• 締切済み

ダブルクリックでエクスプローラを開きたい

KODAMARの回答

  • KODAMAR
  • ベストアンサー率26% (267/1006)
回答No.1

「どこで」ダブルクリックを行うのでしょうか? デスクトップですか? それともエクスプローラーではなく、フォルダ全般がダブルクリックではなく、シングルクリックで開いてしまうということでしょうか? 前者(デスクトップから開く)であればデスクトップ上からショートカットが消えたのだと思いますので、 [スタート]-[エクスプローラー]-右クリック「送る>デスクトップ」 後者でしたらマウスの操作が変更されてるのだと思いますので、[スタート]-[設定]-[コントロールパネル]「マウス」で「シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く」を選択してください。 どちらもはずしてたらすいません。

関連するQ&A

  • Explorerのフォルダをダブルクリックで折りたたむ設定方法教えて下さい

    Explorerのフォルダをダブルクリックで折りたたむ設定方法教えて下さい (何かの拍子でダブルクリックで折りたためましたが 正確に設定する方法がわかりません)

  • ダブルクリックが使えなくなってしまいました

    WIN98でUSB接続のマウスを使用していますが、ファイルを開くときにダブルクリックがきかなくなってしまいました。仕方なく現在は右クリックから開くを選択しています。フォルダオプションの設定ではカスタム設定で、「シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く」にしております。どうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ダブルクリックしてもエクスプローラが表示されない

    お世話になります。 「マイコンピュータ」をクリックし、ドライブを表示させてドライブをダブルクリックするとエクスプローラが開いてファイルが表示されますが、ここ最近エクスプローラが開かず「ファイルを開くプログラムの選択」が出てきます。 XP-プロフェッショナルです。 ウィルスでしょうか?宜しくお願いします。

  • フォルダをダブルクリックすると検索が開く

    タイトルのとおりなんですが デスクトップ等のフォルダを開こうとダブルクリックすると 検索の項目が出てきてしまい フォルダの中を見ようとするときには、フォルダ右クリック→開くをしなければなりません 友人や、他人のPCでは、フォルダを右クリックしたときには1番上に開くが出るんですけども 自分のPCでは、フォルダを右クリックしたときに検索が1番上に来てしまう状況です どうすれば、フォルダをダブルクリックしたときに 普通にフォルダが開くようにできるでしょうか?

  • ダブルクリックで開かなくなりました。

    Win98使ってます。 ファイルやホルダーを開くとき、ダブルクリックで開いていましたが、原因不明でダブルクリックで開かなくなりました。どこか設定を変えたのだと思いますが原因が分かりません。 で、右クリック→「開く」か「選択」をクリックしています。 インターネット画面では、IE6を使ってますが、左クリック1回で次のリンク先に行けます。 表示→フォルダオプションでも原因がよく分かりません。ダブルクリックで開くようにしたいので設定方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 勝手にダブルクリックになってしまうのです。

    ポインタなどでフォルダなどをクリックして移動させようとするとすぐに勝手にダブルクリックになってフォルダを開けてしまったりしてしまうのです。 おかげでドラックなど出来ません。以前はこのようなことなかったのですがつい先日からおかしくなりました。 どのように対処したらよいのでしょうか?  win2000です。

  • 「ローカルフォルダ」 ダブルクリックで開けない!

     SP2を使っているのですが、先日マイコンピュータ内のローカルディスクをダブルクリックで開こうとしても開けなくなり、右クリックの「開く」で行えば開けれます。  ちょうど再インストールを考えていたので入れ換えSP2にし、microsoftのOneCareでウィルスチェックも行ったのですが今度はダブルクリックすると「ファイルを選ぶプログラムを選択」画面が出てしまいました。右クリックを使えば変わらず開けます。エクスプローラでも問題なく使えます。  ローカルフォルダ以降のファイルをダブルクリックすると「検索結果」画面が出てしまいます。 原因はウィルスが影響したのかも知れませんが除去しているので設定が直っていない状態なのかもわからないです。 この問題についてわかる方回答よろしくお願いします。

  • ダブルクリックでフォルダが開かない。

    一年くらい前からなんですが、デスクトップ上にあるフォルダを 開くのに、左クリックのダブルクリックで開いていたのに 今は右クリックで選択肢を表示してから「開く」を選択しないと 開きません。 今まで通り左クリックのダブルクリックをすると、フォルダの検索画面が最初になります。 これを今まで通りダブルクリックで開くようにするにはどこでどのような設定をすればいいのでしょうか? どなたかアドバイスいただけますか?よろしくお願いします。 パソコンはWINDOWS XPです。

  • 外付けHDDがダブルクリックで開けなくなった

    外付けHDDがダブルクリックで開けなくなった USB形式のHDDを利用していますが、以前は何の問題も無く利用できていたのですが、ある日から、マイコンピュータにあるローカルディスクをダブルクリックをすると「¥SystemVolumeInformation\system.exeが見つかりません」というエラーメッセージが出て、開くことができなくなりました。 ただし、右クリック→エクスプローラという手順を踏むと、開けますし、その後普通に問題なく使えます。 どうすれば、ダブルクリックで開けるようになりますでしょうか? ・環境 OS:windowsXPpro HDD:IOデータ HDPS-U320 ・今まで自分がやった対処 PC本体の再起動、HDDの取り外し、USB差込口の変更、avastによるウイルスチェック(USBのHDD内および全HDD内)、USBのHDDのドライバのアップデート、OSのアップデート よろしくお願いいたします

  • フォルダをダブルクリックすると新しいウィンドウが起動される

    Win98SEです。 マイコンピューターやエクスプローラーからフォルダをダブルクリックすると、新しいウィンドウを作って表示されてしまいます。 もちろん、フォルダオプションの「新しいウインドウを作らない」にはチェックしています。 どうしたら同じウィンドウで表示されるようになるでしょうか。