• ベストアンサー

めだかの飼育について

こんにちは。 本日めだか他を2Lのペットボトルごといただきました。今は上4分の1をカットして、縦にしてあります。 中にはめだか5匹、小さな黒っぽい貝が3つ~4つ、ヤゴ2匹、水草(種類不明ですが外に生えている様な葉っぱが細く短くて、沢山の物)10センチ丈が3本です。 勿論応急的にこの入れ物に入れてくださったのですが、 1.このままでは窮屈でしょうか??水槽だとしたら大きさとしてどれ位が適当でしょうか? 2.餌は茶色い粉状の物をいただきました(種類不明)が、一日に何回、どんなタイミングであげれば良いでしょうか? 3.水は水道水を日干しでOKと聞きましたが、どれくらいの割合で替えてあげれば良いでしょうか? 4.金魚の様に、空気をボコボコするものは無くても大丈夫と聞きましたが、本当ですか? 5.水温は計ったりするのでしょうか?適温は? 6.例えば7日間位の旅行をする場合など、何か方法はありますか?やはり誰かに預けないと無理でしょうか? 何しろ、水槽自体も買うのが初めてで、魚を飼うという事がビクビク物です。とにかく細かいことが分りません。どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neuro
  • ベストアンサー率43% (167/384)
回答No.1

 ヤゴは除く必要があるでしょう(ヤゴを育てるのであれば、めだかは餌になってくれますが・・・)。  もう少し空気に触れる面積が大きい方が良いと思います。水槽はそれほど大きくなくても大丈夫です。めだかは金魚ほど酸素を消費しません。2Lのペットボトルで飼うのであれば、ボトルを横置きにできるようにした方が良いと思います。  エアレーション(ぶくぶく)はあれば良いですが、めだかなら3-4日に一度置き水を半分ほど取り替えれば十分です(うちはもっと少ないですが)。ただし、エアレーションがないのであれば、餌のやりすぎには注意しましょう。  1週間ほどの留守でしたら、水草やコケがあればめだかは生きます。ちょっとかわいそうですが。

noname#7316
質問者

お礼

neuroさん、こんにちは。 あらら、ヤゴは餌になってしまうのですかっ! 早速別居させたいと思います。あ~、お聞きして良かったです。 であれば、ヤゴ用に1つとめだか用に2つ、2Lのペットボトルを計3つ用意してみます。 とりあえず、餌の量と水の濁りに気をつけながら、あるもので対応してみます。 どうも有難うございました。

その他の回答 (2)

  • michigan
  • ベストアンサー率43% (76/175)
回答No.3

1.このままでは窮屈でしょうか??水槽だとしたら大きさとしてどれ位が適当でしょうか? それほど大きな水槽が必要なわけではないと思いますが(酸素が不足せず水の汚れ方が少ないと言う点では大きいには越したことないですが)、ヤゴが一緒という点に私はすごく引っかかるので、お返事しております(-_-) ヤゴは肉食なので、めだかはそのうち食べられてしまうのではないでしょうか。 貝類については、自然の川でめだかを取ってきたような場合、なぜかいつの間にか発生しているタニシのようなものだと思います。うちにもいつの間にか2匹いますが、別に目立った害はなく、そこそこ水槽のコケなどを食べながらめだかと共生している雰囲気です。 2.餌は茶色い粉状の物をいただきました(種類不明)が、一日に何回、どんなタイミングであげれば良いでしょうか? エサは、水が汚れないように食べ残さない程度を、うちでは一日、朝夕くらいに、2,3回与えています。多すぎると水が汚れて、少なすぎると、めだか同志でも共食いすることになると思います。 信じられないかもしれませんが、めだかも飼い慣れると、人が近くを通ったり、ましてそばで食事などしていると、エサをねだって(!?)寄ってきたり、ざわざわしたりするようになります!だから、人間の食事時には、めだかにもエサを与えざるをえない、みたいな感じになります(^^;) めだか用のエサはホームセンターなどでも売っていますが、めだかの大きさによって、口に入る大きさの粒であれば、金魚用とかでも大概大丈夫です。 3.水は水道水を日干しでOKと聞きましたが、どれくらいの割合で替えてあげれば良いでしょうか? 水が「あまりに汚くなったらかえる」という感じで、あまり「何日ごとに」というお返事はできないような。。。水槽をどこに置くかにもよって、水槽内のコケの生え具合なども変わって来ます。水がきれい過ぎても魚の住む自然な環境とはかけ離れて来ますが、上で言いましたように、食べ残しのエサなどで水が汚れすぎるのもいけないですし。。。やはりできれば、全部いっぺんにかえないで、半分くらいずつにする方が、魚への負担が少なくてすみます。 4.金魚の様に、空気をボコボコするものは無くても大丈夫と聞きましたが、本当ですか? 結構大丈夫です。ただ、6のご質問にあるように、少しまとまって留守にする場合など、閉め切った家の中ではどうしても空気の循環が悪くなって気温も上がり気味になるのか(特にうちはマンションなので)、2,3日留守にするうちに数がガクンと減ってしまったことが、残念ながら何度かあります(-_-) 2,3日以上の留守が予定されているなら、その前に酸素の、あのぼこぼこするやつ(「エアポンプ」ですね)をつけておくに越したことはないです。 5.メダカの生育に適した温度(特に産卵に適した温度・・・24度くらいで良く卵を産むとか。)はあるみたいですが、それほど気にするほどのものでは。。。 以上、すごく「適当に」飼っている者の意見で恐縮ですが(^^;)、いちおう、家でたくさんふ化させたり、長く飼ったりはしております。 春から夏にかけてはめだかの生育の盛んな時期。ご健闘をお祈りします(^^)

noname#7316
質問者

お礼

michiganさん、こんにちは。 やはりヤゴは別居決定ですね。早速そうします。 なるほど、エアポンプというのですね。一つお勉強になりました。 めだかさん達、私に馴れてくれると嬉しいな!と思うようなご回答ですが、ただ単に育てるというだけでなく、交流も出来そうで楽しみが増えました。 それから水槽ですが、だんだん増えてきたら用意しようかと思います。 今のところはちょっと家にある2Lのペットボトル3個で対応してみます。 やはり餌で水を汚さないのがポイントですね。 頑張ってみます。 アドバイス有難うございました♪

  • neuro
  • ベストアンサー率43% (167/384)
回答No.2

#1です。全部に答えてませんでしたので追加です。 >2.餌は茶色い粉状の物をいただきました(種類不明)が、一日に何回、どんなタイミングであげれば良いでしょうか? 数分で食べきる量を1-2回で良いでしょう。結構空腹には強い魚のようです。ぶくぶくが無いのなら、なおのこと、少な目が良いですよ。 >5.水温は計ったりするのでしょうか?適温は? 私はあまり計りませんが、直射日光は絶対にダメです。明るい風通しの良い場所に置いておけば、日本の夏は越せます。うちのは外で越冬もしましたが・・・。

noname#7316
質問者

お礼

再度ご回答有難うございます。 空腹に強い魚と聞き、少し小旅行には安心しました。 外でも越冬...そうなんですか。結構たくましい 魚なんですね!驚きです。 置き場所も考えて、仲良く過ごしたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう