• ベストアンサー

今より上の大学に編入するか大学院で入るかについて

こんにちは。 今年から埼玉大学の工学部に行くことになった者ですが、自分は千葉県住みでもあるし、まだ入学してもいないですが更に上の大学を目指したいと思い千葉大学への編入・大学院進学を考え始めるようになりました。 もちろん受験において実力不足で千葉大学に行けなかったのは事実ですが、もう1度挑戦したいと思っています。 そこで、主にお聞きしたいのは学部は埼玉大学、大学院は千葉大学となった場合に、就職活動においてはどのように評価されるかということです。 どこの大学院を出たかは就職にはあまり関係がなく学部卒した大学が重要な要素となるという先入観があるのですが、実際どうなのでしょうか? もちろん大学で何をしたかも重要ですが、単に卒業・卒院した大学だけを見ただけの印象がどのようなものか知りたいです。 これはついでで良いのですが、大学院に詳しい方がいたら埼玉と千葉の大学院の実績はどのようなものなのかを教えていただけると嬉しいです。 また国立は専門科目が全く単位認定されないという情報を得たのですが、そうなると編入後2年間で学部を卒業するのは厳しいでしょうか? 編入で入学金がかかる上に更に1年以上長く…となってしまうと経済的にかなり厳しい状態です。 そうなってしまうと大学院へ進学できるかどうかも考えなくてはいけなくなってしまうかもしれません。 ちなみに大学院でやりたい研究があるのは千葉のほうなので、大学院は必ず千葉にしようと思っています。 質問が多くなってしまってすみません。 長くなってしまいましたが少しでも良いので情報の提供をよろしくお願いします。 すべてに対してではなく一部の質問に対しての回答でも大歓迎です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok6ok6
  • ベストアンサー率58% (30/51)
回答No.1

勘違いしているようなので、最初に言っておきますと 工学部(他の学部もそうですが特にに工学部)は偏差値で就職先は決まりませんよ、 決まるのは研究室、その指導教授の力とその教授の推薦を得るだけの勉強を貴方がしているかです。 ましてや埼玉大と千葉大程度の差じゃ、差なんて無いに等しいです。 埼玉大よりも、偏差値が10以上低い大学でも教授の力があれば推薦で大企業の就職も不可能でありません。 国立大学の工学部を出て、推薦でなく就職活動をするという時点で、もうその大学の下位層なので(研究内容によって異なりますが) そんなこと考えて編入なんてばかげていると思います。 どうしても研究したいことが千葉大でないとできないならともかく、そんな理由で千葉大に編入するメリットが見当たりません。 どうせなら、東大か東工大を目指してください、これなら編入する意味はあります。 ただ、きちんと情報集めをしないと、東大でも埼玉大の優良研究室以下の就職先しかないところもあるので注意してください。

syun-0615
質問者

お礼

研究室と教授の力ですか! はじめて知りました。 教授の推薦を受けられるように勉強頑張りたいと思います。 編入するとしたら東大、東工大ですか…夢のような話ですが、その道も視野に入れていきたいと思います。 どちらにしても情報集めは必須のようですね。 危うく道を間違えるところでした。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#81164
noname#81164
回答No.2

サイダイとチバダイじゃ変わらないですよ~。 ロンダし甲斐が無いと思いますが。

syun-0615
質問者

お礼

編入するとしたらもっと上の大学のほうが良さそうですね。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大学編入について・・・

    こんばんは。現在高専に在学しているものです。 卒業後は大学に編入したいと思っているのですが、僕は文系大学に進学したいと思っていますが、教官にそのことを相談すると、「やはり高専は理系なので、文系への進学は難しい」と言われました。先輩方の進学先もほぼ100%が理系の学部です。しかし自分が文系の学部に進学したいとは前から決めていたので、それなりの勉強はするつもりですが、文系学部の編入試験日時は遅いので落ちてしまうともうほとんど後がありません。そこで質問なのですが、理系の大学を受験して(推薦ではなく学力受験の場合)、合格した場合、確約書などを書かされると思うのですが、その後に文系の大学を合格した場合は文系のほうに進学することはできますか?先輩の話によると、入学金さえ振り込めば、確約書を書いた後でもその大学を放棄することはできるといっていたのですが、本当なのでしょうか?またできたとしても、後輩には迷惑はかからないでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 高専から大学への編入で悩んでいます

