関西大学の成績結果未発表で親子の関係に影響?アドバイスを求めます

このQ&Aのポイント
  • 子供が関西大学に進学し、前期の成績結果が未だ発表されていません。親との約束は学費の半分を親が負担し、卒業後に本人が奨学金を返済する形でしたが、約束を守れず援助を打ち切ることも考えています。
  • 子供はサークルと遊びに夢中で、親からの援助も当たり前に受けている様子です。親は援助を続けることで子供が甘えることを心配し、約束を守るために援助を打ち切ることを考えています。
  • 親自身が大学に行かせてもらえなかった経験から、子供には貴重な時間を過ごしてほしいと思っています。しかし、大学での費用を投資しても将来に繋がるのか悩んでいる親です。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供が関西大学に進んでいる親なのですが、前期?の成績結果が未だ発表され

子供が関西大学に進んでいる親なのですが、前期?の成績結果が未だ発表されていない、と本人はいいます。大学に行った途端、サークル三昧で大変良いことだとは思っているのですが、学費は私達親が半分負担してあげて、半分は本人で奨学金を卒業後払っていく、という約束なのです。 入学当初の約束では、欠点?(単位を落さない)を条件に家計も苦しい中、遊びもおおいに結構!サークルもおおいに結構!しかし、約束守れなかったときには親からの援助は辞めるよ。全額自分で払いなさい。次は妹も控えているので。と言っています。 子供は入学したい一心で?約束守るってことでしたが舌が乾かないうちから、交通費すら親に借りに来る始末です。表面上怒るものの、ついつい許してしまっています。しかし、お金の問題ではなく、親からの援助を許し続けると、最終的には、本人が我慢出来ない甘い人間に育ててしまう気がして、本当に単位を落すなら援助打ち切りっていう約束は鬼になって守ろう、と考えています。 そこで、アドバイスを頂きたい点が… (1)通常今の時期でも、前期と言われる結果は本当にわかっていないものでしょうか?隠しているのでしょうか? 滅多に怒らない自分ですが、年に1回くらい目茶目茶怒るので(もし落としているのなら)怖がっているのかも知れませんし、退学させられるかも、って思っているかも。です。 (2)本人との約束を破られた場合、子供の為にも 援助を辞めて自立させた方がよいと思われますでしょうか? 学費ぐらいポンって出してあげたいのに出来ない、親としての不甲斐無さも否定出来ないので本当に打ち切るべきか、若気の至り と許すべきか…。 私達両親ともに、大学には行かせてもらえる環境ではなかったもので、高卒で働くのが当り前でしたし、その中でも楽しみを見つけてましたから(本当に勉学や将来の夢の為に志があって大学に行くならともかく)なんとなく今就職氷河期だから という本音が見え隠れするのなら、むしろ辞めて働け、という気持ちです。 恐らく、学校内でも裕福なご家庭ばかりでないハズですし、行きたくてもいけない同級生だっていっぱいいたハズです。大学に行った友人は決まって「勉強しにいくところではなく、遊びにいくとこ、やけど かけがえのない青春を過ごす大切な時間やったで」って言います。 4年で400万以上の出費で青春を買いにいくなら、400万あげるから、会社興すなり、海外留学して自分を磨く方がよっぽど価値があるのでは、とも大学に行っていない自分達としては思ってしまうのですが、やっぱい間違ってますかね~~ 今の時代。確かに、就職大氷河期ですし。 悩んでおります~ 長文申し訳ございませんーーー

noname#134606
noname#134606

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

>通常今の時期でも、前期と言われる結果は本当にわかっていないものでしょうか? ア)前期期末試験を9月に行う大学の場合 成績は、10月上旬~下旬に出ます。その後、11月くらいに追試をします。 追試の結果は、12月くらいに出ます。 イ)前期期末試験を7月下旬から8月上旬にかけて行う大学の場合 成績は、9月下旬に出ます。その後、10月くらいに追試をします。 追試の結果は、11月くらいに出ます。 ・・・どちらの場合も、授業の担当教員の判断で、 追試不合格者を「合否判定保留」とし、 ・再追試 ・補習 ・赤点者用特別追加課題レポート提出 などが冬休みから春休みにかけて、 追加で実施されれば、 前期の単位を落としたかどうか、 最終判定が出るのは、来年の2月~3月くらいになります。

noname#134606
質問者

お礼

的確なご回答ありがとうございます!! なるほど~ そうなってるんですね~。助かります^^ 娘は7月20日から受けてましたので、今月9月下旬に まず成績が出そうですね。 で、追試が…。 追試 という手もあるのですかぁ。 娘が「先生の判断」を繰り返すもので、 何のことかと思ってましたが。 アドバイス頂きましたことを頭に入れて 親も詳しいんやぞ。騙せないぞ。と 威厳を保ちつつ、話し合いを致します。 ありがとうございました!!^^

