• ベストアンサー

I'm sorry I'm lostの表現について。

momojiro05の回答

回答No.3

直訳すると「ごめんなさい、迷ってしまいました」ですよね。 つまり、あなたの話を聞いていたけど思考が「ついていけず、(頭の中で)道に迷った」といった意味合いです。 I don't understand. これは聞きようによっては「それは自分は理解できないな」といった、相手の意見を否定したニュアンスにもなってしまいますけど、Sorry, I'm lost.ではそういった要素が入らなく、「ごめん、ついていけてない」となるので相手に誤解を与えない言い方になると思います。 そういう意味で謙虚と言えるかも知れません。 「I don't what you meant」→これはおそらく I don't know what you mean/meant.だと思いますが、 これも同様で、「何を言いたいかよくわからないよ」となるので、言いようによっては相手の言い方が悪いというような突き放した聞こえ方になることがあるので、同様です。

kschoo1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • "I ma sorry."と謝られたときの返事はどんなものがありますか。

    "I am sorry."に対する答え方は,どんなものがあるのでしょう。 僕なりに考えてみました。 You're welcome. Don't care. I don't care. 定番の答えと,他にも使える表現がありましたらお願いします。

  • I'm sorry,but で教えてください。

    I'm sorry,but I can ask you a question?=すみませんが、ちょっと質問してもいいですか?と書いている英語サイトがありましたが、これはI'm sorry,but can I ask you a question?が正解ではないでしょうか?同じサイトにI'm sorry,but can you help me?というのもあり、混乱しています。よろしくお願いします。

  • I don't understand you.

    I don't understand you. と I don't understand what you mean/said. では大幅な違いがあると思うのですが、口語では前者を後者の意味でよく使うことがあるのでしょうか? というのも、ネイティブじゃない人で I don't understand you. を連発して使う人がいるのですが、誤解をまねくんじゃないかな、と思ってしまいました。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 英訳したときにより自然な表現は?

    お世話になります。 「何言ってるか分からない」を英訳したときに、より自然な表現はどちらでしょうか? A: I don't know what you say. B: I can't understand what you're saying. この文章の場合は、ぼんやりとした「相手の言っていること」を指していると思います。 そうすると、know は一点を指すイメージがあるので、自分はBの cant understand のほうが自然に感じます。 また、「相手の言っていること」の表現方法もAとBでは違います。 what you say と what you're saying では表す内容に大きな違いはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • I'm "sort of" sorry.??

    I'm sort of sorry. I'm sorry. 両者とも「気の毒に思う/残念だ」という意味だと思いますが、 sort of が入ると、どういう意味が含まれるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • "I'm sorry"の「残念だ」と「ごめんなさい」の使い分け

    海外の映画を見ていると、 "I'm sorry"を「残念だ」という意味で使っている例がかなり多いように思います。 でも、"I'm sorry"には当然「ごめんなさい」という意味もありますよね。 「残念だ」と「ごめんなさい」ではかなり意味も違うし、 謝るべき相手に「残念だ」では、下手をすれば皮肉を言っているように聞こえてしまうと思うのですが いったいどのようにして使い分けがなされているのでしょうか?

  • このI don't wanna say I'm sorryは、「後悔してるって言いたくない。」の意味ですか?

    こんにちは、 Lasgoという歌手のsomethingという曲の中の英文です。 4行くらいなら良いと思うので引用すると、 ~~~~~~~~~~~~以下引用文~~~~~~~~~ I don't wanna say I'm sorry Cause I know there is nothing wrong Don't be afraid there is no need to worry Cause my feelings for you are still strong ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~此処まで引用文~~~~ 引用元のURL http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/Something-lyrics-Lasgo/1C17C65C92D3590348256B1700140861 この第一文のI don't wanna say I'm sorryは、「後悔してるって言いたくない。」の意味ですか? 「ごめんなさい」のsorryではありませんよね。 教えてください、よろしくお願い致します。

  • sorryの使い方について

    sorryの使い方について こちらが相手に謝るようなことをした時に I am sorry. You are sorry. 2種類の表現を見かけますが、違いはなんでしょうか? I am sorry. = 私は済まないと思っている = ごめんなさい You are sorry. = あなたを気の毒に思っています = 間接的に謝っている? ということでしょうか? よろしくお願いします

  • You are not sorryの表現

    私は約20年前にオーストラリアに住んで いた時、セールスの人がきて百科事典 を売りにきました。 その時、私は、I am sorry. I am not interested in that.と言ったところ、彼は、You are not sorry. と返答されました。 You are not sorry.の意味は知っていますが、 このような表現は英語圏では多いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英訳

    「英語が苦手なので、私の言いたいことがちゃんと伝わらないかもしれません。」 という文章は、以下ではだめでしょうか?こういう時の一般的な表現って どういうものがあるのでしょうか? Because I don't like English, I'm sorry that you can't understand what I say. 「あなたの年齢か生年月日のどちらか一方がわかれば、年齢か生年月日がわかる」 というのはどう英訳すればいいのでしょうか? 意味がわかりにくいので補足を。。。 年齢がわかれば生年月日がわかる。生年月日がわかれば年齢がわかる。という文章をくっつけたような文章です。 よろしくお願いします。