• ベストアンサー

クランクシャフトとドライブプレートの芯出し方法は?

クランクシャフトとドライブプレートの芯出し方法は? 部品同士の嵌め合いだけでできるのでしょうか?その寸法公差はどれくらいでしょうか?H7h7くらいでしょうか?また、トルコンの出っ張りはエンジンとATを接続する時に使用し、これも嵌め合いで芯出しするのでしょうか?車種を特定する必要があるとすれば、トヨタカムリSV41、FF、4ATです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.1

こんにちは。 トヨタ車の経験はありませんが、基本的にはドライブプレートもトルコンもクランクシャフト後端のインロー部への嵌め合いで芯出しとなっていました。 寸法公差は整備解説書にも記載はありませんでしたので不明ですが、結構きつかった記憶はあります。 ご参考まで。

EP71turbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 インロウがあるタイプもあるのですね。参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • クランクシャフトにつく黒いボルトの材質は何ですか?強度区分は?

    クランクシャフトにつく黒いボルトの材質は何ですか?強度区分は? ドライブプレート固定用のこのボルトは、整備マニュアルにはプレコートボルトとあり、ボルトの頭には数字の11に似た2本の棒線があります。このボルトの材質は何でしょう?車種はトヨタの古いカムリSV41、エンジンは3S-FE、AT、FFです。これの長いものが欲しいのですが、普通のJISボルトでは無いのは当然ですが、マニュアルのボルトの説明にも無いです。ノギスで測定するとM10×P1.25のようです。

  • エンジン制御信号について

    トヨタカムリ1800cc 型式SV-40 初年度登録 H8.12の ECUインジェクタ信号配線色を教えて下さい。

  • 嵌め合い公差と普通公差の違い

    皆様ご教授お願い致します。 主題にあります件で悩んでおります 例えば、Φ12H7(0/+0.018)とΦ12 0/+0.012の意味合いは違うのでしょうか? また、具体的な相違点はなんでしょうか? 会社の中でも人により、言ってる事が違いどれが正しいのか?困惑しております。 ちなみに、業者にもよるかと思いますが、複合化学研磨にて嵌め合い公差を作る事は困難と思いますか?皆様の見解をお聞かせ下さい 皆様ご回答有難う御座います。 Φ12H7(0/+0.018)とΦ12 0/+0.012では無く、Φ12H7(0/+0.018)とΦ12 0/+0.018の間違いでした。 同じ公差範囲なので寸法が公差内ならOKと判断して良いのでしょうか? それとも、嵌め合い部は真円度、円筒度等の精度も必要と解釈して良いのでしょうか? その辺りが良く理解出来ておりません。 皆様ご教授お願い致します

  • エジェクタープレートの沈み込み防止策について

    私は成形工場で働いている者です。金型の総重量は約1トンです。問題点は、エジェクタープレートが沈み込んだ形で斜めに作動して、角エジェクターピンや製品部ブロックの角エジェクター摺動溝が編磨耗し、製品に磨耗した鉄粉(錆状)が流れ込みます。Φ20エジェクターガイドピン4本及びガイドブッシュは入っていまが、取付け方はインロー方式です。ちなみに、バックプレートへのエジェクターガイド穴のはめあい寸法許容差は「H7」の+0.021/-0公差で深さ方向の有効長は10mm。エジェクターガイドピンの外径寸法公差は、-0.025/-0.030mmです。そして取付板からM8のキャップボルトで固定するタイプです。但し、M8キャップボルトをきつく締め込むとエジェクタープレートの作動がスムーズに行かなくなるので増し締めはせずに成形しています。私は、エジェクターガイドピンをダイセット(モールドベース)に込み込まれているダイドピンの様に「しまりばめ」にしすれば、ギャップ(クリアランス)による「ガタ」でエジェクターガイドピンが斜めに傾くことがなくなり、水平にエジェクタープレートが動き、エジェクターピンの編磨耗も解消するのではないか?と技術部に要請する考えなのですが、この様な事例の改善案があれば教えて頂けないでしょうか? ダイドピンの様に「しまりばめ」 と本文に書きましたが、ダイドピンではなく、ガイドピンです。間違ってすみません。

  • AT油圧ポンプの吐出量はどれくらい?