その他の回答 (2)

回答No.2

(1)現在の大学のシステムは昔と違いますし、大学によっても違うと思いますから、一概には言えないと思いますが、小生も、たぶんまだ出ていないのではと思います。 (2)大学の単位というのはややこしいもので、仮に1回生の前期で数科目の単位を落としたとしても、それで留年するわけではありません。高校ならば単位を落とせば即留年と決まるわけですが、大学は4年間のうちに必要単位を取りさえすれば卒業できます。 そして、少し知恵の働く学生ならば、必要単位以上に「貯金」として多めに講義を受け、何度か講義を受けてみて、先生と相性が悪いとか、どうしても自分にはついていけないと思ったら、いさぎよくその単位は捨ててしまう、ということをしています。 質問者さんのお子さんがどういうふうに考えていらっしゃるのか分かりませんが、大学のそういうシステムを考慮に入れているのだとしたら、「この単位を落としたからといって留年するわけではない(学費が増えるわけではない)と言ってくるかもしれません。 単に「単位を落とす」云々で判断するのではなく、きちんと成績表を見せてもらって、どのくらいの講義を受け、どのくらいの成績であるのかを見、さらにどういうサークル活動をし、どのようなアルバイトをしているのかを見て、総合的に判断なさったらどうでしょう。 せっかく大学に入ったのですから、もし仮に4年間のうちに単位を落としまくって留年してしまうようなことがあれば、「びた一文払わない」という条件で、大学を続けさせてあげたらどうでしょう(ご実家から通学されているなら食費を家に入れることも条件にして)。 就職氷河期だからという理由で大学を卒業しても就職が難しい今日、中途半端に大学をやめてしまった人を働かせてくれる所はほとんどないんじゃないでしょうか。 高卒ならともかく、いったん大学に行ったのにやめたということは、「何事も長続きしない」とみなされる可能性が高いと思います(本当の事情が別のところにあったとしても)。 そういう意味でも、たった1回生のうちの前期の成績だけで決めてしまうのは早計なのではないかと思います(もはや4年では卒業できそうにないと思われるほどのよっぽど酷い成績だったら別ですけれども)。

noname#134606
質問者

お礼

お詳しいご回答ありがとうございます! 大学って複雑ですねー 自分は高校卒なもので未だよくわかっていません^^ なるほど、単位だけの判断ではなく、 総合的に見てあげた方が良さそうですね。 いずれにしましても、まずは成績表が届けば じっくり見て子供とも相談すべきですね。 親も、今から知識武装しなければ、 コロッと騙されますよね~^^

回答No.1

たぶん前期の結果はまだ出ていないというのは本当でしょう。 9月の試験後に出るはずです。大学生には試験休みというものが存在しますので、その後くらいじゃないとわかりません。 また援助を止めて独立させるかどうかはお子さんの性格にもよりますので、良く家族で話し合った方がいいと思います。 独立心旺盛なら少し付き放してみるもよし、甘えんぼさんなら良く諭してあげた方がいいかと。 自立と言っても家から叩きだすわけにもいきませんから、少し長い目で見て上げた方がいいのではないでしょうか。

noname#134606
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます! 結果は9月試験後ですか…子供の言うことは本当なのですね。 子供の性格にもよりますね、確かに。 表面上は甘えんぼさんではなく、女の子ですが男っぽい動きをします。 でも、自分の20歳くらいの時も、結構いい加減でしたから 少し長い目で諭していくことも重要ですね。 ちなみに独立心は…見た所ありそうではないですし。

関連するQ&A

  • 大学生の子どもの成績を見て(親御さんに答えていただけるとありがたいです)

