• 締切済み

よろしく お願いします。

よろしく お願いします。 この夏 炭酸飲料にはまり 毎日のように 甘味などない サントリーSODAの 500mlを3本ほど 飲んでいます。。 先日、主人に言われたのですが・・・ 炭酸飲料は 体の中に 二酸化炭素を入れ込んでいるんだから 体に負担をかけることに なるんじゃないの? と・・・・ 「えーー」 と思い そんなふうには 考えたことがありませんでした。。 主人が言うとおり 炭酸飲料は 体によくないのでしょうか? どうぞ 教えてください。

みんなの回答

noname#171433
noname#171433
回答No.3

炭酸飲料って歯、骨に悪いと言います。 スカッとするのと砂糖が大量にあるので 人によっては病みつきみたいになるそう ですけど。 毎日飲むなんていうのは止めた方がいいの ではないでしょうか? 質問者さんの愛飲しているのは甘みが ないそうですが、歯科医にかかった時、 質問してみるのも一興かと。 (私が歯科医に聞いた範囲内では皆さん、  ×だと言ってましたが)

kikukiku1990
質問者

お礼

そうなんですか・・ 歯・骨によくないとなると ひかえたほうが いいのかもしれませんね・・・ どうもありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.2

大量に毎日飲まない限り気にするほどではないと思います。

kikukiku1990
質問者

お礼

そうですね ほどほどの量にします。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

炭酸飲料の飲むとどうでしょう、ホッとしませんか。バタバタと忙しくした後なんかグーッと一気に飲むともう最高ではないでしょうか。まさに心地良くなってホッと一息って感じですね。一仕事終わった後の一杯のビールもこたえられません。なにしろ炭酸とアルコールのダブルですから。 炭酸は体内では酸素を奪う働きがありますが、酸素を奪われると血管が拡張し血流量が増えて体温があがり体はリラックスしてきます。炭酸入りのお風呂や温泉でも皮膚から侵入した炭酸で同じことがおこります。血行が良くなって体が温まるわけです。 このように炭酸飲料は飲むと心も体も心地良くリラックスさせてくれます。ただ使った後で心地良くなるもの、中でも直ぐにその効果が現れるものというのは麻薬みたいなものです。体が疲れた後だけでなく、イライラした時など心のストレスでも自然に手が伸びてきます。知らず知らず一時的なストレス解消に使う羽目になります。 それはそれで上手く利用すれば良いのですが、炭酸飲料を飲み過ぎると困ることがあります。特にアレルギー体質の方はその体質が増強されること、またアレルギーを発症してるとき飲むとその症状が強く出てしまいます。アレルギーはリンパ球の反応なのでリンパ球を刺激するからです。心や体がほどよくリラックスすることは時には必要なことなのですが、あまりにもリラックス過剰はリンパ球を必要以上に増やしアレルギー誘引の原因になるのです。 甘味はないそうですが、甘いものも摂取過剰になるとリラックスがすすみ炭酸と同様アレルギー体質を増強します。 毎日500mlが3本が多いのかどうか分かりませんが、こういうこともありますので参考になさってください。

kikukiku1990
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません ご丁寧にありがとうございます。 これからは ほどほどの量にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水草水槽に炭酸水

    水草水槽に Suntory SODA サントリー ソーダ瓶 炭酸水を入れるだけで二酸化炭素配給になるのでしょうか?(水、二酸化炭素、の他に、塩化Ca、硫酸Mg、が入っています。)

    • ベストアンサー
  • 安い無糖炭酸水売っていませんか?

    最近の炭酸飲料は甘いし炭酸が弱いので無糖炭酸水を加えて飲んでいます。ダイエーの無糖炭酸水は安いので今飲んでいますが、炭酸が弱いのが難点です。サントリーソーダは炭酸が強くていいのですが、毎日2本以上飲むのでもっと安いものが無いものでしょうか?

  • 【医学】なぜ炭酸飲料を飲んだら身体に良いのですか?

    【医学】なぜ炭酸飲料を飲んだら身体に良いのですか? 体内に二酸化炭素を取り込むメリットは何ですか?