    現在高専4年生ですが、国立大学、あるいは技科大へ編入するべきかどうかで悩んでいます。 一応今までは編入対策の勉強はしてきたのですが、仮に進学したとしても、金銭的な理由で大学院へは行けないので入学したらすぐ就職活動ということになると思います。 たった2年間しかない中で就職活動や新しい環境での勉強がこなせるのかが不安です。 技科大は国立大よりは比較的簡単に編入できるそうなのですが、卒業後9割以上の人が大学院に進むそうで、私のように2年間だけ在学し就職する人はほとんどいない上、2年間だけ在学し就職することについての情報もなく、判断に困っているところです。 高専から大学、技科大へ編入し就職された方の経験談、アドバイスなど聞かせていただきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 大学3年次編入

    私は今、某大学の外国語学部で勉強しています。 今年、2年生になりました。 タイトルにあるように、編入をしようか迷っています。 私は元々、今いる大学で外国語を習得・1年の語学留学をし、様々な文化に触れながら、趣味も楽しんで大学生活を満喫しようと思っていました。 しかし、この学部に入り、外国語学部は外語を習得することが最終目標では無いことに気づかされました。(入学前、1年時に気づかなければならないことですが・・・) そういうわけで、やりたい学問を見つけたいと思い、色々な本を読み始めました。(教授の助言から) そして、幸運にも心から楽しいと思える物を見つけることができました。 社会系の情報学です。 これは私の学部ではできそうにないですし、他の学部の教授の研究内容も見渡しましたが、あまり近い内容を研究している方はいません。 日本の大学を検索したところ、名古屋大学の情報文化学部・群馬大学の社会情報学部・早稲田大学・青山学院大学などに希望に合う学部がありました。 ですので、私に残った選択肢は、 1、このまま今の大学で何かしらの学問を学び、論文を書いて卒業する 2、編入をして、やりたいことをする 3、再受験して、やりたいことをする でした。 まず1は、さっきも書いたように、やりたいことを研究している教授はいませんし、今の状態では留学をしても時間の無駄になりそうです。語学を目的とする留学は、やらなくとも、この大学で色々な良い教材は与えてもらえますし、インターネットを使えば会話相手はいくらでもいるため、国内で外国語漬けになることもできます。文化理解にもあまり興味が無いことに気づきました。 3は、この2年間、親に高いお金を収めてもらっているため、再入学をして更に家計を圧迫するのは気が引けます。(この私立大学でこのまま過ごした時にかかるお金と、国立に再入学した上で4年間過ごした時のお金を比べても、このまま私立にいた方が安く済む計算でした。)一発で合格する保証も無い上に、親も再入学はやめて欲しいと言っています。 というわけで残ったのが、自分のやりたいことが出来る上に、うまくいけばこれから掛かる学費を抑えられる編入でした。 ですが、編入試験は非常に狭き門ですし、やりたい分野を扱っている大学が少ないです。その中で3年時編入のできる大学は更に少ないです。しかも、試験申込締切を切った大学がほとんどで、まだ申し込める名古屋大学にも、全く受かる見込みはありません。全く対策をしていない、微積の基礎などが出題されるようですから・・・ 結果、今の大学を2年次終了まで過ごした後に休学し、来年の編入試験を受験するのが良いのでは?という考えに落ち着きつつあります でも、3年時編入のために、1年足踏みするのはどうなのかと思いますし、落ちてしまったらどうしようとか、定員の極端に少ない編入を狙うなら、再受験してしまった方が、かえって良いのではないか?、気持ちを抑えて、ずっとこの大学に留まるのが1番じゃないのか、など思ったりもします。 でも、社会系の情報学に興味がありますし、各大学の入りたい学科までは、だいぶはっきりしています。将来に就きたい職業のイメージも、人生で初めて、ぼんやりとですが浮かんでいます。 どうした良いでしょうか・・・ 参考に、皆さんの考え方・アドバイス・編入の厳しさ、などなど教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学編入が就職に与える影響について質問です。

    大学の編入についてお聞きしたいことがあります。 私は現在4年制大学の経営学部の2回生です。今の大学には、以前の大学(体育大学)からの2年次編入で入学しました。 そして、来年3年生になった時に国立大学の経営学部の3年次編入をしようと考えています。 つまり、2度編入をすることになってしまいます。これは、最初から国立大学の経営学部に入学したかったのですが、体育大学に通っていたため、いきなり違う学部では無謀だと思い、私立大学の経営学部に編入して、段階を踏もうとしたためです。 やはり、2度も編入をしたら就職で相当不利になりますか? 今のままの大学で卒業するべきでしょうか? けして大きな会社を狙うつもりはなく、食品関連の中堅企業で総合職を目指しています。

  • 大学編入について

    私はいま大学1年なのですが、今いる大学が私のやりたいこととは違ったので編入試験を受けようかと悩んでいます。 そこで質問なのですが、編入すると単位を削られて留年する可能性が大きくなると聞きました。同じ学部内で学科だけ変更すると4年間で卒業は厳しくなるのでしょうか? また編入すると大学院にも行き辛くなるのでしょうか? ちなみに私は工学部です。