    大学一年生の者です。現在都内で下宿しながら大学に通っているのですが、大学での今年度分の成績が春休みに実家に届き、親に知らされるそうです。成績がよければ何の問題もないのですが、テストやレポートの出来が悪くて前期に評価の出たC評価(ギリギリ単位取得)が2つも出てしまいました。後期を含めた成績はまだ出ていないのでなんともいえませんが、正直期待でいないです。高校生の頃まで成績を親に見せては毎度「あんたの次がんばるはもう聞き飽きた」と「こんな成績しか取れないなら学校辞めろ」と怒られののしられてきたのもあってか、大学生の今でも成績を見せるのは怖いです。ただ今回は高校生までとは違い、高い授業料と下宿費を出してもらっておきながらこんな成績しか取れなくて申し訳ない気持ちのほうが強くてそれが一番つらいです。また一人暮らしで遊んでてろくに学校にも行かなかった結果と思われてしまうのもつらいです。寝坊で遅刻は二度ほどあっても授業は必ず出ていて、テスト勉強もしました。それでこの結果なので、自分でもまだ受け止められずにいます。今度の春休みに帰省する頃には成績が届いていると思います。弁解するつもりはありませんが、精一杯謝って来年こそがんばると言いたいのですが、今までの調子でいくと聞き入れてももらえなそうです。大学生の子どもを持つ親御さんは私のような子どもをどう思いますか?やっぱり私のようなのは許せませんか?

  • 大学1回生の娘の成績「欠点」についてお教え下さい~

    関○大学 法学部1回生です。前期2単位、今回の後期6単位「不可」になっています。 私は大学に行っていない身ですのでイマイチこの単位の重要性がわかっていません。 娘に聞いても、ノラリクラリの説明で。大学に聞いても、立場上この数字が良い悪いも言ってくれません。ただ、感覚的にダメなレベルだとは感じています。 必須と一般的に言われる教科も、前期で2、後期で3入っています。 ただ、この必須の意味もわかりません。 この単位数は、一般的に普通なのでしょうか? ヤバイ部類なのでしょうか? この辺り、現実的な観点から、お教え頂きたく質問させて頂きました。 何卒、ご教授お願い申し上げます。 サークルで遊びとバイトは両立してくれています。ある意味とても良いことだと思っていますが、勉強はどうかと思います。良く遊び、良く学びは大いに結構ですし、ある程度は大学はそういうところだとも思っていますのでしょうがない部分もあるでしょう。奨学金で親と本人半分づつの負担が約束です。

  • 大学生を持つ親御さんに質問です。

    いま大学2回生の 子供を持つ母です。 私立の大学に通わせていますが 学費以外の出費が かなり負担になってきています。 サークルに入っているので 付合いや部費 合宿代とけっこう掛かります。 こずかいは月2万で 部費や合宿代は基本的に アルバイトでと言っていますが 学業・サークル・アルバイトとなかなか 上手く行かずバイトは昨年末やめてからは 援助しています。 最近またバイトを始めました。 皆さん大学生のおられる方はどのようにされていますか? 結局 主人のこずかいが増やせず 主人も 不満でしたので 今年からこずかいを増やしましたが 子供には 不足が出ます。 当たり前のように金銭を出すのも本人の為にならないようにも思いますが・・・ 月2万のこずかいってどうなんでしょう・・・正直足らないのでしょうか? ちなみに祖母から一万毎月貰っているようです。

  • 大学生が親に家賃払って貰うのはどうなんだろう?

    ムカつくと思うかも知れませんが質問です。 大学生は親が家賃全額払っていますか? 大学生の同級生は家賃代入れて月10万の仕送りを貰っています。 子供の将来のために貯金してた親も多いとは思いますが その子の両親はお金に余裕が無いけど 仕送りするために深夜頑張って働いているそうです。 正直親に家賃払って貰うのは甘やかされてるの?と 思ってしまいます。 仕送り貰ってバイトしている方は遊びで 使っちゃいますか? 自分や周りの友達は全部自分で 払っていて専門学校の友達は学費も自分で出しています。

  • 大学生の我が子の成績

    家を出ていると状況が全く解りません。 そこで、ご両親が直に大学に落とした単位はないか等、問い合わせたことはありますか。 わたくしどもは翌年の5月に成績表が届きます。 1回生の間、2教科、必修を落としていることを知りませんでした。 ※聞いても、落としってないといわれており、成績表を見て驚きでした。 2回生前期も2教科落として9月に追試があるようです。 最悪、8教科の再履修となると3回生以降が厳しいです。 本人には4年間以上の資金援助はしないと伝えてはいますが。 危機感が全く感じられませんでした。 親御さんで過去のお話でも結構ですので、子供への対応等をアドバイスいただければ幸甚です。 ※過保護・過干渉は百も承知です。  が、家庭の事情で留年されては困る理由があります。 よろしくお願いします

