- ベストアンサー
- 困ってます
建築確認申請
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- tosh_ten
- ベストアンサー率50% (8/16)
確認申請書・建築計画概要書・付近見取り図 ・配置図・各階平面図・立面図(2面以上)・断面図(2面以上) ・基礎伏図・各階床伏図・小屋伏図・構造詳細図・構造計算書 といったところでしょうか・・・・ その他、条例などで書類の提出が義務付けられる場合がありますので所轄の建築指導課に確認を・・・・ 建築士などの資格を持っていない場合、 木造であれば2階建100平米まで、その他の構造の場合は平屋30平米までは設計が可能です。 確認申請書・建築計画概要書のフォーマットは下記URL からダウンロードが出来ます。
関連するQ&A
- 建築確認申請の提出タイミングについて
初めまして、お世話になります。 この度大阪にて新居を購入することになり、条件付土地で土地と建物の両方の契約を済ませました。家の図面はほぼ出来上がっていましたが、土地が小さく小さい家しか建てられないので、まだ色々と検討しなければならない箇所があり、概ね決まった形を一部変更しようと思い提案しましたが、すでに建築確認申請を出してしまったので変更は出来ない、変更するなら別途諸経費が必要になると言われました。 え?建築確認申請?まだ図面も確定していないのに、勝手に出すのはありえないのではないでしょうか。建築確認申請を行う場合は、買主にこの図面で申請を出しますと断りをいれなくても良いのでしょうか。 非常に困惑しています。建築確認申請のタイミングと了承を得ずして出すことに関して、そのようなことが許されるのか、ぜひ教えて下さい。お願い致します。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- 建築確認申請について
建築確認申請について 毎月どのような業者が建築確認申請を行ったか?を知りたいのですが そのような情報を調べることはできるのでしょうか? 福井県などでは建築系の新聞に情報がのってたりしたのですが すべての地域でそのようなことはないみたいです このような情報はどこで管理しているのでしょうか? またそれらの情報は閲覧できるような情報なのでしょうか?
- 締切済み
- 新築一戸建て
- 建築確認申請書の提出日
過去の話です。 家の周りにフェンスで囲いを作りましたがフェンスも建築確認申請書が必要ですか。 出来上がった後で申請書を出す事もありますか。フェンスの図面も添えるのですか。 訳があって図面がいつ書かれたかを知りたいのでよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- 建築確認申請の施主確認
先月、工務店との契約時に、図面を確認して、契約書取り交わしました。 工務店が、建築確認申請書を提出する間際になって、道路斜線に問題があることに気付き、設計図を変更したそうです。しかし、工務店は、施主である私に変更した図面を見せずに建築確認申請を提出してしまいました。2週間後、その図面を見せてもらいましたら、建物が、変更前より2m前方に移動してありました。その結果、自動車の駐車場が作れなくなってしまいました。工務店に苦情を言いましたら、私に見せずに、変更図面を提出したことは、法的に問題が無いと言われました。本当でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 建築確認申請書
先日、不動産業者と土地の売買契約と建物の請負契約を締結しました。 そのとき、不動産業者に抵当権設定登記以外の建物表題登記・建物保存登記・土地所有権移転登記を自分でしたい旨伝え了解を得ました。 しかしながら、いざ表示登記の申請書や図面等必要書類を調べて作成していると、建築確認申請書が必要となることがわかりました。 そこで、業者に建築確認申請書の写しをもらったのですが、その申請者(建築主)の名称が、業者名となっていました。 こんなことってあるのでしょうか? 何のための請負契約書なのでしょうか? このような場合、表題登記は自分ではできないことになるのでしょうか? なにぶんわからないことばかりなのでよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- 建築確認申請書
建築確認申請書 土地を購入し、家を建てますので、土地の支払いと家屋の支払いを一括に借りるのは、建築確認申請書(済書でなくてもよい)を持参するように銀行で言われました。 土地の支払いが11月半ばが期日ですので遅くとも10月末日迄に建築確認申請書を銀行に持参しなければなりません。 家の方は、今、設計士と打ち合わせ中で、決定後に概算で見積もりを出して頂き、私の予算と見積もりが合致すればいいのですが、しない場合には、金額を減らす為に再度打ち合わせになると思います。 そこで、質問なのですが、建築確認申請書とは、全て(屋根の材質、外壁など)が決まらないと駄目だのでしょうか? 何処まで決まっていれば申請書というのは、頂けるのでしょうか? 間に合わない場合には、土地と家屋を別々に借りて、一本化しなければならないのですが、手数料が高くてあせっています。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- 建築確認申請について。
建築確認申請について。 建築業務自体が初めてで、無資格の者です。 申請業務を担当する事になり、 1級建築士がデザインしたものを申請用に 必要な図面や書類を作成しています。 恥ずかしながら基本的なことも分からず、 理解をしながら同時進行で作業を進めています。 住宅展示場を兼ねた多目的ホール計画するために 関係する法律を調べているのですが、 何に検討をつけて調べれば良いのかも分からず、 ただただ法令集を見ているだけです。 どういった点に着目するのでしょうか? どうか、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
質問者からのお礼
ありがとうございました。