• ベストアンサー

自分は今

自分は今 千葉大学の看護学部を目指して勉強をしています 将来は大学院にいって看護学の研究者になりたいとぼんやりとですが思っています ですが 資料などを見ても看護研究科ではどのようなことをやるなどは 深く説明されていません 看護の研究者になるためにはこうしたほうがいい または 研究者になるとこうゆうことをする などの情報を下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

医者の出来ない事をするのが 看護学だと思いますけどね

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://kaken.nii.ac.jp/d/r/80177328 看護系の研究者といえば研究者っす

関連するQ&A

  • 大学看護学部

    この春から高2になります。 将来看護師になりたいので、大学は看護学部に入りたいと思ってます。 千葉大看護学部卒で看護師になるのと、千葉県保健医療大学卒で看護師になるのでは大きな差はありますか??

  • 大学院

    将来のことで悩んでいて、意見やアドバイスを頂きたく質問します。 よろしくお願いします。 僕は現在大学4年です。大学では理系の理学部の情報系の学科で勉強しています。 悩んでいるのは学部卒業後についてで、部卒業後は大学院へいこうと考えていました。 しかし、僕の考えがとっても甘かった、良く考えていなかった、大学院がどういうところなのかわかっていなかったために今どうしていいのかわからなくなってしまいました。 と言うのは、今所属している学部、学科とは違う大学院へ進もうとしている事です。 現在は理学部の情報系ですが、大学院では工学系の経営学(マーケティングなど)を勉強するところに行こうとしています。 もう既に入学手続きまでしてしまったのですが、冷静に考えてみて、大丈夫なのか心配になってきてしまいました。 大学院を希望するときに希望先の先生とは話をして受け入れてもらえる事となったのですが、学部4年間その勉強をしてこなかったということと、その大学院に向けて必要な勉強をしたり必要な知識を取り入れたり、そして何よりも「この研究がやりたい!」と言う事を考えていなく、今になってしまいました(「この方面の研究がしてみたい」と言うのはあって院を決めたのですが・・・)。 最近でも大学院の先生から「何の研究がしたいんだ?」「このままだと途中で挫折する可能性がある」などと言われてしまいました。 そして自分も「何がやりたいのか」とか「何でこの院を選んだのか」とか「将来何になりたいのか」とか分からなくなってしまいました。 (もしかしたら初めから「何がやりたいのか」とか「何でこの院を選んだのか」とか「将来何になりたいのか」とかなかったのかもしれません。「なんとなく~」という気持ちがあったのかもしれません。) 自分で自分を苦しめてしまったのですが、今更どうしていいのかわかりません。 こんな僕は今からどうすればよいのでしょうか? ・今からでも大学院のための勉強すれば少しは間に合う ・今から就職した方がいい ・・・など何かアドバイスください。 自分でまいた種ですが、どうしてよいか分かりません。よろしくお願いします。

  • 自分がどうしたらいいのかわかりません

    養護教諭になるために看護大学を目指していました。 しかし、落ちました。 予備校事務の人や家族は最後まで諦めずにがんばりなさい!と言います。 もちろんその通りだとは思うのですが、もうあと1ヶ月ぐらいですが、勉強したくありません。がんばろうと思えません。 将来はどうするの?と聞かれたらどうしようって感じです。 こんなんで勉強したくないなんて言ってるのに、私は看護大学に入ったとしてもついていけない気がします。 私は将来どうしたらいいんでしょうか。がんばれっと言って下さる方になんと言えばいいのでしょうか。

  • 理学部化学科志望の高校3年です

    私は理学部化学科志望の高校3年です。少し長くなるのですが、お付き合いください。私はもともと母親が看護師だったということもあり、看護学部希望だったのですが、2年になり、化学の授業が始まり、化学ってこんなに面白いんだ!と感動し、理学部化学科で学ぶのも楽しそうだなと思うようになりました。そこから、看護学部とも迷い、いったりきたりしながらもやはり自分がいま楽しいと思うことをやろうと思い、理学部化学科を受験しようと決めました。その旨を担任の先生に話したところ、理学部に行って何がしたいの?化学の何がしたいの?物理やってないのに化学科でやっていけるとおもう?(私は生物選択です)化学の教科書で好きなところ1ページ選べっていったらすぐに選べる?といわれてしまいました。そして、私はその先生の質問に即答できませんでした。確かに先生のおっしゃるとおり、化学のどんな研究を主にしたいのか、どういう分野で将来はどの方面に応用していきたいのか、 私はただ化学の勉強が楽しい!もっと化学を知りたい!って思っているだけで何も具体的なことを考えていませんでした。そこから、さまざまな化学に関する本や資料を読んでみたのですが、どうしてもこの研究がやりたい!というものが見つかりません。元々看護志望だったこともあり、医学の分野にも興味があったので、漠然とですが医学と化学が結びつくような研究が出来たらいいなと思っています。今、考えているのはダウン症を細胞レベルでの治療、有機化合物の合成による医薬品開発。こういったのに関連するのは私の志望している大学で行っている研究とリンクしている部分があるかどうか志望している大学の研究室の概要を見てみたのですが専門的な内容で(私の勉強不足でもあるのですが・・・・)、よくわかりませんでした。そこでお尋ねしたいのですが、このような研究は理学部化学科でやるのはやはり間違っているでしょうか、また出来るとしたらどのような分野で研究し、応用していくことができるでしょうか?他に医学と化学の融合のような研究はあるのでしょうか?まとまりのない文章で本当にすみません。お力貸していただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 大学院で学部変更希望についての質問