  • 専門から大学編入へ

    私は今年の春、専門学校の2年生になりました。 1年次は医療事務、医療秘書などの検定の取得に励んでいました。 今年からは就職活動が本格化されてきます。 私は専門学校に入学して半年経ったころから 大学に進学しておけばよかったと思い始めていました。 やっと1年が終わり、医療事務系の検定はほとんど取得しました。 そして2年になり就職のことを考えたときに、まだ就職せずに 四年制大学を卒業しておきたいと考え始めました。 私の調べ方のせいかもしれませんが情報が少なく 神奈川、東京あたりで専門からでも編入できる大学の 情報がいまいち分かりません… やはり専門から編入できる大学は少ないのでしょうか?

  • 大学編入かこのまま卒業か…

    長くなりますが、よろしくお願いします。 私は経済学部に通う大学3年生、女です。今、編入するかどうか迷っています。 私は元々、食品について学べる学部に行きたいと思っていました。しかし、大学受験の時食品系の学部を受けましたが不合格で、滑り止めの経済学部に入ってしまいました。経済学には全く興味は無かったのですが、「入ってみれば楽しくなるかもしれないし、いいか…」という安易な気持ちで入ってしまいました。 そして経済学部に入ったものの、全く経済学に興味が持てない、周りは目的意識の無い人ばかりでうんざり、自分は一体何やってんだろう…という気持ちを、入学してから今まで引きずってきました。諦めようとしましたが、食品について学びたいという気持ちはなかなか消えず、中退や編入のことをずっと考えてきました。しかし、就職のことやお金のこと、親のことを考えると勇気が出ず、実行できませんでした。経済学部に入ってしまったこと、ずっと後悔しています。泣いてばかりです。お金の無駄だったとも思い、親に申し訳ないです。情けないです。 大学3年生になり、そろそろ就職活動が始まります。編入するとしたら、これが最後のチャンスだと思います。また、理転ということで、2年次からの編入を希望しています。お金は、奨学金を借りればなんとかなりそうです(今も借りています)。しかし、就職のときが問題で、実質2浪になってしまうし、なぜ1年or2年のときに編入しなかったのか、という話になると思います。それがとても心配です。あと、編入したい理由が、ただ食品について勉強したいということなのですが、それを学んでどのように就職に結びつけようかは考えていません。ただ勉強したいという理由で編入するのは辞めといたほうがいいのでしょうか。 しかし、このまま今の大学を卒業しても私に残るものは後悔だけかもしれません。でも編入しても後悔しないのか分からないも事実です。 考えがまとまりません。どうしたら良いと思いますか?

  • 海洋学は、大学で編入か、大学院で編入するかについて・・・

    こんにちは、私はUCSDの大学院で海洋学を専攻し、魚類学者になるのが目標です。九月からはHoly Names Universityの一年生になります。質問なのですが、海洋学を勉強する場合、HNUで四年間生物学全般を勉強し、UCSDの大学院に行くのと、HNUの一般教養を二年間取り、UCSDの三年次に編入してあとの二年間を海洋学に費やすのとでは、どちらがいいのでしょうか?お恥ずかしい話ですが、UCSDの三年次に編入して、大学院に行くほどのお金はありませんので、大学に編入をしてしまったら卒業したら大学院には行かずに就職をしなければいけません。HNUは奨学金で行かせて頂いたため、四年間も行くことができます。ある情報によれば、大学院には大学で違う学部にいた人も比較的穏やかに入学できる、と聞いたのですが、それでは大学の専門課程で学ぶのと、大学院で学ぶのとでは何が違うのでしょうか?回答をいただけるととても助かります。

  • 編入 大学院

    関東の某私立管理栄養士課程一回生です。私は今編入するか今の大学を卒業したあと大学院に進学するか(考えてる編入先は私立大で大学院は国公立で別です)迷ってます。編入しようと考えてるのは人間関係や勉強する環境が合わないからです。食物アレルギーの研究をしたいと考えていて今の大学はそういうことに関した研究室が充実していないというのも理由です。情けない話ですが今の大学で四年間勉強するのは辛いと考えています。大学院に進学した場合も食物アレルギーのことの研究室にはいりたいと考えています。 1今の大学を卒業して就職or大学院進学 2三回から編入し就職or大学院進学 の中ではどうするのが最良だと思いますか?下手な文章で申し訳ございません。ご意見よろしくお願いいたします。

  • 就職してから大学へ編入

    私、今高専生なのです。 今進学をあきらめて、いったん就職して それから大学へ編入しようか迷っています。 しかしそうなれば、大学を卒業したらもう26歳とかそのぐらいになると思っています。 そうなれば就職とかは不利になるのでしょうか?