• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃんの寝かせ方)

赤ちゃんの寝かせ方と生活パターンについての悩み

このQ&Aのポイント
  • 生後二ヶ月半の赤ちゃんの寝かせ方について悩んでいます。現在は添い乳で私と同じ時間に寝ていますが、生活パターンを作るために午後8時から9時に寝かし付けたいと思っています。
  • 赤ちゃんを先に寝かし付ける場合、私が寝るまでの3時間、赤ちゃんを一人で寝室に置いても大丈夫でしょうか?ベビーアラームなどの対策が必要かどうかも知りたいです。
  • また、赤ちゃんがハイハイするようになった場合、添い乳からベビーベッドに移行する方法も知りたいです。ベビーベッドでの安全な寝かせ方について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milukichn
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

こんばんは。 私もちょうど同じくらいの赤ちゃんの新米ママです。 うちはお風呂後1時間くらいは遊んでいてその間にいろいろやってからおっぱいを飲ませて寝せてます。ちょうどおっぱいの時間にもなるし、お風呂上がりなので喉が渇いて寝てくれます。ちなみにお風呂の時間は8~9時です。飲ませる時は寝るお部屋で、暗くしてます。爆睡するまでおっぱい吸わせてます。そして抱いてあげてます。そんな感じで、布団に寝かせても寝てくれてます。起きそうなときは、何分か添い寝してあげます。時間はかかりますが、寝付いた後に洗濯などしに下へおりてます。こまめにのぞきに行ってます。 一緒のベットですが、まだ寝返りをしないので大丈夫だと思いますよ!落ちないよいに工夫してあげて下さい。添い乳じゃあないと寝ませんか?寝る部屋だよなど話しかけながら、寝かしつけたい時間におっぱいを飲ませて抱いててみてはいかがですか?大変ですが、試してみて下さい。私はこれで上手く今は寝かしつけられてます。 お互い頑張りましょう。いろいろ自分でお子さんにあった方法を探してあげてください。皆さんのを参考にして、自分流を見つけて下さい。頑張りましょう。私も頑張ります。

noname#151805
質問者

お礼

有難うございます、大変参考になりました。 寝室で添い乳ではなく抱いて寝かせるのですね。試してみたいと思います。 そしたらベビーベッドで寝かせられますもんね。 有難うございました!

その他の回答 (2)

  • Domine
  • ベストアンサー率29% (95/321)
回答No.3

6歳と1歳の子供の母親です。 我が家は下の子が1歳4ヶ月くらいまではリビングの隣の和室に寝かせていましたが、現在2階のベッドに寝かせています。 シングル3つをくっつけて、家族4人で寝ています。 そこで大活躍しているのが、ツインバードの聞こえまCHU!という音声モニターです。 やはり2階で寝かせるならあったほうが便利だと思いますよ。 そんなに高くなかったと思いますが、寝室の時計のカチカチいう音まで聞こえてきますので、ちょっと動いただけで布団のすれる音が聞こえますよ。 今でも、そんな音がしたら、こんな寒い季節に布団蹴飛ばしたかも?と確認に行けるのでとても助かっています。 2ヶ月ならまだまだ寝たら寝っぱなしというわけではないでしょうから、いつ起きるかわかりません。 こういうのがないと、私だったら心配です。 モニターつきもあるので音声だけで心配ならそちらにするのもアリだと思います。 二人目が生まれてからは、これをしかけて、電波が届く範囲で、一人目を外遊びさせたりもしてました。 受信機を外に持ち出せば外にいてもわかるので、泣いたらすぐに家に戻れて便利でした。 私は、やはりハイハイしてベッドから落ちることが心配で、1歳過ぎるまでは布団で寝かせていました。 ハイハイしなくても寝返りをたくさん打って落ちてしまうことも考えられますからその点は心配です。 ベビーベッドは寝返りするようになると頭をぶつけるし、ぶつけても痛くないように周りをカバーで囲うと夏は暑そうですし…。 うちの息子は寝ているときに頭をぶんぶんふる癖があってどんどん移動して行き、最後には柵にガンガンぶつけてました(汗) それと、夜中の授乳のときに、いちいちベビーベッドのさくをあげたりさげたりが面倒になってきて、結局半年過ぎくらいには私の布団に寝かせるようになりました(笑) 二人目はもう1ヶ月過ぎくらいから布団でした。 本当に離れたところの柵なしベッドに寝かせるのであれば、音声モニターをつけて、ちょっとでも動いたらすぐに見にいくなどしないと危険だと思います。 添い乳をやめるのは、おっぱいをお母さんが座った状態で飲ませて、飲み終わったところでねんねしようねーと言いながら抱っこしてゆらゆらしてベッドに寝かせることしかないような気がします。 起きてしまったらまた抱っこして落ち着かせて、またベッドに寝かせてみる。 じゃなかったら、おっぱいを終わったら最初からすぐベッドに寝かせる。 泣いてもトントンして寝かしつける、とか。 慣れるまでは泣いてしまうかもしれませんが、慣れさせるしかないですよね…。 大変だと思いますが、頑張ってください。 それに慣れてくれれば後がラクだと思います。 大変な時期だと思いますが、頑張ってくださいね。

noname#151805
質問者

お礼

有難うございます。 ご意見を参考に早速ベビーモニターを購入しました! まずはこれで早寝に挑戦したいと思います。 添い乳は寝室で座って授乳するなどやってみたいと思います。 回答有難うございました!

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

こんばんは。2人子供がいる主婦です。 2階に赤ちゃんだけ寝かせるのなら、赤ちゃんと同じ時間といかなくても、 せめて1時間遅れくらいで質問者さんも寝るのは無理でしょうか。 今は平気でも、脚を使ってズリズリ上に移動するようになり、 近いうちに寝返りも始めると思います。 あとは、質問者さんの睡眠時間が、赤ちゃんよりも3時間少なくなるわけで、 体力的にきつくなると思うのですが、その点は大丈夫そうですか? ベビーベッドは、動きが活発になる生後半年くらいになると、嫌がる赤ちゃんが多いです。 もちろん、嫌がらずにおとなしく寝てくれる赤ちゃんもいますが、 私の周りでは、「半年でやめた」という人の方が多いです。 我が家は、上の子が産まれてからベッドを分解して片づけました。 フローリングに布団だと冷たいので、フロアマットを敷いて、布団用のスノコを使っています。 今、下の子が3歳なのですが、ベッドはまだ出していません。 布団の生活に慣れてしまって、今さらベッドを出す気になれないのと、 多分、子供が飛び降りたりして、下のお宅に迷惑になると思うので。 騒音の問題は、本当に頭が痛いです。 毎日ダメって言っても、子供って部屋を走り回るんですよね・・・ スミマセン、話がそれました。 赤ちゃんと一緒に寝るのが一番安心だと思います。 今は、チョコチョコ見に行けばよいのかもしれないですが、 赤ちゃんはあっという間に大きくなって、状況が変わります。 昨日までできなかったことが、ある日突然できるようになります。 気のきいたアドバイスができずに、すみません。 良い方法が見つかるといいですね。

noname#151805
質問者

お礼

有難うございます。 ベビーベッドはあまり使えないようですね。 確かに添い乳は楽でいいのですが、自分で動くようになると危ないですもんね。 床で寝るかどうかも検討してみます。 有難うございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう