赤ちゃんを置いて、保育園のお迎えはだめ?

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんを置いて、保育園のお迎えについて悩んでいます。
  • 弟夫婦には3歳の子供と、生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。
  • 赤ちゃんのお迎えについて非常識かどうか、経験者の方にアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

赤ちゃんを置いて、保育園のお迎えはだめ?

赤ちゃんを置いて、保育園のお迎えはだめ? 30歳独身女性です。 弟夫婦のことについて質問です。 実家の隣に、新居を構えています。 弟夫婦には3歳の子供と、生後1ヶ月の赤ちゃんが居ます。 今は家に居る祖母(80歳)が3歳のひ孫を 保育園まで迎えに行っています。 朝は弟が送っていますが、帰りは夜勤の為に無理です。 奥さんは育児休業中で、来年の6月?まで会社は休みです。 祖母は腰が弱く、体力的にも迎えがしんどいと言い出している現状です。 他に迎えに行ける人は、弟の奥さんなのですが 赤ちゃんを家に置いて(連れて)は行けないと言っています。 保育園まで車で3分です。 私ならですが・・・赤ちゃんはベッドで寝てる時間も多いので 時間を見計らって3歳の子を保育園に迎えに行くと思うのですが 非常識ですか? なかなか家族は、気を使って言いにくいようです。 経験者の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

みなさんの言うとおり赤ちゃんを置いて迎えに行くというのは絶対にダメです。 私自身、もうすぐ4歳と1歳になる娘がいますが、下の子が1カ月の時から上の子の音楽教室に一緒に連れて行ってました。幼稚園の送り迎えもそうです。下の子には申し訳ないけど、上の子がいると授乳時間やお昼寝時間は一定にはできません。双方の実家は県外ですし。他の皆さんも当たり前のようにしていることです。 弟家族に対して、皆さんが甘やかし過ぎていると思いますよ。本当に困っているときに手助けしてあげていいと思いますが、やってもらうことが当たり前という考えにさせてしまった家族にも落ち度はあります。嫌な顔されても無理な時は無理とはっきり伝え、母親である自覚を義妹にしっかり持たせるべきだと思いますよ。少しきつい言い方になってしまいましたが、突き放すことも大切な愛情です。

sousousou
質問者

お礼

気遣いし過ぎてる部分はあったかもしれません。 ただ迎えにしても、ご飯にしても、お風呂を入れるにしても お嫁さんの方から、ありがとうございましたもう自分で出来ますので・・・っていう 言葉があると思っていたんです。ただいっこうにない(^-^;) みかねてもう1ヶ月たったからお迎え出来るよねって聞いたら、 無理なような事を言われたので・・・。 本来なら弟夫婦が何とかしてそれを手助けで良かったのに、当たり前に なってしまっていました。 私達家族もどうも義娘には遠慮してしまって。 手助け程度に見守っていきたいと思います。

その他の回答 (12)

回答No.12

>今は家に居る祖母(80歳)が3歳のひ孫を保育園まで迎えに行っています。  距離の問題ではなく、ひ孫さんに何かあったら、誰が責任を取るの?(おばあちゃん?) >他に迎えに行ける人は、弟の奥さんなのですが、赤ちゃんを家に置いて(連れて)は行けないと言っています。  その感覚がわからない。  誰にも責任転嫁できないように、可愛い自分の子供を送り迎えをすることは当然。 子供を育てるのは親の責任であり、周りの誰に甘えてもいけない。 弟夫婦(特に嫁)があまりにも非常識すぎます。 (本当なら、あなたが心配するような事ではないのですが・・・) 万が一の責任問題を含め、キチンと弟夫婦を諭す必要があります。 人の親となった嫁に気遣いなんていりません。

sousousou
質問者

お礼

近くにいるのだから手を貸してあげようとは思うのですが、 用事があってごめん預かれないっていう時の あからさまな機嫌の悪くなった顔を見ると言いにくくなっています。 もう一度迎えについて話したいと思います。 ありがとうございました。

noname#123010
noname#123010
回答No.11

えっ 私、下の子が生後1カ月の頃は1歳4カ月の上の子を連れて普通にスーパーで買い物していましたよ。車で1ヶ月検診に行ったり、2か月の頃には引っ越しもしましたが、銀行や区役所、警察署で車庫証明など手続きしまくりです。保育園のお迎えなんてなんでもないはずですが・・・ おそらくなんだかんだと言い訳してお祖母ちゃんに迎えに行かせているだけでしょう。 別におばあちゃんいなくてもみんな赤ちゃん連れてお迎えや買い物してるらしいよ、できるはずだよ、と言ってあげれば「できない」とは言いにくくなるんじゃないでしょうか。内緒で子供を置き去りにして買い物やお迎え行ってるママ達は実際、結構な数いるようですが、家に数分でも置き去りなんてあり得ないと私は思いますけどね。

sousousou
質問者

お礼

その通りで、何だかかんだ理由をつけて迎えに行くのが面倒なんだと思います。 ミルクの時間とか、寝た所だからとか、色々言われる事が多いです。 もう一度なぜ出来ないのか聞いてみたいと思います。 ありがとうございます。

noname#126122
noname#126122
回答No.10

一ヶ月健診が問題なく終われば、少しずつ外出が出来ます。 車で3分位の場所なら、母子共にお迎え十分行けると思いますけどね。 さすがに赤ちゃん一人にしてはおけないと思いますよ。家にいて張り付いて見てる訳じゃなくても、吐き戻したりしてないかとか変化がないか見てはいると思います。車で片道3分でも、往復と子供を待つ時間、乗り降りで少なくても、10分位はかかるでしょうね。 なので、何かないとも言い切れないし、一人で置いては行かない方が良いと思いますよ。万一何かあった場合、家族もやりきれないですよね。 母親一人でやるなら抱っこ紐かベビーカーでしょうね。 友達は片道徒歩10分の所まで生後一ヶ月の赤ちゃんを抱っこ紐で連れて歩いて、上の子供を送り迎えしてました。 見てくれる人がいなければ下がいくつでも連れて行くしかありませんし、結構いますよ~。体調不良じゃなければ出来ない訳ありませんよ。やってる人は沢山いますからね。 もう少ししたら涼しくなるでしょうし、体の負担も軽くなりますしね。 しかも車で3分なんてかなり近い方ですよ~。 動き回る上の子供と歩いてじゃなくて車なんですよね。 お母さんの体調が良いなら全然問題ない距離だと思いますけどね。 もしお母さんがどうしてもどうしても二人は無理と言うなら、赤ちゃんを見て貰ってお迎えにお母さん一人で行くのはどうですか? 自分の子供を自分で見るのは当たり前なので、体調不良じゃないなら自分でやるのは当たり前なんですけどね…。出来ないなら年齢離して子供を持てば良いんだし。 お母さんがお迎えなら、上のお子さんも喜ぶでしょうし、送り迎えの時間は保育士と話したりする事もあるので、出来たら母親が行った方が良いと思いますけどね。 体調不良だからお迎えが辛いって言えば無理に頼む事はないんじゃないかと思いますけど、どうでしょうか? いくら近いとは言え、ご高齢だと大変ですもんね。

sousousou
質問者

お礼

自分でやるべき事という感覚があまりないように感じています。 家族も出来る事はやっていますが、用事がありごめんねその日は無理そうと伝えると あからさまに嫌な顔をされてつらい事が度々あります。 祖母は赤ちゃんを見る不安があり、慣れている3才の子供の方が気が楽なようで あまり強く赤ちゃんを見てあげてねとも言えないでいます。 もう一度何故迎えに行けないのか聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.9

赤ちゃんを置いてのお迎えは他の方も回答していますが、ダメです。 3歳の子どもさんを80歳の祖母がお迎えに行っているのもどうかな?と思いますよ。 3歳といえば、ちょろちょろして少し目を離したすきにあぶないことになりかねません、80歳の祖母では対応できないのじゃないかしら? 弟さんのお嫁さんが体調に支障がないのであれば、自分でやるべきですよ。 下の赤ちゃんをベビーカ―にのせてのお迎えは皆さんされてますし、決してできないことではありません。 あとは、赤ちゃんのほうを祖母にみてもらってのお迎えにしてはいかがでしょうか? 3歳くらいになるとお母さんがお迎えにきていた、というのも大きくなってから思い出になりうれしく思うものです。

sousousou
質問者

お礼

自分でやるべきとは私も思います。 出来る事は私達家族も気にかけていますが、当たり前になって 用事で断るとあからさまに嫌な顔をされるのがつらくて・・・。 私は姪っ子になりますが、有休を取って予防接種に連れていったこともありました。 赤ちゃんの方を祖母に見てもらうことも祖母に聞いてみましが、 何十年も前の事だから赤ちゃんを見る不安があるようです。 3才の子供は女の子で、祖母にも慣れているのでどちらかというと 3才の子供を見る方が気が楽なようです。 もう一度、なぜ出来ないと思ってるのか聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.8

なぜ、お祖母ちゃんに赤ちゃんを見てもらってお母さんがお迎えをするということが出来ないのでしょうか? 実家の隣ということですから、お迎えに行く時に赤ちゃんを連れて行き、お祖母ちゃんに見てもらっていればよいのでは? 自宅におばあちゃんに来てもらうのは嫌でしょうから・・・。 この猛暑、80歳のお祖母ちゃんにお迎えに行かせるのは酷ですよ。 3歳なら急な行動をまだすると思いますので、とっさにお祖母ちゃんが対処できないと思うんですが・・・。

sousousou
質問者

お礼

どちらかというと祖母が、もう何十年も前のことなので赤ちゃんを見る方が 不安だと言ってるのでお母さんが子供を連れてでも迎えに行って欲しいようです。 3才の子供は急な行動をするといっても、女の子でなついていますし 赤ちゃんよりは気疲れしないようで。 (体力的に大変なのは車へのベビーカーの乗り降りです) 何というか、ミルクの時間だからとか何やかんや理由を付けて 迎えに行けないみたいなことも言ってるようですので、 迎えに行くのが当たり前になってくれるといいなと思います。 ありがとうございました。

noname#142909
noname#142909
回答No.7

赤ちゃん一人で家におくなんて非常識にもほどが有ります 連れて行けなくはないでしょ! 連れて行けないんなら 迎えにいく間だけおばあちゃんに見てもらうとかできないんですか とにかく赤ちゃん一人で置き去りは絶対だめ!!

sousousou
質問者

お礼

家に置いておくのはだめですね。 連れて行けなくはないと私も思うのですが、 嫌な顔をされたので言いにくくなっています。 祖母はどちらかというと何十年も前の事なので、 赤ちゃんを預かるのは不安だと言ってる状況です。 あまり自分で何とかしなければいけないと思ってないようなのが、 感覚の違いかなと思っています。 ありがとうございました。

noname#129811
noname#129811
回答No.6

1ヶ月の子供を置いて。。。はナシだと思います。 でも、保育園まで来るまで3分なら往復6分保育士と話しても20分くらいでしょうから祖母さんに赤ちゃんを見ていてもらったらいいのに。 80歳で送り迎えは辛いでしょう。車で3分でも祖母さんは車運転されないでしょうし。。。 園児の祖父母世代ならともかく親の祖父母の世代の方ですけど結構な高齢なので保育園側も引き渡しがちょっと心配になります(あ、私は保育士してました) 生後1ヶ月にもなれば保育園のお迎えくらいの時間なら連れて行っても良いと思いますけど。 送り迎えを頼めない人は小さい赤ちゃん連れでお迎え来てましたよ。

sousousou
質問者

お礼

祖母は運転しますが、ベビーカーに乗せて降ろしてがしんどいようで 毎日当たり前になってるので質問させてもらいました。 1ヶ月検診が終わったら連れていっても大丈夫なんですね。 参考になります。 赤ちゃんを見るのは祖母が、もう何十年も前の事だから不安だといってるので 赤ちゃんを預かるのはあまり出来ない状況です。

noname#140269
noname#140269
回答No.5

赤ちゃんを家に一人で置いて、保育園に預けているお子さんを迎えにいくのが、たとえ僅かな時間であっても、家で何が起こるか分からないものです。何故、義妹さんは赤ちゃんを連れて迎えに行こうと考えないのでようか?赤ちゃんを背負い、或いはだっこして行こうと思えば行ける筈。義妹さんの心理が私には解かりません。結論としては赤ちゃんは家に一人にしてはならない、と言う事です。

sousousou
質問者

お礼

家に置いておくのは絶対だめですね。分かりました。 連れて行きたがらないのは大変だと思ってるからだと思います。 一ヶ月検診も終わったのでそろそろ迎えに行けるよね?と母が聞いたところ やんわりと嫌な顔をされた・・・と言っていました。 参考になりました。ありがとうございます。

  • apl_150
  • ベストアンサー率35% (42/117)
回答No.4

置いていって何かあったら(うつぶせで窒息とか、熱射病とか)後悔してもしきれないので、置いては行きません。 連れて行けばすむ話だと思います。 生後数ヶ月の赤ちゃんを(菌が溢れているので)外に出したくないという考えの人もいますが、自分で育てるつもりで産んだんだから連れて行かなきゃ仕方ないでしょう。 義理の祖母に上の子の送り迎えをしてもらう前提で産んだとしたら、考え方が甘すぎですよね。 実家が遠くて誰の手も借りられない状況で子育てしてる人は五万といます。 せっかく近くに頼れる親類がいるから頼っちゃだめとは思いませんが、しんどいと言っている人に頼むのは良くないです。 なんとなく気を遣ってしまうのもわかりますが、一度話し合いをした方が良いですよ! というか、嫁が気を遣え!って思っちゃいますが…

sousousou
質問者

お礼

平日はお迎えに行った後ご飯を食べさせて、お風呂に入れています。 休日は少しでも楽になればと3歳の子供を預かったりしているのですが、 祖母の迎えが当たり前になると祖母も祖母で用事もあるし 苦痛になってきてるようで。 一度、一ヶ月検診も終わったからそろそろ迎えに行けるよねと母が聞いた所 やんわりと嫌な顔をされて・・・と言っていました。 私だったら自分の子供なのだからと、毎日頼る事はしないんですが 考え方の違いかなとも思います。 参考になりました。ありがとうございます。

noname#228814
noname#228814
回答No.3

私は、赤ちゃんを連れて行くか、他の人に頼む方が良いと思います。 もしも、何かがあった時のために…

sousousou
質問者

お礼

赤ちゃんを連れて迎えに行けるものなのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育園のお迎え

    4月から保育園に子供に子供を預けて、仕事に復帰しています。 家の近くの保育園に預けており、私の通勤時間は1時間半ほどです。 入園当初からもう少し早くお迎えに来てもらえるように、考えておいてくださいとは言われていましたが、私も主人も両親は、近くに住んでおりませんし、自治体のファミリーサポートも登録しましたが、熱など病児については対応できませんと言われました。なので、保育園には可能な限り急いで帰ることにしていました。 しかし、先日風邪で保育園を休んでいたとき、子供が熱性痙攣を起こしました。それを保育園に報告したところ、お迎えの問題が再浮上しました。 主人は、通勤時間が45分程度ですが、保育園からの連絡後すぐに会社を出ることは難しいようです。 私は直ぐに帰れる環境にはありますが、保育園に着くまで1時間以上かかりますし、ファミリーサポートも対応してもらえない。ベビーシッターも考えましたが、子供と一対一のベビーシッターは、様々な事件がニュースなどで報じられているため、信用できません。 何かいい手段はないかと悩んでおります。皆さんの御知恵、情報をいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 新生児がいる家の上の子の保育園のお迎え

    産後で上の子供を保育園に一時預けているのですが、まだ生後間もない (生後10日)下の子供を連れての保育園のお迎えを実母の手伝いが終わって からどうしたら良いか困っています。 こういう経験のある方はどうしていたのか、または皆さんだったらどうするか 教えて下さい。 保育園までは徒歩でも5分くらいで行ける距離です。 保育園に着いて、汚れ物などの荷物を回収したりするのには5~10分くらいは 時間が掛かります。 お迎えに行く時間帯は16時半~17時の間です。

  • 六ヶ月の赤ちゃんを預けて働きます。お迎えは何時までに行けばいい?

    現在育児休業中で、五月から六ヶ月の赤ちゃんを 保育園に預け、フルタイムで職場復帰するものです。 私の仕事は接客業のため、定時は五時半でも、 日によっては八時、九時なんてこともよくあります。 ですので私の住む市で一番遅くまで預かってくれる 保育園に申し込みをしました。そこは八時まで 預かってくれるので、なんとか間に合うかなーと 思っていたのですが、保育園の事務の方とお話した ところ、「毎日八時ギリギリでは困ります。 これから離乳食がはじまれば、赤ちゃんにとっても お家に帰ってから、夕食やお風呂など、 やることは沢山ありますし、遅寝になってもいけ ませんから、もう少し早く迎えに来てください。」 というような事を言われました。 私は、単に遅くまで預かるのが嫌なんじゃない? と思い、八時ってパンフレットに書いてあったら、 ここにしたのにぃ。と一瞬ムっとしましたが、 確かに、保育士さんの言うとおり、 八時では家に帰ってやることが多すぎて 寝る時間に差し支えてしまいそうです。 となると、五時であがれるようなパート待遇に してもらわないといけないのでしょうか。 子供を預けて働いているママの皆さんは、 何時に迎えに行っているのでしょうか? 特に私のようにフルタイムで遅い時間になって しまうママさんは、帰ってからの時間の使い方など どのように工夫していますか?

  • 保育園でお熱。お迎えはどうしてますか?

    保育園からお熱があるので早めに迎えに来てくださいと連絡があるとき、みなさんはどうしてますか? うちの子は、平熱が比較的高く、運動したあとや眠くなったりすると体温が37.5度ぐらいになってしまいます。 前には連絡があり、急いで迎えにいったら”もう平熱に戻って元気に遊んでいます”ということが、何度かあり、連絡に対して少し不信感がでてきています。 一時的に、37.7度ぐらいになっても元気で食欲もあり(おかわりまでしています)でも、連絡がきます。 もちろん、その後熱が上がることはありません。 具合の悪いときは、元気がなかったり、朝から調子が悪そうでわかるのでお休みさせるのですが、元気がいい時でも、預けて1時間もたたないうちに連絡がきたりするので困惑してしまいます。 近くに、祖父・祖母ともいないのでお迎えに悩んでいます。 他の保育園でも、連絡はこういう感じなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保育園でお迎えを待っている時間の過ごし方

    4歳になる次女を保育園に入れたくてあちこち見学しています。 いいなと思った保育園があるのですが、ひとつ気になることが。クラス別の保育が4時に終わり、それぞれ保護者の方がお迎えにきます。その時間はどうして過ごすのですかと質問したところ、「園庭や室内で自由に遊んでいます。ビデオもつけていますし。」とのことでした。 せっかく、家でなく保育園なんだから、何もビデオをつけなくてもと思うんです。ついてたら、ついぼんやり見ているだろうけど、ついてなければないで、家と違ってお友達もいるのだから遊ぶのでは? それに園児が退屈してそうだったら絵本でも読んでくれるとか、保育士の方はあまり相手をしてくれないのかなと思ったりします。 こんなことをずばっと見学のときに質問すると、「いやならよその園を選べばいい」と気を悪くされるのではと思い、聞けませんでした。その他の面ではとても気に入った保育内容で、ただ一点気になることを聞いて心証悪くするのもなぁ・・・と。 私自身、子どもがだらだらテレビやビデオを見るのが嫌いで、絵本の読み聞かせが好きなので気になったのかもしれません。ビデオのことは目をつむり、絵本は今まで通り家で読んであげればいいかな、とも思うのですが、保育園に子どもさんを預けておられる方、保育士さん、保育園でのビデオ鑑賞をどう思われますか? これが普通なんでしょうか? また、こんなことを見学の際に質問したら、印象悪いでしょうか?

  • 保育器から赤ちゃんが落ちた。

    ちょっと長いですが,聞いてください。 生後5日目のうちの赤ん坊が黄疸の治療で1日入院することになりました。 あずけて,2時間ほど買い物をしてからうちに帰ってきたら, 病院から着信があったのでかけてみると, 「保育器からお子さんが落っこちて,違う病院へ行ったんですけど,行かれますか?」 どうして,こんなことに! 病院へ行き,子どもの検査の結果は,特に異常なし。 そのあと,のこのこ医院長がやってきて, 「どうもすいませんでしたー。」 「どうしてこんなことになったのですか?」 「今はよく分からないんで,あとで…。」 そして,家へ帰ってきて,夜の8時に医院長から電話が, 「看護婦は保育器をロックしたと思うんですが…」 「じゃあどうして5日目の赤ちゃんが落ちるんですか?」 「保育室に誰かが入ってきたかも知れないですねえ。」 「それじゃ,傷害未遂事件で警察に電話ですね。」 「それはちょっと待ってください。」 「どっちみち誠意ある説明をしてください。」 そんなことで困っています。 1)赤ちゃんの後遺症が心配です。   (1m20cmほどの高さから。)   (治療中で,はだかに近い状態だった) 2)病院は病院側に責任は無いのでしょうか?   (悪くない風に病院は言っている) どう病院に対応すればよろしいでしょうか? また,よき相談機関あれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 介護を理由の保育所通い。お迎えに行ったらバレるからだめ?

    義両親と同居で、2歳半(娘)と2ヶ月(息子)の子供のいる専業主婦です。 娘はこの4月から出産のための一時保育通いしてましたが、義母が病気で手術&通院治療とのことで延長申請しました。 義母は体調が悪いけど普段の生活に支障はなく、私も子供二人を見るつもりでしたが、義父が心配して仕事を辞めると言い出しました。 過干渉の義父とそれがストレスな嫁、長く一緒にいるのはよくないとみんなが判断した結果です。 医師の証明書と「介護が大変なので」との旨の文章を提出したら、待機児童もいなかったようであっさり決定しました。 さて。保育園のお迎えは義父担当で私はまったくタッチできなくなりました。今までもですが。 介護で忙しいということになってるのに、顔を出すのはまずいと。 別に5分や10分も家から出られないなんて誰も思わないし、「今は義父が看てくれているから」でいいとおもうんですよね。 買い物は30分だけ、近所のスーパーに行ってます。 当初は「あんまり人に会うと、あれ?お嫁さんおかあさんの介護どうしたのかしら?ってなるからウロウロしないように」と言われてました。 でも義母も義父・孫娘と近所の大型スーパーへ行き、買い物やキッズランドで1時間ほどいます。 週に5日くらいかな。 義母も旦那も私がたまにでもお迎えに行きたがってるのは知ってるんですが、「おじいちゃんがあれだから我慢して」って感じです。 保育所から市役所の担当の人に連絡が行って退園させられたら困ると言うのですが、そんなこともありますか? 保育園には園児にも職員にもご近所さんがいるし、実は知ってるんじゃないかという気もします。 どうして義父は配偶者が介護を必要としている(ということになっている)のに、私のように外出や保育園へ顔を出すのを控えたりしなくていいのですか? 辛口も覚悟してますので、どなたかアドバイスお願いします。

