• ベストアンサー

「タバコのまとめ買い」をしたいのですが・・・

「タバコのまとめ買い」をしたいのですが・・・ 10月からのタバコの増税に備えて「まとめ買い」をしようと思っています。 みなさんは具体的にどこから、どのような方法で、どれくらい買われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120253
noname#120253
回答No.3

コンビニに行くとカートン販売の予約用紙があります。申込期限はたしか9月24日まで、その後、9月中に販売される事になっています。 おまけが付いていたかについていたかについては現在良く読まずに紛失してしまった為にはっきり覚えていません。 通常でも1カートトン買うとライターが1個付いて来るので何かあるとは思います。 とりあえず、10カートン予約してみるつもりです。尚、現在電子タバコとの併用で本数を減らす努力をしていますが・・・煙草は止められませんね。

noname#129398
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 予約販売であれば確実ですし良いですね。おまけ的なものはあまり期待しない方がいいのかもしれません。おそらく「少し高級なライター」~「携帯灰皿」的なものじゃないかと想像します。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1990/6599)
回答No.4

裏ワザですが、中国に友達を作ります。 Skypeなどを使えば、中国人と友達になれます。 日本語学科の学生とか、日本語を話したい人は山ほどいるんです。 中国国内でマイルドセブンは15元、つまり、200円です。 Kentとかも大体15元です。 中国版マイルドセブンと言われる「中南海」なら10元(5mg)8元(8mg)と、もっと安いですね。 たとえばマイルドセブンで免税枠の2カートンをEMSで送ってもらいます、 EMSに1500円かかったとします。(本当はそれ以下)それでも1箱275円になります。 どうです。努力する価値があるでしょう?

noname#129398
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シナ(中国)・・・微妙です。(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

吸わないけど、コンビニでまとめ買いしたらおまけがつくみたいな事書かれています。参考までに。

noname#129398
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「おまけ狙い」ですね。(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

スーパーで10カートンまとめ買い。

noname#129398
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 10カートン~私もそんな感じで考えております。 「もう少し多めに買っておこうかなぁ・・・」なんて欲も沸いてきますが・・・(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たばこが値上がりしますが喫煙者のかたは、まとめ買いはしますか?

    たばこが値上がりしますが喫煙者のかたは、まとめ買いはしますか? 自分的には、これきっかけに禁煙したいと思いますが何の方法が一番、良いでしょうか? いまはマルボロで1日20本くらいです

  • まとめ買い?

    こんにちは。 みなさんは「まとめ買い」ってしますか? どんなものをどれくらいまとめ買いしますか?

  • まとめ買いはいくつまで?

    まとめ買いについて質問です(´・ω・`) ある日、私は柔軟剤が安かったので、毎度歩くのも大変だと10個程まとめ買いをしました。 すると「キチ○イだろ」「ありえない」「洗剤マニアか」と、 責め立てられました(´;ω;`) 皆さんはまとめ買いをしませんか? するとしたらいくつまでが「正常」なのでしょうか。 よろしくおねがいします(´・ω・`)

  • まとめ買いするものってありますか?

    うちでは兄弟全員学生だったときは消しゴムをまとめ買いしていました。 10個パックのとかを…… みなさんどんなものをまとめ買いしていますか?

  • たばこ等の増税についてどう思いますか?

    政府税調(?)はたばこ一本2円、発泡酒2,30円の増税を打ち出しそうです。たばこの禁煙意識や環境意識を利用した大増税を、またせっかくビール会社が庶民が安価に楽しめるようにしたものに増税とは酷いと思いませんか。皆さんどう思われますか。ちなみに私はタバコもビールもやりません。

  • タバコが無くなると…

    タバコが無くなると増税と言われていますが具体的にどの程度上がるのでしょうか? まだ起こった事もみた事も無いので分からないのが殆どでしょうが目安は知りたいな。と思い質問させていただきました。 どれ程のたばこ税があり、その税が無くなるとどの程度私達が生活する上で義務化されている税金が上がるのか、詳しい方宜しくお願い致します。

  • タバコの増税ってされたの?

    この4月にタバコの増税がされたと聴いていたのですが、 近所の自販機がまだ値上がりしてないので、実際どうなんだろうとおいました。まだ増税って決定してないんでしょうか?

  • たばこ増税再び。

    http://www.asahi.com/politics/update/1019/TKY201110190520.html この記事によると、公明党の代表が、たばこの増税に賛成の意思を示したらしいですね。 たばこ増税いったん無くなったと思ったらまた復活ですかね。 たばこを吸う人たち本当にかわいそうですね。 自民党はたばこ増税には反対のようですから、野党の足並みも乱れてきそうですね。 まあ、いろんな政党にいろんな考え方があって当然ですけどね。 しかしながら、たばこばっかりターゲットにされちゃうのはちょっとかわいそうですよ。 僕はここでも何度も書きましたけど、 たばこは大嫌いです。 煙が臭いし、なんと言ってもたばこのせいでぜんそくにされちまいましたから。 それにたばこを吸ってる奴らって、 あんまりまともじゃない奴が多い。 他人に平気で臭い煙を吸わせる輩がまともなわけがありませんけどね、もともと。 まあ、分煙が完全にキチンとなってないって言うところもありますから、 仕方がないときもありますけどね。 ところで、たばこにばっかり税金をっていうのは、 どうなんですかね。 ほかにもとれるところがあるじゃないですか。 ちょっと前に僕も質問したんですけど、 ギャンブルの勝ち金に課税するとか。 パチ屋を徹底的に洗い出すとか。 とれるところいっぱいありそうですよ。 あと、公明党さん、支持母体の創価学会、 非課税でずいぶん得してるところあるじゃないですか。 宗教だからって税金払わないのはおかしいですから、 払ったらどうでしょう。 こう考えるとたばこ以外にも税金とれるところたくさんありますよ。 増税ありきだと、まあ結局原発事故の尻ぬぐいをみんなでやりましょうって言うことになっちゃうわけですけどね。 紙幣をいっぱい刷っちゃうってのはどうです? 冗談ですけどね。 ところで皆さんどうですか。 たばこやっぱり増税しちゃった方がいいですか。

  • たばこ税増税の内訳

    たばこ税増税の内訳を調べています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=476156 先に質問しました↑で、たばこ税の計算方法は理解でき、 国たばこ税・都道府県たばこ税・たばこ特別税・市町村たばこ税とあるようですが、 今年5月(?)に増税される税金は、どのたばこ税に当てはまるのでしょうか? 自分で調べた結果、増税は1本1円中、0.82円が税収で 0.18円はたばこ会社の利益になる・・・程度しか見つけられませんでした。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • たばこ増税

    国会でたばこを増税しようかと審議するという。 日本は、欧米諸国に比べて税率が低く価格も安い。 WHO(世界保健機構)からは「日本は、たばこの価格が安すぎる。だから喫煙者が増え、健康を害する人が減らないんだ!」と批判されている。 皆さんは、たばこ増税に賛成・反対どちらでしょうか?

専門家に質問してみよう