- ベストアンサー
- 困ってます
スラッシュマフラー とは何ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- tyagayu
- ベストアンサー率24% (488/1996)
詳しく言えば。 スラッシュカットマフラーというヤツで。 エンドの部分が斜めにカットされているマフラーですな。 この際、マフラーの形状は含みません。 よって。 ドラッグパイプタイプのスラッシュカットもあれば。 http://www.youtube.com/watch?v=Uphw7e9Bh2A&feature=related 2in1のローライダーヘッダースタイプのスラッシュカットもあるわけですな。 http://www.youtube.com/watch?v=DLyD5kconjY&feature=related 音量はサイレンサーの形状や、長さ、太さに左右されます。 音質は先のマフラーの形状や、サイレンサーの形状に影響されますな。 うるさい、耳障りはあなたの感覚次第です。 常識の範囲内で、自分が納得できる音量のマフラーをお探しになるべきでしょう。 市販で見つからない場合は、ワンオフか、市販品の改造になりますな。 利点はもちろんありますわ。 そうでなければ誰も高いマフラーに交換なんぞしません。 まず、見た目が大きく変わりますな。 自分の思い描くマフラーに交換したい。 コレも理由でしょう。 音量、音質も変わるでしょう。 サウンドに魅力を求める人がいる事も事実です。 性能は・・・ノーマルを超えるものは少ないでしょう。 ノーマルマフラーは良く出来ていますからね。 要は。 ユーザーがどの部分を重要視するか。 それだけですわ。 ただ、ドラックパイプ等は爆音を撒き散らすマフラーも多いですな。 公序良俗をわきまえた上で。 近所迷惑をわきまえた上で。 それからの選択になりますな。
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- over_pride
- ベストアンサー率35% (10/28)
先の方も言われている通り、マフラーの出口が斜めにカットされているだけです。 うるさいかと言われたらノーマルよりもうるさいです。お店の方にエンジンかけてもらいましょう。 どんな音と言われたらバリバリ鳴ってるのが多いです。よく発進するときにうるさいやつです。 利点といわれると無いです。というか、どんなマフラーであれマフラーを交換することに意味なんてないです。 マフラーで速くなるなんて思ってる人間もいるみたいですが、レースに出るわけでもないしただの見た目です。 こんな感じです。よろしくお願いします。
- 回答No.1

マフラーのエンド部分が斜めにカットされてる型のマフラーです。うるさいかどうか、形状だけでは何とも言えません。中にサイレンサーが入ってるかどうか、サイレンサーの構造がどうかによります。利点?それは付ける人の好みに合うかどうか、つまり見た目だけの問題です。
関連するQ&A
- スラッシュカットマフラーのインナーサイレンサーをはずそうとしているのですが・・・。
ドラッグスター250にスラッシュカットマフラーを付けて乗っているんですがインナーサイレンサーを付けると音が小さいのではずそうと思っています。サイレンサーを付けなかったらどうなりますか?車体に悪いですか?
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ドラッグスター250のスラッシュカットマフラーからバックファイアみたいな音が出ます。直す方法教えてください。
ドラッグスター250にスラッシュカットマフラーをつけて乗っているのですがスロットルを戻すときにマフラーからパコッとバックファイアみたいな音がするのですが直す方法を知っていたらぜひ、教えてください。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ドラッグスターのマフラーについて
今、ドラッグスター400に乗っています。マフラーが静か過ぎるので変えようと思うのですが、オールステンレスでスラッシュカットで音がうるさすぎず、車検が通るいいマフラーがあったら教えてください。アメリカンドラッカーズのタイプ1やタイプ9を考えているのですが。。。よろしくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ドラッグスター250 ドラッグパイプマフラーについて
ドラッグスター250のマフラーを、スラッシュカットタイプに付け替えようと思っています。 ところが、各パーツメーカが外見が同じタイプをそれぞれ出しているため、 どれを選んでよいのか、判断するための基準が定まらず困っています。 そこで、実際に使用している方、していた方がおりましたら、 取り付け後の音や、性能変化について、 感想やアドバイスを聞かせていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 以下、私が見つけた同タイプ群(DS250用)です。 ・ハリケーン ドラッグマフラー・スラッシュカットTYPE http://item.rakuten.co.jp/partsboxsj/he1281s/ ・デイトナ ドラッグパイプマフラー http://item.rakuten.co.jp/partsboxsj/39156/ ・イージーライダース ドラッグパイプマフラー http://item.rakuten.co.jp/partsboxsj/er4574/ ・ボブキャット ドラッグマフラー http://item.rakuten.co.jp/bobcat/sp142/#sp142
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ドラッグスタークラシック400のマフラーについて
こんにちは! 2007年式ドラッグスタークラシック400に乗ってます! オークションで「恐らくドラッグスターのマフラーだろう」というマフラーを購入しました。取り付けた感じ、車種はドラッグスターのもので間違いなさそうです。 でも前から出ているほうのマフラーに問題がありました。そのマフラーを付けると、フットブレーキと干渉してブレーキが動かないのです。それとマフラーの先っちょのほうに固定用のネジが出てるんですが(後輪の所らへんで固定するやつです)、そのネジと後輪のとこにあるネジ穴がかなり離れてます。 この二つはなんとかする方法がありますか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- マフラーの焦げ跡の取り方わかる人いませんか?
マフラーの焦げ跡の取り方わかる人いませんか? 中古でDS4(ドラックスター400)を買いました。マフラーが改造されてて、 多分直間マフラーっていうと思うんですが、マフラーがエンジンととつながっているところ 多分まえのオーナーが、ズボンが焦げて焼け跡がのこっている感じで焦げが付いてます、 これのおとしかた知ってる人いませんか?
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ドラッグスタークラシック400の車検対応マフラー
こんにちは、今度中古のドラッグスタークラシック400を買おうと思っています(年式未決定おそらく03以降)。そこで購入する際に聴いておきたいことがあります。 1、ノーマルマフラーがあまりにも静か過ぎるので社外製でかつ車検対応のものを探しています 自力でデイトナの2in1 と オーバーレーシング2in1スラッシュは車検対応だとわかったのですがほかにありますか? 2、上にかかれた2つや書かれていない車検対応のマフラーでおすすめなものはありますか?特徴か何か書いていただけると助かります
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ドラッグスター 車検対応マフラー
ドラッグスター400用のオーバー 2in1スラッシュかデイトナ 2in1スラッシュ(93db)のどちらか迷っています。 デザインや音など実際につけている方教えてください。
- 締切済み
- バイク・原付自転車