• 締切済み

保育所について

dachitmさん 生後4ヶ月の子どもがいます。 4月から保育所に入れて働こうと考えているのですが正社員で働こうかパートで働こうか悩んでいます。 復帰先は産前に働いていた所(病院です)なのですが私はで きれば正社員で働きたいと思っていて職場に正社員としてで17時にあがりたいと話すとそれは無理だと言われました。 職場の労働時間は18時までで患者さんの状況や片付けなどをしていたりで帰るのは18時半くらいです。 保育所に子どもを入れる時子どもは7ヶ月です。 もしフルタイムで働いた場合、仕事が終わって子どもを迎えに行ってそれからお風呂や離乳食、夫婦のご飯などの家事をしていると寝る時間が遅くなってしまって子どもにはよくないのかなと思います。 ちなみに職場から希望している保育所までは車で約5分、保育所から家までは約10分です。 生後7ヶ月くらいから働いたお母さんのご意見を聞かせてください。 労働時間や保育所から帰ってきてからの時間の過ごし方など、よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.5

こんにちは。第1子を同じころから預けてフルタイムで働いています。 時短が取れないのですね。 18時半に上がると、家につくのは19時過ぎですよね。 帰ってからの過ごし方ですが・・・。 まずは洗濯物を回しながらセットしておいたお風呂に入ります。 テレビを見せるかおんぶしながら準備しておいたごはんを温め、食べさせる。 寝る前にちょっといちゃいちゃタイムを作って、私だったら急いで21時就寝くらいかなと思います。 ごはんは3回食ですか? 私は最初の頃は、朝ごはん、保育所で昼ごはん、保育所で3時のおやつ(お菓子ではなくおにぎりやお芋などが出ます)を3回食のつもりにして、夜ご飯は家では与えず授乳だけで寝かしていました。 保育所生活に慣れるまでは離乳食を作るのも手間ですよね。 子供を寝かしつけた後に洗濯物を干し、翌日の夜ご飯の準備をします。 ごはんは温めるだけでOKの煮物やシチュー系や、炒めるだけの簡単なもので、30分くらいで食べられるものにしていました。 あとはパートのお給料で保育所の料金を払うとどのくらい残るか、 パートから正社員に戻れるかなどを合わせて考えると良いかと思います。 0歳児でも19時お迎えのお母さんもたくさんいましたよ。 前に回答された方もおっしゃっていますが、できるかできないかではなく、やるかやらないかだと思います。 子供のことを考えると悩みますよね。 どちらにしろ忙しくなりますのでお体に気をつけて頑張ってくださいね。

  • tmk_anko
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

生後4か月から復帰しています。現在は時短で働いています。 産前に働いていた所ならば勝手も分かって 多少の融通もきくかと想像するので まずはパートからスタートしてみて 生活のリズムが整い、できると感じたら 正社員にさせてもらったらどうでしょうか? 正社員で働くということは、それなりの責任を果たさないといけませんし 復帰後の仕事は、会社側も質問者さま側も実際にやってみないと 何とも言えない事も多いし、 お子様の生活リズムや質問者さまの体調もあるかとおもいます。 経験上、子どもが保育所の生活リズムに慣れるまでが少し大変でしたし 子どもによると思いますが、よくお熱を出してお休みする場合もあったり 夜泣きが酷くなり、日中の仕事に支障が出た。と言っていた方もいました。 時間の過ごし方は18時半あがりでも17時でも多分そんなに変わりなく、 なんとかするしかないので何とかなると思います。やりながら時間の工夫をしていって 自分のベストサイクルをみつける。って感じです。 ちなみに、私は 6時/子どもと起床 7時/あさごはん・登園準備 8時前/登園・出勤 18時/帰宅~ごはん、おっぱい 19時半頃/お遊び、おふろ 20時半頃/就寝 ※子どもが寝てから夫婦の夕食準備、家事、翌日の食事準備などなど ※目下の課題は、深夜の授乳回数がまだ減らないのでわたしの睡眠時間の確保があまりできない (現在生後10か月)ことでしょうか 生活リズムができあがると、とても楽だと感じました。 逆に休日の方がリズムが狂いしんどく感じるくらいです(笑 働くお母さん。応援しています。お互いがんばりましょうね!

回答No.3

4歳半、1歳半の子供をそれぞれ9ヶ月から保育園に預けて正社員で働いています。 1月にまだ申請していなくて入れるかどうかは、とりあえずおいて置き、 やっていけるかの話をします。 簡単ではもちろんありませんが、やれる、やるしかない、が答えです。 あなたのように選択肢がない人の方がたくさんいて、 色んな工夫や、無理や、諦め、妥協で成り立たせるんです。 ちなみに私は上の子だけの時は、朝は7:00に預けて18:15位にお迎えに行っていましたが、 しばらくは子供を最優先する考えで、帰宅したら子供のご飯、授乳、お風呂、寝かしつけ、それで20:30。 その後夫婦のご飯や、洗濯、保育園の連絡帳などしてたら、当たり前に日が変わっていましたが、朝も5時過ぎには起きて準備しないと、通勤片道1時間なので間に合いません。 同じクラスのママでやはり、職場、家、保育園が車で5分以内にある方で、 18:45位にお迎えの方は、私からみるとですが、大人優先、子供を犠牲にし、 0歳の頃から帰宅して夕飯作り、20時過ぎから食べさせ、お風呂なので、 毎日23時位に寝かしつけという家庭もあります。 優先順位が決まったら、今までと大きく違っても、帰宅後の時間割はそれに合わせるのが小さい子を育てながら働くママの当たり前の日常です。 二人いる今は時短で早く帰り、17:30にお迎え、帰宅したらそのままお風呂にいれてしまい、洗濯機オン。 その後前日深夜にほぼ作り終えた夕食を温めたりして、すぐにご飯。 寝る時間まで相手をして、歯磨き、着替え、絵本で寝かしつけ。21:30過ぎから、保育園の準備、洗濯物干し、翌日の炊事、風呂洗い、深夜に主人帰宅、一言話して、1時過ぎに寝る生活です。 為せば成る、の一言です。 私には正社員しか選択肢がないし、時短や十分な有休など福利厚生がよいので、これで頑張っていますよ。 復職したての今年度は、下の子が入院し、休みは30日以上使いました。 参考になればと思います。

  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.2

地域によっては入りやすいのでしょうか? 0才児クラスで6時半迎えは一人 おられました それ以降は料金が かかるので… 五時迎えが多く ママを思い出して 泣いてる赤ちゃんもいます パートでしたが 帰ってから寝かせる まで休む暇はありません 甘えるので、家事はなかなか 進みません 赤ちゃんは体調崩しやすく よく色々 うつって お熱が 出ていました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.1

質問者さんは「待機児童」とか「無認可保育所」って言葉は知ってる? >4月から保育所に入れて働こうと考えているのですが 保育所や保育園は「入れよう」って思ってすぐに入れられるような場所じゃありません。 常に定員が一杯いっぱいで、1年以上も前から予約して、空きが出るまで待って、入所しても「必ず○時には迎えにくる事。遅刻厳禁。遅刻を繰り返す場合は、時間超過しての保育は不可能なので、退所してもらう」など、厳しい決まりがあります。 一年も前から予約しても入れるかどうか判らないのに、1月の時点で「4月から預けたい」って言っても絶対に無理。 もうちょっと「保育所や保育園の現状が、どういう状況なのか?」を調べた方が良いでしょう。 ぶっちゃけ「はぁ?何、寝言を言ってんの、このママさんは?常識を知れよ」って感じ。

関連するQ&A

  • 慣らし保育中のミルク拒否

    生後3ヶ月の子供がおり、待機児童が多い場所ということもあり、1才入園が難しいため仕方なく入りやすい0 才4月での入園をしました。 現在慣らし保育中ですが、ずっと母乳だったこともあり保育園ではほとんどミルクが飲めず(飲んでも40ml程)、午前中に迎えに行く日が続いています。家でも練習していますが、ほとんど飲めない状態です。 離乳食が始まればまだいいかもしれませんが、また3ヶ月で離乳食の時期でもないため大変困っています。 保育園の要件で4月中に復職しなければならないようです。仕事が始まれば7時半~18時で預けることになります。 通勤時間も長いため、子供のためにも現在のフルタイム正社員(技術職)での仕事を退職するか悩んでいますが、上の子2才もいるため仕事を辞めてしまうと上の子も退園になってしまうため、いまの会社に限らず仕事はできれば続けたいです。 保育園要件ギリギリのパート等で転職して、早めのお迎えでどうにかならないでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 0歳児を保育所にあずけてフルタイムで働くママ

    5ヶ月の息子を持つ30代の母親です。 出産前はフルタイムで働いていて、子供が7ヵ月になる頃に職場復帰の予定です(保育所が無事に決まればですが…)。 保育所に入れるかどうかの不安もありますが、それよりも0歳児を持ちながらフルタイムで働くことに不安を感じています。 と言うのも、私の職場は家から車で一時間~一時間半の距離の場所にあり、家を出るのは朝7時15分くらい。 帰りは19時前です(幸い残業はほぼありません)。 子供を保育所に預けるとなると、7時~19時の12時間保育所…。 夫も残業があるので、子供のお風呂くらいしかお願いできません。 私がお迎え、帰宅して夕食を作り、後片付け、洗濯、寝かしつけ…と考えると、子供と接する時間がほとんどないなぁ、大丈夫かなぁ、と不安です。 出産前も、仕事から帰宅してバタバタと家事をこなし、翌日に備えてさっさと睡眠。 自分の時間もゆっくり取れなかったので、プラス子供と考えると想像するだけで恐ろしいのです。(汗) 家計のためにも仕事は続けたいので…。 フルタイムで働いておられるお母さん、奥さまがフルタイムで働いておられる旦那さま、身近にフルタイムで働くママがいる方など、参考にしたいので、『こんな生活しているよ』と言うのを教えてください。

  • 保育園に預けるには

     たびたびお世話になっております。  保育園・幼稚園について全く知らないので、教えてください。 (わたしの母は専業主婦だったので、働くお母さんのことや、保育園については何も知りません。また、母も亡くなっていますので教えてくれる人もいません)  現在妊娠2ヶ月で、正社員としてフルタイムで働いています。  夫ひとりの稼ぎでは不足ということではありませんが、十分というほどでもないので、出産後も仕事を勤めるつもりです。  産前・産後は2ヶ月ずつ休暇が取れます。  育児休暇も、満3歳まで取れます。  赤ちゃんは、単純に計算すると平成19年8月中旬に生まれると思います。  1歳くらいまでは母乳で育てたほうが良いのでは、と考えています。  わたしの父か、夫の母のどちらかが同居して、面倒をみてもらえるかもしれません。  子供を保育園に預けるタイミング、職場復帰するタイミングはいつがよいでしょうか。  育児休暇が取りにくいということはありませんので、遠慮せず取るつもりです。 1.育児休暇を5ヶ月ほど取得して、平成19年8月に生まれた赤ちゃんを3月まで母乳で育て、新年度の平成20年4月から保育園に預けて、職場に復帰する。 2.育児休暇を2年5ヶ月ほど取得して、赤ちゃんを平成22年4月から保育園に預けて、職場に復帰する。  それと、保育園は4月以外の入園もできるのでしょうか。

  • 保育園の延長料金

    去年の4月から仕事復帰をして時短勤務をしています。うちの職場は変則的な勤務で、フルタイムだと9:00から17:30はもちろんのこと9:45~18:15や12:00~20:30、また泊まり勤務もあります。時短勤務者は現在職場に3人いて、勤務は9:00~17:30の窓口勤務のところを9:00~15:45と10:45~17:30の2人交代でやるか9:00~15:45のただの日勤をする日々です。で、思うのが、10:45~17:30の時短の事です。勤務時間は6時間と言えど、保育園は9時までに預けなくてはなので、結局フルタイムと同じ時間の子供との接し時間で、かつ、お迎え18時以降は延長料金がかかるので、1日でも時間が過ぎれば1ヶ月一人2500円かかります。職場から最寄り駅までは30分はかかります。このご時勢、正社員で時短で働けてるだけでもありがたいとおもいますが、少し納得がいきません。他の二人の時短者と何度か上司に掛け合ってますが、なかなか変わらず・・・。上司とも穏便に行きたいのですが、この勤務時間だと時短の意味がないような・・・。 皆様どう思いますか?ご意見をおねがいします。

  • 保育所不足問題の根本的な原因。

    保育所不足問題の根本的な原因。 間違っていたら指摘してください。 保育所の前提1: そもそも保育所はフルタイム労働者のために出来た。 保育所の前提2: 公立の保育所は満員だが、私立の保育所は空いている。 保育所はフルタイム労働者のために出来た施設で、私立の保育所が満員なので仕方がなく公立の保育所が出来た。 しかし、いま保育所不足で文句を言っている女性たちは多分、正社員じゃなくて時間労働者のパートタイマーなのだと思う。 私立の保育所は月7-8万円で、彼女らの月収と大差がないため、子供を預けてパートタイマーとして働いても大差がないので不平不満を言っているのだと思う。 フルタイムの正社員の女性陣は月7-8万円を払っても労働した方が黒字なので私立の保育所に預けようと思えば預けれるが、公立の保育所の方が安いので公立の保育所を優先して申し込む。 抽選に外れても、最悪、私立の保育所に預けて労働を続けれる環境がいまあると思う。 怒っているのは月7-8万円を稼ぐパートタイマーの女性陣で私立の保育所に預けるとトントンで労働の意味がないと叫んでいるわけですよね。 そもそも保育所はフルタイム労働者のために出来た施設と考えれば、今の国の公立の保育所があることだけでもありがたいことなのでは? 幼稚園に公立とかあるんでしょうか? 公立の保育所があることの方が不思議なことなのでは? 不平不満を言う前にパートタイマーを辞めて正社員になってフルタイム労働者になる気はないのでしょうか。 公立の保育所は低所得者、特にシングルマザーを優先して受け入れる社会保障の施設であり、パートタイマーを受け入れる施設ではないのでは? どう思いますか? 公立の保育所は低所得者のシングルマザーなどの貧困層の受け皿であって、旦那が稼いで、小遣い稼ぎにパートに出ているパートタイマーの受け皿じゃないと思う。勘違いしている気がする。 お金が欲しいのならフルタイム労働者になって月7-8万円の私立の保育所に預ければ良いと思う。 フルタイム労働者の女性陣も安いからと言って貧困層のためにある公立の保育所に応募するのはどうかと思う。 私立の保育所を使って、貧しい人たちの受け皿の公立の保育所を奪わないで欲しい。