    こんにちは 現在国立大学の食品関係の学生をやっています。 元々食べ物に興味があり、第一志望に合格することができましたが、今大学院では栄養と病気についてもっと深く勉強したい、という気持ちが強くなってきています。 食品の影響で病気改善、病気予防といったことを専門的に研究するには、やはり今の大学より医学部の中の研究室に魅力を感じています。 ただ、今臨床系の勉強、大体どの食品がどういう病気によいか、ということは勉強していますが、本格的な看護、医学の知識は少ししかありません。 大学院に向けて専門的な勉強をするにしても、実際に希望する研究室に入って、自分の栄養に関する知識が生かせるかどうか、そしてそこの場についていけるのか、について不安を感じています。 将来は病院、保健所の管理栄養士になることを希望しているので、大学で学んだ栄養の知識と、大学院で研究した病気の知識をあわせて、還元できたらいいなと考えています。 前置きが長くなりましたが、質問は 1 医学部系の研究室で、医学部卒ではない人間を受け入れてもらえるか? ということです。 加えて、 2 大学院で医学部(医学科、看護学科含め)に進学するには、やはり旧帝大は厳しいでしょうか?(医学部卒でないことを考えると、地方の医学部のほうがいいのか?) よろしくお願いします。

  • 東京理科大or千葉大

    今、東京理科大の理工学部電気電子情報学科と千葉大学の工学部ナノサイエンス学科で悩んでいます。 両学科とも共通点はないのですがどちらも興味があり勉強したいと思っています。 学費は理科大が千葉大の約2倍かかり、経済的に厳しいので理科大に行くとしたら半分は奨学金を借りようと思っています。 理科大は就職が強いし、大学では勉強をしっかりやりたいと思っているので自分としては理科大に行きたいのですが、親としては学費面で激しく千葉大を推しています;; 将来の事(就職とか)を考えて少し無理して理科大へ行った方がよいのでしょうか?千葉大でも理科大と大差無いのでしょうか?ナノサイエンス学科が出来たばかりなので情報が少なく困っています;; よろしくお願いします。

  • 園芸学部?農学部?

    こんにちは!高3、理系国公立の農学部・園芸学部志望の者です。 こんな時期になってしまっているのですが、皆さんから情報をいただきたく、質問させていただきました。 些細なことでも良いので、アドバイスなどいただけるとありがたいです。 今、私の実力を考えて、挑戦校となってしまいますが、国公立の志望校は北海道大学・東京農工大学・千葉大学に絞れてきました。 私は花卉園芸学に興味があり、花卉園芸学の研究が盛んで、研究レベルが高いところに進学したいと思っています。 別に偏差値が低くても、有名じゃなくても研究内容が他の研究のなかから秀でている大学への進学を希望しています。 上に挙げた大学の中の千葉大に、特徴的な学部として園芸学部があると思うのですが、園芸学部の研究は農学研究者・生物研究者の方から見ると、研究内容のレベルはどうなのでしょうか? 北海道大学や東京農工大学の農学部は定評があり、研究内容も充実したものであるようですが、イマイチ、千葉大学の園芸学部の情報がなくてはっきりせず、困ってます。 HPも拝見しましたが、研究内容はすばらしいものだと思われるのですが、その割に偏差値が低く、何か原因があるのか気になります。 偏差値が気にならないとは言ったものの、他大学との差があると心配です。 園芸学ではここの大学がいいよ!というオススメなどあったら教えていただけると幸いです。 (今から志望校を変更するのは至難の業ですが・・・将来のことを考えたら努力を惜しみません。) 最後になってしまいましたが、もし、千葉大学の方がこの質問をご覧になり、気分を害されてしまいましたら申し訳ございません。