  • 子供に大学進学を諦めさせた親

    こんな、親がいました。美術大学に合格した子供が、親に学費について相談したところ、母子家庭で奨学金を受け取れたとしても払いきれないから進学をやめるよう説得され、親が苦しんでいるのならと進学を諦めました。せっかく受かった美大に進学できないというショックでその後、子供はメンタルが崩れてしまいました。精神科に通わなくてならないくらい。なぜなら、その子は、高校1年から2年まで、学校が終わるとファミレスでアルバイトをして貯金して、少しでも親に負担をかけまいと必死に働いていたからです。働いたお金の一部を、美大合格の為に、美術の予備校へ夏期講習の料金として使い、残りを進学するときに親に渡すつもりでいたそうです。相談したときに言われたのは、『そんな少ない金額じゃたいして足しにならない。』だそうです。その後、知り合いからの進めで安い学費の専門学校に行き、なんとか頑張ったみたいなのですが、一度メンタルが崩れてしまったことで精神的に薬を飲まなくては学校へもいけなくなり、途中で退学してしまったそうです。今はそれからもう、数年たつのですがこれからが、心配です。そして、その後、進学を諦めさせた親が、なんと、自分が行きたかった美術系の学校に行き始めたというので、驚きました。子供に諦めさせて、自分が行くとは。こんな親がいるんだとびっくりです。しかも、子供に、その子が行けなかった大学に進学した同級生がデザイン会社に就職して、成功した話をして、○○ちゃんはすごいね~,絵で食べていけるんだから~と言ってくるそうです。子供の気持ちがわからないのでしょうか、この親は。と思ってしまいました。みなさんはどうに思いますか?たしかに、母子家庭では、学費は大変で困ってしまったのでしょうが、その後の親の行動がどうしてもおかしいと思うんです。

  • 大学生の一人暮らしでの親の援助と約束

    来春、大学生になる息子が一人暮らしをしたいと言ってます。 一人暮らしをするのも良い経験になると思っています。 学費はもちろん出してやります。 家賃は5万くらいとして家賃込みで10万が妥当でしょうか? 足らずの分は節約するなりバイトするたり自分で工夫すれば良いと思ってます。 援助が少なくって勉強せずバイトばかりしているのも心配です。 また、一人暮らしをすることで約束とか決まりごと話し合いたいとも思っています。 親の方や現在一人暮らしをしている大学生の方のご意見やアドバイスお願いします。

  • 【単位を落す】重要性について…教えてください~。関西の大学(法学部)で

    【単位を落す】重要性について…教えてください~。関西の大学(法学部)で初めてのテスト結果がきました。「刑法」「民法」「現法」を落としたらしいのです。私含め妻ともに大学の経験がなく、「単位を落す」重要性がわかっていません(TT) 数日中に子供とキチンと話す予定なのですが、なにぶん予備知識がないもので、予想出来る言い分は「高校などと違って、単位を落すってそんな大きなことじゃないよ。それに追試もあるし。みんな落としてる子多いよ。就職にも影響ないよ」って声が聞こえてきそうですが、そこでご質問です。 (1)大学の単位を落す、と言うことは そう目くじら立てるほどの事ではないのでしょうか? 余り詳しく知らないのですが、(もちろん本人の努力次第かと存じますが)追試で大方は復活?出来るものなのでしょうか? (2)就職に不利に働くレベルでしょうか? この辺りをご教授頂けたら幸いです。 御手数ですが宜しくお願い申し上げます。 経緯を申しますと、この大学1回生の娘と高校2年で大学を目指す娘がいまして、決して裕福でない事と教育の為にも、2人とも私学はムリと当初より伝えていて、姉がどうしても私学に行くなら 同じく大学を目指している妹には国公立に行ってもらわないといけないことになる。それを押してでも自分を優先するなら何か妹に約束しないとと持ちかけました。 そこで、遊びに行くのではなく勉強しにいくのだから単位を1つでも落としたら退学するってカッコウ良く宣言して、妹を説得したのです。妹はシブシブながら了承。今必死で厳しいながら国公立を目指してくれています(娘達よ。お金なくてすみません~~) しかし、予想通りと言いますか、入学と同時にサークル掛け持ち、バイトで走り回って青春を満喫していますのであんなんで成績大丈夫かなぁと危惧はしていました。 ちなみに、奨学金を利用していて、半額は親負担・一応教育の為?に半額は将来本人が返却することとなっていますが、今既にサークル三昧で、バイトに入る日も少なく、交通費ですら結局借りにくる始末で、(表面上は)嫁さん怒りまくり、です。 退学は実質させるつもりはありませんが、本人の為にも妹の手前にも、半額親負担の学費を 全額本人負担に切り替えようとも思っていますが、いかがでしょうか。 大学は勉強するところでないよ、そりゃ無理もないよ、楽しいから。って言う友人もいますが果たして、費用対効果を見た時にどうかとも思います。 私達は高卒で就職してきても十分充実してきましたし、人生経験なら 200万あげるから世界旅行して来い、何か事業を立ち上げろって 言う方が価値があるような気がしますし、実際そう言ってますが、女の子で、大学への憧れが勝ってしまっています。 長文失礼致しました・・・^^