  • 【化学】市販の500mlペットボトルに炭酸飲料水が

    【化学】市販の500mlペットボトルに炭酸飲料水が入った炭酸飲料ペットボトルのフタ部分に取り付けて気が抜けた炭酸飲料ペットボトルに再度二酸化炭素を加圧して充填できる手持ち、手運び出来る簡易キットはありますか? ワインの酸化を防ぐワインセーバーみたいに自転車の空気入れみたいな小型のシュポシュポするものを探しています。

  • 炭酸飲料を飲むと血中の二酸化炭素濃度が上がる?

    肉体労働をしていたときに上司から 『炭酸飲料を飲むと血中の二酸化炭素濃度が上がって疲れるから飲むな』 と言われたことがあるのですが、 実際のところ炭酸飲料の二酸化炭素って飲んだら吸収されるものなんですか?

  • 【化学】炭酸飲料の炭酸の二酸化炭素の気化温度を教え

    【化学】炭酸飲料の炭酸の二酸化炭素の気化温度を教えて下さい。

  • 炭酸飲料を振ったらどうして?

    炭酸飲料を振ったらどうして二酸化炭素があんなに出てくるんでしょうか? 学校の先生に聞いたら「・・・(すみません。名前忘れました)の法則を考えたらすぐわかる」って言われたんですが、いまいちよくつかめません。 その法則というのが、気体は温度が低く、気圧が高いほどよく液体に溶ける、という内容のものでした。 そこで、考えてみたんですが・・・ 1.炭酸飲料を入れたペットボトルを用意する。 2.振る→ペットボトル内の温度が少し上がる 3.二酸化炭素が出てくる 4.ペットボトルの中の液体がない部分に二酸化炭素がたまる。→気圧が上がる。 5.ふたを開ける→気圧が急激に下がる 6.炭酸飲料に溶けていた二酸化炭素が一気に出てくる 7.二酸化炭素と一緒に炭酸飲料もペットボトルから吹き出す。 こんな感じでいいんでしょうか? でも、よくわからないのは、2のところです。 ちょっと振ったくらいで、そんなに温度があがるものなのでしょうか? とりあえず、そこで考えがつまってしまい、 どうしようもなくなってしまいました。 ちょっと振っただけではペットボトル内の気圧を 外気圧との差がたくさんできるほどあげることはできないのではないでしょうか? 分子どうしがぶつかって、どうにかなってるものなのでしょうか? それと、学校の先生が言ってたのですが、高分子有機化合物が高速で動く際に 何かと衝突してその結合が離れることがあるらしい、ということです。 よくわからないのですが、それが何か関係あるのでしょうか? よくわかりません。 高校2年生くらいのレベルで理解できる内容で、詳しく説明をお願いいたします。

  • 無糖炭酸水って体に良くない??

    最近、無糖炭酸水にはまっています。。 でも、ふと疑問が?? 毎日ペットボトル(500ml)1本程度飲んでいるのですが、体に良くないでしょうか? 加糖の炭酸飲料を毎日飲むのに比べるといいとは思うのですが。 そもそも、炭酸って体にどうなのでしょう? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 二酸化炭素に圧力をかけて水に溶かすことに関してです。

    二酸化炭素に圧力をかけて水に溶かすことに関してです。 炭酸飲料は二酸化炭素に圧力をかけて、水に溶かしてある、と聞きました。 ギモン なぜ二酸化炭素のような気体に圧力をかけることで、水に溶かすことが 可能なのでしょうか。また具体的にはどのようにするのでしょうか。 単に、ポンプのようなもので、水に二酸化炭素を吹き込んでいるのでしょうか。 ご存知の方、教えてください、よろしくお願いします。

  • 炭酸飲料を飲むと、ビリビリするのはなぜですか?

    炭酸飲料を飲むと、口の中がビリビリするのですがなぜですか? 皮膚は呼吸してる→二酸化炭素の毒性に反応 という仮説を立ててみたのですが、腕に炭酸をかけてもそれほどビリビリしませんでした。 なぜでしょうか? また、二酸化炭素でビリビリするとしたら、 ・袋を口にあてて呼吸を続ける ・ドライアイスを食べる などでも、限度を超えればビリビリするのでしょうか?

専門家に質問してみよう