    一般的な乗用車のATに内蔵されている変速制御に使用される油圧ポンプの吐出量は、どれくらいなのでしょうか? 車種を指定するとすればトヨタカムリ(E-SV41-AEPGK)用の4AT(A140)について知りたいです。 油圧の数値は、整備解説書の点検項目に記載がありましたが、吐出量の記述が無くて困っています。 よろしくお願いいたします。

  • ホンダのCR-Vについて

    FFのAT車の購入を考えておりますが、ILタイプとIGタイプの仕様比較しても甲乙付け難いです。 実際に乗っておられる方、車に詳しい方、この両タイプの長所、短所を教えてください。それを参考にしてどちらを購入するか考えます。 また、トヨタでは同車と似た車種は何に当たりますか?RAVE4ですかね?

  • 寸法の入れ方で迷っています

    四角いプレート t25x200x200  この中央にφ50穴 周りにリーマ2ヶ所、ボルトきり2ヶ所 設計上欲しい精度は、リーマからφ50穴の寸法公差のみです(下図) -----リーマ穴中心 ↑ 250±0.005 ↓ -----φ50H7穴中心 しかし加工者のことを考えると下図のようにワーク基準面から寸法を入れるべきか悩んでいます どちらが正しいでしょうか あとどんな加工機でも下のように基準面を固定して位置を決めて加工しますよね?この認識はあっていますでしょうか よろしくお願いします ------------------------加工基準面 ↑ ↑ │ 250±0.002 │ ↓ 500±0.003 ------------リーマ穴中心 │ ↑ │ (250±0.005) ↓ ↓ ------------------------φ50H7穴中心

  • オートマ車なのにエンスト?

    年式:H.6 車種:TOYOTA MARKII(AT車)  半年前に車検済みですが、最近走行中にエンストするようになってしまいました。 普通に走っている時は何とも無いのですが、カーブなどでアクセルを戻した時(エンブレ時)にこの現象が起こります。 *エンジンは一発でかかります。

  • 乗り心地のいいオススメ車

    お世話になります。大変漠然としているのですが、乗り心地のいいセダンかミニバンで何かおすすめは無いかと探しております。 条件は、FFか4WDで雪国の為、横滑り防止装置の設定付きのほうが良いです。 MT、ATは問いません、国産、外車どちらでも可で、 排気量は3.0Lくらいまでで考えています。予算は250万くらいまでです。ハンドリングやパワーは二の次で後席を含めた乗り心地、快適性を重視しております。 セルシオに匹敵する快適性と居住性がある車だと嬉しいです。 クラウン、カムリ、ティアナあたりが候補にあがってくると思うのですが、この車はすごくおすすめだよという車種が有りましたらご教授いただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 雪道での運転でABSはあった方が良い?

    6年間、H2年式日産シルビアQ's(MT)を乗っています。そろそろ車(中古車)を買い換えようと検討中で、車種はトヨタ・キャバリエ、またはトヨタ・カレン、既に2つに絞っていて、見積も取り寄せている状況です。 豪雪地域に住んでいるので本当は4WDのRV系がベストなのは承知ですが、次の車もどうしてもクーペがいいという結論です。 ・キャバリエはH11年式のAT、ABS、2400cc ・カレンはH6年式のAT、ABS無、1998cc ABSの有無の点で、どちらにするか決めかねています。 今まで、MT、ABSもエアバッグも付いてない一昔前の車を運転していたので、本当は微妙な操作が効かないAT自体不安(エンジンブレーキが利くまでに時間がかかる点とか雪にはまった時MTならクラッチをつなぐ反動で脱出できる点とか)なのですが、それは諦めています。 ABSについては急ブレーキの際、タイヤをロックさせない機能というのは分かるのですが、AT車の場合は付いていた方が良いものでしょうか?やはりAT車でも急ブレーキ時にはタイヤはロックするものなのでしょうか?AT車がロックしてしまうのならすごく怖いなあ、と思います。MTは体で運転する感じがあるのですが、ATは制御されていると思うと不気味に思えて…。FRからFFへの移行も、多少不安ではありますが。 ABS、AT車であるこれから買おうとしている車は、今まで私が乗ってきた車とは性質が違うと思うので、その辺の違いや気を付けなければいけない点などアドバイス頂きたいと思います。よろしくお願いします。