  • 子供の将来より、自分の利益を考える親

    私は国立大学へ進学する為に、両親から学費を得たかったのですが、それは許されませんでした。 結局、私は手に職をつけてから、大学へ進学し、自分で働いて大学を卒業しました。米の一粒、水の一滴すら親の経済的援助は受けませんでした。 しかし、父親は、何百万円もする車を数台購入しています。 普通の親でしたら、子供の将来に少しでもためになるようにと考えて進学させてくれるようなものの… 受験費用すら出さず、自分が欲しい車を数台も購入するような父親が、私の親以外にもいるのでしょうか。 子供の将来より、自分の利益だけを考える親は他にもいるのでしょうか? もし、そのような経験があったら、親にどのような仕打ちをされたかを教えて下さい。 また、そのような親を許せましたか?

  • 子どもの成績が下がっても気にしない強い親になりたい

    中学1年生の男の子です。 明後日から期末テストを控えているのですが、 「さあ。勉強しよう」と机に向かっても 自分の世界の中で空想して、いっこうに集中力がでてこないようです。 小学校5年生から高校受験向けの進学塾に通っていました。 あと家庭で市販の簡単なドリルをやっています。 我が家の勉強方針として、親から勉強しなさいと言わず、本人が「何時になったら勉強する」と言うとそれにまかせていました。 自分の部屋を持たず、リビングの隣の部屋に机を置いていたので、 親の監視があったせいかきちんと勉強できていたと思います。 一人部屋は中学に入ってから与えました。 小学校6年生の夏から、ひとつ成績の上のクラスにあがった時、 壁にぶつかってしまい、私が勉強を見ると言う形をとりました。 中学に入り、中間テスト、実力テストと一緒に勉強していたのですが、 いつまでも親が勉強を見ていてはいけないということで、 実力テストの時に「お母さんが一緒に勉強するのはこれが最後ね」と言う約束にしました。 その後は、子どもへの勉強方法は壁にぶつかる前のやり方に変えています。 ・学校の宿題、復習は必ずする ・塾の宿題、復習は必ずする ・家のドリル、復習は必ずする 土日にまとめて勉強するもよし、毎日コツコツ勉強するもよし、 とにかく、自分で計画を立ててやってごらん というやり方です。 親からは「勉強しなさい」とは言わずに、していなくてもイライラしない。 と自分に言い聞かせているのですが、 その後、塾の成績は下がる一方です。 今回の期末テストもいったいどうなることか。。。 と今から憂鬱です。 何かスポーツややりたいこと、趣味に没頭するわけでもなく、 ただ、マンガ本を読んだり、空想の世界に入っているのか ぼーーーっとしています。 マンガ本も「学校の宿題が終わるまでは読んではいけない」という約束だったのですが、 机の引き出しに隠して、隠し読みをしています。 隠し読みを問いただしたり、注意はしていません。 本人が今の状態がこのままでいいのか、悪いのかと気づくのを待っているのですが、 親の心、子不知なのでしょうか??? 毎日、子どもの行動にイライラしてしまいます。 子どもの前でこのイライラは見せていません。 平常心を保っていま(つもり)すが、 このまま成績が下がっていくのも心配です。 夫は「成績が下がっても、本人の責任」 と寛大です。 「困るのは本人で、下がってこれじゃいけないと思うか まあ、いっかと思うかは本人次第」 と「そうだなあ」と思うのですが、 やはり、イライラしてしまいます。 のどの所に「いい加減に勉強してよ!」と叫び声が詰まっています。 強い心を持った親になりたいです。 何かアドバイスください。