  • 保育園について

    来年出産予定の者です。 産休と育休をとって、生後4ヶ月ぐらいから職場に復帰しようと思っています。が、そのころはちょうど年度の途中で、自宅から10分、病児保育もやってくれるという希望の保育園には入れそうにありません。 そこで再来年の4月まで、費用も格安の、職場の託児所に預けようと思うのですが、片道、車で50分もかかるんです。 生後4ヶ月~10ヶ月の間、片道50分、子供を連れての通勤は可能でしょうか?ご意見よろしくお願いします。

  • 生後1ヶ月半で保育園

    7月に出産しました。 育児休暇を取らず、産休(産前産後8週間ずつ)だけで職場に復帰します。 子供は、私の職場復帰の前に慣らし保育があるので、実質生後1ヶ月半から保育園に通うことになります。 上の子(1歳児クラスですが、4月生まれなので2歳です)が一緒なので、なんとなく安心感はあるのですが、そうは言っても赤ちゃんなので不安もあります。 生後1ヶ月半の赤ちゃんを保育園に預けるにあたっての注意点やアドバイスをお願い致します。

  • 2歳児です。保育園に行くのをイヤがります。

    2歳の子供がいます。 保育園は、生後8ヶ月から行っています。 ここ1ヶ月くらい、保育園に行かないで 祖母の家に行くと言います。 母子家庭のフルタイム勤務なので、 必ず保育園にいかせないといけないので 連れて行きますが、大泣きです。 連れて行くときも、 「『先生にお休みします』って言いにいこう。」 と言って連れていくので、 騙してるという罪悪感も毎日です。 ですが、迎えに行き、「今日楽しかった?」と聞くと 「うん」と答えます。 でも、朝になれば、行きたくないと… 朝だから甘えているのでしょうか? 笑顔で保育園に行かせる 良い方法があれば、教えてください。 ちなみに、1ヶ月前くらいまでは、 笑顔で行ってました。

  • 保育園の入園時期で悩んでいます。

    保育園の入園時期で悩んでいます。 8月生まれ、現在生後5か月の子を育てています。 第一子です。 希望の園では、 5月か9月が入園できるみたいです。 5月は、生後9か月 9月は、一歳になっています。 どちらにしても、人見知りが始まる時期なので、慣れるのには時間がかかりますよね? 私も保育園入園後に職場復帰します。 離乳食は7か月からゆっくり始めたいと考えています。 5月か9月... 4か月違うだけで、どんなメリット、デメリットがあるんでしょうか? 5月だと気候は良さそう 9月は季節の変わり目、寒くなる時期 でも、どちらにしても病気はもらいそう、、、 また、保育園で朝寝が無いのも心配です。 もし、5月から入園するならば、まだまだ朝寝がある時期なので。 お昼寝も最初は上手くできないだろうし、負担が大きいんじゃないかと心配です。 一歳になれば、朝寝無しでも大丈夫でしょうけど、、、 離乳食も、ゆっくり進めたいので、 保育園側が、合わせてくれるのかも心配です。 皆さんなら、どちらの時期に入園させましか? 離乳食は、7か月からゆっくり始めたいと思っていましたが、 保育園でも合わせてくれるんでしょうか?

  • 保育園の費用、毎月おいくらでしたか?

    結婚2年目、そろそろ子供をと考えていますが、現在共働きで仕事はこのまま続けたいと思っています。 そこで・・・生後数ヶ月から保育園などに預けて、フルタイムで働いていた方、毎月の保育園料はどのくらいでしたか? 私の収入は手取りで月20万程、現在はほとんど貯金していますが、子供をフルタイムで預けると保育料が高いと思うので、場合によっては育児に専念したほうがおトク(言い方悪くてゴメンナサイ)なのかなあ?などいろいろ考えてしまいました。 預ける時間は9-19時までの10時間くらいなので、ネットでたまたま調べた横浜の保育園は、やはり0歳児が一番高くて基本料金が月6万5千円ほどでした(これって相場?)その他食事代やら何やらかかると思うので、実際のとこどうなのかと思いまして。 参考に教えていただければ幸いですm(_ _)m