  • 今より上の大学に編入するか大学院で入るかについて

    こんにちは。 今年から埼玉大学の工学部に行くことになった者ですが、自分は千葉県住みでもあるし、まだ入学してもいないですが更に上の大学を目指したいと思い千葉大学への編入・大学院進学を考え始めるようになりました。 もちろん受験において実力不足で千葉大学に行けなかったのは事実ですが、もう1度挑戦したいと思っています。 そこで、主にお聞きしたいのは学部は埼玉大学、大学院は千葉大学となった場合に、就職活動においてはどのように評価されるかということです。 どこの大学院を出たかは就職にはあまり関係がなく学部卒した大学が重要な要素となるという先入観があるのですが、実際どうなのでしょうか? もちろん大学で何をしたかも重要ですが、単に卒業・卒院した大学だけを見ただけの印象がどのようなものか知りたいです。 これはついでで良いのですが、大学院に詳しい方がいたら埼玉と千葉の大学院の実績はどのようなものなのかを教えていただけると嬉しいです。 また国立は専門科目が全く単位認定されないという情報を得たのですが、そうなると編入後2年間で学部を卒業するのは厳しいでしょうか? 編入で入学金がかかる上に更に1年以上長く…となってしまうと経済的にかなり厳しい状態です。 そうなってしまうと大学院へ進学できるかどうかも考えなくてはいけなくなってしまうかもしれません。 ちなみに大学院でやりたい研究があるのは千葉のほうなので、大学院は必ず千葉にしようと思っています。 質問が多くなってしまってすみません。 長くなってしまいましたが少しでも良いので情報の提供をよろしくお願いします。 すべてに対してではなく一部の質問に対しての回答でも大歓迎です。

  • 国公立大学医学部保健学科について

    こんにちは。 わたしは高校2年生です。 進路について考えていて、いろいろ自分でも調べたのですが、どうしてもわからないことがあり、質問させていただくことにしました。 いまの第一志望は神戸大学の医学部保健学科看護学専攻で、第二志望は名古屋大学の医学部保健学科看護学専攻です。 将来は助産師になりたいと思っているのですが、 質問1)4年間のうち、看護師の勉強をして助産師の勉強はできるのでしょうか?? 4年目に希望制というのを聞いたことがあるのですが、希望したら全員講義がとれるのですか?? 質問2)医学部保健学科看護学専攻の推薦入試(またはAO入試)はありますか?? 調べてみますと経済学部がほとんどな感じで・・・ 先ほど申し上げました2つの大学はもちろん、ほかの国公立大学においてでも、なにか助産師(看護学科)についての情報がありましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 大学での勉強の意義について(特に文系)

    はじめまして、大学1年で今は心理学を専攻しております。 弟に大学についての相談をされ、自分では答えが出なかったためここで質問させていただきます。 それは、大学の学問の意義です。 私の父は、大学は職業訓練校ではないとよくいいます。 特に文系ではその色が強いように私には思えます。 例えば医学部でしたら将来はお医者さん、看護学部でしたら将来は看護師や保健士などなど大学時代に専門として学んだことが職業に直結すると思います。 しかしながら、文系は学んだことをそのまま生かすというというより学ぶことに意義があるように私には思えます。 哲学を学んだ人全員が哲学を研究する研究員だったり、学校で哲学を教えたりするわけではありませんよね。 現に父は文学部で芥川を学んだそうですが、今は福祉の仕事に就いております。 故に、大学の勉強は側面が二つあって、専門的に学ぶことによってその分野のエキスパートを育成することと、何かを極めることによって将来職業に就いた時にその分野も極めることができるだろう「可能性」を育成すること…などではないかと自分で結論付けました。 私は将来つきたい職業があり、その職業に就くために必要な知識を培うために今の学校に入りました。 しかし、弟は自分の将来が見えないと言っています。 以前興味があると言っていたので、私のシラバス、授業題目を見せたところ、教育学の勉強が一番楽しそうだね。と言っていました。 それならば、自分も教育学を勉強してみてもいいんじゃない? 教育学部をでても教師にならない人もいっぱいいるよ、とアドバイスしてみたら、 先生が、教師にならないのに教育学部に入ると就職活動が不利になるって言ってたから、つぶしがきくやつに入りたい。 と言っていました。 もちろん就職というのは大事なのは重々承知していますが、 つぶしがきくという安易な理由から当たり障りのないところを選ぶより、学びたいことを学ぶ方が後々自分のためになるというか、 いい大学生活を送れると思いました。 しかし、うまくアドバイスできません。 私の考えも理想論過ぎる気もします。 貴方が私の立場だったら、私の弟に何をアドバイスしますか? 大学は一体なんのためにあるのでしょうか? なんのために教養を学び、週一で体育をやっているのでしょうか?