  • 下の子を来月出産予定、上の子の保育園のお迎えについて

    こんにちは。来月2人目出産のため、産休に入ったばかりの者です。 今2歳5ヶ月になる娘を保育園に預けていますが、また仕事に復帰するので産後も日中は保育園に預けようと思っています。 そこで質問なのですが、今の保育園は徒歩5分、ベビーカーや自転車に縛り付けられるのは大嫌いな子なので、抱っこと本人の気が向けば歩きで送迎しています。朝は時間がないので主人が子どもを抱っこして保育園まで歩いて連れて行くのですが、帰りは私1人で迎えに行き、8ヶ月の身重でしんどい中休憩しながら抱っこしたり、歩かせたりで帰ってくるのですが、保育園を出るまで40分くらい廊下を走り回り、やっと玄関を出ても遊びながら帰るので、結局家に戻ると1時間くらい経っているというような状況です。 こんな中、次の子が生まれて0ヶ月の時は、あまり長時間外に出すのも寒い時期ですし、どうやって上の子のお迎えをしようかと悩んでいます。赤ちゃんが寝ていれば家において、ダッシュで上の子を迎えに行って、無理矢理連れて帰るしかないでしょうか?赤ちゃんは首が座らない間はおんぶできないので、上の子に抱っこと言われるとできないですし・・・ 両方の両親とも遠方のため手助けはない状況です。 最悪車かなとも思っているのですが、大回りをしないと保育園に着けないので、徒歩でも車でも時間は変わらないのでいちいち出すのもバカらしいかなと。暖かくなれば赤ちゃんをベビーカーに乗せて、上の子のお遊びを気が済むまで付き合えるのですが・・・ 経験者の方、何かいいアイディアがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 2歳児です。保育園に行くのをイヤがります。

    2歳の子供がいます。 保育園は、生後8ヶ月から行っています。 ここ1ヶ月くらい、保育園に行かないで 祖母の家に行くと言います。 母子家庭のフルタイム勤務なので、 必ず保育園にいかせないといけないので 連れて行きますが、大泣きです。 連れて行くときも、 「『先生にお休みします』って言いにいこう。」 と言って連れていくので、 騙してるという罪悪感も毎日です。 ですが、迎えに行き、「今日楽しかった?」と聞くと 「うん」と答えます。 でも、朝になれば、行きたくないと… 朝だから甘えているのでしょうか? 笑顔で保育園に行かせる 良い方法があれば、教えてください。 ちなみに、1ヶ月前くらいまでは、 笑顔で行ってました。

  • 赤ちゃん(生後1ヶ月半)の保育園

    7月に出産しました。 育児休暇を取らず、産休(産前産後8週間ずつ)だけで職場に復帰します。 子供は、私の職場復帰の前に慣らし保育があるので、実質生後1ヶ月半から保育園に通うことになります。 上の子(1歳児クラスですが、4月生まれなので2歳です)が一緒なので、なんとなく安心感はあるのですが、そうは言っても赤ちゃんなので不安もあります。 赤ちゃんを保育園に預けるにあたってのどのようなことに気を付けましたか。 赤ちゃんの服装はどうしましたか。 家ではまだ肌着ばかりですか、肌着におくるみで登園は変ですよね。 職場で搾乳することになりますが、どのようにしましたか。家で練習しているのですが、私はどうやら差し乳のようで、うまくできません。何かコツなどがありましたら教えて下さい。 その他に何かありましたら注意点やアドバイスをお願い致します。