる電動工具。教えてください。

buyochanの回答

  • ベストアンサー
  • buyochan
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.2

パワー不足で時間はかかりましたが、ツーバイ材38mmは木工用刃で切り込んで貫通できました。 20mm程度の板ならストレスなく切れます。 替え刃は付属のもの以外の種類は出てないようです。付属しているのは木工用刃、金属用刃、木工きわ切用刃、スクレーパー、♯80・120・180のサンドペーパーです。 この道具の一番の売りは、板のくり抜きだと思います。比較的大きな開口でも四角穴の各辺に切り込みを入れて貫通させ、手のこを差し込んでコーナーまで切っていく、というような方法で精度の高いカットができます。この、最初に切り込みを入れる、というのが他の道具では出来ません。 また、木工きわ切り刃は薄板しか切れませんが比較的直線が出ます。試してはいませんがアクリル板のカットに使えるかも知れません。 以上、参考になれば幸いです。 動画でみるマルチマスターには及ぶべくも無いのかも知れませんが、値段相応だとは思います。ちなみに定格出力マルチマスター250Wに対してマルチサンディングソー200Wです。

takumi779
質問者

お礼

具体的に色々と教えてくださり,ありがとうございます。 自分にはマルチサンディングソーで,十分に事足りるように思えますが, 値段と性能と天秤にかけて,二者の中から最終的に選択したいと考えています。 妻に話をした瞬間にマルチサンディングソーで決着してしまう気はしていますが…。 本当にありがとうございました。助かりました。

関連するQ&A

  • 電動工具の使い方を教えて下さい。

    会社でスキルUPの為、電動ドリル・電動ドライバー・ハンドバイス・ヒートガン・ジグソー・グランダーの説明をしなくてはなりません。書籍なども探したのですが、日曜大工程度の物しかなく本当に困っています。週明けには、第一回目の勉強会が有るので無理を言いますが、すぐにでも回答欲しいです。

  • アメリカの電動工具

    日曜大工が趣味なのですが、アメリカの友人が安い電動工具を送ってくれることになりましたが、日本で使用できるのでしょうか?また何か機械を中継しないといけないのでしょうか?お教え下さい。

  • 電動工具トリマーの選択

    普段日曜大工はやっています。電動工具は丸鋸をはじめジグソー等いろいろ使用しています。まだトリマーは使ったことが有りません。これから購入しようと思いますが、機種の選択で迷っています。リョウビのMTR40、BOSCHのPMR500が今候補です。気持ちはBOSCHのPMR500に傾いているのですが、ソフトスターターが付いていないみたいなのが気になっています。ソフトスターターが有るのと無いのでは相当使用時に違いが有りますか?また全体を比べてどちらがお奨めでしょうか?ご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 工具を使いたいんですけど・・・

    素人で趣味の日曜大工で電動の工具を使いたいのですが、値段が高めのモノも多く、またこれ以降使う機会があるかどうかも不明確なので、工具を買うのはちょっと控えたいです。 それでお聞きしたいのですが、こういった専門の電動の工具を貸してくれるトコロというのはないでしょうか? 地元のお店ではなさそうなので、出来るならネット検索出来るのでお願いします。

  • 電動工具のバッテリーは14V、16V、18Vとかあ

    電動工具のバッテリーは14V、16V、18Vとかありますが、ボルト数が大きいほど大きなトルクを掛けられるんですよね? でも昔の電動工具は14Vのバッテリーです。 もし14Vのインパクトに18Vのバッテリーを指すとどうなるのですか? 乾電池一本分多くの電圧が掛かった状態になりますけど機械が壊れますか?バッテリーが爆発しますか? バッテリー式のLEDライト照明に14V用に18Vのバッテリーを付けるとLEDが壊れますか? 14Vのハンディクリーナーに18Vのバッテリーを指して動かすとモーターが焼け付いて壊れますか? マキタです。

  • 充電式電動工具でボルト締め付け及び穴開けは?

    日曜大工をしたいと思っています。 ボルト、ナットの締め付け及び木やコンクリートの穴あけを一つの充電式電動工具で行いたいのですがそのような物はありますか?。あれば教えて下さい。(なるだけ安価)

  • 電動工具のジグソーどちらがおすすめでしょうか?

    電動工具のジグソー購入にあたり ・makita JV0600 ・BOSCH GST90BE 上記の2機種で迷っています どちらか片方、または両方お持ちの方 詳しい方がおられましたら 使用感やデメリット 自分だったらこっちを買う! というような感想等教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • リョウビのバッテリー式の電動工具なんですが、バッテ

    リョウビのバッテリー式の電動工具なんですが、バッテリーは予備を含め二個あるんですが充電器をなくしてしまいました。既に生産もされてなく、また、オークションにも出てません。 12Vなので他社の同電圧の充電器を改良し使っても問題なく充電できますでしょうか?

  • 電動工具の選択について

    ハンモックスタンドの自作で、2×2の木材に12mmの穴を あける必要があり、これを機に日曜大工を楽しみたいと 思い、電動工具の購入を考えています。 ネットで調べ、一応メーカーはマキタに絞り、 ドライバドリルの「DF330DWX」にするか、 インパクトドライバの「TD090DWX」にするかで 悩んでいます。 穴をあける、ネジを締める、の用途だけなら、どちらも 行けそうですが、トルクはインパクトドライバが優位、 穴あけはドライバドリルのほうが優位のようなので 決めかねています。 そこで、実際に使用されている方の感想を教えて いただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 電動工具購入で後悔?納得?

    日曜大工にはまっています。 いろいろ電動工具をほしいのですが、(ホームセンターなどで時間を忘れてしまいます(^^; 現在、トリマーがほしいのですが、今後のためトリマーに限らず、買って失敗したなとか、もっと上のクラスのものを買えば良かったとか、逆に、大枚はたいたのに要らなかったなぁ(安物でも良かった)など、皆様の意見をお聞かせ下さい。 ちなみに私は本棚~小さい物置を作ることが多いのですが自分の場合… 【日立電動ドリルドライバ】=文句はないがインパクトもほしい…(;^_^最初にインパクトを買えば良かった? 【日立丸のこ】=パワー十分だが大きすぎた(214mm)取りまわしが…(ーー;)165mmか190mmでよかった。 【マキタ電動カンナ】=ほとんどの材料が荒材なので重宝してます。自動カンナもほしいが(-.-) こんなもんです。 よろしくお願いします。